X



【社会】介護事業者の倒産件数、過去最多 理由は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/11(木) 23:10:23.50ID:CAP_USER9
介護事業者の倒産件数が過去最多を更新した
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1801/11/l_rs_kaigo1.jpg
参入者が増え、競争が激化している(写真はイメージです)
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1801/11/l_rs_kaigo2.jpg

 介護事業者の淘汰(とうた)に歯止めがかからない――。

 東京商工リサーチによると、倒産件数は11年から増えていて、14年は54件、15年は76件、16年は108件と急増している。コンサルティング事業などを展開する日本介護ベンチャー協会の代表理事、斉藤正行氏によると、「介護ビジネスへ参入する事業者が増え、競争が激化していることが要因」だという。

 競合が増えたことによって、「他社との差別化やサービスの質を高めなければ生き残れない時代になった。利用者にとって魅力が感じられない事業者の淘汰(とうた)は今後も加速していくだろう」(斉藤氏)としている。

 17年の倒産件数は111件で、2000年に介護保険制度が始まって以来、過去最多となった。負債総額は約150億円。

 業態別に見ると、訪問介護と通所・短期入所(いずれも44件)が多く、倒産原因については「販売不振」(51件)が最も多かった。

■人手不足が深刻化

 また、深刻化する人手不足によって人材の確保が困難になっていることも、経営を圧迫している大きな要因だ。

 「特に景気が良いときは、他の業界に働き手が流れてしまうため、人材確保が困難になる。いかに働きやすい環境をつくるかが求められている。例えば、介護サービス大手のツクイは、介助を行う専門業務と、掃除や配膳といった一般業務の2つに職種を分けることでスタッフの業務負担を軽減している。人材を確保するためには、こうした工夫が必要になる」(同)

 また、事業者は、設立5年以内の新規事業者や、従業員数5人未満の小規模事業者が多い。東京商工リサーチは「安易な起業や、本業不振のため異業種からの参入など、事前準備や事業計画が甘い小規模の業者が思惑通りに業績を上げられず、経営に行き詰まったケースが多い」と分析している。

ITmedia 2018年01月11日 15時15分
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1801/11/news095.html
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:04:07.40ID:l2C5NUP40
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.
  | : : : : : : |         l      |: :l
  |: : : : : : ノ           ト       レ′
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽこれからは介護を学ぶ為に大学に行きます
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「

  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|     
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|介護なんかする訳無いでしょ!!                          _
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.       ◎_,-,_ロロ           | |
  | : : : : : : |         l      |: :l .| ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л   __    | |
  |: : : : : : ノ           ト       レ   ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /     / /    ̄| | ̄  |_| '-'        □
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧       ̄   (⌒)
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ          ノ ~.レ-r┐、
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>         ノ__  | .| | |
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      〈 ̄   `-Lλ_レレ
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            ̄`ー‐---‐‐´

「酒井は逮捕後『介護の勉強をする』と言っていたのに途中で投げ出し、高知は『義父
の介護』で芸能界を引退しましたが介護をしていませんでした。
ちなみに、都知事の職を追われた舛添要一も『政治家の原点の1つが母親の介
護』と語っていましたが親族は、舛添はまったく介護していないと語っていま
す。 みな、介護でクリーンな印象を与えようと画策していたかのように思え
てなりませんね」
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:06:08.20ID:l2C5NUP40
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<刑務所で受刑者に介護の勉強をさせて資格を取らせれば良い!!
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

