X



【富山】難関国家資格 第三種電気主任技術者試験 高岡工芸高3年の中島さんが見事合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 16:21:48.14ID:CAP_USER9
笑顔で免状を見せる中島優斗さん(中)=高岡工芸高で
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/images/PK2018011102100218_size0.jpg

難関の一つといわれる国家資格の第三種電気主任技術者試験で、高岡工芸高校電気科三年の中島優斗さん(18)がみごと合格を果たした。昨年九月に試験があり、県内の高校生でただ一人の合格で、同校では二〇〇六年以来十一年ぶりの快挙。サッカー部主将でもあり、文武両道の手本になっている。(武田寛史)

■同校11年ぶりの快挙

工場などの電気工作物が安全に使用されるようにする保安や監督を行うことができる資格。理論、電力、機械、法規の四科目で合格が必要で、中島さんは二年生で法規に合格。今年の春休みや夏休みに、午前は部活動、午後からは試験の勉強を一日五時間以上、集中的に励んだ。今回、残りの三科目に合格し、十二月末に免状を受け取った。

今回の受験者数は全国で四万五千七百二十人で、合格者は三千六百九十八人。合格率は8・1%と狭き門だった。

担任でサッカー部顧問の佐伯智成教諭は「サッカーと勉強の両方をやり切ってくれた」、電気科の花川龍巳科長は「問題を数多くこなし、分かるまで食い付いて頑張った成果」と高く評価している。

すでに北陸電力に就職が内定している中島さんは「県内で一人と聞いて、自分自身よくやったと実感している。これからは第二種、第一種の合格を目指していきたい」と喜んでいる。

配信2018年1月12日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/CK2018011202000011.html
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:28:32.35ID:gkLLQjk80
>>13
ハロワで月20から25万円、昇給賞与なしの非正規で定期的に募集出てます。
難易度は高いけれど、電力会社でなければ底辺とよばれてしまいます。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:17.24ID:IYHdRIA60
>難関の一つといわれる

はぁ?
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:30:55.11ID:si2RFIVU0
資格だけあっても実務経験なければ使い物にならん。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:31:07.45ID:GiVZF+I90
学校で必要な単位を取って実務経験の年数でも取得できるけど
試験で取得した奴から陰でバカにされたり
会社によっては資格手当が変わってくる。

ちなみに免状番号で試験合格か実務経験で取得かはわかる。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:32:33.47ID:WwGKMA8D0
>>21
高校生にとっては何でも難関だ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:33:33.45ID:ysNccc1J0
>>13
高校レベルと言われてる割には難しいよね
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:33:40.05ID:gkLLQjk80
技術関係だけの資格では評価されにくいよ。w
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:05.78ID:Ob9FWcvT0
>>16
ベクトルをマスターしたのは電磁気学だ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:07.68ID:GiVZF+I90
昔は工業高校在学中に試験合格する人は1校で数年に一人ぐらいだった。
だいたい凡人の頭で合格に3年。かなり頭のいい人でも1年はかかる。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:09.62ID:nIl6TzfQ0
高校生だとすると一発合格かな。 
だとすると4科目一発だと合格率1%程度じゃないのかな。
科目合格含めての8.1%だし。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:34:46.58ID:jD29gI9B0
富山で北電は超エリート。給料いいし安泰
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:35:02.76ID:7YxERdy00
67:弁護士(予備試験)
66:弁護士(ロー卒)
65:公認会計士(全科目一括合格) 医師(国公立卒) 国家1種
64:弁理士(免除なし) アクチュアリー 公認会計士(科目分割合格)
  司法書士 税理士(5科目受験免除なし) 技術士(総合監理)
63:医師(私立卒)TOEIC990 電験1種(受験取得 認定除外)
62:弁理士(選択免除) 1級建築士 技術士(上位部門) 不動産鑑定士
61:1総通 税理士(3科目受験2科目免除)通訳案内士
60:社会保険労務士 土地家屋調査士 技術士(下位部門) 中小企業診断士
  税理士(2科目受験3科目免除) ITストラテジスト
59:国家2種 システム監査技術者 獣医師 行政書士 国税専門官 1陸技
  環境計量士 TOEIC900 英検1級
58:歯科医師 米国公認会計士 電験2種(受験取得 認定除外) その他高度情報処理6種類
57:証券アナリスト 政令指定都市市役所上級 日商簿記1級 労働安全・衛生コンサルタント
  気象予報士 薬剤師(国公立卒)
56:測量士(受験取得) マンション管理士 1級FP技能士(学科+金財面接実技)
55:電験3種(受験取得 認定除外) 応用情報 英検準1級 TOEIC800
  電気通信主任技術者 エネルギー管理士
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:35:27.94ID:EzT+3S4F0
第3種でこれぐらいの難関だと第1種ってやばいんだろうな。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:36:43.94ID:vReqbdyD0
富山なら北陸電力に行っとけば間違いない
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:37:32.04ID:nIl6TzfQ0
>>23 高校生に実務経験って・・・
まあ、これが日本の会社なんだろうな。 新卒に実務経験要求するのって。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:37:40.76ID:dt5Gi3qE0
実務経験はいらんやつか・・。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:37:58.86ID:3lrpiR3U0
>>1
これはすごいw
偏差値48の高校から合格者w
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:38:37.13ID:nn9TkDGr0
俺が高校の時電検第2種の一次まで合格したやつがいたけどな
もちろん我が校始まって以来と言われていた。第3種は毎年
1,2人は取ってたよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:38:59.68ID:hBcoR1660
工業高校レベルって言われてなかったっけ?
工業高校ではみんな取得してるのかと思ってたよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:51.31ID:xIaFrkEE0
すごいなぁ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:39:52.23ID:xDC9xAPy0
>>23の人は当然、学生のうちから実績と経験を持って就職してるんだよ
お前らみたいなぬるま湯人生とは違うんだよ!
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:30.02ID:yKF5l1hc0
>>24
これくらい認定と試験取得で差別される資格もないんじゃないかな。
あるかも知れんが知らないわ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:44.45ID:+f3osgRR0
合格率が低いのはアホな受験生が多いだけだろう
合格者人数の枠なんて無いからね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:40:52.27ID:uQbgbpTs0
今の電験3種は電気工事士に毛が生えたような物だから
逆にこの位は取っておかないと恥なくらいだろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:41:06.06ID:r+L0Z30K0
ビル管理とかで必要、デカいビルだと一級
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:41:19.65ID:vReqbdyD0
>>52
もしや
でんせつの>>23
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:41:29.00ID:FKQLIRa80
北陸電力は高卒採用してるのか
中部電力は、大卒か院卒しか採用してないよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:44:21.26ID:Vh0l7tPi0
しらねぇけど、
第三ってことは、12があるんじゃないのか?
普通は1とかのほうが難関だよな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:44:50.49ID:Es9zwqG20
確かにたいしたものだが、ニュースにするほどではない
学校新聞の一面載る程度
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:45:20.43ID:dMALb/eO0
何がすごいんだ?
ベンチャーの社長にでもなれるのか?
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:45:29.18ID:gkLLQjk80
>>41
1種は実務経験が必要です。
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:18.71ID:rsg9Se1L0
俺歯科医師よりは優秀だったのか
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:39.80ID:TyiN2wv10
高校で、主将で、脳筋で無いのが凄いな。 
まぁ 昭和の頃の工業高校は、対称座標法とかラプラス変換とか行列とか教えていたから、高校でもやればできるという事だろう。
ゆとり教育なんかで大失敗したのが、かえすがえすも悔しい限り。
寺脇の野郎・・・

 
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:46:44.69ID:nIl6TzfQ0
難易度の割に底辺職ばかりなんだよな。 電力会社なら申し分ないんだけど。
電気系大卒でも受からないやつは、何度受けても受からない。
最近あまりに合格者絞ってるもんだから、困ってる企業が多くて、
経団連が科目合格5年に延長しろと要望出すぐらい取得しにくい資格だわな。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:47:49.05ID:GiVZF+I90
電気関係の保全マンだと持ってないと大きな顔が出来ない。
自分が一人前と言いたければ若いうちに取得すべき資格。

リストラ寸前になってから取ろうと思っても年取ってからだと
頭が回らない。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:00.99ID:eFRUPHcr0
どういう教育すればこういう子が育つのか興味あるな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:35.26ID:gkLLQjk80
>>62
電験とる奴らはベンチャーの社長とは真逆の人生ですよ。w
一生平社員か出世して係長か課長補佐あたり。
現場で働けるから、電力会社では結構稼げますが、
ビルメンとかハロワにでてる職業に就くと最悪だな。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:48:35.61ID:9HoLBGAn0
この資格取得をサポートするって詐欺的教育機関の勧誘って多かったなあ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:49:08.06ID:dMALb/eO0
>>66
これ、学校の授業だけで取れるとでも思ってんの?
お前、日教組批判したいだけだろ。
自力で勉強すんだよこういうのはさ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:49:12.85ID:tHJTYdjb0
将来安泰やね 
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:50:12.09ID:GiVZF+I90
電検3種は数学は三角関数まで判れば理解できる。
電検2種は微積分が判らないと話にならない。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:50:42.49ID:vKthUtSv0
ビルメンが憧れる資格だわ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:51:10.28ID:gkLLQjk80
氷河期世代は学生時代に実務未経験可能の資格を取得しても、経験積めないから
それ以上前に進めなかった。その残酷さがわからないから、氷河期世代は一生理解されない。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:52:36.26ID:GDKXGW/g0
これだけの時間と集中力を大学受験に費やしていれば・・
いや下手な大学いくよりかマシか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:53:54.18ID:mSe8QZc60
そんなに難しい試験の割に、できることといったら町の電気屋になって
エアコンの工事くらいでしょ?

コスパ悪すぎない?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:54:11.95ID:nIl6TzfQ0
苦節8年でようやく合格って人も普通にいるみたい。
つーか8年かかると科目合格もパーになるし、よく心が折れずに合格したもんだと思う。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:54:20.52ID:gkLLQjk80
俺が言うのも何だが、国家資格とって
稼げるうちに稼ぐのが最も効率的だ。
現場が一番稼げるんだよ。
管理職になると年収がピーク時の2割落ちることもあるからな。
深夜勤務と交代勤務、残業で倍近くなるから。(´・ω・`)
昼勤だけで何とか食っていけるのはFランであっても学歴があり、
新卒で上場企業に滑り込めた奴らだけだろう。世の中、そんなに甘くない。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:54:24.29ID:FA1bMA4J0
>>81
まあ、学歴の高い大学に入っても人生棒に振る奴もいるかなんともいえんな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:56:23.63ID:gkLLQjk80
>>81
>>85
高校生で電験とって電力会社に内定とったら
進学する必要ないからな。w
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:57:50.07ID:IOwq/Yvk0
最底辺のお前らにオススメの資格じゃん
持ってれば食いっぱぐれしない資格らしいし
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:58:15.00ID:D7GfO7Nl0
これからはロボット開発関係の資格がいいんじゃない。
aiboうやasimoみたいなロボットつくりたいならどんな資格が必要?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 16:58:46.72ID:fkeaEY2L0
すげー
うちの息子は一科目だけだったわ
高校のうちに合格する子は本当にすごいよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:00:01.73ID:fkeaEY2L0
>>23
転職の役に立つからと畑違いの仕事の人が三年がかりで取得してましたが?
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:00:45.33ID:bYQe/e4U0
>>60
自動車運転免許は2種の方が上
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:00:52.19ID:N+SiyXMo0
>>37
司法書士、行政書士で一人事務所運営してるアラフィフおじさんだけど、試験の難易度なんて関係ないんだよな
自分は幸いにしてはやく合格したので20代で開業し、20代・30代のころは同級生より多く稼いでいたけど、40代に入ると一流企業に就職した同級生のほうが収入が多くなった
福利厚生も恵まれ退職金などもあることを考えると、伸びしろどころか今衰えていくばかりのこちらより条件は絶対良い
とはいえ、一流企業でも今やどうなるかわからない時代、何が正解か本当にわからない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:01:33.84ID:/M5vriS10
>>81

内容はともかく、さすがに就職して初任給が高いのは
大卒>高卒電験3種
だよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:03:28.21ID:nIl6TzfQ0
>>37 ってよく見るけど、下の方にある電気通信主任とか、弁理士試験の専門免除になるレベルなんだけどな。
電験1種、2種も弁理士試験の専門免除になるし。
このランク付けはかなりおかしいと思う。 文系の人がランク付けした感じ。
その割には1総通がやけに高かったり。 航空無線英語が有るとは言え、一陸技のほうが
遥かに難しい。 
1陸技も弁理士の専門免除になるよ。 たしか。
1種、一陸技は教員免許も取得可能。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:04:12.49ID:qZ1ZeW2B0
電力会社なんか
大卒が3割くらいしかいないからな。
高卒でコレ取りゃ、出世間違いない
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:04:59.76ID:NXVwZmQz0
何だ。難関というからすごいのかと思ったら、年間三千人も合格してるのか。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:08:37.11ID:y7v/JQ5I0
>>69
電験1種は中学生でも受験できる
合格すれば経験なしでも免状もらえる

お前ら電気工事士1種と勘違いしてねーか?
これは合格しても5年実務ないと免状もらえない
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:09:09.33ID:7ptuRDwE0
自家発電の時代に高圧電線とかいるの?
DC24V無免許施工出来るんじゃ?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:10:24.78ID:fkeaEY2L0
>>87
でも高3なら合格発表は就職試験後になるんだよな
就職試験に間に合わせようとするなら高2で合格しとかなきゃいけない
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:11:09.48ID:gkLLQjk80
>>103
高卒で電験とった場合だけです。(´・ω・`)
大学の電気工学科など指定学科卒業するとちょっと手続きが面倒だが、
申請すると電験3種を取得できます。大卒が同じ現業で仕事しないのではなく、
させてもらえないの。(´・ω・`)特に労働組合の強い企業では高卒が大卒を敵対視してるから。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:11:40.95ID:GiVZF+I90
>>63
>1種は実務経験が必要です。

それは第1種電気工事士の話で第1種電気主任技術者は誰でも受験できる。

ちなみに第3種電気主任技術者を持ってて「電気工作物の工事、維持または運用」の
実務経験5年で無試験で第1種電気工事士が取得できる。

第1種電気工事士の試験に受かっても免状取得に必要なのは
「電気工作物に該当する電気的設備を設置し、または変更する工事」の
実務経験5年なので、電気工事業でないビルメンなどでは実務経験が得られない。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:11:54.91ID:nIl6TzfQ0
>>37 エネ管の位置もおかしい。 あれは電験2.5種で、大学レベルの数学が必要。
3種が受かって2種を受ける人が小手調べに受ける試験。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:12:18.97ID:UcfxAlby0
>>16
微積分の概念すら履修してない、高1の5月にビオ・サバールとかレンツの式(Δφ/Δt)が黒板に出てきた時の戸惑いは忘れません。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:13:24.48ID:y7v/JQ5I0
>>48
2種1次は3種より楽
理論科目だけはむずいが
機械科目と電力科目は試験時間の半分で途中退出するのが当たり前になってる試験
電験スレでは常識
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:13:31.19ID:vReqbdyD0
>>81
大学出て地元の機械メーカー受けて富山民は採用しないとか言われるなら
高卒で陸電行くのがどう考えても最強
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 17:14:20.65ID:K6TAoBWo0
こういう最年少合格者が出ると、資格板の電験スレが荒れるんだよな。
「高校生でも取れる簡単な資格」と書く奴が出て来るから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況