X



【社会】「実情を知る関係者は、誰もタワマンを買わない」 タワーマンションは30年後にスラム化で社会問題に発展「国交省幹部」の懸念★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/11(木) 13:51:22.31ID:CAP_USER9
■「大規模修繕工事」のハードル

 プロが様々な警鐘を鳴らしても、やはりタワーマンションは人気だ。しかし改めて以下の事実を確認しておきたい。「タワマンを建てた建設業者も、売った不動産業者も、実情を知る関係者は、誰もタワマンを買わない」ということだ。

 ***

 不動産業界に詳しい関係者が明かす。

「インターネットで『タワーマンション 問題点』と検索すれば、様々な専門家が『安易な購入は危険だ』と注意喚起する記事やサイトがヒットします。それでも人気は高止まりです。法人や外国人投資家が投資目的で購入したり、相続税対策もあるでしょう。とはいえ、眺望や通勤の便、はたまた社会的ステータスに魅力を感じる人も依然として多いと考えられます。そこで購入を検討している方々には声を大にして言いたいことがあるのです。それは国土交通省の幹部が30年後、タワマンの資産価値下落と、それに伴う周辺地域のスラム化を本気で懸念し、国として対策を講じる必要性を感じているということです」

 政府の一部がタワーマンションの未来に悲観的だというのだから衝撃の事実だ。理由の1つに「大規模修繕工事」があるという。

 マンションは建物の延命と資産価値の維持を目的に、十数年ごとに修繕を行う。外壁を再塗装し、防水を見直し、エレベーターや給排水管をチェックする。この費用がタワマンの場合は巨額に達し、実施できない管理組合の出現が懸念されているのだ。

■スラム化の最悪シナリオ

 前出の関係者が解説する。

「1998年に埼玉県川口市に建てられ、当時は『日本一の高いマンション』として知られた『エルザタワー55』は2015年から大規模修繕を実施しています。工期は2年、費用は約12億円です。低層マンションなら数億で済むものもありますから、やはり高額でしょう。07年から修繕の検討を始めましたが、前例が少なく、管理組合が見積もりの妥当性を判断できないという問題に直面しました。結果、委託するコンサル会社の選定から始まったそうです。650戸が一丸となって大規模修繕の実施にまでこぎつけたのは奇跡と表現しても過言ではないと思います。外国人が多く住んでいたり、投資目的で買い荒らされたりしたタワーマンションの管理組合では、大規模修繕を前に四分五裂する危険性も少なくないでしょう」

 管理費を払っていても、修繕費の積み立てが行われているかは分からない。真面目な組合は将来に備えているが、少しでも安く売ろうとしているタワーマンションの場合は曖昧な状況になっていることもある。

 景気や経済情勢という問題もある。これから10年後、人手不足がどこまで進み、賃金の水準はどこまで上がり、それを元にどこまで大規模修繕のコストが値上がりするか、管理組合が予測するのは難しいだろう。

 以上のような現状を考えると、最悪のシナリオは複数存在する。大規模修繕に伴う追加費用の要請を嫌がり、所有者が退去、住民減少に伴って修繕費が捻出できなくなるパターン。「自分が生きている間、タワマンが保てばいい」と判断した高齢者や投資目的の中国人所有者が、管理組合で修繕反対論を唱え、収拾がつかなくなるケース――といったところだ。

「修繕が実施できなければ、資産価値の下落は確実です。そうすると資産に余裕のある入居者や、外国人投資家、法人購入分は売却して逃げ出す可能性が高くなります。金銭的余裕の乏しい層だけがタワマンにしがみつき、いわゆる“負動産”を連想させる状態になるはずです。空き戸だらけのタワマンに、僅かな高齢者がしがみつくようにして住むわけですから、率直に言ってイメージは最悪です。不動産価値の下落が周辺の治安に影響を与えれば、一気にスラム街が誕生することになります」(同)

 住民が一致団結して大規模修繕を成し遂げ、「終の棲家」として立派に管理、運営したとしても、少子高齢化社会の悪影響には抗えないという悲観論も根強い。

「高度成長期に開発された都内のニュータウンなどが前例ですが、住民の年齢層が近似していると、地域全体で高齢化が進行してしまいます。つまり街としての新陳代謝が止まってしまうわけです。今はタワーマンションに若い夫婦や小中学校の子供たちが住んでいても、子供は成人すれば出ていきます。そして少子高齢化社会の進展に伴い、30年、40年後には高齢者夫婦だけが住むタワマンになります。周辺の不動産価値が下落し、貧困層が流入してくれば最悪のケースです。これもスラム化の危険が懸念されます」(同)