介護福祉士育成の学校 27年度入学者は定員の半分

高齢化が進み介護の現場で働く人材の確保が課題となるなか、介護関連の学校で作る団体が、
介護福祉士を育成する全国の専門学校や大学を対象に、今年度の入学者数を調べた結果、
定員全体の半数となる合わせて8800人余りにとどまったことが分かりました。調査した団体は
「介護現場を担う人材不足がますます進むおそれがある」としています。
介護福祉士は、専門知識を生かしてヘルパーを指導するなど、介護施設で中心的な役割を担う人材で、
高齢化が進むなか、人材を継続して確保することが課題となっています。
介護福祉士を育成する専門学校や大学で作る「日本介護福祉士養成施設協会」が、
全国のおよそ400校を対象に今年度の入学者数を調べた結果、定員合わせて1万7700人余りに対し、
入学者数は8800人余りと、50%にとどまったことが分かりました。
入学者数はこの5年間、減少傾向が続き、定員に対する入学者の割合は、5年前の76%に比べて26ポイント減っています。
また、都道府県別ではすべてで定員割れとなっていて、最も低い自治体では入学者の割合が30%だったということです。
これについて、日本介護福祉士養成施設協会は「仕事のわりに賃金が低いというイメージが根強くあるのではないか。
このままでは介護現場を担う人材の不足がますます進むおそれがある」としています。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:06:39.01ID:90+w//7u0
>>562
日本はベッドの上になってからが長いから
外を歩いてる老人なんて元気なもんよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:07:10.83ID:hEnGHC2K0
>>502
もうどこの業界もそんな感じだなこの失われた20年で日本はまっとうな技術を持った人にまっとうな待遇を与えると言う当たり前なことが出来なくなってる。
日本どこもかしこも奴隷ばっかですわ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:07:39.67ID:52zPDy350
介護なんぞ受刑者にやらせればいい
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:07:39.72ID:l2C5NUP40
  ,': : : : : : : : : : ミミ、   ,.ィ ´ l: : / ヘ : ::l
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|     
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|介護なんかする訳無いでしょ!!                          _
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l.       ◎_,-,_ロロ           | |
  | : : : : : : |         l      |: :l .| ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л   __    | |
  |: : : : : : ノ           ト       レ   ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|   |__|
  l: : : : : り:       /  ^ -'´ 、  /     / /    ̄| | ̄  |_| '-'        □
   l: : : : : P     Kt‐t‐t‐t'Tイ ∧       ̄   (⌒)
  / : : : : :「 \    ヽ二二イ ,:': : :ヽ          ノ ~.レ-r┐、
./: : : | ト、!    \        /: :: : : :>         ノ__  | .| | |
≧z: : : : :>      ヽ   _,ィ′: : : ::r「      〈 ̄   `-Lλ_レレ
 フイ ハ「           「ヘ「ヽ「            ̄`ー‐---‐‐´

「まるで奴隷!」 フィリピン人が大阪の介護施設を集団提訴へ

 フィリピン人女性9人が大阪府東大阪市の介護施設で『奴隷のように働かされた』などとして、
施設の運営会社に対し、損害賠償を求めて27日に集団提訴することがJNNの取材でわかりました。

 訴えを起こすのは、フィリピン人の川村シンチアさん(45)ら9人です。代理人などに
よりますと、川村さんらは、日本人男性との間に生まれた子どもについて、『日本国籍を
取れるようにする』などと勧誘されて来日し、東大阪市の介護施設「寿寿」で介護士として
働いていました。

 しかし、実際に国籍取得の手続きはされず、事前に説明されていたより低い給与だった上、
渡航費用などの借金を天引きされたということです。

 「借金が終わらなかったら、仕事を辞めることはできない。子どもが病気の時に(私が)
連日、勤務だから(誰も)めんどうをみてくれない。同じ人間として見てほしい」
(提訴するフィリピン人女性)

 また、『自分が死んでも会社は責任を問わない』とする権利放棄書にも署名させられ、
人格権を侵害されたなどとしてあわせて数千万円の損害賠償を求めています。

 この介護施設を巡っては既に元従業員の女性1人も提訴しています。施設側は『担当者が
分からないため答えられない』と話しています。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:08:10.90ID:wFzvA6CJ0
>>561
そうは言っても
言葉の通じない人に介護やら看護やらされたいかって
究極的にはそういう話しだからね
正直、人種が違うと
顔色の良い、悪いさえ判断難しいから
体調不良の黒人がいて、顔色が真っ青だって判断は
日本人にはなかなか難しいのと同じ論理よ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:09:24.88ID:+kXDyair0
>>479
毎度貼られるコピペだからね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:09:46.29ID:QquReVze0
歴代皇后がやってきたことが出来ないって、スキル低いな。
美智子様と紀子さまがレベル高過ぎなのか?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:09:57.51ID:AzCIbAqyO
>>542
三ケンがネック

人権:過剰な人権配慮を求められる
危険:過剰な危険対策を求められる

人件費:人件費が安すぎる
機械導入そのものに抵抗あり、高い精度を求められるわりにコストかけれない
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:11:09.61ID:39Agfxj50
植物状態でも生命維持装置で無理矢理生かして
長寿命に誇りを持つアホ国家w
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:11:29.60ID:l57x502X0
議員と役人の報酬減らせば、人数も減らせば、一番の解決策!
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:13:30.61ID:wFzvA6CJ0
>>573
安心しなよ
十年後には相対的なベッド数が足りなくて
病院で死ねない世の中よ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:14:10.28ID:xqKPxkfq0
介護報酬ばかり削ってないで医者の
診療報酬をもっと削れよ。
終末医療とか血圧、透析、糖尿や
その他、診療判定を上げていけば
5兆ぐらい余裕で削れる。それを介護
報酬に回すしかないやろ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:14:29.78ID:N/55uudF0
正月に実家に帰省した時に、こっちも勇気出して親に聞いてみた。これからどうするのかと。
独身の姉が同居してるが、下手すると姉が仕事辞めて一日中家にいなければならなくなる、そうすると姉も生きて行けなくなると。
すると、予想通りと言おうか何と言おうか、うちの両親は先の事はなーーーんにも考えて無い事が判明
子供に迷惑かけてはいけないと思う、でもこればかりはいくら考えても解らない、解らない、と繰り返すのみ...
世代的には、老後は子供に依存するのが当たり前だった価値観で生きてきた人達だから、流されて生きて、最後は子供が何とかしてくれる、という人生モデルしか知らんのだろう
親には申し訳ないが、この分だと関わったらとんでもない負債になるとしか思えん。
親からの逃亡を計画中。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:16:03.94ID:alHb4Jgb0
歴史年表みれば 時の権力者は殺されるか殺すかやってただけw
ケネディ、リンカーン、織田信長だって暗殺だろ

今も昔もかわらん
政治家などに期待しても無駄
人間は最後は惨めに死んでくだけ 犬や猫だってそうさ
 
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:16:29.08ID:pEiRs4Lk0
認知や障害・介護1級クラスは人間としての要件は満たしてないんだから
介護人の日本語能力はどうでもいいよ
最低限の会話が日本人責任者と交わせれば充分
てか日本国内で運営することが誤り
フィリピンでやれば全て解決
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:17:46.50ID:xqKPxkfq0
あと、痛みを和らげないインチキ
接骨院やら虫歯を作るインチキ歯科
とかも査定する方法考えてそれらの
報酬も介護報酬にまわしたほうが
良いよ
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:18:41.02ID:alHb4Jgb0
なんとか惨めにならないように
なんとか死なないように

