X



【社会】若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁 ★4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 10:17:37.96ID:CAP_USER9
若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000685&;g=eco

 観光庁は、若者の海外旅行離れを食い止めるため、促進策を探る有識者検討会を設置して議論に着手した。海外での経験は視野を広げることにつながるほか、外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。同庁は、若者が海外旅行をしやすくする取り組みの方向性を今年度末までにまとめ、2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針だ。

 1996年の日本人の出国者数は1669万人で、うち20代は463万人。2016年は全体が1712万人とほぼ横ばいだが、20代は39%減の282万人だった。主な減少理由として、若者がショッピングセンターや温浴施設など近場で休日を過ごす傾向にあることや、スマートフォンのゲームなど室内での趣味が増えたことなどが考えられる。

 有識者検討会では、若者が海外に行く動機付けなどをテーマに議論。課題を洗い出した上で、旅行の促進につながるような関連省庁の事業や旅行業界による取り組みを示す。外務省や文部科学省も議論に参加しており、両省の施策も検討する。

 若者の旅行促進では、観光庁が13年2月から旅の素晴らしさをテーマとする出前授業「若旅授業」を実施。海外経験の豊富な有識者らを講師に招き、高校や大学などで昨年12月までに54回開催している。(2018/01/10-14:20)

★1が立った時間 2018/01/10(水) 15:37:48.08
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515690921/
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:09:44.74ID:2jzjpI0L0
まぁ散々文句言ったけど
行ったら行ったで楽しいよ。体の動く若いうちに行った方がいい。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:09:47.84ID:hWq/hzu+0
正直、金があっても余り行きたいところも無いかなあ
まあ、海外で皆既日食があるときには行きたいかな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:09:50.01ID:mVdQnneI0
海外は内税

日本の物価高プラス増税は耐えられない
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:16.59ID:54B2mUxX0
そういや昔金曜夜発、月曜朝帰りの飛行機でグアム行ったけどまだあるのかあれ

結局台風で海に出られなくて当時の彼女とひたすら部屋でセックスしてたんだけど、あれはあれでとても楽しかった
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:25.94ID:RRPRDLMA0
社畜は休み取れないし、取ったら出世できないしな
シャバっ気が付いた奴隷ほど使えねーもんないし
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:10:43.55ID:ZYFN5OXO0
>>821
ネットで世界中の情報が映像音声で入手できる時代なのに
世界の海外旅行人数は過去最高になっている
人の要求は果てしないということだ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:04.91ID:Tziu937gO
>>823
それを個人の価値観の問題にすると、中国みたいに一極集中を解消するために
農村戸籍都市戸籍で管理みたいな、自由権無視な政策に至るから、
社会論として、どうやってアプローチしていくかって方向から考えて
行かないとならんっつーのに、
このバカは真逆をやってるっていうんだろ

脳みそ他人と入れ換えた方がいいぞこいつら
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:06.95ID:DxqDlGVP0
>>838
欧州は消費税15%以上なんやで
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:38.11ID:ZoLAX2T80
海外でガイド雇うと史跡とかの契約してる土産物店に連れてって自分だけ店の
サービスで飲み食いしてるから嫌だよねw
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:39.84ID:wePwHDwI0
北朝鮮がミサイル撃つようになったから、もう近場の海外とか気軽に行けなくなった
特にグアムとか南朝鮮
グアム行きたかった
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:42.47ID:RRPRDLMA0
氷河期は幸せだったんだよ
竹中さんが男の奴隷解放宣言してくれたからな
正社員奴隷はゆとりにまかせた、って言えるわけで
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:12:06.51ID:UNyfjLbs0
>>833
観光庁からJTB、金ツリ、JAL、ANAへの天下り開拓
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:00.29ID:ZYFN5OXO0
とくにヨーロッパ諸国がすごい
あそこは鉄道網が国境越えて繋がっているから
各国観光業に力入れまくってる
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:10.83ID:Q3SAocle0
国内ですら完全にインバウンドに支配されるほどなのに、
海外旅行なんて行くワケがないわな。
このさき急速な労働力不足と家族の高齢化が深刻になって、
どんどん疲弊していくだけだよ、日本人は。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:20.86ID:RRPRDLMA0
日本人は天下りとか好きだけど、80歳ぐらいまで組織に縛られて嬉しいのかね
自分にはよくわからん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:41.36ID:SuY+QmPv0
>>821
サグラダファミリアの屋上って何?w
ガウディ好きだから、生まれて初めて行った外国がスペインバルセロナだったけど
生誕のファサードエレベーターで登って景色を眺め、らせん階段で降りたの楽しかったよ。
サグラダファミリア完成した折には、また行くつもり。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:13:47.35ID:0ScGOKTS0
世界情勢的にあんまトラベリングしたくねーな
国内旅行押しした方が国内で金が流れるからよくね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:06.10ID:LZfo8NOT0
>>854
あんたが生きてる間には完成しないだろ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:25.08ID:RRPRDLMA0
専業主婦で旦那のカネでヨーロッパ旅行してるようなのは勝ち組だろうけどなぁ
旦那じたいはそんなに勝ち組ではないわな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:40.60ID:mVdQnneI0
振袖詐欺するしかないな
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:44.48ID:KHFIaoGW0
海外で死亡事故起きたら責任取れるの?
観光庁御花畑なんじゃない?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:48.29ID:DxqDlGVP0
>>842
14億人の中国人が観光ビザで中国から大量に出て行ってるだけ。

そして不法滞在して帰ってこない。アメリカでも不法滞在したままの
中国人がサンフランの名誉在米華人の名誉会長になっちまってる
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:15:58.15ID:Sdt1xY/60
公務員は民間で働いて経験を積んで視野を広げた方が良いのでは
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:16:25.75ID:ZxJWp68f0
意味ないだろう、110数万しかいないんだよ若い奴
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:16:40.12ID:ogvFGTo70
治安考えろや
インドア決め込んどきゃ失わずに済んだ
オマンコがどんだけ有ったと思ってまんの?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:16:43.82ID:czaK9ku30
そんな金ない。しかも学もないから海外行っても日本人のイメージを下げるだけだろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:16:52.46ID:xysSdbND0
>>802
そういう時代もあったということを考えると、111円は十分円安。
そもそも長い間、日本人の給料自体も上がっていないが、
海外では上がっているので、相対的に日本人の給料は下がった。
さらに、911事件やらIS等の海外でのテロに日本人が積極的に狙われたり、
図らずも巻き込まれたりするニュースも随分増えた。
今の時代、危険をおかして金の目減りを許容してまで、海外には行かないでしょ。
そもそも若者は金が無い。
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:17:25.05ID:l/F+d3Kl0
>>854
完成しないだろって皮肉だろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:17:28.93ID:DxqDlGVP0
>>857
言っても褐色の人の方が多くて今パキスタンにいるのかな?中東かな?
みたいな感じになって悲しくなるぞ・・
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:17:48.72ID:d/CJakXJ0
原因少子化やな
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:17:56.47ID:4O3jV8Sl0
>1996年の日本人の出国者数は1669万人で、うち20代は463万人。
>2016年は全体が1712万人とほぼ横ばいだが、20代は39%減の282万人だった。
20代人口も20年前の6割台なんだから、別に大して減ってないわな。
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:18:19.70ID:SuY+QmPv0
>>856
何で?w
予定では、2026年完成だよね?
3Dプリンター駆使して、突然完成予定が早まった。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:05.69ID:qZaBuf4m0
それなら金と時間と安全を国が保障しろや
奴隷を絞りすぎやろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:05.89ID:Ia4ubIWp0
>>865
円安で減ってないなら現状で十分だよな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:07.03ID:ZoLAX2T80
昔は変なお面とかゾウの置物とか持って帰って来たけど、今は置くところが無いよねw
マンション暮らしとかだとw
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:21.21ID:6ep07WEW0
>>742
なんだこりゃw

国内旅行に興味がない自分は駅弁なんてもっと興味ないなぁ
安いならわかるけど、現地の観光地価格で飯食えるだろってくらい高いんだもん
それなら現地で温かいものは温かく頂きたい
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:25.84ID:Uoc7076l0
ここでブツクサ文句九垂れてる奴らはもう若者じゃないって言う
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:44.47ID:nP0NSSjC0
今の20代は少子化で20年前の20代の半分ぐらいしか人口いないからな
ただ単に人口分割合減っただけの事やな
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:19:48.96ID:bm1Ix5fD0
>>851
元々EU内は近いんだよ
大体どこでも飛行機で1〜2時間だから日本の国内旅行感覚で行ける
日本は近場なんて中韓台くらいしか無いのにヨーロッパ人が羨ましい
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:20:44.07ID:DxqDlGVP0
仕事でどうしても以外は怖くていけないな
前に知り合い家族がロンドンに仕事で行ってたらロンドンで黒人暴動があって
日本に戻ってた。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:21:12.75ID:MOra8hqe0
だったら出国税の検討をやめろよ。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:21:34.96ID:DxqDlGVP0
>>851
平均すると1つ1つの国が都道府県くらいしかないからな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:21:59.04ID:RRPRDLMA0
>>879
若いのにカネと時間があるニートは最強だよ
実際に、海外に行きまくってたのは氷河期ニートだし
日本人史上、一番海外に行っている
その次に行ってるのは、サラリーマンの勝ち組主婦かなぁ
ビジネスを除くって意味ではね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:11.52ID:ttCOYHlU0
特に男は新婚旅行が初海外ってのが多いからな。嫁は5度目とか格差が露骨
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:17.38ID:s2B2HxbI0
国内旅行で需要喚起するならともかく。外国に金落として来いってどこの国の回しもんだ?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:18.92ID:PnB5JMOt0
>>840
今は出世したくないみたいだから、それはあんまり関係ないんじゃね
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:23.90ID:PBtYu/2+0
国内だったら京都・奈良かい
中国人ばっかりだったな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:22:39.50ID:EhZDK+Vr0
気軽に行けて行きたい場所が無くなった。
韓国、台湾、北京、ベトナム、オアフ島、カウアイ島、ワシントンDC、ローマ、あたりに行ったり気がする。
ネタ切れ、資金切れだな。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:23:07.83ID:RRPRDLMA0
>>868
自撮り棒とか、いち早くヨーロッパの観光地ではやってたけどな
そういう浅黒い人が売っていた
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:23:18.73ID:eWCYl6T30
>>879
問題はこのまま低賃金で国が消えるからな
今使ってるやつはアホ
貯めてるのも貯め方がある
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:23:25.53ID:DxqDlGVP0
>>885
外貨持ってくるから
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:24:19.58ID:RRPRDLMA0
>>884
若い女は、看護師が多いような気がするな
やっぱ金持ってる女が海外旅行好きなんだろう
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:24:47.49ID:Tziu937gO
海外渡航を支援するのなら、海外に本気で留学したり
一年くらい向こうで向こうのアルバイトしながら生活したりする奴を
支援する方が有用だわ
海外旅行って、本当に海外に旅行するだけだぞ?
観光地回って面白かったとか、いや、悪くないけどさ。税金使ってやる行為じゃねーだろ


国内旅行ならもっと推し進めていい。元々日本は「全国」って言ったら
海外諸国のことを指すのではなく日本国内全部を指す言葉なのを見ても
分かる通り、自分の住んでる土地を離れて違う地に観光へ行くのは
大きな文化だったんだし。東海道を渡って行くお伊勢参りみたいに。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:12.08ID:DxqDlGVP0
どこの国も人種的にアキバか六本木位な感じになって
なんかありがたみがないんだよな。アジアはアジア人の方が圧倒的に多いけど
てかアジアには黒人があんまり住み着かないな。遠いだけか
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:22.56ID:RRPRDLMA0
>>891
でも、あと10年もすれば気軽に海外も行けなくなるぞ
稼いでる暇があるなら、行っとけやと思うけどな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:15.78ID:TijNYqd00
その前にに企業は若者にもっと金をばら撒け
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:58.33ID:RRPRDLMA0
>>886
日本が変わったなんて言われてるのは、ネットの中だけで、
会社文化、会社の中なんてほとんど変わってねーよ
くだらないマウンティングの取り合いだ
社畜にとって、出世と人事こそ、最大の人生のエサ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:52.65ID:eWCYl6T30
>>898
崩壊前提で動いてるから
いつでも日本なんぞすてられるようにな
マイカントリーだがアホすぎてもうだめだ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:02.87ID:DxqDlGVP0
サイパンで毎年男買ってたバブルおばさん昔いたなあ
だいたいああいう女ってぱっつん前髪にロングなのな。

日本のアイリッシュパブで男狙ってる女とかも全部同じ髪型だったわ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:46.98ID:CBR6kv1V0
円安で低賃金でどうやって海外旅行をしろと
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:58.19ID:xG5/4D1L0
いつまでも現金チャラチャラやってないでキャッシュレスの国に行って来いよ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:32.93ID:qCKzKXbw0
海外物価高いから
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:48.43ID:HKjhlC0W0
記事読んだらただ単に原因少子化なだけだな
今の若い奴めちゃくちゃ人口少ないしな
人口減った分行く奴も減っただけだな
若者の離れの原因は大半少子化なだけや
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:08.97ID:wvsWZ2cn0
若者だけ渡航課税免除しろよ 話はそれからだ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:17.43ID:OAcjSprV0
>>898
実際そうだよな。シナチョンばかりが話題になってるけど、
聞いた事なかったようなアジアの国まで、普通に観光に来てるし、
日本人ですら高くて入ろうか躊躇するような店で気軽に飲み食いしてる。

それこそ20年位前だったら、アジア系が気軽に入れる店なんて、
100円ショップ位しかなかったぞ。

日本人の庶民がどれだけ貧乏になったかよく解る。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:33.15ID:mqFwHrFC0
体験がすべてに勝るとは言わないが、
実際に行かないと分からないことはたくさんある。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:47.47ID:Uoc7076l0
生活苦で自己破産してもらった方がうれしいのかな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:49.58ID:CBR6kv1V0
中国人は世界中あちこちに旅行して見聞を広め
良いものは取り入れている
中国のものは世界標準なものが多いが
日本はガラパゴス
もうすでに中国に完全敗北だろうな
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:38.41ID:DxqDlGVP0
>>874
wwww
昔のメキシコ土産のつば広すぎフェルトの飾り帽子まだ飾ってるわ
でっかいし埃が溜まってて大掃除の時、掃除大変だわ。

北海道のクマがシャケ加えてる木彫りもある
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:50.54ID:Uoc7076l0
ここで文句言ってる奴らは自称若者だけどほとんど40歳以上だからな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:07.62ID:wvsWZ2cn0
金は出さないくせに金を使えって爺たちはわがまま
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:08.62ID:RiRoV+WY0
若者にまともな賃金は支払わないが、海外旅行しろ、海外留学しろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:42.46ID:DxqDlGVP0
>>912
>中国人は世界中あちこちに旅行して見聞を広め
そのまま中国に帰るのが辛くて帰ってない奴多すぎだろw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:42.85ID:RRPRDLMA0
>>901
ちゃんと、租税条約による情報交換が行かないような国にカネ隠してるか?
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:34.87ID:CQsSgCth0
この時期の雪上スポーツ後に入る雪見の温泉(硫黄泉)に勝るものが外国にあるとは思えない。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:12.31ID:wvsWZ2cn0
反日ばかりしてるくせに韓国へ旅行にこいって言ってる奴らと脳は変わらんな
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:40.37ID:RRPRDLMA0
とりあえず、CRS(共通報告基準)の脅威っていうのがあって、
底辺で働いてるどころじゃないw
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:41.62ID:8ojymnDf0
>>908
もう東南アジアに行ってもあれこれ高く感じるから東南アジアの経済がいかに伸びてて日本がこの20年でいかに貧しくなったかを実感するわ。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:01.24ID:k1A6cEs10
すまんなんで海外旅行に行かせたがるんだ?
海外に金落としても日本の得にはならんやろ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:05.92ID:DxqDlGVP0
俺もシャワーだけのホテルは絶対選ばないわ。疲れが取れない気がする
温泉ついてないともうダメ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:11.21ID:UOmAyktq0
グロサイトで全世界公開されたくないわ

海外でドサエモンなったり殺されたりして!

その前に低賃金で、どうやって海外旅行しろと?
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:11.86ID:reS4T8wM0
な。やらなくても良いことをやって、
やってるフリしてるだろ

これが最近の腐れ省庁

ずっと同じ

100の無駄に対して、やるべきことは殆どやってない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:25.43ID:RRPRDLMA0
>>917
国は氷河期の男に和僑になって欲しかったんだが、
ちょっと期待はずれだったわな
華僑は家族第一、仲間第一だから繁栄するのに、日本人は独身でしかも同胞同士でギスギスしてるし
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:41.24ID:DxqDlGVP0
なんで財布とかカバンを盗まれないようにすげー気をつけながらまでして
海外旅行するのかわからない。

バス乗ってたらいろんなところから手が出てくるし
なんなんあいつら
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:01.37ID:wvsWZ2cn0
物価をなんとしても上げたい人らの注文だろ

日銀の要請
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:33.48ID:eWCYl6T30
>>929
安倍自民はそんなのばっかりさ
しかし野党も同じ
利己の利益しか見てない各組織会社党
硬直化した社会の末期だな
0935安倍ンキハンターさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:41.34ID:v3ma0EqU0
民主党時代は

何もしなかったから

ドル円が70円までいった

つまり何もしなければ70円が適正だってこと
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:48.34ID:DxqDlGVP0
>>931
海外で身寄りがないから親戚頼ってるだけの話をうまく語るな
さすが中国人
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況