続きはソース
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01090630/

★1が立った時間 2018/01/09(火) 17:51:04.47
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515556005/
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:20:01.51ID:ITC4fMuD0
>>613
ふっかけ値段って、売りに出してる価格は、希望価格だけど、2000年との
差は実売価格のデータだぞ。

こういう記事が出るとすぐに真に受ける人が多いけど、現実の実売価格kを
見てみ。
そんなに下がってるのなんか存在しないから。

それに都区内で戸建てが5000万円って住宅を見たことなさすぎ。
5000万円ってのは、土地が130平米くらいで面積が100平米クラス
だと調布くらいでも買えるのは、土地ギリギリで窓を開けると隣の
音がだだもれになるような物件だから。

たとえば早稲田で9000万円近くてもこんなレベルだぞ。
https://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_shinjuku/nc_89079447/
土地が55平米っていうと、もう人間が住む限界の狭さで、隣の家の
電話の話声も聞こえちゃうレベルだから。
1億円の物件でも100平米くらいで、家がギリギリ建つレベルだし。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:33:29.68ID:jHaukEFx0
>>636
早稲田は実はショボい田舎だが山手線内ということで無駄に高値が付く
んだよな
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:11:42.48ID:HNoOc/950
管理費、修繕積立金、駐車場

数万円から10万円超まで程度問題とは言え、分譲マンションに
住み続ける限りかならず必要なコストを引退してから
どうやって工面するの?って思う。

どうせ人工減るんだから駅近の一戸建てが最強。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:10.06ID:HNoOc/950
管理費、修繕積立金、駐車場

毎月数万円から10万円超まで程度問題とは言え、分譲マンションに
住み続ける限りかならず必要なコストを引退してから
どうやって工面するの?って思う。

どうせ人口減るんだから駅近の一戸建てが最強。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:15:58.88ID:ToaVZbez0
>>639
一戸建ての方が修繕費用はかかるぞ
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:17:11.83ID:Id1KZr2P0
>>611
とりあえず入居者では中国人、台湾人、韓国人が結構多いような気がする
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:20:02.26ID:HNoOc/950
>>640
修繕工事するもしないも自己判断できる一戸建てと
自治会での合意が必要なマンションとでは訳が違うと思う。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:00.84ID:HNoOc/950
しかも一戸建ての方が修繕のコストがかかるってソースあるの?
逆にいくらでも引き延ばせるという意味では一戸建ての方が金かからないってのが
肌感覚だけど。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:23:48.29ID:TLCm72BO0
インドアで眠りが浅い俺にはマンションはムリだったわ
音はどうしようもないよな
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:24:35.72ID:ToaVZbez0
雨漏りや給湯器や水道管の修繕を引き延ばせんでしょ
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:24:55.85ID:HNoOc/950
それでもタワーマンションの需要や魅力は否定しない。
それにしても東京圏はタワーマンション増殖しすぎ。
全国に出張するけど、人口比加味しても大阪は東京ほどタワマンないし、
名古屋は大阪より少ない。名古屋でタワーマンションが速攻で完売するのは
数が少ないからだろう。ある意味需給のバランス取れてる。

東京はどう見てもバブル。いつか必ずはじける。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:50.11ID:njI09Wh40
これから時間はあるけど金の無い年寄り増えて、多少の移動時間あっても安い郊外が人気になると思うよ。郊外の値段は上がらないだろうけど売れないみたいな事はないと思うわ
ドアtoドアで買い物行けるくらい自動運転発達すれば革命起こる
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:33:54.45ID:eHGyUjoq0
関東大震災の時、丸の内や日本橋は壊滅したのにばんばん高層ビル建ててるしアホだと思う
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:35:06.29ID:HNoOc/950
そう。自動運転って少子高齢化の問題と密接にリンクしてるんだよね。
本当に介護必要なると混雑した駅すら利用できなくなるし
むしろ自動車が見直される時代が東京圏でも来ると思うよ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:40:29.64ID:4xdIQJPT0
大地震でも一発来て電気が止まるだけで便所もエレベータも使えないタワマンなんか、
非常時に住める場所ではない。

同じ高級マンションなら低層に限る。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:43:27.88ID:HNoOc/950
繰り返しになるけど、管理費、修繕積立費、駐車場、
それぞれあわせて何万円?このコスト負担がまず一つ。

そしてもう一つは修繕・建て替えするしないを何百世帯と話し合って合意しないといけない。
言っちゃなんだが、内面エゴの塊みたいな東京圏で綺麗にまとまる話ばかり
ではないということは、反論の余地はないと思うけど、いかがでしょうか。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:47:47.24ID:nixuAMB+0
大規模修繕問題はタワマンが流行り始めた当初から話題になってた
外壁の修繕やるのにもう一度足場組むのか?
建設につかったクレーンを現に人が住んでる状態で動かすのか?とね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:48:20.36ID:09wMXp4k0
そもそも出入りの都度、エレベーター乗らなきゃいけないのが嫌だね。阪神淡路並みの大地震来たら閉じ込められてそのまま数日とか有りそう。
子供部屋に置いてちょっと外出るだけでもリスクあるわ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:53:12.12ID:2PNBfQd/0
とにかく大規模修繕がまとまらんと思うわ。費用か積立を超えるケースもあるだろうな。
各戸臨時徴収するかで揉めそう。
で水道ポンプやエレベーターがヤレて下落。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:54:21.88ID:HNoOc/950
>>653
徒歩何分とか簡単に言うけど、ドア・ツー・ドアで考えれば一戸建てとマンションで
同様に語るのはナンセンスなんだよね。一戸建てはやっぱり自由度が高い。それは
間違いない。

自分も両方経験したけど日常生活では一戸建ての方が間違いなく快適だよ。
駅上のタワマンより駅近の一戸建ての方が個人的には良いと思う。

あとはどれだけ便利な駅の近くに土地を見つけられるかが勝負だと思う。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 00:02:25.16ID:fpP9ys4p0
逆に言えば、管理費・修繕積立費・駐車場のコストなんて意に介さない、
自治会と意見会わないなら売り払って出ていくことが可能な富裕層からの
需要はあると思うし、そういう人たちが買う分には問題ないと思う。

問題は東京では車はいらないとかほざいてる貧困層。そういうのが手を出すから
スラム化に向かってるんだよ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 03:25:59.34ID:ViwTgisM0
マイカータクシーハイヤー乗るから駅近くなくていいわ
電車とか何年かに一回乗るか乗らんか
子供も車やし
集合住宅って蜂の巣と一緒なイメージ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 07:34:01.10ID:SwXbhev40
セカンドハウスか、
人生の一時期楽しむかだな。
終の棲みかにはつかえなそうだ。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 07:38:05.15ID:8SozCnZt0
>>655
便利な駅の近くで戸建探すのは大変だよね
まず空きがない何十人も待ちが居て出てくるまで5年とかザラだからね
うちもしばらく駅前の土地更地にしてたら年中売ってくれて業者が訪ねてきたよ
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 08:08:47.89ID:5DkzmQgx0
>>660
駅近の土地なら、狙い目は業者が狙わない一種低層で容積率の低い土地。
一種低層だと、マンションを建てたり、分割してミニ戸を建てたりするのが難しいからね。

私鉄沿線だと駅徒歩2〜3分でも一種低層の土地があって
住民も高齢化しているから、その相続を契機に手に入れられる可能性がある。
うちはコインパーキングになっていた土地を売って貰った。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:13:16.18ID:xWzbfpWo0
>>639
> 管理費、修繕積立金、駐車場

駐車場が高い地域だと、これは大きい負担になるけど、逆にいうとタワマンが
あるような地域では、車は逆に不便だよ。
どこでも電車で行けるし、なんでも近所にあるから。

で、勘違いする人が多いが、戸建てのほうが費用がかかるんだよ。
たとえば、50年保証がついてる大手住宅会社の高品質住宅は、
10年、20年ごとのメンテをやらないと保証が切れて、修繕してくれなくなる。
で、保証を続けるには、超高額の防水ペイントをやったり、屋根も高額防水

じゃ、そんな保証の付いてるのじゃなくて、安い家で十分っていうと日本の
平均建て替えを知ってる?
26年くらいなわけよ。
たとえば、30才で家を買って56才で建て替えになるから、家2軒分の
コストがかかるわけ。
で、60年保証住宅なんて、メンテ費用だけで家が一軒建つ費用がかかる
けど、途中でペンキを安い業者に頼むと、保証が切られる。

で、マンションは鉄筋コンクリートだから木造の2倍の寿命がある。
だから修繕管理費を含めても、マンションのほうが安くなるし、
老人になった時にリッチが便利なほうがいいから売れるんだよ。

買う人はバカじゃないから、みんなが一生のトータルコストを考える。
それでマンションのほうが費用がかかるなら、もっと値段が下がるから。
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:21:57.34ID:xWzbfpWo0
住宅を建てたことない人は、戸建てのメンテ費用の怖さをまるっきり知らない。
こういうのを一度くらい読んでみ。
で、大手で建てる人はこのメンテ費用がかかって、ローコスト住宅を
買っちゃった人は、メンテをちゃんとしないから平均26年で建て替えって
ことに現実にはなってる。

>リフォーム・リノベーション・新築・不動産の教科書
20160403
リフォーム費用はいくらなのか?

セキスイハイムではありませんが、私の知り合いの営業マンは、10年ごとに
建築費の10%程度が目安という営業をしているそうですね。例えば3000万
円だったら300万円です。外壁と屋根を塗装すれば、ハウスメーカーの場
合、それくらいの金額になってもおかしくないですね。街場の工務店の方
が安いですが、他社でリフォームすると保証がきれます。これは悩みどころですね。

60年間家を維持すると1500万円かかる?
ハウスメーカーの家は確かに性能はあります。ただ、リフォームなしで維
持できるわけではありません。あらゆるものは壊れますから。
仮に50年間住むとしたらいくらかかるかを計算してみます。10年ごとに
300万円かかるとした場合、50年間だと5回のリフォーム。合計1500万。
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:22:02.99ID:mQ8Flg730
そんなハウスメーカーが提唱している情報を鵜呑みにしてw
うち築40年だけど全く問題なく住んでるよ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:26:55.45ID:SUBgArF+0
>>664
何この素人臭満載の記事
大手でも建ててるのは街場の工務店
戸建のメーカー保証なんてボッタクリの
口実で木造なんか在来だろうが2×4だろうが
街場で余裕で直せる
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:37:55.53ID:2Uw9SmRp0
>>652
修繕は足場組まない
ゴンドラ
だからものすごく高くつく
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:45:48.80ID:vwqrxe9+0
>>663
自分の住まいなのに保証だ他人任せの時点でアホなんじゃないの?
簡単に騙されるカモだろ

マンションの長期修繕計画って分譲時から30年だから30年以降にかかる大型修繕の費用含まれてないの知らないだろ?戸建て60年とか比較に出してくるならそこまで考慮入れろよ
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:50:43.91ID:xWzbfpWo0
>>665
築40年って、もうトイレも風呂もボロボロだろ。
キッチンも老朽化してるはずだし、水道や下水のパイプもすでに寿命よ。
電気の配線も劣化してて危ない。
床もまともかい?

それに30才で建てたとしたらもう70才になって、子供も大きくなるから
必要な間取りもまるっきり変わる。
で壁紙もボロボロになるし、で快適にリフォームして外壁をメンテすると
簡単に700万円くらいかかるから、差額を考えると、建て替えたほうが得って
なるんだよ。

だから日本の住宅の平均建て替え年数を見てみろ。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 09:54:28.55ID:xWzbfpWo0
>>668
住宅選びのまともな本を一冊でもちゃんと読んでみろ。
バカがマンションを買ってるとおもってる時点で、トータルコストを知らなさすぎ。

たとえばタワマンがあるような都心に近い地域で、100平米で快適な住宅を
建てると、その時点で1億円以下はありえんわけよ。
そこそこ広くて、窓を明けてもすぐに隣の壁やビルの影が見えるってレベルでなく
快適な物件を探せば分かるが、1億3000万円くらいはする。
そこのマンションが7000万円だったとすると、それに一生分の管理費、修繕費を
足して計算してみ。
戸建てがもっと安いとこがあるぞって言っても、それは結局駅から遠かったり、
土地が激せまだったりで安くなってるだけ。

