X



【JR信越線立ち往生】430人閉じ込め 「車外に出すのは危険、安全を優先」 乗客降ろさず JR説明★2
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 12:08:40.57ID:CAP_USER9
 新潟県三条市のJR信越線で積雪のため電車が立ち往生したトラブルで、JR東日本は12日、乗客を一晩降ろさなかった理由について「車外に出すのは危険で、安全を優先した」と説明した。

 電車が止まったのは11日午後7時ごろ。周囲は暗く、乗客を避難させる場合に歩かせることになる線路上に雪が積もっており、車内にいた方が安全と判断したという。電車は停電せず、照明や暖房は稼働しており、トイレも使える状態だった。

 バスは現場に近づけず、タクシーなど乗用車を使うのも乗客約430人を運ぶには時間がかかるため断念した。

 日本海側の広範囲で雪が降った11日夜、信越線の現場近くで稼働していた除雪車はなかった。雪をかきながら進む除雪車はスピードが遅く、到着は12日午前9時半ごろになった。〔共同〕

配信2018/1/12 10:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25598710S8A110C1000000/

関連スレ
【新潟】積雪で信越線電車立ち往生 新潟・三条市で乗客600人閉じ込め 運転再開めど立たず 車内灯や暖房は機能 ★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515718150/
【速報】大雪で半日以上立往生のJR信越線 車両の移動開始 新潟県三条市(10:29)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515720687/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 10:53:12.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515721992/
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:49:58.56ID:yL3sJfsN0
マスコミはいたようだけど
どこから来たんだろ……?
スタジオも遠そう……。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:05.32ID:W2Gceo6M0
>>807
14時間待つよりいいんじゃね?
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:13.19ID:ujcScwPW0
雪国民とそうでない民のギャップに笑う
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:16.94ID:UuXpUxSL0
>>773
納屋とか牛小屋あるし、平気
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:17.86ID:e1JjF/m60
さすがに、簡単にタクシーを連呼してる人がけど、
田舎では、タクシーの数自体が少ない
そのことが感覚的に分からないのかな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:19.41ID:pyoHUs/H0
>>781
田舎知らん奴は
「駅」といえば、ビルが建ってて
ホームにはずら〜っと屋根がついててってのしか思い浮かばねえんだよ
ほっとけ
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:26.87ID:Damz4d4+0
>>817
これで停電してたら終わってたぞ
そうでないにしろ満員に近い状態なんだから車と除雪車の手配はすぐにやるべき
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:28.88ID:ZKcE/z620
>>833
しらんがな
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:29.78ID:4S+cQ6jF0
車が来れてるからバスも来れるとか、なんでこんな短絡的なバカしかいないんだ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:32.29ID:+tNGO0Us0
>>789
朝の9時25分に除雪車到着って、もう笑うしかないわな。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:32.33ID:v9HXifx70
>>692>>723
電気が止まる可能性と外に出る危険性を比較して電気が止まる可能性は低いと判断したんだろ?
結果を見ても電気が止まらなかったんだから正解だな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:34.49ID:SbGvEW/50
>>141
電車の横にはバス来れなくても、バスこれるところまで来いよ、そこまで歩けばいいだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:50:49.79ID:1lMoMY250
ご配慮痛み入りますがね
閉じ込めるのはおかしいよ
自己責任で降ろしてくれという要望には応えるべき
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:02.83ID:7zXXJ9Zt0
ここで批判されても痛くも痒くもないけど
代替輸送で金使ったら、必要があったのかとか
責任追及されるんじゃないの?
だから大阪みたいに車掌を殴るのが正しい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:04.74ID:6s8xGws30
JR信越線の立ち往生って、ドキュンの川流れ並みにバカなことしでかした感がある。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:06.14ID:CwAwb5Bg0
自衛隊呼んでおおごとにしたくない→降ろす判断をする→乗客輸送の手配をする→積雪でトラブルがあった場合、
「何で降ろしたんだ」と責任追うリスクは勘弁→じゃあ朝まで閉じ込めとけw暖房とトイレあるしw

じゃないの
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:08.02ID:Ky2jUYPb0
>>848
脊髄反射で脳内の想像を即レスする前に
>>1を10回音読しよう
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:10.33ID:orTeB7WO0
タクシーは金がかかる為断念した
までは窺えた
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:17.68ID:C+ArRPAI0
立ち往生する前の駅で危険に気付けなかったのかな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:18.82ID:IovA097Q0
>>698
津波の時も車内に留まって助かった列車もあったよ。
ちょうど周囲で一番高い所に止まってたので避難した方が危ない場所で。
まあそれに気づいたのはJRじゃなくて乗客の警官だったのだが。
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:21.07ID:lWNygCee0
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、結婚してください
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:25.11ID:pBqpLcbx0
>>807
それくらいならマシ

雪道3時間歩いてでも帰りたくなる
早く帰宅して熱いシャワー浴びて寝る

その機会をJRは奪ったよね
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:29.80ID:ING73ew80
>>868
家族が迎えにきた場合は下ろしたってよ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:33.64ID:NTdl/pBw0
マスゴミは現場に続々と到着してたのに、乗客救助関係者は誰もこなかったの?
消防や自衛隊に救助要請したのか?
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:41.37ID:uVrfyGTc0
>>741
自分は秋田だがそう思う。風がないみたいだし次の駅が県道沿いにあるみたいなので
自分なら駅まで300m歩いて誰かに迎えに来てもらう
逆に仲間が閉じ込められたなら車で県道沿いの駅まで迎えに行く
この程度の天候で遭難だなんだ言うようなら雪国には住めない
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:42.58ID:j2ojKfVs0
気温も氷点下だし
用水路に落ちれば即あの世だし
雪道の危険は雪国の人でないとわからないし

JRの対応も納得かな
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:48.41ID:UuXpUxSL0
>>857
田舎の感覚では、タクシーはないけど、近所の人総出で車出してくれるよ。
都会との違い。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:53.56ID:FUbNOB+k0
 


>>845

無理に来る必要は無い。
無理と思たら中止しても誰も批判しない。

ところで実際救急車は来たんだが?タクシーや乗用車はどうして無理なのかな?


 
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:51:57.91ID:IZMQOt0u0
9か月後
新生児が一斉に30人。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:00.99ID:W2Gceo6M0
>>862
満員電車の中で14時間待つより疲れないんじゃね?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:01.26ID:FaGqSYKt0
タクシー今動き出したところではないかな?

タクシー会社まで運転手がたどり着けない。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:07.54ID:YJHT948K0
雪積もってる中を運転するとだな
不思議なことにハンドルが役に立たないんだ
あらぬ方向に導かれたりする
ぼぼぼぼぼぼぼ
とかやかましい
あれは導く呪文
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:08.90ID:QkeHn8qO0
停電したらとかいうけど停電したらむしろどこに連れて行くんですかね……?
もうそれストーブのところに人行かせるよりストーブ持ってきた方がいいレベルの事態なんですが
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:11.19ID:wtD6izDrO
>>698
ほんと

ただ、除雪車両の配備は課題になるか
(水上―長岡のほうをメインにせざるを得ない事情もあって難しい)
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:13.69ID:0SC9s7ZK0
>>857
夜8時にタクシー会社が閉まる田舎もあると言うことは当然知らないと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:19.20ID:hwpPlrBS0
雪国の鉄道なんだから、除雪車くらいいっぱいあるだろうに
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:20.15ID:KhSzBuwW0
これってコンパネを敷いて道路まで歩けるようにすればよかったんじゃないか?
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:21.86ID:q2UGVU9G0
電車の中が避難所として最適だったってこと
事情わからんバカがただ叩きたいだけで喚いてる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:23.96ID:v9HXifx70
>>877
断ります
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:28.04ID:9SV6Pmzo0
どうでも良いが、信越線ってもう信州走ってないよね・・・
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:28.34ID:hZMFdizI0
>>857
新潟市内から向かえばいいだけじゃない?
俺は調べてないけど1500台も新潟県にあるんだろ、タクシー
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:28.86ID:6lWfj4sxO
明日まで雪が続くのか…
古い家は倒壊するんじゃないか、真面目に
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:30.60ID:Ky2jUYPb0
せめて一駅前の三条で運転中止の判断ができていれば客ももう少し楽に過ごせて
この惨状はなかっただろうに
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:39.32ID:z7/5m09S0
>>765
皮肉で言っているのに、英国将校の作戦を褒めるコメントに・・・・
「私の判断は 正しかった」

どうしょうもないキチガイ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:41.71ID:OP+ugxh40
>>857
新潟市住みらろも今でもしんしんと積もってる
静かすぎて怖い
車も出せない状態
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:52:51.24ID:FPA8Vl6N0
>>810
雪が凄い地方を知らん連中ばかりだから
都内みたいに、助けもすぐ来る、呼べばタクシーだってくる
歩けば危険もなく駅までイケる、駅と言えば都内の駅しか知らんから到着すればどうにかなると思ってる連中ばかり
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:04.92ID:weJ4q9Qp0
いきなりセンズリこき始める奴がいたりして大変だったらしいな
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:07.59ID:W2Gceo6M0
>>894
安心しろ。
2時過ぎに雪は止んだらしい。
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:13.79ID:FUbNOB+k0
 


