X



【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラのベランダー ★
垢版 |
2018/01/12(金) 05:21:02.73ID:CAP_USER9
11日午後6時55分ごろ、新潟県三条市のJR信越線の踏切近くで新潟発長岡行きの普通電車(4両編成)が約600人の乗客を乗せたまま、大雪のため動けなくなった。JR東日本新潟支社によると、除雪作業を進めているものの同10時半現在、運転再開のめどは立っていない。

 電車が立ち往生しているのは同市の東光寺駅と帯織駅の間。車両の下に雪を抱え込んだ状態になったらしい。車内は暖房が機能しているほか、トイレも備えており、これまで体調を崩した乗客はいないという。

 現場周辺で乗客を電車から外に誘導するのは安全上の懸念があるといい、同支社は「車内で待っていただき、除雪が済み次第、運転を再開する」としている。

 新潟地方気象台によると、現場から近い長岡市の積雪は午後9時時点で43センチとなっている。

配信2018.1.11 22:44更新
産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/180111/afr1801110056-n1.html

★1が立った時間 2018/01/11(木) 23:59:34.83
前スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515697473/

by びんたん次スレ一発作成
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:30:27.73ID:Ok+MkKBv0
え?まだ車内にいんの?
だれかフラッシュモブとかしろよ
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:30:39.26ID:pf+0X3Ji0
>>592
東京なら数分歩けばイヤでも24時間営業のコンビニがあるからね何処にでも
どうにでもなるのよ田舎者さん
0614
垢版 |
2018/01/12(金) 06:30:43.76ID:nc8clK/U0
>>585
まず降らんし
東京で同程度のマヒが起きるぐらいの雪が降ったとしても、臨機応変に対応するのが東京
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:30:51.08ID:9DCqed/P0
>>446
JRの職員が先に地図見て道路まで道つけりゃいいんだろ
でかい用水路なんてそう都合悪く存在しねえよ。そんなこと言ってから11時間も立ちんぼになるんだよ。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:03.08ID:w05ELCyH0
雪やべえ
車出せないw
仮病で会社休むのもありだなw
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:04.48ID:P8C0H+0c0
インフル出たらパンデミックだな。
0618救世主
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:07.95ID:PjIa1qk10
ビジネスホテルとか無いんか?
JRは何やっとんや
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:14.57ID:NEIuETDNO
関東のド田舎者が何故勝ち誇ってるのかサッパリわからん
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:19.79ID:YdaNBTfd0
>>591
マスゴミは下品で無能なイメージ
朝っぱらから無駄でゴミみたいな活動している

どうせなら被災者を駅まで送り届けてほしい
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:26.57ID:Ermw+q3P0
>>548
行き先がバラバラだから10台用意すりゃいあわけでもないからでないの
タクシーか、家族が迎えに来てもらわないと厳しいよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:31.05ID:WIOPl2EI0
>>587
自治体の管轄だから・・・
市長の判断、または、知事の判断がないと
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:31.16ID:wS+0n0y30
>>581
うちの県ものすごい大雪が降ったとき
自衛隊が気を効かせて除雪しましょうかって問い合わせてくれたのに
東京出張してた知事が断って交通機関が
三日ぐらい麻痺したまんまだったわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:33.15ID:iQjtZTX80
>>570
雪国に住んだ事ないから知らないけど、
東京でこんな事にならない理由は、ここまでの大雪にならないのと
少し歩けば店でも何でもある環境だからだろう。
ぬくぬくと恵まれた環境にいながらこのニュースを見て
「あーあ、なまっちょろい奴ら!俺ならこうするね!」
とか言う事ほど馬鹿らしいもんはないわけで…
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:35.45ID:N5jiug9M0
深夜の豪雪農地で水路に落ちたら、生きては帰れない自信がある
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:31:38.25ID:c3Exv+P60
同じく雪で止まった快速の客には臨時バス出したのにね
なんで普通電車客にはバス出さないん?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/vslN4Kv.jpg
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:04.36ID:iwIqPhtc0
600人もの人が12時間以上閉じこめられているのに緊張感なさすぎでしょJRさん。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:15.83ID:q6qoL7XO0
トイレあっても絶対に紙ねーよな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:18.21ID:DO8Tk1vt0
自衛隊働けよ
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:25.62ID:6WUYQO7U0
マスコミも驚いてんじゃねぇか?
何でまだ帰らないの??ってな
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:27.72ID:H5njkhbDO
>>570
マニュアル人間が多いから「臨機応変」に動けないのかな…日本人らしい
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:32:51.86ID:+klIec1+0
百歩譲って受験生は解放してやれよ
センター試験まであと24時間くらいなのにどうすんだよ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:04.88ID:cEbJze1Y0
トイレはあるのか
あ安心した
でもかわいそうだな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:14.15ID:SaEDoSvj0
ジェ、ジェ、ジェ、JR〜
金が惜しいかバス出さん
みんなで仲良く凍え氏に〜〜
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:15.82ID:TxBbh31x0
>>582
食べ物飲み物を支給されてんのなら出るだろうけど
600人分のうんこしっこに対応出来るのかね?
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:19.91ID:ioYMQff70
大雪の怖さと田舎の状況知らない奴が偉そうに講釈たれてて笑える
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:26.23ID:J4kDVVPD0
>>602
新潟県知事ってあのパヨクの奴だから期待するだけ無駄
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:26.49ID:9DCqed/P0
>>480
ちょ。

近くの道路か駅まで歩いて誘導すりゃいいのに。駅にバスとタクシー用意しといて。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:29.46ID:mh/n60ez0
>>613
お前はアホか
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:40.54ID:bquwpMqs0
でも、監禁されてる人達
何故かみんな嬉しそうだよ
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:41.95ID:Sd+N08vC0
反自衛隊の知事や市長がいる自治体は悲惨
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:46.28ID:6djFO6LK0
>>609
なるほど、紙はなくなるよな

でもまあ大ごとにならずに良かった
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:47.40ID:oS2FogSL0
なんて我慢強い民族だ
なんとか奴隷として輸出できないだろうか
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:48.39ID:iHL7ALM00
>>563
あ、いいこと考えた
JR職員も帰宅するだろ
近場から送り届けさせればいいんだよ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:51.72ID:oDKVRw040
>>591
なんとなく雪だるまにしてやりたい
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:53.90ID:kcayKw/A0
>>633
そりゃそうだろう、過密地帯なんだし当たり前w
こっちは凄いぞ、一面田園風景だ
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:55.81ID:wS+0n0y30
>>631
水と食料は差し入れしてるみたいだけど
トイレットペーパーのさし入れはないのかなぁ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:58.87ID:cMrBvQlb0
中の乗客も誰一人この状況を疑わないのか?
忍耐強いんじゃなくてただのアホなだけじゃん
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:04.34ID:pwgiNb3g0
センター試験の前の日は
試験会場の近くで泊まってるよ
それが、日本人の備えだしな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:09.76ID:emaXaOpi0
>>555
38豪雪とか56豪雪を持ち出すまでもなく、定排設定のない路線は容赦なく止めてた印象だけどな、国鉄時代は。
ラッセル車が出られないから有り合わせの機関車で除雪しながら走ろう!とかやった事も確かにあるけど、
逆にいえはそれは、その手の無茶をしても叩かれなかった時代って事かと。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:12.10ID:OpILSNbY0
雪でお尻と手を洗浄
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:16.14ID:Ermw+q3P0
>>614
同程度のマヒが起きるくらいの雪がそもそも降らないでしょ
数ミリ単位の積雪でもスッ転んでるくせに
0662
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:27.24ID:nc8clK/U0
>>626
店なんて寄らないよね
家に帰りたいだけやし
昔の人はみんな歩いてたんやし
そんな田舎の言い訳通用せんよ
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:28.02ID:UyBSmRuH0
>>607
あの時の事は無かった事にされてるよな。私鉄とか地下鉄は夜遅くまで運行再開の努力してたのにねえ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:42.91ID:p3geAbQG0
ってか駅の間2km程度しかないじゃん
こんなん歩かせてもいいだろ
老人や子供はJRの職員の車でいそうしろや
あほすぎ
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:47.23ID:+ppCNipF0
トイレどんな仕組みか知らんが
流す水だって有限じゃね?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:55.05ID:qZ1ZeW2B0
>>542
自分も新潟市民ですが、市役所に行ったら
職員さんに
「カミナリぎょうさん落ちてはるさかい、めっさ早急に対策せなアカン状況さかい」言われたよ。

雪より落雷の苦情が多いらしいよ。
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:55.13ID:2B+qotdE0
テレビ局のカメラで
現場〜テレビ局へ生放送

現場近くに
中継車が居るはず
車が近寄れるってことは道路交通マヒしていないんじゃ?
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:34:57.23ID:J9s0DAff0
数百メートルさきが駅だけど
そこについても特に意味ないんだろなw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:03.97ID:yozg58l/0
>>647
アホはおまえだ
>>613はネタでもなんでもねえんだよ
東京ってのはガチでそういう場所なんだよ
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:06.56ID:BMorlNMP0
>>657
この状況を疑った人はこの女性一人だけだったみたい(´・ω・`)

https://i.imgur.com/Z1XVZ70.gif
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:12.04ID:WNsDzK1V0
この600人に絶対大当たりの来ないパチンコやらせてみたい
全員財布が空になるまでやり続けるぞ
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:26.89ID:4EIdaAjQ0
>>628
家族が迎えに来れた人は帰ったみたいよ
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:39.14ID:o31NFAc90
なに、まだ電車の中にいるの?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:39.45ID:9DCqed/P0
>>489
昔の湘南は、踏切で電車待ちしてると、
東京駅に近づいたブルトレから黄色い香水が
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:43.88ID:bkgWTUOt0
>>616
がんばれ他の社畜は6時前にはもう車動かしてんぞ。
うち幹線道路が見渡せるんだが、みんな偉いな
さて、自分もそろそろ支度すっか
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:44.01ID:w05ELCyH0
会社休みにしてもいいレベルの大雪
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:35:51.92ID:F0PRK35o0
>>28
それは長すぎw
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:05.51ID:TAvw7jw/0
>>635
マニュアル通りというか東京みたいに何個も手があるわけじゃない
バスバス言うけどそもそも路線少なくて混乱してる状況に緊急でバス確保も難しい
タクシーだってそんなに無いんだよ
歩けというけど東京みたいに駅同士が近いわけじゃないし
施設だって車が無ければ行けない場所にあるのがほとんど
だからこういう場合は家族が迎えに来るしかない
残ってる人は何らかの理由で家族が迎えに来れない人
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:14.25ID:iy4o3QGB0
>>625
(´・ω・`)知事報酬目当てのオワコンだなそれは
何もしてないのと一緒

いや、何もしてないな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:21.23ID:rE6RneJ40
まだ、閉じ込めらてるの?
0687
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:35.75ID:nc8clK/U0
>>661
当たり前やん
そんな靴履かないしな
別にお前らの足腰がええわけやないで
つか今回の一件で雪国も雪に雑魚が証明された
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:46.44ID:TxBbh31x0
>>657
極道な人が1人いたらJRの対応もも少しスムーズだったかも
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:55.59ID:z3tCy6KO0
>>668
家族が迎えに来れないくらい遠くなんだろ。
まあ、JRの対応は疑問点だらけだがこんだけ降るといろいろダメになってるわ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:58.37ID:RTc2hKLI0
正直インフラ業で「ギリいけるんじゃね?」って状態で突っ込んでいくのはやめてほしいなぁ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:36:59.68ID:sfmMSfRY0
雪かきは国労の仕事
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:07.35ID:WNsDzK1V0
この電車は今の自民党政権です

あなた達はいつ政権交代させますか?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:08.61ID:/j99t7Eo0
誤解があるようだね
まずね、新潟にはバスなんてものはありませんから
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:09.87ID:rE6RneJ40
>>682
難しくないだろ
たいして乗ってるわけでもないし
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:13.13ID:gPq7I4400
運転手や車掌は残業代が出るからウハウハだろうな
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:37:20.54ID:N5jiug9M0
スマホの電源は差し入れしてんの?
切れると切れるヤツが出るからなあ
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:07.38ID:mR1fW+Mi0
>>671
あぁもう訳ががわからないよ。救急車すら来れてるのになんで、、、
この人は救急車のなかで微笑んでるたろうな
0699
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:15.11ID:nc8clK/U0
>>671
まあ体調不良は嘘なんやけど
暗黙の了解的なやつで若い女は外に出れた
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:19.83ID:l1oA/peG0
犬HKは現場中継しろよ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:23.79ID:JzOwu+p60
自衛隊とか出動しないの?高い税金で養ってあげてるのに。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:29.17ID:tecQVjlr0
※新潟のバスは通常時で2時間に一本しか来ないレベルです
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:31.14ID:kcayKw/A0
>>693
素朴な疑問なんだが、脱出しても周りに何もない雪原な訳だがどうするんだ?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:32.97ID:J4kDVVPD0
まだ中いるのは迎えに来てくれる人がいない寂しい人だけっぽいな
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:42.68ID:ZinaiDNE0
空いてる観光バスを借り上げるとかしろよ
12時間あれば手配できたやろ
監禁罪で責任者逮捕まであるわ
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:42.72ID:TxBbh31x0
>>697
ニュース見る限りそういった細やかな気遣いはなさげだった
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:44.22ID:bkgWTUOt0
>>657
もうすぐ明るくなるからそうしたら自力で動き出すのも可
暗いうちは絶対に単独行動はだめ
三条なんていつ吹雪くかわからない
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:38:56.92ID:izZaY3Y60
三条より新潟市内の方が雪降ってるなんて
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 06:39:03.27ID:oDKVRw040
>>694
田中真紀子と越後交通はどーなんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況