X



【引きこもり】厚労省が引きこもり対策事業を強化...訪問支援を中核としマナー講座や近所の商店街などで働ける事業を推進

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/12(金) 09:59:04.24ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011200164&;g=pol

厚生労働省は来年度、生活困窮者らに働くための能力を身に付けてもらう就労準備支援事業で、引きこもり状態の人への訪問支援を強化する。来年度予算案に関連経費5億8000万円を盛り込んだ。同事業は福祉事務所を置く902自治体の約4割が取り組んでおり、事業費の3分の2を補助している。引きこもりの人への訪問支援を行う自治体については、それに掛かる費用も補助する。
 内閣府の調査によると、2015年12月時点で引きこもりの若者は約54万人いると推計される。自治体が就労準備支援事業で、社会人としてのマナーを学ぶセミナーなどへの参加を呼び掛けても外に出ることが難しかったり、就労体験できる企業などが近くになかったりするケースも多い。
 そこで厚労省は、自治体担当者らが自宅を訪問して本人や家族に状況を聞いた上で、近所で行われる就労体験への参加を直接働き掛ける事業を推進する。まずは商店街や公民館、農園などで地域の一員としての働きがいを感じてもらい、企業での就労につなげたい考え。就労体験先の開拓や対象者とのマッチングも進める。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:29.98ID:OeSstVos0
毎日日替わりで綺麗なお姉さんを部屋に派遣してください
そして蒸れ蒸れパンスト足の匂いを嗅がせてくれたり
蒸れ蒸れパンスト足コキしてくれるなら少しづつ外に出られます
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:47.36ID:Efkgb1580
>>527
外国人労働者も上手くいってないみたいだから
将来的にはやってくるかもしれないね。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:28:49.72ID:39Om0Ga60
やっぱベーシックインカムはやるしかないね

日本は未来ないから、やるかやらないかで国の寿命は決まる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:29:56.56ID:Gc9Uh9fO0
>>542
> 介護関係者が
> 「あの人は認知が入ってるから」と言うし。

それは必要な周知だからでしょ
オレも認知症の家族抱えてたからわかるけど
理路整然と説明するればわかってくれると思って対処すると間違いなく悪化する
デイの職員の対応とか見てすごく参考になったけど
相手の話を否定しない、その上で話をそらしていくのが大事
話の矛盾を突っ込むような会話をしても意味がない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:30.35ID:8keDoupB0
>>546
北朝鮮や旧ソ連のような共産国でなくても、公務員を失業対策に使うのは普通の先進諸国の常識ですよ。
日本の場合は郵政や国鉄がそうだったんだけど、自壊してしまいました。

既に馬鹿な暴走をしてしまったので普通の国が打てる対策を政府としても打てなくなっているんでしょう。
そして、田舎の大した能力の要らない市町村の役所に無駄な人件費が流れて財政赤字の原因となり、憧れの職場となっている状態です。

本来、末端の役所なんて失業者対策の場でいいんです。
そこを勘違いしているから、商店街に失業者を押し込むなどという愚策が出てくるんです。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:30:33.72ID:uzf0qQcX0
>>547
資格試験も金がかかってる。

無料にするってことは、税金で負担するってことだ。


ヒキコが無制限に出願して、合格どころか受験しなくてもかかる費用を税金から出してどうするw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:13.57ID:RRPRDLMA0
ラノベを書くとしたら、
世界のほとんどの人を奴隷にして、最終的にはロボットに変えてしまおうとたくらむショッカーと、
周りから変人とバカにさえつつも、人間らしい生活を最後まで貫くニート
の戦いを描きたい
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:53.42ID:8keDoupB0
>>558
公的機関が安月給で失業者を吸収するのって、事実上のベーシックインカムなんですけどね。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:31:59.77ID:ODXDDkla0
>>558

働かずに金を得ることを見下して、足をひっぱり、叩くのが正義のうちは、

BIどころかまともな社会保障すら実行できないよ。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:19.86ID:MYvKhT/+0
働かせる前に通院させろw
アホか 病気なんだから治してからにしろよ
治るかどうかは知らんけど
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:35.46ID:FVwI76fQ0
ヒキニートの書くラノベって
案外話題になりそうじゃないか?

『穀潰しの俺がネトゲで無双』
『俺がヒキニートなのは全部親のせい』
『異世界で支配者になったヒキニート戦記』

とか、それっぽいタイトル並べるだけで
少しだけ読んでみたくなりそう。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:42.02ID:wIfomZBC0
>>563
それは事実上の生活保護。

地方公務員の大半はそれな。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:32:57.11ID:OeSstVos0
綺麗なお姉さんの蒸れ蒸れパンスト足の匂いが嗅ぎたいです
政府は僕をたすけるべきです
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:01.70ID:2rhwk3JH0
やっぱ底辺公務をやらせるのがいいと思うよ
街の清掃とか公衆便所の掃除とか。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:23.64ID:1pHvfhxo0
自民党のヤンキー議員の差し金かw
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:33:47.98ID:XZPsrgDQ0
>>566

それをモノカキの職業能力と扱わないで、

「ニート」という身分が先行して評価してるおまいみたいな意識が、


大日本帝国式なんだよ。

分かるか?
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:34:49.61ID:SlLyJTbV0
>>563
英語圏の罵り言葉「公務員でもやってろ!」

米英はベーシックインカム国家か?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:34:58.47ID:LRcowND60
>>566
その中にニートが悪戦苦闘しながら
それでも必死に頑張って社会復帰する話しはないのか?
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:35:04.44ID:39Om0Ga60
>>561
そもそも資格試験が儲けすぎなんだよ
金だけ払って受けないやつが1つの試験で年間2億円くらいあって、更に定期的に更新料まで取ってボロ儲けしてんのに仕事の作業では資格免許必須の業種なんて多々あるからな

別に資格なくても仕事なんて出来るのに違法になるんだよ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:35:15.62ID:8keDoupB0
>>567
でも、多少は働くことの意識の踏み台になれば次につなげられるから、本来なら公的機関が入れ替わりを促進すべきなんですよ。
末端おの地方自治体程度の大したスキルも要らないような職が、固定の身分のようになって高給を食んでいるのが異常なんです。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:35:49.93ID:jFAX5KAt0
>>570
自分の地域は、何年も前に、議員だよりに、
障がい者支援、高齢者支援、引きこもり支援を、民間に委託する地域事業の構想が記載されてた。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:36:07.51ID:1NdoQEdw0
>>554
ポルポトの徴農な

日本のお兄さんたちも農園で働かされるそうだぞw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:36:47.27ID:AnRRARat0
>>574

>別に資格なくても仕事なんて出来るのに違法になる

w

BIとか言うやつってやっぱおまいみたいな奴だよなwww
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:36:50.68ID:8keDoupB0
>>569
それは公務員というより、用務員。
用務員に毛が生えた程度の能力の人間にデスクワークやらせて700万の給与を払っているのが異常。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:37:16.51ID:8keDoupB0
>>572
ある程度はそうですよね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:37:45.46ID:WsPcjdUw0
食えないなら働くだろし
就労支援強化だけでいいんじゃないの
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:04.82ID:NmuXxzlA0
商店街はシャッター通りになったし人を雇う余裕なんて無いけど
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:16.40ID:er8dq11h0
>>575

「おさむらいさん」なんだから仕方ないw


ほんとバカな身分制度をやってるとしか思わないよ。

でも偉いことになってんだから仕方ないだろw


解雇自由化されなきゃ何にも変わらないぞ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:16.96ID:1NdoQEdw0
 :ハ_ハ:ハ_ハ:.
 :(;゚д゚)゚д゚;): 訪問員さんくるの?
 :(´`つ⊂´):..  農園連れていかれるの?
 :と_ ))(_ つ:
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:21.70ID:mCSnnfJQ0
>>406
労働意欲ゼロの人が置物や意識不明の人ってのはひどいかと
労働意欲をさげようとするマイナスと同じくらいならば・・・
例をあげると有能で知られているAさんは自分とあわない人と仕事をすると嫌がらせ行為をして
労働意欲をさげます やめさせることを目的としているかもしれません
このときちょうど労働意欲と釣り合う程度の妨害で留めます
すると意識ある労働意欲ゼロの人がいることになります
常時ゼロってのはありえないと思いますが自分のやっていることを無にするような行為はあると思います
意識をもつゼロって案外身近にいるかもしれませんね
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:40.40ID:RRPRDLMA0
>>573
社会復帰っていうけど、
人間牧場に売られていくだけなんだぜ
ドナドナドーナードーナーー
自分は牛じゃないから
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:57.59ID:39Om0Ga60
>>578
じゃあどうすんの?って話なんだがw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:10.17ID:+UHkI6DU0
>>584

強制的に引っ張り出すことはできない

労働体験の準備はする必要がある


つまり、「助ける側」にカネを撒くだけ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:10.78ID:an3FKQLy0
20年遅いわw
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:10.87ID:odYFIAok0
30代前半までかな
それでも職種はまともなのに就けないと思うけど
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:31.89ID:HIlSAoPR0
>>587

国が転覆するまでこのままw
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:32.76ID:8keDoupB0
>>583
感覚が江戸時代なんですよね。
先進資本主義国家の感覚ではない。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:40.86ID:jFAX5KAt0
この支援で働くなら、地元の議員さんの後援会に入っておかないと待遇で差が出るよ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:39:57.97ID:RRPRDLMA0
牛になるくらいなら乞食になるよ(意味深)
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:40:08.45ID:2rhwk3JH0
公務員でも用務員でも良いけど基本的にみんな一律給料で
手当だけで差別化してるからもっと明確に給与体系をわけてもいいと思う。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:40:47.12ID:WVb4i0UZ0
>>592
明治からこっちのキリシタン風味の神道に、キムチ臭い儒教がブレンドされた、

現代日本人のアタマの中のソフトウェアを、クリーンインストールしないとな。

まあ、無理なんだろうけど。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:41:05.09ID:WsPcjdUw0
ひきこもり支援事業を立ち上げて食い扶持を確保した状態にしかみえん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:41:50.22ID:O8mxGOWW0
無意味な
そんな金があるなら障害者と認定して年金を支給しろ
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:01.54ID:xysSdbND0
>>481
エリートであろうが無かろうが、人は必要ならば必死になる。必要なければやらない。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:33.52ID:8keDoupB0
>>595
戦前は上級官吏と中下位の官吏はトイレまで別のような状態だったわけで、
それを思って是正したのだろうけど、やりすぎて財政を傾かせて、
他の先進諸国がやっているような雇用の受け皿としての機能も喪失していますw
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:35.35ID:jFAX5KAt0
地域事業は、地域票の獲得の側面も。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:49.61ID:1NdoQEdw0
>>588
これの拡大解釈でクリアできたりしてw

措置入院
精神保健福祉法は、精神障害者の入院について幾つかの法形態を定めるが、
入院させなければ自傷他害のおそれがある場合について、これを都道府県知事(または政令指定都市の市長)の
権限と責任において精神科病院に強制入院させるのが措置入院である。
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:51.85ID:Ah7WGFDZ0
>>599

団塊の元地方公務員の委託職員が行きますw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:59.63ID:oEsK4zVf0
引きこもり支援事業を引きこもりにやらせれば解決でしょw
どうせ役人の暇潰しなんだし
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:15.05ID:ZxJWp68f0
イオンとかで使うんだろうよ
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:20.15ID:S42sFJG00
RRPRDLMA0
なんかID格好良い
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:43:54.04ID:/L70gfr/0
>>605
それ自体、おかしい運用がされてるように見えるけど、

そこを拡大するのはまず不可能。

真正面から徴用する法改正を通してくるはず
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:03.04ID:Yg1DA91G0
いちいちマナーとか社会のルールがうっせーから引きこもってるんちゃう?
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:42.90ID:ZxJWp68f0
人手不足の運輸企業で雇用すればいいわな、結構いるだろう
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:44:56.38ID:SlLyJTbV0
>>597
儒教は鎌倉の頃には入ってるw

古代中国では
儒教以前は国家の寿命は数百年 800年持った国もあった
儒教以降は200年で寿命

日本も儒教が入ってきたら200年ほどで政権交代するようになったw

儒教は文明に打ち込まれた遅効性の毒薬
日本は政権交代で文明そのものの崩壊は防げるようになった
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:45:05.84ID:4pDaCZUB0
>>612
社会に出ている方が正しいとは限らんからな

むしろヒキコの方が行儀がよかったりな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:45:10.17ID:Hg3S+QP0O
>>607
役所が何か事業を立ち上げるときはたいてい天下り先に使うつもりだから支援される本人にそういう美味しい利権は回ってこないと思うぞ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:45:52.22ID:rMRZ9eb+0
アマゾンでよくね?
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:45:57.83ID:RRPRDLMA0
憲法改正して、徴兵(実は介護とかへの徴用)とかをもくろんでるのも知ってるけど、
別に、奴隷になるつもりはないからなぁー
そちらのほうの対応もぬかりなし
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:04.87ID:Yg1DA91G0
よくワイドショーでやってる強引な事業に金が回るんじゃないんだろうな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:11.06ID:ZxJWp68f0
自治体で使えばいいだろう
公的機関こそ雇用すればいいのに、仲良しクラブのコネばかりなんだわ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:43.74ID:xEyX3xoZ0
引きこもりには軽作業かデスクワークだろ…
なんで接客やらすんだよ鬼かよ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:46.36ID:BmjYabf90
働かないで食えるんだから出てくるわけがないじゃん
俺も食えるなら仕事はやらんで好きな事してるわ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:49.22ID:39Om0Ga60
>>613
大体免許で不採用だろうね
中型以上は必須になるが企業は試験料金払いたくない所が多い、理由として取らせたのに辞めてしまうやつがいるから
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:46:54.76ID:4Hd8vwxI0
ああ…引きこもり支援事業と言う名の天下り利権なのか
納得だわ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:00.87ID:I6ixDuz50
>>2で言われてるが引きこもりは地元怖いだろ
ゴミクソヒキニートという劣等感があってご近所は自分の事知ってるわけで
近所で働いたりしたら同級生とかに会うかもしれないというストレスでまたすぐ引きこもりそう
訪問とかも無意味だろ法律的にむりやり部屋に押し入るとか出来ないだろうし

ニート収容施設作ってもそこに送るって方が現実的だぞ
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:08.43ID:1NdoQEdw0
訪問員に通報したモ〜
    AA
   ⊂・・つ ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道♪
   ( (_ω) 荷馬車がゴロゴロ♪
  /▼ /
  (m9●/つ
*〜/▲ <
 (_/\_)
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:10.46ID:XqoL271Z0
>マナー

能力や人格に関わらず、

「身分」で相手を非難するときに良く使われるものなw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:53.48ID:CwAwb5Bg0
これアレだろ
某公的機関が下請けに使ってる元新聞勧誘員みたいな感じの人で構成された訪問派遣会社つかうんだろ?
玄関前で「ドンドンドン!あけてくださいよお!○○さーん!ドンドンドン!」っていう
まるで借金取りみたいなやりくちの方々
逆効果だろw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:48:02.61ID:8keDoupB0
徳川初期から朝鮮儒教は入ってきています。朝鮮朱子学として。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:48:10.45ID:SlLyJTbV0
>>619
「兵」になった階級が実権を握るから
今は「公務員」が実権を握ってるんやで?

武士が兵になった時代には武士が実権を握って
東北の農家の次男三男が兵になったら「満州におらたちの畑を寄越せ!」となった
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:48:12.48ID:Hg3S+QP0O
>>605
1930年頃にアメリカのロサンゼルス市がそうやって精神病院を悪用して問題になってる
一見手っ取り早く見えるけど結局そういうやり方は後で問題になって高くつくよ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:48:21.05ID:cdTXT0Jg0
今の日本で御伽噺風のめでたしめでたしには持っていけないよ
役人はそこが分かっていない
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:21.91ID:UqaVX4FE0
そもそも近所の商店街で晒しものになってまで
活動できるメンタルがあれば引きこもらないだろw
参加させるのではなく各地で参加者を公募してそういう取り組みをさせろよ
家庭訪問させる人件費が無駄その人件費で雇用枠を作った方がマシ
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:25.98ID:TiFDZKJm0
単なる天下り団体
実効性無し
バレバレじゃん。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:36.56ID:ZxJWp68f0
>>624
物流センターの荷役とかあるだろう
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:44.81ID:8keDoupB0
>>632
その種のすでに問題になっているような策を言う人は何も知らないんですよ。
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:32.33ID:XJAk+cYl0
来年度って遅いな〜
こういうのはすぐに取り掛かれないものなのか
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:47.20ID:1NdoQEdw0
>>629
おらっ!出てこい>>1!!

ドッカン
  ドッカン ☆ゴガギーン
     ____
    |  |  |
  ∩∩|  |  |∩∩
  |||||  |  |||||  政府の方からきましたー
 (  ) ロ|ロ (・x・ ) 家庭訪問ですよー 
  / つ=== |  || |) さとし君(仮)早くあけてくださいよぉ
〜( ノ |__|_⊂_ |〜
 し∪      
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:25.29ID:BmjYabf90
引きこもりは甘えなんだから何を働きかけても無駄だろうな
食えなくなったら何か自分で対策するだろう
生活保護を申請するとかあるじゃん
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:24.69ID:1NdoQEdw0
>>638
3月〆だから次年度は2018年4月からでしょ
あと約2か月半の猶予w
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:13.09ID:8keDoupB0
生活保護にひとっとびするまえに、生活保護レベルの仕事しかしていない市町村の一般公務員させればいいだけでしょ。
好景気になれば転職していく。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:22.29ID:Rb3B4Ayt0
派遣とか バイトなら居るんでは? 代わりは いくらでもいる。って言ってたし

日本は、経営者側も多過ぎて、効率悪いんだと言われてたよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:32.60ID:IzArxf6Z0
パチンコとかギャンブルを覚えればよいのです!
家から積極的に出かける人間になれます!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:34.15ID:uXoKaiKo0
暴行とか恐喝とかの犯罪被害に遭って引きこもってる人も多いんじゃないか
そういったトラウマを克服することが第一条件だろうな
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:43.83ID:RRPRDLMA0
そもそもニートは暇なわけ
哲学から投資から歴史から法律まで何でも知ってる
哲学なら、自由意志論から何から学んで、何を行動基準に置けばいいかわかってるし、
投資なら、全部の中央銀行の動きから、債券、株式の流れ、2501ならサッポロとかそういうのまで知ってる
歴史なら、日本が明治維新で欧米の間接統治の下にはいって、今も植民地状態であること
法律なら、(民法ね)177条の第3者とは、登記の欠缺を主張する正当な利益を有するもの、みたいなこともさ
無敵なんだよ
無敵のニートくんなの
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:27.13ID:BmjYabf90
生活保護の申請のやり方とか訪問して教えるなら価値がある支援になるわ
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:28.18ID:cdTXT0Jg0
>>640
弁護士に依頼するのが一番いい
共産とか創価を個人のツテで辿っていくと活動員にされるからな
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:38.87ID:sJ8djlGR0
よりによって一番コミュ力を必要とする商店街とかw
役人てホントなんにもわかってないわ。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:50.47ID:nEQJFE5F0
近所の商店で働かせたら拷問じゃん
余計ひきこもりそう
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:55:16.01ID:bINpG66T0
こうやって国が面倒みようとしてくれることには感謝しようとは思う
でも俺は何もしたくない、何もせずに親に寄生して人生を全うする生き方を選択した
国が何かをやらせようとするのは無意味なんだよね・・・

俺のように40過ぎても仕事が嫌い、身体を動かすのが嫌い、という人間は多い
それに反してもつまらない人生になるのは目に見えてる
人生楽しんだもん勝ちだ

幸い金ならある、親がコンビニを10店舗経営してるおかげでその辺のサラリーマンよりはいい生活ができてる
実際おこずかいも月30万円ほど貰えてる
親に甘えるのはこの年で気が引けるが、今の何もしない生き方を捨てるつもりはないこれが俺の生き方だし
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:55:43.25ID:nSCPI0L20
37だが訪問支援の人に相談したらB型作業所行けって言われた
もうそんな扱い
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:55:46.86ID:8keDoupB0
安月給で働かせればいいと思うけど安月給の上に不安定な非正規公務員はただの奴隷だ。
非正規公務員は馬鹿でも出来る程度の地方公務員の仕事の手を抜くために奴隷を買っているだけだからね。

下級正規公務員のデタラメな給与を下げてそれを原資に安月給の正規公務員を雇うべき。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況