X



【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラのベランダー ★
垢版 |
2018/01/12(金) 05:21:02.73ID:CAP_USER9
11日午後6時55分ごろ、新潟県三条市のJR信越線の踏切近くで新潟発長岡行きの普通電車(4両編成)が約600人の乗客を乗せたまま、大雪のため動けなくなった。JR東日本新潟支社によると、除雪作業を進めているものの同10時半現在、運転再開のめどは立っていない。

 電車が立ち往生しているのは同市の東光寺駅と帯織駅の間。車両の下に雪を抱え込んだ状態になったらしい。車内は暖房が機能しているほか、トイレも備えており、これまで体調を崩した乗客はいないという。

 現場周辺で乗客を電車から外に誘導するのは安全上の懸念があるといい、同支社は「車内で待っていただき、除雪が済み次第、運転を再開する」としている。

 新潟地方気象台によると、現場から近い長岡市の積雪は午後9時時点で43センチとなっている。

配信2018.1.11 22:44更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180111/afr1801110056-n1.html

★1が立った時間 2018/01/11(木) 23:59:34.83
前スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515697473/

by びんたん次スレ一発作成
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:39:56.71ID:5ZUqQrsv0
>>75
八甲田山か!
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:40:07.83ID:2B+qotdE0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180112/k10011285911000.html

>消防によりますと11日午後11時半前に乗客の40代の男性が脱水症状を訴え、
>病院に搬送されたほか、乗客の女性4人も体調不良を訴え消防に救助されたということです

>また、現場では午前4時半すぎ、家族などが迎えにきた一部の乗客が電車から降りましたが、
>現在もほとんどの乗客が車内に残っています。

>JRは現場付近の積雪が多いためバスなどの代替手段を手配できず、
>除雪車を出動させるなどして除雪作業を進めていますが、
>運転再開のめどは立っていないということです。

>JR東日本によりますと、線路の上に積もった雪を取り除くため、
>電車が動けないままとなっている
>新潟県三条市の現場から南に15キロ離れた長岡駅から
>除雪車1台を向かわせているということです。
>今のところ現場に到着する時間のめどは立っていないということです。

なんだろう?何か出来ているのに、何かをしない・・・
0110
垢版 |
2018/01/12(金) 05:40:20.89ID:nc8clK/U0
>>92
弱音ばっか吐いてさぁ
お前、絶対サバイバル生き残れないタイプや
現代人はひ弱って言われるのにもうなづける
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:40:38.91ID:SaEDoSvj0
>>97
5ちゃんに書き込みする暇があったら自衛隊に助けて!って頭下げろや!w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:40:43.15ID:gasPwuyj0
>>106
隊長あの木に見覚えがあります!
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:41:01.18ID:5ZUqQrsv0
もうすぐ11時間か
もうスマホのバッテリー切れてるな
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:41:19.31ID:Dj13IEFn0
マスコミが辿り着けるんだから、チェーン装着した一般車両が行けるんじゃないかな。
夜だからバスの手配は難しいだろうけど、ピストン輸送で10〜20人ずつでも運べなかったのかねえ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:41:47.52ID:6djFO6LK0
>>113
それな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:41:48.30ID:0MeDxizm0
回りが騒いでるだけじゃないのか?   中の人は、別になんともないっていう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:42:19.31ID:K8Y5e51h0
三条から東三条でも徒歩なら一時間弱はかかるだろうな…(雪の無い場合で)
東光寺から三条は…、考えたくなくなるほど遠い… 
まして雪中行軍は無理
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:42:27.22ID:BKd2wpE70
>>108
自衛隊に頼めばいいのに
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:00.75ID:X9gBkQda0
>>29
新潟で、こんなたくさん人が乗ってるんだ?
って意外に思った人も沢山いるんじゃないかな。

地方のラッシュ時の通勤通学電車にあんまり乗ったことないから知らんけど。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:02.82ID:0MeDxizm0
三条とか、東光寺とか、 京都みてぇだな。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:03.95ID:gasPwuyj0
>>116
何台確保できるかわからんが
数台一往復30分くらいとして
どれくらいかかるやら
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:05.36ID:oDKVRw040
>>88
雪の中行くわけなかろう
電車止まったんだってねーで終わり
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:11.63ID:/nYa9urE0
横に道通ってたぞ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:29.11ID:DxqDlGVP0
>>116
道まで田んぼ二つ3つあるから道から
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:31.22ID:ptcr5fv/0
>>68
田舎だし普段から駅からはバスや車送迎の乗客もいるだろう
この天候では家族に運転させるのも心配だしな
0133
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:32.53ID:nc8clK/U0
>>114
とりあえず40cmなら
流石に一駅は余裕だよ
マジで弱音吐きすぎでしょ
そりゃ日本人猫背多い表情暗いって言われるわ
ロシアなら笑いながらみんなとウォッカ飲みながら余裕で歩くわ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:36.64ID:cI+l0wss0
よくブチ切れないよなぁ感心するわ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:37.71ID:sqfaJFt80
カッペ鉄道wwwwwwwwwwwwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:45.01ID:RJHf5Uy90
>>104
残念!
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:51.23ID:iy4o3QGB0
( ´∀`)ツイッターにFNNやら日本テレビ報道やら被害者に殺到してるけど、視聴率取れそうな時は動き早いなw
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:43:51.22ID:0MeDxizm0
600人もか、 今、弁当売ったら儲かるだろうな。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:44:19.15ID:VaB9C/+u0
今回の写真じゃないけど さすが新潟
中継車、四駆なのな

http://www.e-imf.tv/imf1/01-02.jpg
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:44:21.15ID:DxIfR2uL0
甘く見てたら除雪に時間かかってしまったんだろ
短時間で終わるはずがこの様
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:44:21.96ID:ekhYX8bi0
西に1キロぐらいの場所に、三条市の体育館やら市庁舎があるのにな。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:44:40.24ID:4KR3W8M4O
>>134多分キレてたよ。
時間たちキレるの諦めてやめたんだろ。
にしても立ちっぱなし可哀想
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:45:16.77ID:JMKm/MP+0
>>95
5分持ったら拍手

八甲田山死の彷徨、生存者青森出身の斉藤伍長の名言を頭狂人に送ろう
「宮城の衆さ、ゆぎの怖さ知らね」
宮城県人に雪の知識がないんだとよw 頭狂人
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:45:22.39ID:QDo1zxZL0
このへんのJRって、車輌をおもいっきり減らしてるからな
主要駅の付近だとぎゅうぎゅう詰めになる。
しかも雪じゃなくても遅れることは日常茶飯事
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:45:34.12ID:RJHf5Uy90
>>120
そうだよな。
自衛隊出動とか大げさなんだよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:45:41.31ID:MvFDC2w60
新潟の片田舎でこんなに乗客多いんだ?て思った方居るかもしれませんね
この辺のことは全然わからないんですよ
0153
垢版 |
2018/01/12(金) 05:46:12.51ID:nc8clK/U0
>>147
あのー
これ山やなくて
平坦な道なんやけど
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:46:43.20ID:bzyfhQyl0
ID:RJHf5Uy90

つれますか?
もとい、火消しできてませんね?w
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:00.33ID:vUxNEkZB0
TV画面では
車両の前で除雪していたのは一人だけ

まさかとは思うが
JR東日本 新潟支社長自宅に帰っていないよな
この件、国土交通省から怒られるな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:00.36ID:iy4o3QGB0
これ米山はいない方がいいな
対抗で誰かいないのかいな、ヤメ検とかその辺で

アホはこうなるんだぞw
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:11.02ID:+f3osgRR0
600人も居るから大変だな
大型バス10台分
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:12.62ID:gasPwuyj0
>>153
目標物なし
足元不明
吹雪
最悪だが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:14.63ID:kG+/E6Cc0
車内に汚い奴とか臭い奴がいなければ、
空調とトイレと食糧さえ何とかしてくれれば12時間くらいなら問題ない
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:18.74ID:4KR3W8M4O
何時間後に皆さん出られる&帰れる&出社出来るのやら(笑)
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:42.10ID:0O1jruun0
スキー場でよく見かけるソリ?ボート?みたいな奴で助けらんないの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:52.42ID:JMKm/MP+0
>>153
山に降る雪と平坦部に降る雪は違うのか?
オレは雪の知識のない宮城県人だから分からんが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:47:59.32ID:LXXMUfC50
電車内では物凄いことが起こってそうな気がする
暖房効きすぎで暑くてみんな上半身裸とかそのレベルのことが
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:01.22ID:9zbmfLZL0
>>133
田舎の一駅は距離あるぞ
線路沿いに道が通ってるわけでもないし
田んぼはぬかるみだぞ
0170
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:03.41ID:nc8clK/U0
>>160
道路歩けよw
車走れてて足元不明はねえよなぁ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:06.62ID:BKd2wpE70
>>161
うんこ臭いかな?
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:21.30ID:QDo1zxZL0
トイレさえあれば、電車の方があたたかいだろうな。下手に移動するより。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:24.88ID:SDN/Vj/j0
>また、現場では午前4時半すぎ、家族などが迎えにきた一部の乗客が電車から降りましたが、
>また、現場では午前4時半すぎ、家族などが迎えにきた一部の乗客が電車から降りましたが、
>また、現場では午前4時半すぎ、家族などが迎えにきた一部の乗客が電車から降りましたが、 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:45.07ID:xvVSxxcC0
>>147
開始早々足を滑らせて、雪を流す溝に流されたりしてな
雪の量が多い時は危険承知で網を外すし
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:46.13ID:4KR3W8M4O
中にインフルエンザのやつや、風邪のやついたら、大惨事になるな(」゜□゜)」
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:48:47.46ID:exiSReVi0
>>148
115系だと6両だったのが老朽化に伴いE129系に置き換わったら4両に減ったとしか思えないな
国鉄時代に作られた115系古かったけど鉄製で重いから雪には滅法強かった
E129系最新だけどステンレス製で軽いから雪に弱いの否めないな
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:06.10ID:iy4o3QGB0
むかし除雪現場で薬剤散布して雪を一気に溶かす一掃と呼ばれる手段があったけど、今やらないの?

というか、除雪車入れるようにするまで薬剤散布じゃないのか
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:15.05ID:Hm7Yc1uX0
こんなイベントがあったら
若い男女の出会いから 後の結婚というパターンもあるな
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:15.48ID:xHIy7qOM0
>>129
道路は除雪されてるんだろうから、
その場で降ろして、
家から車で迎えに来てもらうわけにはいかんのか。

オシッコとか、閉所恐怖症とかヤバイな。
JRは動けなくなった場合はヘリで簡易トイレ運ぶぐらい、特例で対策してくれんかな。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:18.91ID:XVMYhZia0
>>148
うちの田舎もこんな感じで本数減らしてるから乗車率高い
世知辛くなってきたよ全く
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:24.38ID:w5K97bH30
>>161
すし詰めで屁、腋臭、足納豆、口臭、生乾き臭

想像してごらん?
どぉ?
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:24.79ID:+oD1m3sR0
手作業とか笑えるんだけど

機械使わないの?w 新潟のJR弱体化してんの?
0184
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:27.19ID:nc8clK/U0
>>166
宮城は雪の知識ねえやろ
太平洋側の田舎だっけ?
つか雪の知識なんていらん
甘え過ぎもう東京のこと雪で笑わないでね
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:48.42ID:gwwHdgRpO
>>108
迎えにこれるなら、ちっちゃいバスでも手配出来なかったのかね
ひたすらピストンで運ぶとか
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:49:53.70ID:UGSGBrim0
徐 裕之の遠縁の親戚って李王朝と李家と
伊達家で毎日新聞の報道部長や高の本家と親戚の医者や看護婦の血縁だ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:50:12.30ID:YdaNBTfd0
動画見たけど、大した積雪じゃないな
瞬間的に降雪したか?

僻地、豪雪、ど田舎の新潟でこのくらいの積雪は日常茶飯事だろう
この程度で対応できないのは人災だと思うぞw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:50:20.03ID:N5jiug9M0
>>142
そこやその近くに、緊急避難所に指定されている施設があるはずなのに、
なんで使わないのかと
その程度なら、三条市独自で動けるはずだし
何か変だな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:50:38.35ID:/WLckgf/O
数人ずつピストン輸送するとか長靴配って歩かせるとか、やりようがあると思うんだが…
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:50:40.42ID:JMKm/MP+0
>>174
屋根だけには上げないであげて
間違いなく頭から落ちるタイプだから
0194
垢版 |
2018/01/12(金) 05:50:40.94ID:nc8clK/U0
>>169
グーグルマップ見た感じ
ふつーに道路あるやんねw
新潟人ってなんか暗いよね
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:50:43.71ID:iy4o3QGB0
>>182
隣にJKでどう?
ブスのJKね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:04.10ID:UyBSmRuH0
>>78
そりゃあ、鉄道マニアだからさ。JRの不祥事を擁護するのが連中のお仕事
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:28.92ID:8xdKMm+I0
豪快に雪を吹き飛ばす除雪車って東北か北海道?
あれを走らせると田畑や民家に雪が飛ぶけどクレーム来ないのだろうか?
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:29.79ID:xHIy7qOM0
>>142
1キロなら雪道でも20〜30分だし、歩いて避難すればいいのに。
新潟だからみんな雪国の靴や格好してるんだし。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:43.09ID:X1s5CG+v0
雪は作業してる間も積もるから厄介なんだよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:49.27ID:NEIuETDNO
スキー場が近いなら雪上車という手段もあるにはあるがね。
雪上車なら線路にも何食わぬ顔で入って行き牽引する事は可能かもしれない。
線路ぶっ壊すけど
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:51.53ID:JMKm/MP+0
>>184
分裂症?
受診しても治らんかも知れんが
受診しなきゃ治らんぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 05:51:55.20ID:n3yZmfKn0
電車ってのがいいな
電気が無限に供給されるしな
これが非電化の高山本線だと怖いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています