X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず、JR説明

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 10:53:12.58ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:36:55.74ID:8jrd/XMQ0
>>232
こういう奴って>>1すら読まないでコメントしてるの?
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:36:56.23ID:fbznZ/+Y0
>>36
> 車内に閉じ込めた乗客に説明がなかったらしいが
> それも評価できるか?

説明はあってしかりだが行為そのものは当たり前。
じゃあ、移動させて死亡した場合安倍がーと同じで叩くだけだろw
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:36:57.36ID:9iwFdwjj0
>>392
大雪だと家の前でスタックして動けないとかよくあるぞ
自分が動けてもほかの車が埋まってるとか、側溝や田んぼに落ちてる車も多数
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:14.34ID:QkeHn8qO0
>>327
自治体や企業でできる対処の限界と
災害派遣ができるラインとのギャップが広すぎるんじゃないかとは思う
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:21.32ID:TaqKQ1Oj0
>>414
まず、それに驚いたよね 数人、多くて数十人レベルと思うよね
ローカルの中ではメインなんだろな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:21.40ID:RIy+fxMV0
>>425
中曽根さんが民営化して
jrになったからね
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:22.03ID:0hsUVimN0
>>392
地方は車社会
駅まで車で30分1時間かかるなんて普通だから
大雪で道も列車も立ち往生してるのに簡単に迎えに来られるはずもない
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:23.33ID:CpfBiloE0
>>317
話しが飛躍し過ぎ、この場で我慢しないって暴動以外にどう言った選択肢があるのか説明よろしく
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:35.81ID:iCZ5Wxgj0
>>401
マスコミの車はとっくに着いてるだろ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:47.97ID:7iUsF3Pk0
他に代替がないんだからな!糞田舎で急にバス何台も借りれるかよ
お前らは、一晩くらい我慢出来んのかよw
東北大震災の時だって停電で帰れなかっただろw
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:51.65ID:RRPRDLMA0
車外に出すのは危険というのなら、1人も出さなかったのだろうか
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:51.66ID:ShmGCzu/0
そりゃ車外に出せば凍死するだろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:05.92ID:ah4ONw8z0
電車に1時間以上なら経験あるが、オッサンが周りに聞こえるような声で愚痴愚痴文句言ってたな
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:09.00ID:iCZ5Wxgj0
>>410
マスコミの車が着いてるんだぞ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:09.82ID:3821nX300
お前らあそこへんの雪ナメてるだろ。
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:13.96ID:xTXDZrPW0
>>415
酷い話だよな
救急隊は来れます、マスコミも余裕で来れます
危険だからバスは来れませんって
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:22.30ID:fgOlavJi0
>>17
一番責任を被らないやり方だな
社内的には賢明なのかもな
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:22.35ID:2I52P18V0
車内でくたばっても逃げ切れるが外で怪我でもされたら面倒くせえから何十時間でも閉じ込めとけ!ってだけなんでw
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:24.95ID:ec4+iCdJ0
寒いから死なれるのが一番困るだろうしね。
具合悪い奴だけ運ぶのが無難だわ、これは正しい
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:30.57ID:CFIO6Wnb0
>>449
あいつら、ランクルとかでブイブイいわしてるからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:39.49ID:WNhq4K+Q0
>>443
昨日はそもそも運休や遅延が多くて動いてるのが少なかったからそこに集中した
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:39.60ID:SvTMCAQw0
陛下が御怒り心頭だ! 
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:45.55ID:jzsfcKR/0
救出までの間、新潟支社長と安全対策責任者が何をしていたか続報が楽しみw
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:52.22ID:pBxN1ojQ0
「乗客が16時間閉じ込められてます」って状況をすぐそばからマスコミがカメラ向ける
食事もJR職員が手渡しで渡しに来る、でも外は危険だから出てはダメだという
乗客は幼稚園児かwwシュールだな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:58.08ID:0eLkhwWH0
家族に迎えにきて!ってラインしたら「健闘を祈る」って返ってくるのか
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:08.03ID:NuXCa7X90
つーかさあ。
新潟や北陸さあ。
いい加減メーター未満の雪でいちいち大混乱するのどうにかしろや。
お前ら昔から雪国だろーが!

東京みたいに土地ないわけじゃないんだから街づくりの段階で考えとけよ。
どんだけ頭悪いんだよ人間て。

除雪技術の進歩のしなさも醜いし、鉄道の進歩のなさもな。
そもそも立往生する車が続出とかさ、まず車が全く進化してねーじゃん。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:16.71ID:iCZ5Wxgj0
>>425
自衛隊を要請するのは県知事。
反日反自衛隊の知事だと県民は苦労するな。
自業自得だけど。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:18.38ID:z2fjR1Ry0
>>443
大雪で運転見合わせが続いててやっとこさ動いた列車で待ってた人がみんな乗ったから、と見たけど
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:26.33ID:EE9v+JxK0
このスレ 都会の基準で判断している無知が多くてやれやれだわ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:34.52ID:g+25MG9B0
>>421
広域災害時は、すぐに出動できる。

・・解決策は日本も道州制にして国軍と州軍を設立。
知事から直接要請で動ける州軍で簡素的に出動できる様にした方が良い。
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:45.78ID:g/0PEW7b0
>>303
うち雪国でド田舎ですけど、電車止まった時の時間帯でも余裕でタクシー動いてますが?
建設業は深夜早朝に除雪するから出動不可能ってことはありませんが?

JRが
動く気が無かっただけでしょ。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:48.60ID:0hsUVimN0
>>36
え?インタビューに答えてた人が1時間に1回は説明があったって答えてるのに
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:54.78ID:b0LpUgf80
>>447
それは君だろう
我慢が美徳であるあるという考えを捨てろと俺は言った
暴動をおこせなんて言ってないんだから
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:39:58.64ID:s1zwnjiT0
>>343
>まじめな人がバカを見る
つい最近NHKで見たアンガールズのコントでこのセリフ田中が言ってたわ・・・
重度アスペ役の田中の言動が不快過ぎて笑いが起こらなかった
それを意図的に狙ったコントだと思うけど
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:03.43ID:SvTMCAQw0
>>463

散発に言ってました。女郎屋にいってましたw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:07.23ID:2vWarOUY0
雪の話になると裏日本の人たちがすぐ大雪自慢を始めるけど、割と雪に弱いんだな
それとも想定外の大雪だったのかな
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:07.64ID:BT5lxFdi0
監禁がお好きで
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:10.48ID:jzAlfmiZ0
こうなったらむしろ迎えに来ることが出来た家族の方が気になってきた
どんな装備の車であそこまでたどり着けたんだ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:15.50ID:2ebBR6r90
雪に限らず、電車のるときは最低限飲み物、ちょっとした食べ物持って行こうかと思う。
でも実際そうなったときに自分だけ飲んだりはできないよなぁ、、
かと行ってみんなにあげられるほどはないし。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:17.04ID:Q0oVjcpG0
(´・ω・`)
三条市の除雪態勢ってどうなってんの?夜間でも除雪に出動できるような予算と態勢組んでるのか?出来ても国道289号、290号のような幹線道路だけだろ?
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:19.12ID:NwMt8oYI0
>>458
非常用のドア開閉機使って、ドア開けて勝手に線路に降りたら、刑事事件として訴えるんだろうなあ。
松本伊代が線路で写真撮って、書類送検されたじけんがあったからのーww
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:24.37ID:yOR8Xi640
マスコミも来れてる救急車も来れてるタクシーも来れてる
そしてなによりあの作業員たちはどこから来たのよ
監禁しなくてもいくらでも方法あったわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:27.64ID:9iwFdwjj0
>>460
ランクル、パジェロ、サーフとかなら「ちょっと迎えに行ってくるわ」って行けるかもしれないけどプリウスとかじゃ無理かもな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:31.15ID:7iUsF3Pk0
>>453
会社や家族で厭なことがあったんだろ?
メンタルやられてる時に
天まで自分を呪うのかって思うしw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:35.73ID:sro47sqB0
ああ、これ車道は使える状態なの?
前福井で電車立ち往生してたときは車道も雪で使えなくなってたからなぁ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:36.55ID:5eZgK8Rf0
バスは近づけないのにタクシーは近づけるんか
現にマスコミも近づいてるしな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:37.71ID:iCZ5Wxgj0
>>470
自衛隊は県知事の要請で出動できるたわろ。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:45.62ID:IT+NdZ6Z0
じゃあどうしたら正しかったっていうんだよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:48.18ID:ZinaiDNE0
通常通りに駅まで運行してたら客は帰宅途中に吹雪で氏んでいたとでも言うのかね?
中継の映像見てもそんな風には全く見えなかったぞ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:51.01ID:qdCMFcYy0
そもそも汽車に便所がついてる事をしらない人が多すぎる
おまえら東京だ大阪だから出た事ねえのかよ
たまには田舎に旅行さ来てくろ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:54.03ID:2qB0wuc00
>>464
これが日本人ですよ
それ以外なら受注ハック暴動でも起きているんじゃないかな
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:40:59.63ID:b0LpUgf80
ブサイクねらーはずっとこの立った状態のままだったのか
https://i.imgur.com/9QupBx2.jpg
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:02.35ID:BteFmL3/0
スマホの充電が切れて発狂する人がいそう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:05.09ID:xTXDZrPW0
>>457
西日本の新幹線台車事故と対極的な事故なんだよな

あっちは、ダイヤ優先で人命無視
こっちは、とにかく停めて客の都合や気分が悪くなること無視
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:06.81ID:0hsUVimN0
>>449
そいつらは自己責任で済むが
乗客を深夜真っ暗な雪道を歩かせて万が一のことがあったら責任どうすんの?
乗客の安全第一が当然
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:19.92ID:SvTMCAQw0
>>479

裏日本と言う表現、さてはおまい、朝鮮人だな・・・日本人なら日本海側という!
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:22.00ID:2OjuvyyO0
バス10台で430人乗るかな。しかし、呼ぶのは無理だったのか。
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:27.01ID:2X16oLYE0
トイレはパンク状態だったろうな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:28.31ID:tseSSxeM0
>>438 >>1すらあえて読まずにコントを展開します。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:33.05ID:EutT1g4m0
死なれてもJRが叩かれるだろうしな
前に旅行会社のバスが交通事故で立ち往生して、歩いていくっておっさんが言い出したとき、添乗員さんが念書書かせてたわ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:36.58ID:A6x30QC+0
電車から降りたほうが
危ないのは確か
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:40.00ID:6lWfj4sxO
今日は真面目に麻痺してる
市内なのに腰まで埋まる位積もってる
駐車場雪かきして車掘り出しても、駐車場から国道まで出られない
除雪車も国道やスーパー優先でまだ来ないし、
そもそも国道もちょっとした坂や曲がり道でスタックした車で完全に止まってる
徒歩も雪をかき分けて進まないいけないから長距離や荷物持っての移動は厳しい
どうにもならない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:57.93ID:M0C0u3PS0
>>428
どう考えても最弱は越後線だろw

そよ風で止まるからな
痛風かよ
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:58.97ID:JMKm/MP+0
乗客が閉じ込められた電車の周りを車が何台も取り囲んでるとか、何の映画のロケだよ!
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:41:59.57ID:6No9CR/zO
吹き溜まりに填まったり、融雪溝に落ちたり

死ねるからね。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:20.40ID:q8zOPhggO
>>456
バスでかいし、大勢の乗客をさらにリスキーな状況でとか無理でも不思議はないし
タクシーじゃないんだから、突発的事情、特に大雪とかドライバーとかの手当てもホイホイいくもんじゃねえよ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:22.51ID:NuXCa7X90
しっかし、いつもいつも大雪のたんびに
新潟市民の雪少ないアピールが必死すぎてウザい。
強烈な都会コンプレックスが痛い。
別に豪雪田舎でもいいじゃねーかよ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:28.44ID:W2Gceo6M0
>>167
その近辺は車使えたんだろ?
車で運べよ。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:32.54ID:FKwO3wfB0
座ってるなら何時間でも待てるが立ったままなんて一時間が精一杯だろ
JRの担当者は同じことやってみろって
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:34.12ID:zObySzi20
誰より早くその場を離れるには倒れるのが一番
なんてなったら、どーすんだよ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:37.65ID:RRPRDLMA0
>>493
乗客の側からみれば、脱水症状で救急車呼んで運ばれた1人っていうのが正解だろうな
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:37.72ID:2I52P18V0
無責任社会と思考停止社会の融合が起こした事象だなw
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:39.42ID:CFIO6Wnb0
>>487
そのためだけに四駆を一台用意する家もあるからな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:43.65ID:b5hhnGFU0
乗客を歩かせて何かあると、大喜びして叩くやつが必ず出てくる。
閉じ込めておくのが正解だろうね。
パヨクのせいで、世の中みんなビクビクしているからね。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:51.22ID:gasPwuyj0
>>194
運休したらしたで
「国鉄の頃はなぁ、プロ意識で動かしてたんだよ。」
なんて言われるんだぜw
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:55.80ID:g+25MG9B0
駅でないので降ろすことは容易ではない点。
これは、JR,私鉄も同じ。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:42:58.75ID:0hsUVimN0
>>497
山から出てくる奴らともう平地にいるやつらと一緒にすんなよ
報道は自己責任で危険なことをやってるだけ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:04.49ID:TcuUUWWg0
アニメやゲームの話じゃねえんだから自衛隊使って救助なんて無理やろ。かなりのリスクだぞ。電車が止まるほどの大雪なんだから
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:09.43ID:81PWNvCl0
近くの駅まで戻って乗客下ろせばって言う人多いけど
>>128

これじゃあどうにもならんな・・・車内の方がまだマシだわ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:10.77ID:dz69rWZu0
>>483
夜中でも除雪動く体制にはなってるよ
基本は主要路線からでも住宅街の道とか優先順位をつけて除雪してる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:17.50ID:RRPRDLMA0
>>520
じゃあ、一人も乗客を外に出さなかったのか?と言われればそうでもない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:20.27ID:P8C0H+0c0
老害がキレて騒いで、車内のストレス量を無駄にアップさせる画が浮かぶ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:35.88ID:VZjyGOJB0
13時間はさすがにないだろ
かわいそうすぎ、振替輸送の手段を考えるべきだった
JRってなんなんだろうな
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:38.06ID:47vP1N1O0
バカがいるとね
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:43.17ID:64nF+uxs0
>>479
確かに昔は強かった
今はケチりすぎて何も出来ない

経済成長無いと世の中こんなに変わるんやで
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:47.02ID:PCBZ9CA7O
>>500
気分が悪くなるくらい死ぬのに比べたらどってことないだろ
風を避けて一晩ビバークしたくらいでギャーギャー騒ぐなよあほらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況