X



【香川】<鳥インフル>9万1000羽の殺処分終了・さぬき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:08.57ID:CAP_USER9
1/12(金) 22:15配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000113-mai-soci
 香川県さぬき市の農場で鳥インフルエンザの鶏が見つかった問題で、県は12日夜、
関連農場と合わせて計約9万1000羽の殺処分を終えた。11日深夜から県職員や自衛隊員ら延べ約700人が作業し、
鶏を容器に入れて殺処分した。死骸は15日以降に県内の焼却施設で5日程度かけて燃やす。また、
国の再検査でも高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出された。周辺農場で異常のある鶏は見つかっていない。
環境省は現場周辺で野鳥の緊急調査も始めた。【植松晃一】
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:25:25.80ID:N/n1H+bW0
もったいないねぇ
そうだ、カエル食べよう
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:26:55.71ID:Byqz3g+a0
島国でも鳥インフルだけは防げないんだよね
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 05:54:27.23ID:nNHcJy2O0
鶏肉食べるのやめた方がいいな
ちゃんこも禁止
肉全般なしでいい。野菜と魚食え
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:10:34.81ID:wIes7+9+0
玉木もアレだな軽はずみなことを言うもんじゃないなw
つか、渡り鳥が持ってくるもんだから野鳥が死んでたくらいならまだしも
鶏舎で発生じゃ周辺自治体もビクビクしているだろうな
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:20:02.44ID:nAb3dX/B0
ウィルスを殺せる薬はないからな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 06:54:18.15ID:Wd7fk+gt0
>>27
韓国は殺処分してるからマシ
問題は中国
一切殺処分してない。拡散防止の努力皆無どころか、市場に流通してる。
新型インフルエンザは間違いなくシナから起こる。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:25:18.36ID:SPXN5ois0
率直に感想を言うと、こんなことってあるんやなって思った
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:29:37.98ID:GoinXZVPO
10q圏内に養鶏場は26、県の検査判別不能で1日遅れ
15日までの焼却処分は間に合うのかしら
タマキン早く対策してよw
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:38:50.38ID:YiQBKS170
>>148
でも隠そうとするしバレる前に出荷するけどなw
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:04:57.21ID:z2yxyFf30
>>109
獣医師なら獣医師会の活動になんか言ってやってくれ
君らの上納金で活動してんだぞあれ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:10:07.59ID:AGTZW6oM0
>>150

殺処分は昨日完了したわ。
お前はニュースも確認せずに書き込むのか(怒)?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:20:37.61ID:/srAFCgE0
処理に日本の軍隊を使わず今後は土木関係者の指導で行う危機管理訓練をしてもらいたい
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:24:27.23ID:H1juT3ZO0
>>155
殺した鳥を焼却するって聞いたけど
それも終わったん?
めちゃくちゃ手際ええな
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:11.92ID:GqHfaVTq0
>>1
さぬき
香川2区 玉木なんて香川の恥を当選させるから
玉木のせいだなw
93名無しさん@1周年2018/01/11(木) 07:39:26.12ID:nnHkD16U0

本物のブーメラン芸人って凄いなぁ…

玉木雄一郎「愛媛県で鳥インフルエンザとか発生したこと一回でもあります?」
青山繁晴「あのね予防というのは…(苦笑)」
http://netgeek.biz/archives/100336
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:17:54.76ID:sYsr11a80
マクドでチキン関係のフェアが始まるのかな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:38.20ID:cIL+41FA0
四国では鳥インフルが発生しないから
対策も予防も必要ないらしいが
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:22:57.15ID:WPBXDKKI0
タマキンは香川の家一軒一軒に土下座謝罪にいけよ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:03.49ID:/a1gM2wk0
玉木雄一郎は腹を切れ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:59.86ID:+/x4rt8+0
生きたまま袋に詰める

袋ごと埋めて殺す (多分、今ここ。報道されるのもここまで)

ウイルスの活動が終了する程度の期間を置いて掘り出す

焼却処分して終了
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:54:01.20ID:H1juT3ZO0
>>164
なるほど〜
ありがと〜
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:55.48ID:AGTZW6oM0
>>164

アホ!
ニワトリ殺すのは袋に炭酸ガス注入するんじゃ。

知らないのに書くな!
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:30:01.84ID:GoinXZVPO
>>155
大丈夫??
(怒)と書いたブーメランが頭に刺さってるけどw
15日までに埋め立てや焼却完了予定、それに大抵時間がかかる
密閉がちゃんとされなかったりとか気候だったりで
その後に経過検査
派遣要請してるけど検査判別不能やらかして既に1日遅れ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:12.85ID:pu+dVMns0
香川県民のへらこい根性が炸裂しないと良いよね
もう既になんかやってそうではある
パンデミックしないと良いけど
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:18.98ID:jCQaxCkz0
人間は悪魔
死んだら善人悪人関わらず全員地獄逝きだろうな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:46:30.55ID:dVKggXPd0
>>132
誰かがまいてんのかなインフル
菌を持った何かがあるのか…
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:38.34ID:K8A9elm80
香川県は例のゴミの島問題とかとんでもない隠蔽工作が得意だから今回の完了報告も信用出来ないな。
玉木、息してるの?それともまた難癖つけて安倍ちゃんのせいにしてるの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:19.76ID:pu+dVMns0
>>172
豊島な
岡山県庁に迷惑かけて兵庫県警に摘発してもらった
そして高松市民は過剰なゴミ分別を強いられた
意識の向上が必要なのは一般市民県民じゃなく行政職員一人一人なんだよな
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:23.07ID:bl5S8JoN0
鳥インフルや口蹄疫が発生していない地域では備える必要は無い、と豪語していた国会議員まだ息してる?
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:07:18.95ID:/srAFCgE0
危機管理や準備不足なのに
商売で儲ける事しか頭にない企業が国民の税金で鳥獣の問題を解決したという
香川県の危機管理の無さの税金の使い方問題だと思う儲けは県のもの問題が起きたら
国が解決するのが当たり前という姿勢はどうなの?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:17.56ID:pYJfz3UB0
医者は足りてますか?
きちんと報道して下さい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:14.07ID:pYJfz3UB0
玉木を殺処分
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:39.33ID:J9an/jUK0
>>104
・獣医師不足を認識しているのに入学から卒業まで6年かかる獣医学部に拘った加戸守行の不思議
・四国全体の獣医師不足を解消するための獣医学部なのに四国4県は一円も補助金を出していない不思議
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:19:45.70ID:9pwLYWRf0
玉木 鳥インフルが起きてからの安倍政権の対応が遅いとかってまじめに言いそう。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:20:17.90ID:fBmVCGo30
結構大事なのに朝のニュースでぜんぜん取り上げないな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:35.88ID:J9an/jUK0
>>176
こういう問題が起きたときには
首長の権限で無免許者にも獣医師の仕事を行なわせることが出来るんだよ
司令塔としての獣医師免許所持者がいれば問題なし

実際に九州の口蹄疫の時も無免許者が多数任命されて現場対応してた
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:36:00.60ID:GoinXZVPO
獣医が足りなくて学徒出陣させてた赤松口蹄疫
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:39:53.14ID:ff2mTG930
せめて食用に加工できないものかねえ
もったいないしかわいそうすぎる
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:56:07.51ID:TFy8tiCP0
汚染鶏はチョン
犯罪者はチョン
障害者はチョン
底辺層はチョン
ナマポはチョン
官僚はチョン
天皇はチョン
関西はチョン
関東はチョン
カッペはチョン
サヨクはチョン
ウヨクはチョン

そして日本人はいなくなった
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:58:17.69ID:ZEx/S6u20
>>185
宮崎には獣医学部があったのに何も役に立たなかったな
殺処分するだけだからそもそも関係無いんだけどw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:42:33.81ID:+XO+VsIN0
>>153
今はロックされてるw
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:45:03.08ID:mOY12h6B0
加計学園の新設を正当化するためなら手段は選ばないということですか
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:52:04.26ID:FB3CKFiw0
>>190
ばーか
獣医師は事が起きてから動くんだよ
その対処が早いか遅いかで全てが決まる

現状の圧倒的に足りない人員ではおくれるの当たり前
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:54:51.46ID:FB3CKFiw0
>>190
人間に例えてみろ
インフルエンザが流行ってから対処する連中がほとんどだろ
医者は病気になって初めて行けるんだろ
無病で医者に行くのはボケた老人達くらいだ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:55:51.65ID:pu+dVMns0
普段は一日数羽死んでたのが30になり50になって
民間獣医師呼んだらしい
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:56:03.50ID:FB3CKFiw0
>>197
鳥は小さいからね
一人で何羽も処分てきるね
牛はどうなる?
一人では牛は処分できないぞ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:16:14.05ID:928foC0A0
>>196
現状で足りてないのは単に待遇が悪くてなり手がないからだが
四国に獣医学部作った所で待遇改善しない限りそれは改善しない
効果があるかどうか謎の獣医学部新設なんかより、直接獣医師に国や県が
手当出す方が即効性も効果もある

なんでカトも安倍も大問題だ!と言いながらそれやってないのかな?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:17:20.76ID:O+gMpHl30
203創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:29.65ID:ZEx/S6u20
>>196
>>198
インフルエンザにかかった鳥は殺処分されるので獣医の出る幕は無いんだよ
何寝ぼけたこと言ってんだよw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:25.19ID:uAXiLN7j0
玉木親子さえいなければ香川もこんなことには・・・・。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:49:54.41ID:TaBHDNhT0
自衛隊員が自動小銃を持ってヒャッハーするから養鶏場は血まみれ赤く染まった抜け毛だらけ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:09.73ID:7X04sfPE0
>>167
確かに防護服着た人達が大きな袋を持って出入りしてる映像あったな
しかし91000羽も殺処分する人達も仕事とは言えやりきれないな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:55.60ID:mtGMfPmq0
今回の鳥インフルエンザ騒動で、香川県民のとる行動。
愛媛県を叩いてくる。
愛媛県民に対して謝罪と賠償を要求する。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:21:31.38ID:OeBU4Edz0
ABCニュースでやってた
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:24.47ID:hUTpzOaT0
>>184
実際に対応してたからと言って、それが本当に良いことなのかというのは
別問題だろ。 しかたないからそうやって凌いだって面もあるわけで。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:18.26ID:Mam8ZnpN0
当分
卵かけうどんは食べられないな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:57.53ID:hUTpzOaT0
>>200
鶏は二酸化炭素で処理だからいいけど牛は注射なんでしょ
その注射をするのは獣医師の資格がいるとか銀の匙の作者が書いてたと思う
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:33:29.51ID:GoinXZVPO
香川県の殺処分鶏焼却試験の検証を見てきた
これは15日までに間に合わない予感
近くの焼却施設のみで1日9720羽、県内施設フル稼働でも足りない
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:13.89ID:oT5S9kL2O
>>186
加工する人間が感染してしまい
そこから人間界に感染拡大したらどうしてくれる
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:22.33ID:c7+wtR5x0
ワイドショーはスルー。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:55.00ID:7A3LLT/y0
>>196
スレ関係ないけど
獣医師が足りているって言っているのは、使えると言うかそれなりの腕を持つ人が
過労死しても良いレベルの働き方しているから統計の上では足りているだけ
現状分かっていれば足りない
例えば、1管轄地域の獣医が過労死で死ぬと、しわ寄せが近隣に行き連鎖して過労死する可能性があるレベル
あんなブラックの頂点のような仕事、やる人は尊敬するわ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:54:18.36ID:z91l8qAZ0
鳥インフルだけは本当にどうしようもない
貰う可能性もあげる可能性もある
誰も責められないよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:58:35.36ID:1nrWvJY90
>>23
韓国人留学生を無償で引き受けるんでしたっけ?
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:23:49.01ID:EaKs8ZaG0
>>224
日本が伝す側になったらどうかね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:46.31ID:bIpNovg50
こういうのって鳥を生きたまま袋にぶち込んで燃やして終わりにしてるの?
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:44:17.55ID:V0/DPs6g0
香川県って四国だろ
加計の獣医学部であんなに騒いだのがブーメランになってないか?
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:51:49.84ID:dMsU2Zrc0
>>184
おまえは馬鹿か
普段禁じられていることが首長の権限で特別に可能になる
それが何も問題でないなら、そもそも普段から禁じる必要がないって話だ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:57:24.66ID:dMsU2Zrc0
>>231
ミンスには不思議な神通力があるんだろうな
正確には元ミンス一派か
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:05:20.69ID:71ltF88Z0
>>234
テレビで「四国では鳥インフルエンザは発生してませんけどwww」って偉そうに言っていた香川代表のタマキンだが、
今回の件に関して何かツイッターで呟いたのかな?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:05:55.57ID:tPRZSwTd0
>>186
焼いて発酵させれば肥料になる
そうすれば食用になる

解決
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:06:48.26ID:at5rTSMl0
>>235
そんな事言ってたっけ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:07:13.40ID:71ltF88Z0
>>230
県の依頼で複数の獣医師が調査するんだが…
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:09:39.27ID:m79ux4HZ0
★NIID 国立感染症研究所が発表 要約

鳥・ブタインフルエンザウイルスのヒト感染事例の状況について
(IASR Vol. 38 p.218-220: 2017年11月号)

A/H5亜型ウイルス:高病原性鳥インフルエンザA(H5N1)ウイルスのヒト感染事例
2003年以降, 中東, 西アフリカ, ヨーロッパ, アジアの世界の16カ国で860例を確認。
そのうち455例が死亡例である(2017年9月27日現在)

また, 2013年3月に世界で初めて低病原性鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスのヒト感染事例が中国で報告された。
(第1波) 2013年8月までの感染者は135人, 死亡者は45人
(第2波) 2013年10月からは感染者が318人, 死亡者が130人と急増
(第3波) 2014年10月からは, 感染者が226人, 死亡者が100人
(第4波) 2015年10月からは, 感染者が119人, 死亡者が45人
(第5波) 2016年9月までの感染者総数は798人, 死亡者総数は320人

さらに第5波では, 家禽に対して高い病原性を示すウイルスに変異した
高病原性鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスのヒト感染例が, 2017年
2月4日に世界で初めて台湾において報告された。

日本国内では鳥インフルエンザウイルスのヒト感染例はまだ報告されていないが,
ヒトへの感染例も多数報告されている状況であり, ヒトからヒトへ効率良く感染する
性質を変異により世界各国で大流行する可能性や, 今後日本でも野鳥を介して
家禽に鳥インフルエンザが拡がる可能性がある。
ブタは鳥・ヒトインフルエンザウイルスの両方に感染するため, ブタが交雑宿主と
なって遺伝子再集合により新たなウイルスを排出する可能性がある。

日本では1970年代後半からclassical-swine系統のA(H1N1)ウイルスがブタの間で
循環しはじめ、その後ヒトのA(H3N2)ウイルスとの遺伝子再集合により出現した
A(H1N2)ウイルスが循環していたが、2009年以降は, A(H1N1)pdm09ウイルスとの
間で遺伝子再集合が起きていることが明らかとなっている。

日本ではこれまでブタインフルエンザウイルスのヒト感染例は報告されていないが,
ブタインフルエンザウイルスの発生状況を引き続き注視していく必要がある。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:10:31.88ID:hUTpzOaT0
>>226
そんな話はない
案内書にも自費留学生と書いてあるだろ
国費留学生は条件を満たすものが文科省に申請して審査を受ける。 加計学園は関係ない。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:11:31.71ID:Lf4PP/QJ0
>>237
ワイドショーに呼ばれたとき、四国に獣医師大が必要ない理由のコメントでそう発言したのよ。
ようつべに残ってるよw
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:15:11.03ID:eFI0PT8o0
いつも思うけど、なんで野鳥中が入れる掘っ立て小屋の鶏舎ではなく、
クリーンルーム仕様のしつかりした建物で飼育できないのかと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況