X



【富山】難関国家資格 第三種電気主任技術者試験 高岡工芸高3年の中島さんが見事合格
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/12(金) 16:21:48.14ID:CAP_USER9
笑顔で免状を見せる中島優斗さん(中)=高岡工芸高で
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/images/PK2018011102100218_size0.jpg

難関の一つといわれる国家資格の第三種電気主任技術者試験で、高岡工芸高校電気科三年の中島優斗さん(18)がみごと合格を果たした。昨年九月に試験があり、県内の高校生でただ一人の合格で、同校では二〇〇六年以来十一年ぶりの快挙。サッカー部主将でもあり、文武両道の手本になっている。(武田寛史)

■同校11年ぶりの快挙

工場などの電気工作物が安全に使用されるようにする保安や監督を行うことができる資格。理論、電力、機械、法規の四科目で合格が必要で、中島さんは二年生で法規に合格。今年の春休みや夏休みに、午前は部活動、午後からは試験の勉強を一日五時間以上、集中的に励んだ。今回、残りの三科目に合格し、十二月末に免状を受け取った。

今回の受験者数は全国で四万五千七百二十人で、合格者は三千六百九十八人。合格率は8・1%と狭き門だった。

担任でサッカー部顧問の佐伯智成教諭は「サッカーと勉強の両方をやり切ってくれた」、電気科の花川龍巳科長は「問題を数多くこなし、分かるまで食い付いて頑張った成果」と高く評価している。

すでに北陸電力に就職が内定している中島さんは「県内で一人と聞いて、自分自身よくやったと実感している。これからは第二種、第一種の合格を目指していきたい」と喜んでいる。

配信2018年1月12日
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20180112/CK2018011202000011.html
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:15:39.55ID:nIl6TzfQ0
>>263 電工は大体それな。 だが電験は違う。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:42.87ID:zGb4sJpu0
試験は難しいよ、実務経験でもれなく貰える職種もあるが。
しかし、高3くらいなら新聞に載るほどでもない気がするが。
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:47.70ID:6XTIWrTX0
危険物乙4なら持ってるよw
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:50.48ID:yKF5l1hc0
>>258
AFPそんなに高かったのかw
英検4級小学校のときに公文式で取ったなつかしい
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:16:58.15ID:39Om0Ga60
電気関係の仕事は給料も待遇もいいぞ
インフラだしな、将来安泰すぎ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:17:45.62ID:WRMx38Ur0
いつも不思議に思うのは
こういう超ド級難関試験に合格する頭を持ってるのに
大学に行かないで高卒で職工になる人がいること
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:17:59.76ID:gkLLQjk80
>>267
どう違うんだ?w
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:18:10.60ID:wmbwztS60
まだ小学生での合格者が出ていない希有な試験かな
電験Vはそーいう意味では難関。気象予報士なんかは小学生合格者がゴロゴロ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:18:33.90ID:39Om0Ga60
>>270
危険物って難易度上がったらしいね
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:17.16ID:y7v/JQ5I0
>>266
アスペ?
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:35.90ID:rtHCCxlv0
>>274
電験は過去問の焼き直しはないよ
電工はほとんどが去問の焼き直しだけど
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:36.05ID:zGb4sJpu0
かと言って、医者や弁護士みたいな左うちわってわけでもないしね。
難しい割には実入りは少ない。
まあ、これ持ってりゃどこでも雇ってもらえるだろうが。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:19:54.52ID:kpQdfkKB0
電験3種は法令が難関。
この資格あれば一生食べて行ける。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:20:19.90ID:gkLLQjk80
>>268
合格の見込みがゼロなのにも関わらず、東京大学受験するって言う偏差値
40を下回る高校で成績下位の生徒が東京大学の受験資格はあるって
言ってるようなもんだぞ。(´・ω・`)
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:21:06.68ID:euRSKOAk0
>>272
配線屋は早朝早出当たり前、
配電盤屋は深夜電気の使えない高層ビルに閉じ込められて作業、
高所落下死、感電死が日常茶飯事。

特に電柱がらみはチンピラばかり。

どこが待遇良くて、将来安泰なんだ?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:21:47.66ID:WRMx38Ur0
>>278
あった方が断然有利じゃね?
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:21:48.46ID:yKF5l1hc0
>>281
電工は過去問でいけるな
計算問題すててもなんとかなりそう
採点したら満点だったから嬉しかった
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:22:14.73ID:y7v/JQ5I0
https://i.imgur.com/uuzAo8Z.gif
これを見て中学生は受験資格がないというのが ID:gkLLQjk80
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:22:20.68ID:39Om0Ga60
>>282
医者は休みないし、弁護士は増えすぎて仕事がほとんどないから過払い金で稼ぐ職種になってる

電気関係の職種には勝てない勝てない
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:22:41.13ID:nIl6TzfQ0
消去法が効いて2択まで絞れるのは文章問題のみ。
決定打となるマニアックな知識がないとそこでどん詰まり。 あとはギャンブル。
計算問題に消去法はあまり効かない。
で、その計算問題がほぼ初見になるのが多い。
文章問題も初見が多いね。
しかも方程式立てないと選択できない問題も増えてるね。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:23:00.86ID:XRY7dvot0
工業高校自体不良やヤンキーやDQNでシンナーやタバコの巣窟なんだから
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:23:02.70ID:gkLLQjk80
>>285
合格の見込みがあるから受験するわけで
最初から見込みがないのに受験するやつなどいない。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:00.93ID:39Om0Ga60
>>286
それ電気工事士の話だろw
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:25.92ID:euRSKOAk0
>>273
電気主任技術者は、技能者資格じゃなくて技術者・管理者資格だから
職工とは言わなくないか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:24:32.38ID:yKF5l1hc0
>>287
やりたい仕事があって、学歴がなくてもそれにつけたとかそういう人もいるんじゃないかな。
学歴は手段であって目的じゃないから
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:25:24.49ID:Jw09qZ680
最年少
司法試験予備試験 19歳
司法書士 20歳
会計士 16歳
税理士 20歳
弁理士 20歳
気象予報士 13歳
日商簿記1級 15歳
英検1級 13歳
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:25:55.30ID:gkLLQjk80
>>289
受験対象としてあるけれど、中身がないでしょ。w
流石に中学で電験3種合格見込みはないわ。w
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:26:01.65ID:y7v/JQ5I0
>>284
そもそも>118じゃ現役大学生や高専生も2種受験不可になるんだが
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:27:01.43ID:JLgeuYGh0
>>293
ものは違うが、小5で昭和44年ころ電話級アマ無線受けたぞ
当時の試験は記述式で法規の漢字も読めない頃だが。

当然、あかんと思ってたが、受けてみたかったので受けたぜ。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:27:34.34ID:Ag8+iVVL0
故・藤子F 不二雄氏の母校
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:28:41.95ID:y7v/JQ5I0
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/03(日) 23:25:33.54 ID:te4UzqWM0 ?2BP(1000)
苫小牧高専生、難関国家試験に合格 第2種電気主任技術者

 【苫小牧】苫小牧高専電気電子工学科5年の川村悠太さん(19)が、難関国家資格「第2種電気主任技術者」試験に合格した。合格率はわずか3・7%だった。
苫小牧高専の在学生が免状を取得するのは初めてで、学校側も「後輩たちの刺激になる」とたたえている。

 電気主任技術者は、発電施設や工場など事業用の電気設備の保安・監督に必要な資格。電圧の大きさで1〜3種に分かれており、第2種は17万ボルト未満の設備を扱える。
2014年度は9535人が出願し、合格者は350人だった。受験者は電力会社の技術者などが多く、10代の合格者は川村さんを含め2人だけ。

(中略)

 川村さんにとって難関資格試験への挑戦は自己研さんのため。今回の合格で「電気についてもっと勉強したい」と向学心にさらに火が付き、来春、大学編入を目指すことを決めた。
「広く世の中を見て、今までにないものを作って、社会に貢献したい」と、将来の夢を膨らませている。(佐々木克昌)
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:28:42.70ID:6XTIWrTX0
>>1
電力会社に就職するならかなり有利な資格だねと思ったら
北陸電力に就職が決まっていたのか。仕事はキツイが給料はマジいいぞ
知り合いに中電に行ってる奴いるけどマジいい。今日中電株結構下がり追って
少しだけど俺持ってるんだよ。クソ株中電全く上がらん
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:29:29.26ID:gaN2H0lV0
氷河期ってさ、このレベルの資格も持ってなくて自分らは勉強できたって言う奴いるよな
単に頭が悪いから正社員になれてないやつも多いんじゃないの?

氷河期の落ちこぼれって実はバカなんじゃないの?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:30:26.71ID:ftzh3h1/0
理論は電磁気学かじった事あれば意外とどうにでもなってしまうが
法規は覚えないと解けないから勉強が意外にめんどくさい。

でも、これだけ持ってても電工ないと家の配線いじれんのよね。
三種取って実務暫くやってりゃ認定で取れるけど。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:31:19.54ID:gkLLQjk80
>>302
だから実務経験で取る奴らが多いのに、敢えて受験するというのは
就職用ですよ。学生生徒のうちに取るのは評価されるが、
就職後に申請して取ってる人が多いの。
結果を見ると、試験結果よりも仕事の中身だよね。免許とか持ってても
評価されにくいんだよ。実務経験があって初めて評価される。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:33:19.90ID:gkLLQjk80
>>310
まあ確実にいじられるわな。特に現場で。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:33:46.46ID:nIl6TzfQ0
公式を覚えても絶対に解けない問題も増えてるな。
自分で公式を立てられるぐらいのトレーニングは必要。
特に電子回路系。
公式に数値代入なんて問題は大昔ならともかく、今は絶滅してるね。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:34:05.77ID:ODTlVU1+0
電験三種って入門試験だと思ってたのにいつの間にそんな難関になってたんだ?
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:34:30.10ID:zdYDY1Rz0
>>58
関電、九電、東電は高卒取ってるけど
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:36:21.16ID:/KBcM3NY0
一昨年リーチからの理論ガチ勉して落ちた。運ゲーになってるよね完全に。
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:24.12ID:6XTIWrTX0
>>310
ちなみに電力会社は体育会系だからイジメというか
怒鳴られるくらいは平気であるそうだよ。あとは体力仕事
それと遠距離への移動回数がわりかし多いから家族持ちは大変
ただし正社員の給料は抜群にいい
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:37:31.10ID:jw8tHgG80
>>274
一度でも受験してたら、口が裂けても言えない台詞。
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:09.98ID:y7v/JQ5I0
>>309
お前の理屈>118だと学生生徒は受験資格がないはずなんだがww
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:30.57ID:euRSKOAk0
>>314
俺もそういう認識だった。
大学の電電の連中は、
「大学行ってて3種は恥ずかしいから2種から受けるわ。どうせ学歴で貰えるけど」
と言ってたし、
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:39:38.11ID:fkeaEY2L0
>>315
ホームページには高卒採用が記載されてないからか指定校求人で高卒採用されてるの知らない人もいる
たぶん中電も高卒採用あるでしょ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:40:25.09ID:gkLLQjk80
俺はよく批評される氷河期だが、根拠なく批判してる屑に忠告しておいてやるw
電験なんて持っていても意味があるのは電気工学科を卒業した奴だけだと思うけどなw

入社後を少しは想定してみろよ。周囲は電気工学科が殆どなのだからさ。w
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:43:27.90ID:E4iYeqI80
>>21
はぁ?

だってよwww
>>21には難関だろうな間違いなく
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:44:02.15ID:y7v/JQ5I0
>>323
ホワイトカラーではないだろうね
大卒でデスクワークばかりじゃ仕事は回らない
電柱昇る人も必要だからな
高卒だと現場対応の子会社に出向とかありえるだろうけど
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:44:49.61ID:yKF5l1hc0
>>322
昔、人事のおえらいさんが「3種?就職の資格欄に書くならせめて2種からだろーっ」ていって電工2の子を通して電験3の子落としてたってコピペがあったの思い出した
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:44:50.38ID:y7v/JQ5I0
関電工
トーエネック
きんでん
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:44:55.21ID:E4iYeqI80
>>58
あほか?
電力に限らずインフラの現業は高卒とってるっつーよ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:46:16.10ID:ftzh3h1/0
>>252
少なくともトップクラスの難関中高一貫私立行ってる奴らなら
中学で受かる実力ある奴は少なくないと思うよ。
中学時点で高校までの範囲終わってる筈だし。

単純に受けた奴があんまいないだけのような。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:47:50.86ID:flQqtGCH0
うーん、まあそれだけだと電気保安協会の現場仕事とかしか・・・
食いっぱぐれないけど、その道の登竜門的な資格だよなぁ。
結局電力会社は高卒なんて取らない訳で。

資格なんてそこから自分で何をするかだよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:48:25.00ID:QTE1mTrA0
富山で北電に就職してまじめにさえやってれば一生安泰
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:48:37.34ID:nIl6TzfQ0
>>322 供給を絞ってるからだと思う。
3種は認定がまだゴロゴロしてるから、人余り。
2種が将来的に不足すると言われてるな。 デロイトトーマツのレポートによれば。
2種から受けるというのもありだと思う。
問題は3種みたいな意地の悪い問題ではなく、かなり素直な問題が多いと聞く。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:51:56.39ID:eC4GpYIo0
え、これ凄いの?
工業高校電気科じゃ毎年クラスの3,4人は受かるけど・・
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:51:57.98ID:gkLLQjk80
>>332
あのなー。それが現実的じゃないんだよ。
そんなエリート中学高校行くやつらが
安定していて年収は高めだが、
危険な作業を伴う仕事に親が就かせるハズがないだろ。
当然、受験しない。従って、ゼロだ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:53:36.28ID:3wvncnEQ0
>>37
中小企業診断士・社労士と税理士が同じ難易度は無いわ
この二つは税理士1科目と同じくらいだと思うよ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:54:57.75ID:y7v/JQ5I0
>>334
発電所そのものは逆に電圧低いよ
発電した後の変電所で17万ボルト超える
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:55:22.30ID:nIl6TzfQ0
一発合格率を試算した人がいるが1%程度らしいよ。
科目合格者を含めた合格率だからね。 8.1%って。
2年目、3年目の科目合格者と一発合格者を含めた合格率というところにミソがある。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:55:45.52ID:gkLLQjk80
技術系の資格は現場作業も結構あるから資格や免許制度で
法規と出力規格、安全などがワンセットになってる。
つまり、資格とって作業してる以上、それでミスしても基本は自己責任って意味なの。
そういう事もわかっていない若年層が増えているのか。
なぜ、という考え方を少しは持てよな。運転免許があるから自動車を公道で運転許可されるのだよ。
そこで事故が起きても、基本は免許持ってる当事者間で処理するの。その意味を理解してるのかな。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:55:50.90ID:y7v/JQ5I0
>>343
受験資格はあるということで
>>118の君の発言は間違いだと認めるんだね
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:56:27.83ID:BJ9VUsbj0
ガテン系の国家資格って全部合わせたら1000くらいあるのかな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:27.26ID:gkLLQjk80
>>348
>>347
俺はどちらかとすると優しくガイドしてやってんだぜ?
気象予報士の資格は取っても結構だが、
危険な作業を伴うもんをそう気軽に勧めるなよ。(´・ω・`)
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:49.85ID:6uEdGI2t0
高校生の合格が新聞に載るほど難しいのか?
80%合格してるんだろ?
三種ってことは難易度最低なんだろ。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 18:58:51.30ID:3wvncnEQ0
>>23
いつまでもプレーヤーでは頭打ちする
あるラインを超えると
名実ともに必要になるんだよ
資格・肩書はあった方がいいに決まってる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:00:04.04ID:gkLLQjk80
工業高校出てるから、当然旋盤で首を切り落としたり
高圧の変電所で、漏電からの感電死しても覚悟は出来てる。
社会ってのは、そうやって成立しているんだよ。
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:11.50ID:zyMmIj+10
>>347
車と同じで保険加入してる。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:01:31.44ID:yKF5l1hc0
>>354
難しいは難しいけど、ローカルニュースだからね
史上最年少とかではない
司法試験を高校在学中取った子ほどか?っていうと全くそんなことはない。
すごいことだけどね
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:02:27.83ID:zyMmIj+10
>>356
旋盤で首切り落とすのは至難だと思うが。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:10.66ID:OV/PmbSD0
下手な大学でたらかえって北電には入れなくなる
高卒でカタいとこに就職できるならそのほうが勝ち
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:20.29ID:y7v/JQ5I0
>>353
>118によると職務経験のない30代ニートですら2種受験不可になるんだが
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:03:45.62ID:sqAuuyKq0
自分も2種電気工事士は取ったけど、これネタに転職したら
職人になっちゃう。とりま、あるという程度にしとかないと、
道を誤る。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:04:12.49ID:39Om0Ga60
つか起業出来るよな
電気系って独立してる人結構いるし、ビルとか防災に手を回したり幅広く仕事出来る
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/12(金) 19:05:06.97ID:wYV2kpRh0
会計の世界で言えば簿記2級レベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況