同じ場所で計算してみ。一目瞭然だから。
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:01:19.98ID:Xr9wGbeR0
>>669
これはホントその通りですな
建て替えたほうが結果安くつくことも多々ある
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:12:55.66ID:xWzbfpWo0
スレチになっちゃうから、詳しくは書かないけど、戸建てが安いっていうのは、たまたま
50年住んでるぞっていう人から見れば正しい。

でも、日本全国のすべての木造住宅が、何年で壊されてるかっていうデータは、国交省の
データで、もっとも正確。
それがこれなんだよ。
もちろん注釈がついていて、40年住んでる人ももちろんいて、日本全体ではこうなっている
ってことでしかない。
だから、自分は違うぞ、って人がいてもあたりまえ。

>木造住宅の「寿命27年」の根拠とは、実は「取り壊した住宅の平均築年数」。
現実には、築40年・50年経過してもまだ取り壊されていない十分に使用できる建物も
多く、これが一般的な建物の寿命を表しているとは全く言えない。

で、なんでこうなるのかっていうと、築40年の住宅を見てみ。
こういうレベルの住宅なんだよ。
http://www.o-uccino.jp/reform-mitsumori/images/jirei/0000000520/4609_s_08_01.jpg
http://www.lixil-reform.net/dat/50bdd49b.jpg
下の写真の左側
http://www.tau-s.com/photos/2013/05/itabasi0523.jpg

たしかに崩れてないから住めるよ。
でも外観を見ただけで、トイレやキッチン、風呂がどうなってるか分かるよね。
で、こういう家を、700万円かけてリフォームするか、1500万円で新築住宅を
建ててしまうかって考えたら、1000万円かけても、柱や上下水道も寿命になってて、
電線すらいつ漏電して火事になるかもってレベルだからみんな建て替えるんだよ。

費用をみたらどうする?
この外観で1200万円でリフォームするかい?

築30年住宅のリフォームの費用相場
・部分的なリフォーム:約200〜500万円
・全体のリフォーム:約1200〜1400万円

築30年住宅の建て替えの費用相場
築年数に関わらず、住宅の建て替え費用は約1500〜2300万円
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:22:09.55ID:SUBgArF+0
マンションも占有部は自分で金出して直すのは同じな、しかも大概居ながら工事出来ないから引っ越し費用かかるしな、築20年くらいで1000万以上掛けてリフォームしてる人沢山居るわ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:26:22.32ID:lKqOOgtH0
マンション買ったらその日から地獄
とくに子育てファミリーは頭がおかしくなる
壁薄い、床薄い、狭い、配管見えない、大地震でつぶれる
子どもがいると上下左右からうるさいと苦情

西洋はアパートの歴史が古いからマナーもきちんとしてるし
各部屋も広い
天井高い
隣近所の付き合い方がプライバシー尊重で干渉しない

日本はマンションになじまない、購入したら悲劇
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:33:46.98ID:SUBgArF+0
マンションも20年で水まわりは相当ボロくなるからなキッチンとユニットバス交換だけでも軽く500万は行くから
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:33:48.03ID:7kcQSSiA0
>>664
メンテできるだけましでしょ。費用払えばメンテされる、払わなければメンテされない、それは当然。
問題なのはタワーマンションの場合、修繕積立金でほぼ強制で払ってるのにそのメンテができない可能性があるということ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:34:55.12ID:Ia/1oOnq0
タワーマンションの定義が分からん。
うちは24階建だけどタワーの部類なんかな。
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:37:53.47ID:2F4WMdfD0
>>635
暖かい目で見てやれ
それだけが心の支えなのよ
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:38:09.63ID:zns7/3yr0
>>678
20階建以上だって

マンションは10〜12階までの小規模がいいわ
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:39:11.28ID:eXYiE8aN0
>>680
うちだわ
夫は2倍でおっさんじゃなく年下だけど
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:40:20.38ID:zns7/3yr0
>>674
子育て家庭が多いマンションだと大丈夫だよ
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:41:46.43ID:FMmsJKtM0
30年もかからんと思うよ・・中華中東、いや、南米&アフリカの世紀末ペアにかかれば
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:41:49.24ID:SUBgArF+0
マンションの占有部の工事は面倒だから高くなる管理組合の了解、エレベーターの使用許
可と制限、材料がエレベーターに入らない分割させる、材料置場が確保できない子運搬になる、駐車出来ない若しくは有料で駐車料金
が高い、上下左右の住民がクレーマーだと音出すだけで警察呼ばれる
戸建のリフォームの2倍から3倍は当たり前
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:46:36.43ID:IcAnOqAY0
数十年後のことなんて一切考えてないのはわかる。建てる連中も買う連中もw
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:47:39.16ID:2Uw9SmRp0
タワマンじゃあ、室内リフォームかなり難しいんじゃない? 実質不可能に近いと思う
私、以前に2回マンションをリフォームしたからよくわかる

廃材や新しい設備の搬入、運び出す
しの手間が半端ない

ものすごいゴミも出る

それをエレベーターで何十階とかから出す、業者のトラックに積む、降ろすとか罰ゲームだわ
おまけにオートロック
業者も嫌がるだろうし、料金上乗せしたい案件だろうな

実際にタワマンで室内リフォームした人なんかいるのかな?
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:48:21.62ID:gj93ZwYJ0
>>670
タワマンのおかげで庶民も駅前に住めるようになったんだよね
今の時代、共働きが増え、子供は私学に電車通勤だと家族全員駅を利用するから
駅前に多くの人が住みたい
共働き主婦は帰宅したら楽をしたいから、ゴミがいつでも出せて
コンシェルジュのいるマンションの方がいい

郊外一戸建てというのは専業主婦のいた昭和時代のもの、もう古いと思う
老夫婦が売りたがっても若い夫婦には全然売れず、老夫婦が死んだら空き家となる
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:49:36.99ID:uJ2N2aDw0
タワマンに1億円とかアホすぎる。
しかも湾岸の埋め立て地とかだろ。
俺は中野駅から徒歩8分に30坪の土地買って、100平米ある注文住宅建てたよ。
同じ1億でも絶対に戸建てが良い。
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:50:32.44ID:8SeZ0R9U0
あんなもんどうやって改修工事すんのよ
手間ばっかりかかって言い値だろうなぁ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 10:58:47.62ID:Up1fRuJm0
川口の辺りも一杯タワマンあるな
その割に駅が小さくて大変そうだけど
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:04:31.57ID:2Uw9SmRp0
>>690
タワマンのお陰で駅前に住めるようになった共働きの夫婦の50年後がシュール過ぎて

スラム化していく建物の中で必死に犯罪に巻き込まれないように身を縮めて生きていく老後

下手するとエレベーターが使えない、水が出ない、になっているかも
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:38.09ID:kG+MWict0
持ち家or賃貸の話だと忘れられがちだけど家だってなんだって老朽化はするからね
買えば安易に移動もできないしそういう将来のリスク込みでタワマン選ばなかったんですか?って言う
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:16:52.27ID:SUBgArF+0
>>689
もんじゃで有名な所の30階以上2フロア二部屋同じオーナーやったことあるけど数千万かかったわ
大変過ぎて二度とやりたくない付き合いでやったから全然儲けないし管理組合うるさいし
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:17:06.05ID:0Uzuf69i0
>>670
住宅選びのまともな本って…
本当に騙されやすいカモなんだな

そもそもマンションのトータルコスト知らないだろ

>>695
既に築古マンションでエレベーター直す金なくて使用不可のとことかマジであるよ
テレビ映らないとかもあるな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:19:00.90ID:gj93ZwYJ0
>>695
若い夫婦に売って老人ホームに入ると思う
これから共働きは増える一方だから駅前マンションは買ってもらえる

郊外戸建て老夫婦はそれが出来ない
交通便利じゃない物件は買ってもらえないから
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:21:43.62ID:Lw3og0OD0
TVトップスポンサーが住宅産業とか、不動産屋なので
これは報道されません。

よく出来ていてこの国は行政等の怠慢でどんな事態に陥っても
決して責任は取らず、また、取らなくてもよいことになっていますので。

これからもタワマンはジャンジャン建ちます。
騙されて買う人も減りません。所詮バカ国民wwww
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:22:16.13ID:uZdMGY/40
タワマンの入居者の年齢層は団塊ジュニア世代が一番多いからな
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:23:32.12ID:gj93ZwYJ0
>>691
駅から遠い物件は避けられる
不便だし危険
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:32:50.35ID:KMXfv2Xg0
あんましでかくなると、通勤よりエレベーターの時間が長かったりする
並んでいる小学生に「お前ら後だ」などと大人げなく文句言ってみたり
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:34:26.20ID:Ygu0YmL30
豊洲と築地は死の町になるってことよ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:35:09.83ID:ODpmNPvC0
>>700
古めのマンションがようやく築50年迎えるようになってマンションってマジでヤバいなって関係者が気づいてきてる
数十年後の若夫婦っておまえらほど情弱じゃないと思うんだけどな
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:35:22.13ID:Unyo07uu0
>>662
高層マンションが借地権なわけない。そしたら誰も買わない。ほぼ区分所有権っていう所有権の割合も一緒に買う。
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:37:56.60ID:4wv0o9SV0
俺が5歳ぐらいの頃、団地の最上階の5階に住んでてタンスの上に登って
そこから下に引いたマットレスに向けて飛び降りる遊びが大好きで
よくやっていたんだが下の4階では結構響いててたいへんで引っ越したいう話を
聞いたのは大人になってから聞いたのだが、4階の子供と仲がよく良く遊んでたんだが
突然引っ越してしまった理由がそれだったとはショックだったが
一戸建てと最上階しか住んだ事がなかったのでそんなに響くとは最近まで思ってもみなかった
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:40:19.80ID:Ygu0YmL30
将来タワマンから崩れていくわけであって
山を切り開いた土地は山に戻り
埋め立てた土地は海や川に戻る
貧困層が多い土地は貧困層で固められる
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:40:25.07ID:jNtV2HYq0
20年もすればいろんなとこにガタが来るからそこからだろうな
修繕楽じゃないだろうし
一軒家はその点では少し楽
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:43:32.30ID:Unyo07uu0
>>708
建物の構造によるんだよな。軽量鉄骨くらいだと歩くだけでドスンドスン響く。
上下間の騒音問題は定番だよ。俺も下の立場でやり合ったことがある。今じゃマンションしか住まない。
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:45:23.04ID:MqoBlcGW0
一戸建ては、いくら修繕してもいつかは
「この修繕は〇〇〇万円以上かかりますよ。立て替えた方がいいですね」
ってなるから、修繕を一切放棄すると言うのも手ではある。

どうせ売却するときにも、こちらで解体予定と言った方が高く売れるのが現実
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:46:32.05ID:Q91tYmla0
投機物件だから買えるんだよ、別に住むわけじゃない(貸すけど)
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:49:39.86ID:gj93ZwYJ0
>>706
若い夫婦は交通不便な物件が資産価値なしと気づいているよ

自分たちも交通便利な物件に住みたいし
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:43.48ID:uJ2N2aDw0
>>703
というかマンションの絶対条件は駅から徒歩5分以内。
なのにアホ共が駅から徒歩5分以上のマンションを買い過ぎ。

東雲のマンションなんて買うバカは何考えてんのあれ?
駅から5分以上かかるし、毎日あの吹きっさらしの橋を渡らなきゃならん。
それ以上に本当にコンビニ1つない辰巳駅。
地盤悪い埋め立て地で現在も汚らしい倉庫街ゆえトラックだらけの道路。
スーパーもちょっと離れに腐ったイオンあるだけ。

東雲のタワマン買う層ってどんだけ頭悪いの?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:51:47.09ID:gj93ZwYJ0
>>712
一戸建てはなかなか売れないよ
地方や、東京でも郊外は売れない戸建て、空き家問題多発
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:52:47.83ID:SUBgArF+0
マンション民は修繕積立金は共用部だけてわかってないのいるからね
占有部の修繕しなくて良いと思ってたら相当頭弱い、戸建の比じゃないほど大変で金掛かるから
新築時みたいにタワークレーンや搬入用仮設エレベーターも無いんだから
水まわりほっておいて下の階に漏水させて下の階の修理費用払う払わないで揉めたり最悪だから
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:55:03.51ID:LLuGyxrx0
>>610
過去のまだ人口や世帯が増えていた時代の頃と比較しても仕方ないんだよ。

とにかく減るんだから。人口が!
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:55:27.09ID:uJ2N2aDw0
>>716
中古マンションも条件良い物件じゃないと売れないよ。
だれが老朽化したマンションに住みたいんだよ?
戸建ては更地にすりゃ余裕で売れるんだよ。
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 11:58:08.93ID:mQ8Flg730
>>718
なのにどんどん建ててる
都内だけど一体だれが買うんだよ?って感じ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:03:54.17ID:/qq9j6ql0
>>610
外国人が爆発的に入ってきてる、しかも平均の日本人より所得の高い者も大勢いる
少しは国のデータを見た方がいい
>>720
新しいタワマンを買う人たちはタワマンを持ってる人がまた買ってるのが多い
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:04:30.11ID:uJ2N2aDw0
なんか勘違いしてる馬鹿多いけど、マンションは駅から徒歩5分以内じゃなきゃ価値ないからな。
戸建てなら徒歩12〜13分で価値はあるが。
でもマンション民の半分以上は徒歩5以上かかるマンションに住んでる馬鹿ばかり。
今売り出してるマンションの7割も徒歩10分とかのマンションばかりなのに6000〜7000万円で買う馬鹿がいる。
酷いのは徒歩17〜19分のマンションやバス便のマンション。


超利便性高く、学歴等、住人の質首都圏で有数の中野〜高円寺〜阿佐ヶ谷〜荻窪〜西荻窪で徒歩10分前後で戸建て買える。
アホなマンション買うより絶対に良いのに湾岸の腐ったタワマン買うアホ共。
あと無駄に高い東急沿線や世田谷にこだわる頭悪い成金セレブもアホだと思う。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:06:45.85ID:uJ2N2aDw0
>>610
こんなん買うバカいるんかね?
何の価値ないだろ。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:07:33.70ID:gj93ZwYJ0
>>719
マンションの方が駅前に多くあるので

郊外や地方の戸建ては更地にしても売れないよ
老親が死んだあと、遺族が売りたくても買い手がいない
ただでもいいから貰ってほしい状態

もう世田谷区や大田区でも空き家問題
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:10:30.19ID:gj93ZwYJ0
>>722
女性も電車通学通勤している時代だから
駅から10分も危険だし遠いよ
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:12:35.41ID:nOvTTzt50
>>724
総務省統計局の『平成25年住宅・土地調査 特別集計』によると、昭和38年以降、5年ごとの調査の度に空き家戸数、空き家率とも上昇しており、平成25年の全国の空き家率は13.5%に達している。
都道府県別にみると空き家率のトップは山梨県(22.0%)で、最下位は震災からの復興途上にある宮城県(9.4%)となっている。首都圏の順位は、千葉県39位、東京都42位、埼玉県43位、神奈川県43位と軒並み低く、相対的にみれば空き家率の上昇は地方の問題と言える。
しかしながら、東京都の空き家率も11.1%に達しており決して低くない。都心5区では、千代田区25.8%、中央区25.4%、渋谷区13.7%、新宿区12.6、港区9.9%となっており、かなりの空き家物件が存在している。

その田園調布よりも深刻な空き家問題に遭遇してるのが都心部で、マスコミは何故か報道しない。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:14:27.07ID:/gJDqGTj0
スラム化はタワマンに限ったことじゃない
首都圏、他都市圏はみなスラム化してゆく。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:16:26.91ID:dx1U5eR/0
修繕積立金月6万とかのタワマンはまともということなのか、、
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:16:42.74ID:gj93ZwYJ0
>>727
港区空家率はやはり低い
区の中でも交通不便な場所だろう
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:18:41.36ID:gj93ZwYJ0
>>728
違うよ
地方や郊外がスラム化していくんだよ
若い人が住みたがらないからね

人口は東京、その中でも都心に集中する
地方でも大阪、名古屋、福岡中心部等に
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:18:47.10ID:mQ8Flg730
>>721
ふ〜ん
じゃ日本のマンション購入出来るような高所得者の外国人が日本にいるデータ教えてくれる?
中国人が買っていたタワマンはもう2年前から売り急いでるって記事は知ってるけど
中国人以外のリッチな移民ってこと?
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:20:28.69ID:yP6THT0f0
>>729
そんだけ払って固定資産税は自分持ちって、賃貸の方がマシだなw
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:21:09.73ID:/gJDqGTj0
>>731
そう、地方から枯れてゆき、
都市部がオアシスのように島化するが、
結局人口供給が途絶えるとスラム化が始まる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 12:21:42.66ID:HHq/SBeL0
21世紀版九龍城
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況