努力しようが最後はみじめに死ぬだけさ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:21:56.50ID:cdTXT0Jg0
>>8
未来を返せとか言わなくていいんだよ
若者が若者でいれる時間なんて多くないんだから独立するなり海外行くなりすればいい
この国の政治家はとにかく行動が遅いからね
期待してると裏切られるよ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:25:41.50ID:9THw+fyCO
外食みたいに値上げや定休日増加で対応しようや
営業時間は九時五時で定休日は周2で料金は2割り増しで営業してみろよ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:26:05.20ID:N/55uudF0
特養も1000人待ちは当たり前
かと言って有料ホーム代なんて払ってしまったら、子供も先が無くなる
染も有料ホームですら数年待ちはザラ
自宅ヘルパーだって24時間体制にしたいなら完全自腹でやるしかない
子供の手で自宅介護なんてほぼ不可能、それこそ親に命捧げるつもりにならないと
悪いけど親に命捧げてしまったら、子供は何の為に生まれてくるんだと思う
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:26:05.56ID:Tv8Pgvy40
うちの婆ちゃん、今年で105歳。
まだ介護の世話になってない。
健康の秘訣聞かれるけど、御飯食べること。 毎日オロナミンC飲むこと。
歩くこと。
寝てしゃべって、いまだに嫁いびりしてること。
死ぬの忘れているのかもしれない。
介護適用になれば、車の税金タダになるかもしれないのに。
耳が遠いだけで、ピンピンしている。
老眼にもなっていないので、針に糸通せる。
毎日、じいさん達の遺影としゃべっている。
パンツは履いたことない。
昔ながらの腰巻き。
風邪もひかない。
たまに食べ過ぎて、腹痛になるくらい。
肉が好物。
野菜はあまり食べない。
こうゆう老人もいる。
最後に介護保険料、使わなかったら返せよ。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:26:43.97ID:gcRG4mkP0
>>573
そこまで極端な例はマレだと思うが、日本は死を忌避する意識が強いんだよ。
ペットでも自立できなくなっても安楽死を避ける飼い主さらに
動物病院まで存在する(これはしょうばいのためか)日本の死生観は高コストにすぎるわ。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:27:20.24ID:alHb4Jgb0
政府は具体的な数字を出してぶっちゃければいいだけじゃねw

「この国は四千万人の65才以上の高齢者が存在するようになります
介護者が多すぎると対応ができません あしからず」
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:27:27.58ID:9THw+fyCO
>>585
安いから1000人待ちになるんだよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:31:47.25ID:D6FZUGcV0
要は儲かるから我も我もと参入したのと、既存の会社もどんどん施設を増やしたから(人手もないのに)倒産したんでしょう。

だから、新しい事業として知的・精神障害者支援施設と、身体障害者支援施設と
(どちらもグループホーム型が多い)に手を伸ばすところが増えてきた。

精神や知的の場合、明らかに支援必要と
なのか否か、明確な目で見える判別ではないから、(言葉は悪いが)食い物にされないか心配。

社会保障費の使われ方をよーく監視せにゃならんものになりますよ。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:32:25.24ID:alHb4Jgb0
まあ殺すか殺されるかの政治家が国民のためになるような事をするけねぇな

下手したら殺されるんだしw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:34:11.73ID:D6FZUGcV0
>>586
たまにらかから医療費、安いかもしれないけど年金で、払った以上の恩恵を既に受けてますよ。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:34:45.18ID:alHb4Jgb0
我々一般国民は政治家に期待するとかより
政治家は殺すか殺されるかで大変だねぇ 
という目線で政治家をみるべきやろな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:38:22.53ID:Tv8Pgvy40
>>592
日本語大丈夫?意味がわからない。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:38:41.29ID:alHb4Jgb0
元NHK職員要職の立花氏がYouTube動画で暴露してたが NHKに都合の悪い人物を暗殺するための予算があるという話だ笑
893使ってね

元NHK職員で予算案に携わってたんだから信憑性は高い
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:41:42.50ID:5BDNo7Q30
小さな建設業とか水道屋が介護施設作って
ノウハウ分からず入居者を集められないってケース多し
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:41:45.31ID:D6FZUGcV0
>>594
少しは年金もらってんでしょ?
たまには医者にかかるんでしょ?婆ちゃん。それらで既に介護保険分以上に何倍も恩恵受けてますって。100歳超えなんて年金掛け金払ってないしね。

ってこと。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:17.64ID:hEnGHC2K0
>>587
戦後、左翼の跋扈と皆保険による医療の無制限の関与で日本人の死生観は完全にぶっ壊れたと思う。
医療が崩壊した後でも司法や世間体は医療に従来通りのパフォーマンスを要求するから医療は防衛のためにごく一部のなんとか従来通りに治りそうな患者のみを高額で取り扱う方式に移行せざるを得なくなると思う。
下手に安価に関わって気に入らないことがあって訴訟されたら現実離れした内容を要求されそうだ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:42:39.89ID:AnUGbpm10
>>54
公務員ならなおさらクビ切れないだろw
10年たったら大量の労組専従革命闘士様の出来上がりじゃんw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:43:19.41ID:QTE9lXdX0
介護報酬の財源に相続税率100%、死亡日からさかのぼり3年間の金の動きに不振な点があれば追徴金これを追加すれば今の倍は給料だせる
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:44:34.45ID:N/55uudF0
実家はド田舎とまではいかないが、そこから俺が通勤するのは負担が大きすぎる立地。
だから自分が実家に戻って親と暮らしてやるのは現実的でない
かと言って、親は、自分の家を手放して、俺の住まいの近くで賃貸にでも住んで...という話にもウンと言わない
親からハッキリと面倒見ろと言われた訳ではないが、
おそらく親は自分の生活は一切変えずに、子供があらゆる形で都合付けて、実家に戻ってきてくれるという「親にだけ都合のいい形」でしか何も受け入れられんようだ
困った
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:45:20.42ID:D6FZUGcV0
介護を公務員にやらせるって(長妻さん談)、介護職を公務員として雇うこと?

そうじゃなくて既存の行政職や消防や警察などにさせるってこと?少なくとも行政職にそんな暇などなさそうだが。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:47:30.02ID:9THw+fyCO
>>602
ええこと思い付いたで
AIで失業必至な薬剤師にやらせればええんや
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:10.51ID:D6FZUGcV0
>>601
ちゃんと言わなきゃだめだよ。
僕が介護のために仕事をやめたら、二度と就職先はない(ロクなのが)。

お母さんたちを看取ったあとの僕の老後の面倒を見る人もいないどころか、金も
仕事もない。お母さんたちが自分たちの資金で介護施設に入ってもらうのが
一番みなにとってよい、みたいなことを
ちゃんと言うのよ。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:48:20.17ID:AnUGbpm10
>>600
アホくさ
そんな社会なら会社畳んで家族で無一文なるまで豪遊してからおもむろに生保窓口並ぶわw

あ、子供は教育費に大枚払えばいいのか
頭に入った資産には課税できんもんなw
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:49:27.59ID:FrVqeoVUO
>>599
そもそもが絶対に必要だけどやり手がいないから公務員として従事させるのも公務員という制度なわけで。
介護がそうなるかどうかはわからんが。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:27.07ID:R0WPWxIt0
てか、介護必要になるまで長生きする事そのものが、自然の摂理からして間違っているんだよ。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:13.63ID:lXR6sGaf0
>>1
小泉進次郎や手下の若手議員連中が中心
医療介護を大幅削減(負け組冷遇)
子育て教育を優遇(勝ち組優遇)
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:51:40.83ID:UHl3qPz40
氷河期を見捨てた代償はデカイぞ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:32.33ID:N/55uudF0
介護業者はたくさんあった方がいい
高額で手厚い所から、安くていい加減な所まで、広く選べる幅が欲しい
真面目な業者ばかりになってしまったら、値段もそれなりになってしまう
正直言うと、欲しいのは、安かろう悪かろうの所....
何でもいいから安く親を手放したいという需要は、相当数あると思う、リアルでは言えない事だが。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:34.23ID:D6FZUGcV0
>>606
公的の介護施設で働く人は公務員だよ、既に。民間の介護施設の職員も、公務員みたいなものなんだよ、介護保険(税金も
半分投入されてる)が給与の元手だからね。ただ、施設を経営する人の裁量だからね、職員の給与は。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:52:41.67ID:qY1Iw86x0
親が普通に家で亡くなってた昔と比べてどっちが豊かな社会なんだろうねえ
ハリボテのクソ社会にはもうウンザリ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:53:00.29ID:Tv8Pgvy40
>>597
年金払っていたから、少しはもらってるよ。ただ、介護保険料に18,000円も2カ月ごととられてるからね。
婆ちゃんの年金なんか2万もないよ。
医療費も病気ほとんどないから、数年に1回しか使わない。
だから、ぼやくんだよ。
介護保険料と医療費と年金は別だろあんた。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:53:03.64ID:ZayNsHlQ0
家族が自宅介護してるところは介護保険料免除してくれ
ほんと無駄だから
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:22.36ID:tde5H3H90
定年を一昔前の55歳に戻して
55歳以上の連中をみんな介護に回せ
10年くらいは介護職できるだろ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:33.92ID:ZNO50wDw0
介護職だが、国からの処遇改善手当が月に2万6000円しか入ってこない
4万は欲しいわ
生活費していけん
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:45.09ID:gcRG4mkP0
>>607
ティラノサウルスの化石で老ティラノの化石が発見されているが、終末の一定期間は
自立が不可能だったと思われるのに生存していたと認められることから、
仲間に食わせてもらっていたと推測されている。

恐竜ですらこう。仲間に対して保護支援するってのは生物の本能としてあるんだろう、
ただ限界があるし、当人のためになるかどうかも考慮されないとね。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:54:50.48ID:D6FZUGcV0
>>610
なるほど、姥捨山として機能するところね…

介護じゃないけど、この前の監禁死娘
みたいなケースも入れられるのが、あの
施設なのかなあ、物の見方の視点が変わった。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:10.79ID:Bq9n7hxM0
手厚い介護と責任を求めすぎなのかもな
もちろん良いことなんだけど、人数掛って高コストになるのは避けられないし
見守りとトラブル対応程度で、小さな介護が現実的かと思う
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:55:55.16ID:D6FZUGcV0
>>616
そんなのが出るようになったのか!
だから最近の求人は少し待遇がいい
ところが増えたんだね!
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:56:05.08ID:AnUGbpm10
>>606
だけど公務員にやらせようが
若い奴使えば、マーケットが爆縮したときに潰しの聞かない無職中年が大量発生するだけなんだよな

省力化して人数減らすとか
老人に老人介護させるとか
乱暴な話外人使うとか(これは必ず破綻するので論外だけど。)

それか残酷な話だが
団塊世代が死ぬまでは弥縫策しかとらない
今からの対策では遅すぎるし若年層への負担が大き過ぎる

政治的にはこれを考えているような気がしなくもない
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:57:20.78ID:AnUGbpm10
>>607
まあこういう事言ってる人ほど、ってのはおよそ成り立つような気もする
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:01.31ID:N/55uudF0
>>604
親も悪い人間じゃないんだが、元々そこまで賢くない上に、
老人になると頑なになって変化に弱くなるんだよな
話すだけ話してみるけど、「老人に理解を求める」というのは果てしなく難しい
老いては子に従う、が出来ない親も一定数いると思う
話が通じない場合は、もう実家で腐らせておくしかなくなる...
とりあえず姉には、親が本格的弱ってくる前に実家は出た方が安全だとは言っている
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 08:58:44.73ID:5BDNo7Q30
5から10人くらいでやってる訪問介護事業者とかつぶれていいよ
上手くやっている訪問介護事業者に聞いたら、トップは一人
あとは資格持ちのヘルパーと普通のヘルパー80人態勢。
これくらいの規模じゃないとうまく回らないし、効率悪い。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:05:14.68ID:wFzvA6CJ0
>>613
爺婆を家で見ずに病院に放り込む事案が多発したせいで
医療保険がマジで破綻する5秒前になったから
介護保険が導入されたんやで
病院でしぬと
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:06:26.34ID:qY1Iw86x0
親が老いたら老人ホームへ
面倒な子育ては保育園幼稚園学校へ
てめえら夫婦は社畜に徹して働くだけ
どこが豊かなんだよ
クソ社会そのもの
人類史上最高の恥の時代だ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:07:27.67ID:D6FZUGcV0
非正規雇用だったり、フリーターで
経過してる人(特に女性)が多いんだから、在宅介護に15万支給する方が、介護施設に介護保険からお金支給するより
ずっとら(国費的には)安く済むはずなんだけどなー。どうしてそれをしない?となると、介護経営者たちが反対するんだろーな。国保と国民年金も介護期間中は
国がかけてやってさぁ(もしくはその分支給)。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:09:07.21ID:Hg6Yh01j0
介護保険料って月に1万円超えるぜ
俺は、元気な66歳。

安楽死施設を選択するから介護保険料を
値引きして欲しいよ。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:11:58.90ID:N/55uudF0
介護業者も多く必要だが、頑なになった親を、子供と一緒に説得してくれるケースワーカーも欲しい
面倒見てやりたくても、実家から一歩も出たくない、家も売りたくない、では子供も詰む。
現金資産が無い親にとって、唯一の資産は土地建物。
これを売却して現金化してくれないと、ホーム含めて介護費用が捻出できない。
仮にホームが増えても、金が無いんじゃ入れない。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:12:04.19ID:0jS6/pjA0
>>627
全くだな
親の介護は放棄し、保証人になったくらいで義務を果たしたつもりになり
家のローンに数十年追われながら見栄張ってたった一人の子育てに金かける
どこが豊かなのかと
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:12:10.99ID:zftUNXLl0
介護に関わろうとするやつwww
チョンに関わるのと似たようなものだろ
自業自得
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:12:52.08ID:D6FZUGcV0
>>630
そんなに今取られてんの?3千円くらしだと思ってた!なんやそれ、取りすぎやわ。介護施設の経営者がビル建てるはずだ!
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:14:30.09ID:bYQe/e4U0
儲からないビジネスには自力では超えられない壁がある。
需要だけ見てる馬鹿。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:15:09.62ID:w+l4jcF00
元々病院から患者を引き剥がすために介護を流行らせた。国が報酬決めている以上潤沢な報酬になることは永久にない。
国の会計的には国民が医療・介護をなるべく使わず、自分たちで介護させるのが一番楽。
国民の理想通り、「国の」医療費削減を実現しているんだよ。
病院も報酬削減されてより長く待つようになったろ。みんなの望みが実現してるんだよ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:15:19.85ID:ZNO50wDw0
>>634
でも施設に入れば一日1万以上取られるしね
介護保険のおかげで一割負担で済むけど、保険がなくなるととても払えない
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:07.44ID:r5TU3spN0
参入企業が増えて競争で勝ち抜かないから潰れるって、そんなに介護職がいて、世の中の介護施設に空きがあるのか?俺が田舎者だからかもしれないが世の中そんなに施設に空きがあるのか?
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:55.95ID:D6FZUGcV0
自宅で介護したら15万なり10万なり
支給されたらみます、て人が沢山いると思うけどなんだらしないんだろう?
デイサービスうまく利用して、月10万なり15万もらえたら、喜んでやる人いそうだけど(非正規雇用の娘や息子)
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:16:56.54ID:Hg6Yh01j0
>>608
正しい方向性だよ
長生きすることは善ではないよ
人様に迷惑をかけて生きていく考えを捨てるべきだよ。

自分の老後は、健康と蓄えた財産次第にすべきだよ。

子どもには未来があるからな。
未来に投資することはありだと思うよ。
高い税金を搾取されることになるからね。
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:18:37.37ID:D6FZUGcV0
>>638
けっこう空きがあるよ。
施設も生保受けてる人を半分くらい
入れてるところもあるよ。
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:19:20.51ID:N/55uudF0
>>632
保証人な...保証人になったぐらいで、というが
規約をよく読むとわかるが、恐ろしいもんの保証人をやる事になるんだよ
俺は正直、保証人やるのも良くない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:20:03.79ID:V0KrJlL/0
>>641
クソの役にも立たない。書生論であっても本質的解決策を提案したまえよ。
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:20:29.42ID:C/Eg9bMD0
派遣の給料を上げろ
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:20:30.72ID:iEam0pdZ0
人手不足w
従順な高卒を奴隷にして中抜きし放題のゴミが多すぎ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:22:45.12ID:cifgMGwP0
施設内で転倒骨折したら訴えられ、食事中に誤嚥窒息したら訴えられ。アホでないかぎりやってられんよ。
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:24:33.99ID:D6FZUGcV0
>>636
だってさ、国民医療費40兆とか年金55兆円の次に多いんだよ。生活費である年金に迫る勢いってのがおかしい。

それには、医療で暴利を貪る開業医(医者板の皮膚科医スレで月の手取り400万の
開業医のレスを見た)ってのが問題なのさ。
介護も儲けすぎた経営者が問題。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:32:50.35ID:XXO5Zpf50
>>7
成りたい職業一位が公務員の国だもんなw狂ってるって自覚ないんだろうな
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:33:59.77ID:kJgRSaLA0
介護の経営は特養、老健、以外儲からない。
特養、老健は馬鹿儲けだけどな。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:34:48.01ID:hBcoR1660
24時間サービスを月十数万の料金でやれるわけがないと思うがなあ
適正価格はいくらなんだろ
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:35:28.36ID:cUICsC0t0
重労働なのに低所得とかムリ
休み月6日夜勤4日で16万賞与6万とか言ってたわ
安楽死で良いよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 09:53:58.47ID:w+l4jcF00
>>649
 手取り400万ってことは医療施設の維持や他のスタッフに対しての人件費を考えるとそれ以上ってことだろ。
 有名な場所でテナント借りるとクリニックだと数百万/月 大家にとられるところも普通にあるし。
 個人年収4000万以上って通常の保険診療じゃ無理だろう。美容皮膚科で自費の収入分を含んでるんだろ。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:00:57.02ID:aMGdLORb0
最低年収300万〜にしないと
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:01:40.87ID:cifgMGwP0
マジな話。姥捨て山の状態なのに、施設内で事故があれば家族が鬼の首を取ったようにしゃしゃり出てくるよ。莫大な損害賠償金を払わされ、手厚い介護のためにという名目で介護職員を増やさねばならない。だけど、臭い、きつい、しんどい仕事やる人がいない。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:18:40.75ID:/F2INjtK0
いや介護が必要になったら安楽死させてくれよ
自分一人で生きられないのに生きるって辛いだろ
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:25:08.62ID:D6FZUGcV0
>>654
日に30万入ったとして、月に600万
人件費100万、テナント60万、その他40万(光熱費など)でら400万売り上げらる。
1人の治療に10分、単価5〜6千円として
1時間あたり3万。まあ、可能だろう。
初診料とかも入るしね。

手のかかる切開などは大学病院や総合病院に送るの。薬処方の治療なら時間かかんないし(ナースに説明させるし)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:25:41.38ID:D+C08shN0
>>648
こんな判決出てるしね。

事故はデイサービスを受けていた80代女性がトイレに向かう際に起こりました。
女性は足が不自由だったため、介護職員がトイレの入り口までは歩行介助していました。
入り口まで着くと、女性から「一人で問題ない」と、二度も強く拒絶され、
介護職員は女性の介助を行わず、持ち場に戻りました。

その後、トイレ内で女性は転倒し、右大腿骨頚部内側骨折と診断されました。
今回の事例において争点とされたのは拒否されたとしても障害者用トイレまで
介助する必要があったのかという点でした。

しかし、判決としては老人ホーム側に7割の過失があったと認められ、
1000万円を超える賠償責任が命じられたのでした。
http://bengoshihoken-mikata.jp/archives/4593
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:28:00.00ID:D6FZUGcV0
>>659
訴訟はね、国や自治体、公金で運営されてる施設なんかは取りやすいからね…
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:29:55.41ID:gtajPCbk0
家族の本音は
業者が回らなくなる程の仕事なんかしなくていい
ただ、安く預かってくれればいい。
長生きされればされるほど、いつまでも月額利用料を払い続けなくてはならないんだ
実の親といえど重荷なんだよ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 10:34:28.10ID:w3LJYSx+0
何故氷河期世代をココにぶち込まない。
これが出来たらまさに一石二鳥の歴史的革命で後々語り継がれる首脳になるだろうに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況