>>857

少なくたって出せばいいだろ。

もちろん駅までの往復でいい。

家まで送れなんて言わねえよ。


 
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:15.21ID:RtuABGmi0
「気分(体調)が悪い」と仮病を装い緊急搬送して貰えよ。

人権問題に関わる案件だから絶対に病院へ搬送してくれるから。
病院へ到着後「外気に触れたからか調子が良くなりました」などと伝え帰宅させて貰うんだ。

要は言った者勝ちだよ。
調子が悪いはあながちウソでは無いからなw
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:23.45ID:7hdcbiN10
歩けばとか言ってるのは雪降らない地域の馬鹿なのがよくわかる
電車乗るような装備で外歩いてたら最悪死ぬ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:27.34ID:z7n1K4Ky0
乗せたままなら乗せたままで「歩けただろ」と言い、
下ろして歩かせたなら歩かせたで「悪天候の中で防寒装備も満足にない乗客を云々」と言う。
どっちにしろ文句言われるんだから気にする必要はないな。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:27.78ID:6CxGQ44Y0
>>858
さすがに田舎でも集落もない地域に駅はできない。
遭難した人が訪ねてくればできる範囲で協力位する
お前田舎なめすぎ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:35.11ID:KXEBLZo30
>>841
暖房がある、電気もある、雪は防げる、トイレもある

緊急事態でもないのに消防や警察もいちいち対応しないだろ。
他の緊急通報の対応しなきゃならんのだから。
こんな日だから他所から通報が相次いでただろうし。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:40.42ID:z+owCM570
>>885
命知らずしか行かんような状態
自分の家から車出すだけで雪かき必須で一苦労だったぞ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:42.17ID:sDgtdNba0
停電になったらとか言ってる奴いるけど、そこまで来たら
一番生存確率高いのは電車内になる
こういうときの鉄則は朝まで待ってから動け
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:47.89ID:gWcLvAZH0
停電しないなら車両の中にいるほうが安全よ。トイレだってあるんだし。
車が近くまでいけたってことはカロリーメイトみたいなの配っただろうからお腹もそこまですかないだろうし。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:48.82ID:q8zOPhggO
なんかどっちも妄想で勝手なこというやつらばかりだなあ
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:53:49.73ID:UuXpUxSL0
>>882
まってろという車内放送ばかりで、またされいる間にスマホの充電切れで
家族に連絡できなかった乗客多かったのかも。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:01.46ID:+5Xx8SDk0
>>904
その新潟市内も大雪でスタック多発のパニック状態
しかも大雪降るとタクシーはフル回転になるって事情を知らないようで
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:05.08ID:fal97ohT0
でも健康は度外視
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:11.11ID:erexAPrA0
>>673
国防も似てるよな。自民党、安部ちゃんしか頑張ってないし。野党が足引っ張りまくりんぐ。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:14.37ID:ING73ew80
乗客600人やんけ
コリゃ無理
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:17.06ID:bUvOFOWa0
なにもしなければ責任取らなくて良いからね
判断下すやつは、楽だわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:18.64ID:Qy969dlb0
>>913
どこの朝鮮半島だよ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:18.97ID:Ky2jUYPb0
>>903
長野〜篠ノ井の間も信越線

現状越越線と信信線に分離されているが
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:19.24ID:cQb4nnaH0
>>904
そんな簡単に向かえるような場所ならほとんどの家族がとっくに迎えに行ってると思う
ド田舎で家族同居、車保有率がかなり高いのに多くの家族が迎えに行けなかった
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:19.35ID:W2Gceo6M0
>>898
JRが土下座して金の糸目をつけずに頼むのが正解だな
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:22.12ID:uPZo1tVW0
停まった場所は東光寺と帯織のほぼ真ん中じゃないか
こりゃ行くも地獄戻るも地獄状態だわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:24.31ID:PNBHCEsQ0
こんな所で降車させたら絶対死人出るし、降ろさないのは正解だと思う
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:24.93ID:K4ytc5ro0
>>863
今、東が持ってるのは除雪モーターカーだから
北や西が持ってる除雪車ならもっと早く到着する

駅ナカや不動産ばかりに夢中になってる東らしい対応
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:25.76ID:Hd8X0cY+0
もしハイエース等でピストン輸送したら、ホワイトアウトで動けないか
雪道ではまって動けなくなり、輸送がストップしていたはず。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 12:54:28.24ID:ZKcE/z620
>>884
めっちゃ吹雪いたら目の前がまったくみえん
あれは怖い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況