X



【トップバリュ】イオン、PB100品目値下げを発表 即席ラーメン・食パン・洗剤など 平均10%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 11:36:22.16ID:CAP_USER9
 イオン(8267)は12日、「イオン」、「ダイエー」など全国の約2800店で、プライベートブランド「トップバリュ」のうち100品目を値下げすると発表した。対象品目は即席ラーメン、食パン、食器用洗剤などで、平均で約10%の値下げになるという。値下げは2016年11月以来、4回目。今回で合計363品目となる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

配信2018/1/12 11:12
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL12HA5_S8A110C1000000/
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:23:43.31ID:1pfaTe/b0
>>547 専門家が民主党に経済のレクチャーに行くと
議員達は なんで?物が安く買えるからデフレの方がいいじゃないですか!
な認識で呆れたそう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:23:57.35ID:AdT9k3BU0
>>559
【江戸時代のジャップ】 大便、小便、胎児の髪、唾、ゲロ、回虫、頭のフケ、嬰児の骸骨、何でも食べてた
http://crueljap.blog.jp/archives/52390146.html


いつから日本が朝鮮になったんだよww
日本を建国したのが朝鮮民族だからってまだ朝鮮州のつもりなのかよジャップはwwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:24:24.53ID:zObNMqMg0
PB100っつったらオッサン的にはあれだよな
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:24:32.09ID:pWaREiLk0
>>380
なるほど。タメになった。
が、ちゃんと表示しないから嫌われるんだよな。
それにそれなりの違いや理由が当然あるよな。
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:01.04ID:4JGS6BQw0
そもそもイオンが日本一のビッグデーターを持ってるのに
スーパーで苦戦する理由は社員が商売向いてないんじゃないの
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:25:57.24ID:XazGhCdN0
売れないんやろな
近所のはガラガラ
安さならドラッグストアとかに行くしな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:06.83ID:ZwwKA9VD0
>>6
この路線まっしぐらだな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:29.49ID:XkI0WWPR0
>>560
よう、韓国のことが憎くて毎日火病起こしてるネトウヨジャップww
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:26:45.58ID:4JGS6BQw0
>>582
ただの客に売り場でスマホゴソゴソさせるのに疑問を感じないのがおかしいんだよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:02.29ID:utXNGR8o0
イオンは採算店の利益をぜんぶ不採算店で吐き出してるから儲からないんだよ。
個店型経営の難しい所。
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:20.77ID:ZxJWp68f0
店舗統廃合時代突入だわな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:26.24ID:CNRAjBGK0
>>584
PBがいくら安くても
NB品が他の倍の価格するんでは誰も買わないよね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:39.44ID:V3lT6RZa0
まぁこうやって息巻いて不買とか言ってるやつも、なんらかの形で韓国製の部品使った機器無いし製造過程で韓国絡んだ食品、製品のお世話になってるんだよな
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:27:45.88ID:qeEIIL/m0
>>583
従業員すら買い物をしてないんじゃ?w
関わってる人間は何百万っている筈なのに
買ってくれないじゃ?w
働いている人間が買わんスーパーで買い物をしちゃダメよw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:30.54ID:LLKVoQnF0
イオン系のウエルシア薬局様!ESSENTIALの
ジャンプつめかえ用2個設計+空ボトル付き(コンディショナー版もあります)なんとおお(´゚д゚`)税込み591円安い\(^o^)/
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:40.71ID:xvVSxxcC0
>>575
自分も数年前迄は買っていたけど、最近はナショナルブランド品も売り出し時は
大して価格の違いも無いし、味が数段違うから買わなくなったな
あと、袋麺の5食150円程度のやつ
不味いとか、そういう問題以前に不安なので買わない
ただ、廃番になってしまった漢字名が付いたカレーラーメンは美味しかった
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:28:45.91ID:dFoqQRNR0
>>587
逆に小さいところでも「あのPB商品作ってるところ、美味しいよね」で人気出るかもしれないけどね。
まぁそうなったらイオンは儲からなくなるかw
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:13.59ID:XRlXq22X0
この辺のラインナップは他のスーパーにドラッグストアにAmazon他ネットショップに競合が沢山いて大変だな
最近じゃコンビニでも安物は安物の値段で売ってるし
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:21.17ID:lgVdgz7g0
商品じゃなくて株価を1割引きで売り出したほうが売れるんじゃないのw
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:32.10ID:uHMPRfXn0
>>592
お世話になるのは、ハイセンスやらなんやらといった、中国様台湾様インドネシア様であって君らじゃない
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:29:42.54ID:GgOqk8q/0
>>579
おや、まだウンコ食って寝てないのかねトンスラー君
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:02.73ID:utXNGR8o0
食品工場はみなそうだよ。日清だとかマルハだとか言ってもぜんぶ自社工場でつくるわけじゃない。
そんなことやってたら新商品がコケたら何億もの損失が出てしまうだろ。
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:30:56.76ID:jHXvQu130
味なんて気にしない俺が唯一不味くて食べないのがTVだからなぁ

ほんと味どうにかしてくれ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:11.31ID:iHWeG4xb0
>>600
かんこに凄まじい劣等感を抱いてるからってそんな現実逃避しなくても
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:31:23.69ID:h9UwrlFp0
キチガイ売国零細企業ピックルの攪乱荒らしレスがどんどん下品になってくなw
チョンそのものじゃねーかwww
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:23.24ID:XXb8NH7p0
>>604
TVのミルクティは飲めなかったわ
マックスコーヒー(紅茶フレーバー)みたいな飲み物だった
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:38.22ID:nQOaI2QQ0
もっと下げろや!!!!!!!!!!!!!
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:44.64ID:JRL4oBiY0
>>604
ガンバレ!
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:11.92ID:iHWeG4xb0
>>601
何ヨダレ垂らしてんたウンコ食いww

お前さっき食べたウンコじゃ足らないならそのウンコお前が食えよwwwwウンコ食いwwww
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:37.07ID:iLIYVEtx0
安くなっても店頭で売り切れてて補充されないから買えないのよね
毎日行ける距離にあったらいいんだけど離れてるし
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:37.95ID:cn7Qrmip0
値上げばかりしてるアホ企業もたまには値下げしてもいいんだぞ?
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:42.67ID:1fIXF1850
安くしたぶん、量も減らすんだろ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:24.50ID:/Xf0DDVw0
肉無しレトルトカレーの59円のはよく買うわ。高価なメーカー品みたいに
ケチャップ味がしないのがお気に入り
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:42.63ID:xvVSxxcC0
>>604
有名どころが作っているのに不味いよね
わざわざ不味くする為の開発を行っているのではないかと思う程
ちなみにPB商品の出所を↓で調べてみると色々と面白い

製造所固有記号検索システム - イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ)
https://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:46.58ID:RO73PfVW0
近所のイオン付近に業務スーパーが出店、そっちでの買い物が多くなった
国内の肉・野菜が安いし、冷凍やパウチは惣菜買うより安くて美味しい
つか、スーパーの惣菜ってここで売ってるようなものを小分けしたり揚げたりしてるだけなんだよな
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:34:49.72ID:JtaKXqqA0
ちょっとまずいのをがまんしてでも、少しでも安く!の時代は終わった
西友のCM[やっぱコスパ!」は、多少まずくてもとにかく安ければいいという
デフレ思考の病気の象徴のようなCMだったけど、あれ最近やめただろう

この景気がよくなりかかってるときに、わざわざ安かろう悪かろうの方向に進むのは
完全に方向性を間違ってる
今の時代のトレンドは、明らかにもうちょっとだけ出して美味いものを、だろう

たとえば、中国の工場で作ってるオレオより、日本で作ってるヤマザキのノアール
の方が売れるような時代になったんだよ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:17.91ID:oJlsXyaJ0
さっきまで品出ししてた店員が買い物してるとことかよく見るけどな
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:30.22ID:V3lT6RZa0
>>617
値段据え置きでスリムサイズとか飲みきりサイズとか言って量減らすよりマシかと
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:35.44ID:GgOqk8q/0
>>613
おや、トンスラーはウンコが欲しくなるとヨダレがでるんだね!
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:35:53.57ID:utXNGR8o0
イオンもグラムあたり単価表示してるだろ。パスタとか。コンビニじゃないんだから
そんな子供だましで客が騙されることは無いよ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:26.70ID:ShmGCzu/0
値段を10%下げるより量を10%増やせよ

ポテトチップス 60g→80g
ヨーグルト 400ml→500ml
洗剤 900g→1kg
牛乳 900ml→1l
マヨネーズ 400g→500g
とか
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:28.32ID:ZoPkHT6d0
>>6
数字が悪くなってるのに地方で無理な拡大路線を取ってるのも、かつてのダイエーみたい。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:35.20ID:A1detXy80
>>619
これこれ 便利だ
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:36:43.28ID:APoOZFeS0
この企業は本当デフレを応援するな
日本の邪魔してるとか思えない
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:03.96ID:tkvIekWG0
韓国製?
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:20.41ID:uHMPRfXn0
>>621
どんなに喚こうと、業スの快進撃は止まらんよ。西友だのイオンだのは高級店すぐる
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:36.90ID:ZxJWp68f0
イオンの時代も終わるわけよ、少子高齢化で貧困化
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:41.40ID:qeEIIL/m0
>>614
店子の人かw
考えてみれば、店子の人は客なのにね〜
泥棒扱いじゃ、買い物はしないねw
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:45.45ID:1pfaTe/b0
>即席ラーメン・食パン・洗剤など 平均10%

一斤100円しない食パンなんてやっすい小麦粉使って
それでもそもそも儲けない赤字と聞いた
一緒にそれなりの利幅のある菓子パンや惣菜パンとって貰えてなんぼと
そこ10%安くしてもね
菓子パンや惣菜パンも全品10%値下げっていうのは出来ない芸当
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:37:49.16ID:XXb8NH7p0
>>619
ほーこれはいいな
でもあのミルクティ確認するために
もう1本買うの悔しい
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:38:02.07ID:A1detXy80
ガチいうと韓国から食品輸入するほうがコスパ悪い
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:38:37.39ID:g9oynuEo0
デフレの勝ち組w
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:38:38.77ID:utXNGR8o0
ダイエーがつぶれたのは社長の不動産投資のツケだろ。本業がわるかったわけじゃない
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:17.50ID:WMHYeWAg0
>>629
安倍さんのお陰で、明治アーモンドチョコボールの容量が減りました!
内容量105gから80g台に減りました!
容量減って値段据え置きです!

これも偏に安倍さんのお陰です!
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:25.01ID:xvVSxxcC0
>>605
例の透明バッグ使用とかで面倒だもんな
ちなみにイオン関係者では無く、それを何度も見ていた元出入り業者だが
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:28.84ID:yZsM+Q1Y0
近所に中堅どころのスーパーが数軒あるから
稀にイオンやヨーカドーとか行くと高く感じる
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:34.76ID:ZOpoIHSH0
安くしてくれるのはうれしいけど、その前に何故安くできたのか理由を教えてほしい
単純に「安くします」は怖い
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:35.32ID:DWY6m5Jh0
野菜が高くて客が寄り付かないから
こんなものを値下げするしかない小売w
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:44.35ID:H14aDcCC0
>>625
言われて悔しかったことをオウム返しすんなウンコ食いwwww

ウンコはお前らウンコ食いしか食わねえんだから
その煽りはお前らに対してしか通じねえよウンコ食いwwww
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:39:58.63ID:m5x0vCp30
10年以上も前だが、イオンのPBを買って、あまりの不味さにメーカー品を買うようになった
セブンのPBの質の高さにびっくりされられたがね
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:40:14.53ID:JtaKXqqA0
もともと不味い食パンを手抜きしてさらに安くしても、買う層は変わらんと思うがなw
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:40:15.48ID:JbJLmaFh0
プライベートブランドじゃなくちゃんとシナチョンブランドって言わないとね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:40:24.28ID:utXNGR8o0
エビの冷凍むき身とかクリのむき身みたいな加工食品は東南アジアに勝てる可能性ゼロだけど
食材そのものの調達はしょせん国際市況がすべてだから、日本だから有利とか不利とかは無い罠
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:40:27.97ID:/UFBJvPH0
アベノミクスの果実キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:41:43.25ID:uHMPRfXn0
>>646
地場のスーパーは凄いね
あおば、よーさん、ひるま。どれもこれも激安で笑うw
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:41:49.70ID:HDr1k2Xo0
あとで苦労するぞ
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:41:50.77ID:utXNGR8o0
野菜たりてないヤツは野菜ジュースのんどけ。店頭に並ぶのは見た目重視だから割高に
なってる。ジュース用は見た目関係ないから単価がやすいんだ。お得だぞ。
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:15.92ID:GeMPlyfpO
なんでフリーフロムトマトパスタソース終売にしてしもたん(´・ω・`)
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:17.34ID:tlLq/GuX0
近所のスーパーマルサンで買うと3割り安く買えるから選択肢にすら
入らないよ。でも最近マルサンも高くなって来た。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:20.88ID:zx/baira0
>>652
ジャップブランドより上じゃん
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:25.29ID:pWaREiLk0
自分の自宅1km以内だけでも大きいスーパーが7店ある。
全国有数の大きさのイオンモール もその内の一つ。
1.5kmまで広げれば二桁になる。
自分は昔はよく買ったけどフクシマ以降あまり買わなくなった。
品質に疑問が付いたから。PBもね。
値段も他より特に安いわけでもない。
がイオンモールは客は多いよ。土日や雨天時は特に満車だから。
良いんじゃないか客が来るならそのままで。
自分はあまり買わないけど。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:29.22ID:lZcTC34C0
今でも充分に安いのに経営は大丈夫なのかね?
下級民に安く売るのを使命にしてるような売り方。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:29.80ID:ZiIa/jok0
トップバリューのガソリンや医薬品も販売してくれ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:42:59.78ID:kRB2nxkL0
原材料の砂糖や粉末状ミルクが韓国から結構入ってきてるみたい
チロルチョコの砂糖やAGFのスティックコーヒーがそれで一時期話題になってた気がする
安い商品の原材料なんて中国韓国製ばっかなんだろうな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:43:21.69ID:A1detXy80
シナと比べるか?
東京930万人足らず
中国1000万人超えメガシティが15、うち2000万人超えが5都市 
貧乏を認めないと美徳もなにも残らない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:43:23.42ID:jS+b4P0G0
レトルトカレー58円ってすげえな

でもマックスバリューじゃちょい高いのしかない
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:44:13.92ID:f4kRJouD0
トップバリュの50円位のカップラーメン醤油味普通に食べれると思ったら加ト吉だった。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:44:27.15ID:GgOqk8q/0
>>649
トンスラーチョン君の君こそオウム返しの真っ最中だろwwww最初から今迄全部オウム返しwwwwww
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:44:55.18ID:4JGS6BQw0
>>630
判るわ
My地方は長らくマルナカが価格統制力で睨みを効かせてたのに
イオンになって品揃えも価格も駄目になった
チラシの日替り商品が朝で無くなるのが普通になったり
定番切れ、誰がこれ買うの?って商品置いたり
それいつも買ってんですけどって商品が棚廃盤になる
レジオペレーションも駄目で行列
ドラッグコスモスが小判鮫出店してるからそこでまとめ買いが多くなった
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:14.01ID:tHYooPvD0
でもイオンの近所は家賃高めの設定だから結局とんとんなんだよね
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:25.70ID:l59mZzbH0
確か食パン1斤78円だった気が
こっから更に下げるのか
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:45:43.89ID:A1detXy80
>>672
別の意味でドラコスは楽しいね
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:46:21.04ID:KY1zoioi0
ドンキホーテが安い
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 13:46:28.73ID:O2sao/A60
また安い安いトップバリューか。安くても悪い品は要らないわ。他の品物を下げて見てよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況