X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず、JR説明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 10:53:12.58ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:44.30ID:tseSSxeM0
>>94白川村民 「二階まで積もってからが冬本番」
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:45.11ID:0SC9s7ZK0
>>111
線路に結構雪が積もってる所だとあっという間に電車の前に山ができちゃうのよ
学生時代にホームで待ってたら入ってきた電車の前の山がみるみる大きくなるの見てすげーと思ったもん
結局その後4時間ほど運休で学校いかなかったけどな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:46.21ID:nH1iX4ds0
車内で十時間以上立って待ってるってすごいな
座ってるやつが代わってくれたりしないんだろうな
トイレって4両で1個所しかないんじゃね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:46.49ID:f8xclBgj0
軍隊の助けは要らん!
と言うことですか?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:47.93ID:FHuug7570
バスまでタクシーで運べば良いんだが
人を運ぶということを学ぶべきだな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:52.01ID:X/PqGMCB0
立ったまんま東京−大阪二往復かよ・・・ (´・ω・`) ひでぇ
 
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:17:53.47ID:SvTMCAQw0
>>111

軍馬の橇を出陣させろ! 皇軍はなにをしとる!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:12.16ID:gQMIdLkc0
これJR東日本か。
大失態だろ。せめて駅で停まれよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:38.91ID:fC8yLPgw0
なんで民間企業が勝手に判断してるんだ
帰りたい奴は帰らしたらいいだろ
閉じ込めてる方が問題
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:44.73ID:TmbUtF5w0
>>138
ゾンビ映画の定番パターンね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:52.90ID:6CxGQ44Y0
>>115
電力とぎれたら車内も極寒になるわけだが
あの状況でそんなことが保証されるはずもない

で、暖房きれたー、きゃーやっぱり避難よー
ってなってから避難始めても手遅れなわけだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:14.45ID:SvTMCAQw0
こう言うとき、関東軍はなにをしとる!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:14.54ID:AyIE74hI0
トイレはずっと10人くらい並んでたって言ってた
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:14.64ID:sfmMSfRY0
>>76
んだ
大した積雪じゃないなんて言っていたけれど、重く湿った雪と、軽い乾燥した雪の差を知らない
それに今の景色(積雪)は、時間が経って圧縮された雪
重いゾォーーー
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:41.55ID:2I52P18V0
こいつら全く危なく無い状況でも何時間でも閉じ込めるからな。理由は面倒くさいから
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:50.58ID:g/0PEW7b0
とりあえず、スタックする前に元の駅にバックして、家族が迎えに来れる人は降ろせばよかったんでない?
警察とか消防とか消防団に協力要請すれば幹線道路までの除雪なんてなんとかなっただろうし。
ことなかれ主義が招いた人災でしょ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:52.64ID:64nF+uxs0
>>136
そこはよう知らんが
ラッセルあれば3時間多くても5時間あれば現場到着できるよね
なーんも来なかったのが総てを証明してるよね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:53.60ID:gQMIdLkc0
16時間って、そのあいだ何もできないのか。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:19:58.36ID:BB/Nrf860
ラッセル車は廃車したのでもうありません 今のはモーターカー型の除雪車
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:04.45ID:Q0oVjcpG0
>>110
(´・ω・`)
救援の機関車出すにも除雪が終わらないと走らせることできないしな。しかも立ち往生した現場にたどり着くには途中の駅で立ち往生してる他の列車をどかさないといけないしな()
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:16.86ID:X/PqGMCB0
430人もいたんだから みんなで押せば動いた (´・ω・`)
 
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:33.08ID:GCOE9F+30
>>123
30メートル間隔とか言ってる時点で頭お花畑すぎ

乗客の足回りだって全員が深雪に対応できてるかどうかも分からんしその人員を配置するための除雪だって必要

頭使え
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:34.82ID:P8C0H+0c0
まだ動いてないの!?
勃ってる人とかキツいな。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:36.87ID:FHuug7570
あと半分運べば全員座れると言うことを計算出来ないなら
車両の座席数を知っている人間もいなかったとみえる
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:38.34ID:kSCLMFWz0
どんどん落ちぶれて行ってる日本。

あの程度の雪で15時間って、、
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:43.45ID:NMfQ/V3H0
>>158
線路内の雪は除雪できるからいいんだけど、それで除けられた雪が線路の両サイドに壁のようになっちゃう。
それを撤去するのに手間がかかるんだよね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:20:49.52ID:cp7T1W8r0
>>152
数百人移動させるのがどれだけ大変だし、数百人規模待機できる公民館がある集落には見えんけな
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:09.56ID:HEXFZcem0
立ちと座りは善意で交代しあったりしたのかが気になってます
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:13.42ID:iDi3oNkY0
止まって30分経過で非情コック使うとか、一定のルール決めたほうがい
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:20.39ID:RY63ne/20
>>165
外に出してなんかあってもそれはそれで問題にされるからな
文句言われようが現状維持が無難なんだよ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:20.51ID:McvG024J0
そもそも雪が70センチ積もっているなか歩く服装じゃねーしな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:27.95ID:aP/A5WXs0
観光バス借りて迎えに行ったりはしようと思わないの?
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:33.26ID:bS054hsg0
158創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:33.84ID:9TkWSLAk0
JR東はほんとひどい
乗客をなんだと思っていやがる
大雪ならそもそも列車運行させるなよカス
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:38.76ID:2I52P18V0
そりゃ原発も吹っ飛ぶわな
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:46.72ID:9iwFdwjj0
>>158
だったら今回も運休させるべきやったなJRのミスやわ
こんくらい降ると雪の重みで倒木とかもあるし
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:49.54ID:70rbprCd0
>>115
騒いでるのは自分の部屋からさえ出てこない奴だよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:21:52.77ID:6CxGQ44Y0
>>167
全員でなくても立ってるやつを減らすことくらいはできるだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:06.79ID:LcNRsFgA0
マスコミがこられたくらいなら消防や自衛隊に最寄りの学校とか避難できる場所にピストン輸送してもらえば夜眠れたのに
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:25.67ID:+tNGO0Us0
今回の雪はそれ程重くないな。三条の近くだから変わらんと思うけど。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:28.83ID:nH1iX4ds0
急病人は救急車で病院に搬送されたってTVで言ってた
道路は車が通れるってことだろ
何で大型バスはムリだとしてもマイクロバスとかでも使って救出しないの
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:32.39ID:SvTMCAQw0
こんなとき、我精鋭の帝国陸軍と、トランプのアメリカ陸軍のトモダチ作戦はないのか!?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:32.62ID:X/PqGMCB0
豪雪の日は 家出るなよ (´・ω・`)
 
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:36.71ID:H7wQJq810
閉所なら、窮屈でも、怪我したり、死んだりすることは無いな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:37.85ID:RCuNCJhr0
>>1
>「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と

あんな中で外に出て遭難したら確実に凍死だろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:49.31ID:KoaBn4J30
いつまで待てばいいのかわからないで待つことほどストレスなものはない
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:22:52.82ID:47G3k6EP0
>>196
明るくなってからならともかく、真っ暗な雪降る深夜に
移動すんのはちょっと無理筋だな。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:00.42ID:QkeHn8qO0
>>152
400人入れるのかって話
暖房もエアコンがあるわけじゃいんだぞ 
雪国の公民館とかなら特にストーブ 大量の人間を押し込むところで焚く様なものじゃない

そこに到達するまで歩かせるのも短距離とはいえ低くないリスクだし
集落を分散すればなおさらだ

缶詰は不便だが少なくとも転倒事故とかは起きないな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:14.35ID:RRPRDLMA0
誰一人として帰らなかった場合のみに、使える言い訳だな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:14.49ID:VG33EjiQ0
飲み物食べ物は支給したのか?それ無しに閉じ込めるのはあまりに酷だ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:34.00ID:3W+dRvng0
>>40
なんでパヨチンて空気読めないアスペばかりなんだろ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:35.12ID:xX/OQU1q0
>>149
そこに運ぶまでの経路の安全が確保できない可能性の方が高い
これ今でも批判出てるが、安全が確保できないのに外に出して
死者や負傷者出てたら絶対に今以上に批判されているだろうな
それも、何でこんな中車外に出したのかと

>>153
脱線の危険性の方を考慮したんじゃ無いかな?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:37.04ID:pyoHUs/H0
ギャーギャー騒いでるのは
所詮ロクに雪も降らねえ都会の人間
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:23:56.25ID:c2gV+a1V0
>>186
インタビューうけてた可愛いJKは交代だったらしいが、深夜ここに書き込んでたブサメンねらー民はずっと立ちっぱなしだったと言ってた
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:03.53ID:dg6krZm30
>>133
お疲れさまでした。殺伐してたのか?トイレの周辺は立っていられないぐらいだったのか、
基本は出たらダメなんだろうなと思って見ていましたが、あれだけお客さんが減っていたということは、どこかで降りたい人は帰ってくださいというアナウンスでもあったのかなと気になりました。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:10.24ID:NIOLPsXz0
やっぱ早い段階で元の駅に戻る判断をするべきだったねぇ。
早い段階ならラッセル直後で後退も楽に出来ただろうし。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:16.99ID:CFIO6Wnb0
>>211
ぼっち俺涙目
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:28.38ID:gEX9Nekq0
200人近くの家族が迎えに来れるならJRはバスも持ってるはずだから緊急用に出動できるはずだろ
どんな怠慢企業だよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:31.56ID:2I52P18V0
>>203
だから面倒くさいからw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:24:36.22ID:gQMIdLkc0
歩く自信のないひとは車内にとどまってもいいって条件で、駅まで歩いてもらうって考え方ないのか。
そこは自己責任でいいだろ。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:00.84ID:UXsFyrpV0
こんなとこに閉じ込められて死ぬわ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:02.56ID:b0LpUgf80
>>219
やはりか…
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:05.86ID:Lf3FhgNZ0
緊急停車時点で便意限界近かった奴は顔面蒼白だっただろうね。
てかそうなった場合の対処法が思いつかないわ。
トイレ用に外開けてくれとも言えないし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:07.86ID:ZAXVuJ2C0
>>169
そもそも線路が空いてないだろ…

>>157
最初から来ていないという状態でないなら、現状を維持できると判断する。
現場に人がいれば、維持は難しくないからね。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:08.01ID:8kvsXjlM0
さっさと自衛隊呼に出動要請すればいいのに、電力が途切れたら大参事だろこれ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:13.18ID:9pKGwRld0
こういう時に 日本人の良さが でる

電車内の人 お疲れさまです
がんばって
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:24.07ID:Z9kFW2or0
>>204
アメリカはフロリダ州で雪が降ってますからなあ
自分とこで手一杯でしょう
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:26.78ID:jjq8jwS80
>>1
でも救急車は来れたんだろ?
その状況で14時間軟禁はストレス溜まりそう
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:27.49ID:jzAlfmiZ0
家族や親戚が隣駅だかで七時間待ってたとかいう記事どっかにあったよな
これは何で?
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:28.78ID:CFIO6Wnb0
>>229
トイレがヤバいす
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:33.33ID:0SC9s7ZK0
>>181
1日運休とかするときあるけどそうでもしないと除雪間に合わんのだろうね

>>194
夕方から運休しててなんとか動かしたやつがこの結果だから結果的に判断ミスなのは間違いないけど、妙高とは乗客数も違うし簡単にバスで代行できる状況じゃなかったろうな
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:44.55ID:Q0oVjcpG0
>>190
(´・ω・`)
バス会社
「あんなに大雪が降って見通しも悪いのにバスを出すなんて少しくらいカネを積まれたってお断り。人手不足で運転手も嫌がるし。」
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:25:46.47ID:9iwFdwjj0
雪国でも一晩で40センチ降ると結構大変だからな
70センチはかなり危険
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています