X



【宮崎】生徒がストーブの上で肉を焼いたため1年生の教室からストーブ没収 外は雪、授業寒い?県立高千穂高校★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(?∀?(⊃*⊂) ★
垢版 |
2018/01/12(金) 08:31:09.12ID:CAP_USER9
宮崎県北部にある県立高千穂高校(高千穂町)で、
生徒のいたずらを理由に1カ月以上、1年生の教室からストーブが没収されている。

10日は数センチの雪が積もったが、このクラスはストーブなしで授業を受けた。

学校の説明によると、昨年11月末、1〜3年の全クラスにストーブを設置した。
数日後、1年生4クラスのうち1クラスの生徒がストーブで弁当の肉を焼いたため、
担任がこのクラスのストーブを撤去し、職員室に持ち帰った。それ以降はストーブなしで授業をしてきたという。

新原正夫教頭は「ストーブの使い方を考えなさいという担任の指導と思う。
校内規則にもストーブを不適切に使用した場合、使用停止にするとある。
ただ、寒くなってきたのでそろそろ戻したい」と話し、近日中に教室に戻すという。

高千穂町は熊本県に接した山あいにあり、隣の五ケ瀬町には日本最南端のスキー場がある。
宮崎地方気象台によると、高千穂町の10日の天気は雪で、最低気温は零下1・2度だった。

http://news.livedoor.com/article/detail/14141409/

数センチの積雪があった宮崎県高千穂町=10日
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/0/60013_1509_0139c547_e73102a0.jpg

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515645660/
2018/01/11(木) 08:33:48.33
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 14:57:38.48ID:5vAQfBjT0
ストーブの近くに立ってるやつのズボンを掴んで皮膚に密着させる
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:00:18.72ID:Xnemp3aO0
>>36
油やソースが垂れる落ちる飛ぶ
責任もって一切の怪我なく迷惑なく危険なく掃除できるのならな
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:02:30.58ID:Xnemp3aO0
>>310
調理は全員に提供しろよ
家ならそのときいる家族だけでよかろうが、教室で自分勝手するなら没収は当然
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:04:33.13ID:2iDRa3fF0
家庭用の石油ストーブなら調理補助器具でかなり役に立つ。
停電しても使えるし。
教室内のストーブは小学校二年以降セントラルヒーティングになってあんまり思い出はないな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:05:57.11ID:f8uakUDP0
>>314
全員?ほしくない人はw?
無理やり食べさせるの?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:06:32.34ID:u552BRN00
高千穂
昨日の最高気温 -0.8℃
今日の最高気温 -0.6℃ 

昼間の氷点下は寒いで。
こりゃ、ストーブなしの教室内の気温は5℃くらいじゃないか? w
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:09:04.00ID:BA/ZvHVq0
焼き芋ならセーフ?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:09:40.17ID:XCgujYAg0
小学校はガスストーブで給食の時間はみんなでパン焼いて食ってたな
ストーブはパンの粉まみれだつた
肉を焼く発想は無かった
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:10:45.54ID:C1gGg7460
この焼肉は出来損ないだ
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:11:33.02ID:f8uakUDP0
>>320
だよねw
笑いながら怒るくらいでちょうどいいと思うわw
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:30:37.17ID:RovaG4GW0
>>308
春まで肉が食えないのは我慢できねえよ!
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:06.97ID:f8uakUDP0
>>324
ぜんぜんあるよw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:34:52.58ID:6nxJa6P70
真夏になったらストーブ返してやれよ
夏こそ焼き肉だよなってストーブ焼き肉をクラスみんなで楽しめばよし
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 15:41:18.02ID:NOhOfKX00
以前、派遣で工場のラインにいたときにスルメを持っていって
昼休みに班の皆で焼いていたのだが、酒飲みが横取りしてケンカ勃発w
本気でわろたわ。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:08:12.29ID:gFUOY+Fd0
高校生男子なんだしそれくらいしてもしゃーない
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:11:55.75ID:YYImkdpc0
ストーブとか冷暖房器具がウチの高校だとクラスごとには無かったな...
愛知で夏はクソ暑くて、冬はクソ寒かったけどさ^ ^;
宮崎なら多少寒いぐらいの温暖そうなイメージだけどねー
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:44:31.78ID:hT22PtGP0
この高校は食堂もないのか
母ちゃんのまごころ弁当に手を加えるとか罰当たりだしストーブで焼き肉する行為は食い物を粗末にしてるよ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:07.08ID:XnG9JRws0
>>331
九州でもめちゃくちゃ寒い所はあるよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:44.06ID:VkG2uC4o0
>>118
だよねぇ
捕鯨とか他もそうだが
いい加減中世の悪い伝統やめて欲しいわ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:05:18.21ID:RWISW/61O
溶けた消しゴムが付いているストーブで肉なんて焼くと腹壊すぞ。
没収やむ無し!
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:12:30.70ID:XnG9JRws0
高校のHP見たけど
生産物流科なら「食材の生産、輸送、加工、消費、
で自習してました。」って感じで言い訳しそう。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:18:01.59ID:YwdW46M6O
えっ 南国の宮崎でしょ
南国特有の木が生えてるみたいだし
寒くなさそうだけど

by神奈川民
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:21:03.10ID:oPIbun/60
ストーブなんか大して重要じゃないよ
生徒を廊下に追い出したら授業が遅れるじゃん
そっちのが問題だよ勉強の方が大切じゃん
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:34:02.67ID:HQmTR6Td0
スチーム暖房で、弁当カレーのとき温めて教室がカレー臭になったのはいい思い出
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:20:55.55ID:o6fJno5SO
>>253
本当に馬鹿しかレスしてこないな
その場合は近所に犯罪やってるやつがいるのに見て見ぬふりしてたら、だろ
近所にも連帯責任があるのは
馬鹿なのになんとか意見しようとしなくていいよ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:28:40.48ID:oIhyfdKv0
神楽の役を一年間やれば許したる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:24:04.84ID:sLARMZ/m0
目玉焼きも作ろうよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:29:05.53ID:ncEvXpb/0
高校生にもなってなにやってるんだよ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:33:40.77ID:UO+4rtJH0
鬼!悪魔!高千穂!。・゜゜(ノД`)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:33:56.97ID:ARP6m+ES0
うちの小学校時代の先生は、ストーブに給食の汁物を置いて
全員分を温めてたけどなあ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:35:57.46ID:88uakx/x0
まさかのスレ4w
宮崎は牛肉の産地なんだから学校のストーブで宮崎牛焼くのもアリでしょ
むしろアピールにしなさい
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:07:38.50ID:E4iYeqI80
学校はエアコンだったから肉の焼けるストーブが分からない。
かなりの熱風が出てくるのか。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:12:12.92ID:zqOIgfDo0
俺が小学生の時、君達は時間を守らないから時計いらないねって言って教室の時計を撤去したクソ教師がいた
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:18:26.68ID:I/rLu2hj0
戻すんなら良いんじゃないのとしか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:21:19.05ID:+HN0IbbY0
なんで連帯責任なんだろう
肉焼いた生徒を停学にしたらいいのに
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:33:30.31ID:/OTx6+R30
>>43
> 何にも考えない事を学びに行く場所だから、
> 決められた以外の事はやっちゃ駄目なのか?

ガキの創造力を奪うクソ学校
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:35:40.96ID:eENWa+SF0
本格的ではないけど弁当の唐揚げとか軽く炙ってみたことならあるな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:39:28.83ID:PBAwMA7M0
生徒の父兄がストーブ持ってけばいいのに
自前だから先生に取られたら、窃盗で被害届出せば良い
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:40:46.76ID:/FgjyrKf0
真面目に生きてるのがアホらしくなるわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:20.07ID:qs7jnaR50
都会の人はわからんかもしれんが田舎はストーブで餅とか肉焼くの当たり前だからな
この先生も理解がねーな
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:41:52.64ID:Xt3WAoYm0
まだ,ストーブなんだねえってことにびっくりした。
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:43:21.34ID:ANbEnt0E0
>>118
それをすると、
授業を受ける権利を侵害とか言われる。

だから、廊下にたってなさい。
というのがなくなったのだよ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:44:01.50ID:cCHtD35w0
自分の小学校の時の担任は、給食の食パンを自分だけストーブでトーストしていた
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:20.47ID:IVmeG4EW0
>>1
昨年の全国総体で男子剣道部が日本一になったとこの話だったのねw

剣道部員の感覚からすれば、
こんなの寒いうちに入らないと思ったかな?w
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:49:47.30ID:fZzcr4fm0
>>364
生徒全員がストーブ持ち込んだらどうなるのさ?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:52:58.81ID:VUHfCzsW0
いまどき冬に教室ストーブ1台ってのが悲しいよね
発展途上国かな?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 20:57:28.98ID:X/yumWWp0
ストーブで肉を焼くのは
・エネルギー(ないしネゲントロピー)の有効利用
・食品衛生
・創意工夫
と、多角的に見ても利点しかないのだが、何を「罰」と見なしたのか聞いてみたい。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:49.12ID:A69e/U+Y0
>>375
肉臭くなることも利点なのか?
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:07:12.78ID:X/yumWWp0
>>377
肉のニオイが充満することが問題なのであれば、それがどうして問題なのかを説明するべきだ。
何も説明せずに
「ストーブを不適切に使用した場合」
という意味不明な理由で取り上げるのは教育上もよろしくない。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:09:12.82ID:f8uakUDP0
>>377
なんだぁ、問題がニオイだけならそんなに怒ることないじゃんw
笑いながらこらって怒れば十分でしょ、別に悪臭じゃなく肉の匂いだけが問題ならw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:12:12.40ID:IVmeG4EW0
>>378
だったら、
ストーブがある場所ならどこだろうが焼肉やっていいのかよ。
ミソクソ一緒にするもんじゃないぞ。

と言うか、ホームレスみたいな発想だなw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:13:20.97ID:f8uakUDP0
>>381
何がみそで何がくそ?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:14:52.20ID:63j/otYd0
>>1
> 数日後、1年生4クラスのうち1クラスの生徒がストーブで弁当の肉を焼いたため、

これ普通にみんな昼飯の時やってたじゃん
弁当の中のアルミホイル毎置いてやってたけど、
この生徒はもしかして肉を直接ストーブにおいたの?

それとも担任が潔癖症で細かいことグダグダほざいて嫌がらせするタイプ?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:15:20.98ID:Vghsq0mo0
>>58
ミート君と呼ばれ続けるんだな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:16:09.00ID:63j/otYd0
>>24
昔学校で落ち葉集めて焼いて焼き芋作った記憶もあるわ
火の始末さえキチンとすりゃ問題なかろうに

まあ最近は煙がどうたらとかうるさいからな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:16:31.96ID:E4iYeqI80
>>384
やってない
どこの底辺校に通ってたんだか
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:17:08.34ID:63j/otYd0
>>313
> 油やソースが垂れる落ちる飛ぶ

普通は弁当の中に入ってるアルミホイル毎焼くと思うんだよな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:17:10.54ID:f8uakUDP0
>>389
昭和の時代は普通に学校にダルマストーブあってやってたよw
君何才?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:18:15.54ID:ARP6m+ES0
貼るカイロを背中に5個くらい、
ズボン下にヒートテック履いて、
靴下用カイロを貼ったら

ストーブなしで十分熱い
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:19:25.08ID:63j/otYd0
>>382
だよな
たぶんこの生徒はこぼしてそのままにしたとか何か迷惑かけたんだろうけど
灯油ストーブ普通にあったわ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:21:03.42ID:ue0+aZnM0
寒さが厳しくなってきたからそろそろストーブ戻すかって行ってるじゃん
ほのぼのニュースだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:21:06.20ID:63j/otYd0
正月なんてみんなで餅焼いて食った記憶もあるわ
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:26:46.17ID:iQS3AQsl0
>>379
お前が利点しかないと言ったから利点以外もあることを述べただけなんだが
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:27:13.16ID:f8uakUDP0
>>391
50才。君は何才?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:28:40.05ID:qmvF1Pyj0
よくある教員による生徒いじめ。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:29:17.83ID:DiEBx4UG0
普通ならシャレとかノリとかで笑って済ますレベルなのにな
この高校は普通じゃない。俺も宮崎出身だからいうがこの高校は
つい最近まで男子は全員丸刈りっていう校則だった
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:30:25.53ID:WyJRLTCk0
肉焼いた生徒を寒い廊下に立たせるとかにしたらいいのに何で連帯責任にするんだ。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:30:59.11ID:jzaT9Qb50
ストーブで雪遊び後の靴下乾かした奴がいて
あまりの匂いに阿鼻叫喚だったな
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 21:31:01.36ID:n6SPFHWO0
一つ聞きたいんだが、
宮崎って九州だろ、
寒いの?
スキーができたりするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています