X



【ブラジル】14歳少年、狂犬病から生還 世界で極めてまれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/01/11(木) 18:09:09.38ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3158170?cx_position=18

2018年1月11日 14:33 発信地:ブラジル
【1月11日 時事通信社】ブラジル北部のアマゾナス州は9日、バルセロス市在住の14歳の少年が狂犬病から生還したと発表した。発病した人の生存は極めてまれで、ブラジルでは2例目。

 少年は、兄と妹が狂犬病で死亡した直後の昨年12月2日、手のしびれを訴えて入院。狂犬病を発病したコウモリにかまれたとみられ、医師団は患者を昏睡(こんすい)状態にして抗ウイルス剤を投与する「ミルウォーキー・プロトコル」で治療に当たった。

 父親は、記者会見で「息子はまだ弱っているが、最悪の状況は脱した」と説明。医師団は「症状をすぐに把握し、迅速に入院させたことが良かった」と述べた。

 犬やコウモリなど哺乳類から人に感染する狂犬病は、発病するとほぼ確実に死亡。世界では毎年約5万人が命を落としている。(c)時事通信社
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:31:28.92ID:E7QYPmmg0
少年の抗体をチェック!
しかし奇跡的なことだな〜
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:31:59.11ID:2+0j0auH0
「ミルウォーキー・プロトコル」でググれ
発症した狂犬病に対する現在のところ唯一の治療法
でも50人がこれで治療して助かった(生き残った)のは6人ぐらい
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:33:17.99ID:oqHELymb0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 1960
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:33:28.67ID:V855AK7qO
コーモリだけが知っている♪
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:35:41.02ID:3nSxYcp60
>>37
すでにある。
かまれてすぐ打てば助かるが、発症後は効かないってだけ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:36:43.07ID:2+0j0auH0
>>38
ワクチンじゃ無くて抗ウィルス薬
(インフルエンザに対するタミフルだな)
の投与がミルウォーキー・プロトコルだよ
でその治療中、患者をずっと昏睡状態に保つのもこの治療法の重要事項
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:37:42.18ID:WiXodGiR0
日本では絶滅したとか言われてるけどすぐ輸入しそうだな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:39:08.79ID:9bKrZs8E0
狂犬病って致死率100%だろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:39:37.33ID:Wt7WU5Ve0
>>2
野生化したチワワが危ないらしい。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:40:16.79ID:uO/joEe20
>>30
2017年発表のデータでは、適応事例70件、うち生存事例14件だそうだ
ミルウォーキー・プロトコルで生存率2割やね

試す価値は高いが、期待値で死ぬってのはキツイな
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:41:16.73ID:SPrK17R/0
>>1
ブラジル怖いな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:09.06ID:LaWQvDnfO
人差し指と小指を立てて手を振ると犬の糸が出てくる体質になってるんだろ?
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:38.24ID:gsih4iof0
吸血鬼誕生の瞬間
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:43:35.67ID:2+0j0auH0
>>47
コウモリに国境は無えからな
離島とか二も住んでるから海越えるのはそんなに大変でも無いんだろ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:43:46.81ID:WYgy8O7A0
プジョーって映画も、犬がコウモリに噛まれてトチ狂っちゃったんだよな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:51.05ID:uO/joEe20
>>46
昔見た資料が抗体を投与とか書いてたと思ったが
今見たら、抗体を増やす薬(抗ウィルス薬)だった

勘違いしてました orz
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:45:53.53ID:6Kj8F8zW0
この方法なら大概のウィルス性の伝染病に対抗できるん?
まあ若くないともたんだろうけど。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:48:51.44ID:uRmBpfv80
まあぶっちゃけウイルスの型にもよるんだろな。たまたま運がよかったとか
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:49:36.16ID:cvRFVor50
俺も中学の時は狂犬って言われてたよ
今は更正して立派な社会人してる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:50:21.45ID:2+0j0auH0
>>57
出来ないだろ
エボラなんて体中がウイルスに食い散らかされるんやで
狂犬病みたいに神経系だけとかでは無い
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:55:21.93ID:uO/joEe20
>>57
狂犬病が脳細胞を狙い撃ちしてくるウィルスなので
脳を仮死状態にして、その間に体(臓器?)で抗体の生成を促し、ウィルスを駆逐する
ウィルスが駆逐されたら、脳の仮死状態を解く

ってのがミルウォーキー・プロトコルなんで
気道や肺に感染する系や、血管や心臓に感染する系、尿路や腎臓に感染する系には意味がないんじゃないかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 18:58:49.42ID:OEA56WZU0
>>1
> 犬やコウモリなど哺乳類から人に感染する狂犬病は、発病するとほぼ確実に死亡。世界では毎年約5万人が命を落としている。(c)時事通信社

コウモリなど哺乳類ってコウモリは鳥やろ
ほんま新聞記者は日本語も使えない馬鹿ばっかやな
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:03:09.36ID:xJd4Og3m0
>>36
逆に分かってるだけで年5万人が亡くなってるうちの1人だよ
公的保険のないブラジルで入院費と薬剤費どうすんの?って先立つ話があるし、それならワクチン接種しとけよ、となるわけで
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:08:29.06ID:xJd4Og3m0
>>24
房総だけにw
しかし、浦和の狂犬って自分で書いたけど特に強そうじゃないな…

>>33
ワクチンはある
身も蓋もない話だがジャカルタいた時にも、日本人の俺はワクチン接種→簡単♪インドネシア人→そんな金ねぇよ
後進国中進国では高価なんすよ
それだけの人数を手当てできる量もないし
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:11:39.94ID:s6gYp3SO0
>>62
それ
光に反応するから真っ暗にしなきゃいけないんだっけ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:12:36.16ID:N2b316T70
アマゾナス州は9日、バルセロス市在住
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:24.64ID:lV0cLPko0
>>1
すげえじゃん!
スレタイ読んでこんだけ思わず声が出たのは稀だ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:13:58.79ID:++iK0OAr0
インドと中国では毎年5万人死んでいる
合わせてか単独かは知らんが
インドでは野良犬は野放しで病気になったりすると
治療してまた放す

両国に行くやつは3回予防注射を受けねばならない
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:14:52.69ID:GHSq7s700
これは亜種の狂犬病で真正の狂犬病は致死率100パーセント
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:16:14.35ID:xJd4Og3m0
>>14
チスイコウモリはなぜか狂犬病に耐性がある謎
もっとも狂犬病ウイルスの機序もチスイコウモリの生態も現在のところ未知

>>54
コウモリの飛行はごく短距離に限られてて離島間や大陸間てのはない
陸づたいや船倉にくっついて移動した例だけ
鳥類と違って肉食をやめられない通りで、ほ乳類は燃費が悪すぎるそうです
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:17:50.98ID:xtptf8oj0
ブルーレディー
メーデー
ニーナ

このキーワードで分かってくれる人いるかなぁ?多分いないだろうなぁ
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:19:16.68ID:2+0j0auH0
>>74
え?
でも小笠原みたいなあんな絶海の諸島にもコウモリいるじゃん
あれは何なの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:25:15.92ID:OiwvEp030
バリワロス
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:26:27.86ID:eBD+jG+C0
フィラデルフィア・エクスペリメントみたいな治療法名だな。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:41:02.29ID:M/zd3Y2A0
すごいな元気になった姿を見てみたい
ところでどういう環境で生活したらコウモリに襲われるのか
環境面で日本は何かできることは無いのか考えないといけない気がした
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:49:01.80ID:EUKJEWLt0
数年後にアンビリバボーや仰天ニュースのような番組でこの少年を見かける事となるだろう
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:53:19.12ID:qrs+Hrcs0
>>79
普通にチスイコウモリが居る地域で
屋外で暗い時間にじっとしていたら噛まれる事があるって感じだろうから
絶滅させるならともかくやれる事は無いと思うよ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 19:57:41.24ID:yLYPlxZA0
>>12
> 先進国で狂犬病が稀な気がする

大陸は狂犬病が普通にある。
米国でもコウモリで感染する。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:23:40.30ID:WZXZBNCE0
韓国には溺れる犬を棒で叩けという諺がある←これを最近聞かなくなった理由知ってる人いる?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:27.80ID:ifA4VOQo0
この少年から血液を抜いて狂犬病に対する血清を作ればいいと思う
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:08:59.51ID:aaTsqd3v0
マスターキートンであったな
原因不明の病気の正体が狂犬病でしたって。
なんじゃそりゃー、医学を舐めすぎだろう作者は
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:34:26.24ID:y+60YQux0
キートンで読んだ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:35:50.17ID:aK2PMQgB0
ブラジルで2例目なのか?
世界でこれまで1人しかいないと思ってたわ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:36:59.40ID:hARBFSCk0
火病って狂犬病の犬を食ったらかかるの?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:41:06.02ID:Pq1mJgIW0
犬は害獣。さっさと駆逐しろ。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:44:06.07ID:AuybUCXM0
いやおれの妹が生還したが
まあ言いたいのは
おれの妹が狂犬病で死ぬわけがないというか
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:47:01.80ID:lWQ9d70m0
初めて聞いた
狂犬病から生き延びた奴居たのか
この男児の血抜いて是非とも狂犬病感染後の治療薬開発研究とかして欲しいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:49:28.34ID:Yf1wbrLz0
これはすごい
何例か生還したこともあるみたいだが後遺症はどんなもんなんだろうか
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:49:59.45ID:G3H0ydbU0
狂犬病は感染した人の三分の一が発病する。
三分の二の発病しない人を調べた方がいいと思う
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:58.35ID:AuybUCXM0
けどブラックジャックで割と気軽に助けてたけどな
自分も噛まれて「私が発病したらそれが証拠だ」みたいに結構余裕だったし
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 21:52:34.02ID:M/zd3Y2A0
ノーベル賞狙いで世界中の研究者からモルモットにされそうだなw
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:37:22.72ID:v49wh98e0
>>27
アライグマの乾燥したフンを吸入して感染するからな
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:54:14.01ID:blWoo83V0
うちのマンションはペット禁止なのに、犬飼ってる馬鹿ものが何人もいる。
何度も管理室に通報したが放置(何時何分に犬連れて何階からエレベーターに
乗ってきたから監視カメラを調べろ、と具体的に言ってやったのに)。
当然、玄関には予防接種シール貼ってないから、狂犬病の予防接種を受けさせてない
可能性が大。もともとルール守れない、飼い主の資格のない奴らばかりだからね。
こんなのがエレベーターなんかで他の住人噛み殺させたりしないかと気が気じゃないよ。
隠さずに普通に犬連れて乗って来るんだぜ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:08.64ID:FMAMJvtS0
>>105
ヤマトのバイトしてたとき玄関あけた瞬間にチワワに太股かみつかれたこたあった。
でそこのババア「あらー○ちゃんいけませんよ、オホホホ」だったからな。
あのまま蹴り飛ばしてやればよかった。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 22:57:51.07ID:GczoTq7C0
狂犬病ってそんなヤベーもんだったのか、そっちのが驚き
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:08:36.29ID:YIrswr4+0
狂犬病と致死性家族性不眠症には罹りたくない
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:13:28.95ID:JGj6v6VW0
>>70

me too!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:33.35ID:JGj6v6VW0
>>11

日本の外では、野生の哺乳類を見かけても触らないのが基本
リスとか野ウサギとか可愛い動物でも
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:16:08.37ID:JGj6v6VW0
>>29

リスからも感染する
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:13.89ID:KebPFdtP0
>>10
穴マニアからすると身の毛もよだつ。
洞窟だとかなりの確率で出くわす。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:18:38.92ID:K3ZgxGXN0
>>19
ただ、野生動物は調査してないだけなんだよね
台湾も清浄と言ってたけど野生動物調べてみたら意外と出てきた
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:19:11.05ID:k1E1Bz3W0
震える舌を知ってる人少ないのか
小さい頃見て未だにトラウマだわ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:22:26.84ID:2Z3skrBy0
日本はアライグマやハクビシンあたりも危ない

ほぼゼロだからと予防接種受けさせない飼い主は狂犬病なって死ねばいいのにと思う
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:43:18.46ID:F1bztp5P0
>>119
最近アライグマが野生化していて、たまに猟している人からアライグマの肉を貰うようになった
結構美味しいけど、狂犬病ウイルスを持っているかもしれないのか
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/11(木) 23:47:38.74ID:YkyvhtwP0
このスレの伸びが悪い事が日本人が無知だらけな証拠危ないな
宝くじ一等より珍しいぞこの少年
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:02:40.30ID:Mtb5BqZR0
warewolfの誕生だな
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:03:56.60ID:/HUEXLt50
>>64
コウモリは鳥じゃないだろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:12.77ID:vReqbdyD0
>>122
そのうちブラジルで2例とか
ほんとに恐水病なんかねと思ってしまうんだが
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:14:53.37ID:EfTAMd5N0
兄と妹も狂犬病だったんだ、いったいどんな場所に住んでいるんだ?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 00:52:09.74ID:35Vuml6O0
この生還少年は狂犬病に対しての耐性ついたの?
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 01:28:47.99ID:q9Z0shTb0
脳神経やられる病気だから、とりあえず死ななくても厳しいべな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:05:42.02ID:WquPDW860
>>52
無理矢理杉わろた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:08:46.17ID:HTJ7pPox0
>>83
昔中国で野犬においかけられたことあるわ。
毎日怖いから現地案内人に銃売ってくれって言うたらあかんって言われた。
でも翌日青竜刀持ってきてくれた。
で、いつも通勤時に腰につけてたw
たぶんげんちじんも笑ってたと思う。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 02:23:28.07ID:gLxwJaLg0
特別な場所でしか予防接種も受けられないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況