X



【自動車】「次世代のスポーツカー」、トヨタが試作車公開
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/12(金) 23:55:29.83ID:CAP_USER9
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20180112-OYT1T50089.html

 世界最大級のカスタムカー(改造車)の展示会「東京オートサロン」が12日、千葉市の幕張メッセで始まった。

 国内外の自動車メーカーやカスタムショップなど約420社が、計約880台を展示した。トヨタ自動車は、世界耐久選手権(WEC)で磨かれた走行性能とハイブリッド技術を生かした試作車「GRスーパースポーツコンセプト」を公開した。友山茂樹副社長は「次世代のスポーツカーのあり方を感じてほしい」と話した。

 ホンダは、今春に一部改良するミニバン「ジェイドRS」をベースにした試作車やレース参戦車両を出展。日産自動車は電気自動車(EV)「リーフ」を長距離の運転がしやすいように改良した試作車をお披露目した。14日まで。

http://yomiuri.co.jp/photo/20180112/20180112-OYT1I50021-1.jpg
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:09:15.40ID:bFRlho980
市販の段階では如何にもトヨタなフロントグリルになってるんだろ?
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:10:13.75ID:pKqZ7idw0
次世代コンセプトなんだから何でもアリだろ
多少ブッ飛んだ外観でもしゃーなしだ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:10:22.64ID:lCZu1NbG0
今年は勝つやろ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:10:50.40ID:KZ8OZVNa0
>>1
     ∧_∧
    ( ´・ω・)  < さて問題です。
    /           ↓ これのベース車はなに?
        https://spyder7.com/imgs/zoom1/1328.jpg
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:11:04.85ID:uQBAs8Ir0
トヨタは売れ過ぎるとアメリカから叩かれるから、
余り売れない様にわざとデザインを駄作してるんだよ。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:13.02ID:nhmpiRtM0
コンセプトカーと製品は
まるで別物になってつまらないから
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:53.43ID:55juT1eD0
ダッサイ日本人にはお似合いのデザインなんだろうけどホントにだっさいな
中世ジャップランドと馬鹿にされる理由がよくわかったわ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:13:25.26ID:TZXUV5s+0
ヘッドライトはどこなのか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:14:23.04ID:ks9o/Gmn0
>>39
自分の見る目のなさを宣言しててワロタ

あらゆるデザイン賞を総なめにした世界一美しいと評される車やぞ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:17:57.50ID:TBDCdKLk0
ここ10年の糞デザイン路線はこいつが主導してんのかもしかして
そうならぬっ殺しておk
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:17:59.79
>>1
ぱっと見、Aピラーがなくてスクリーン一体に見えるけど、ドアはヨコ開きなのかな?ガルウィング?

お値段は億まで行きそうやのう。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:18:36.40ID:0TTjOvf80
海外には電気、国内には時代遅れのクソ車
流石ですねww
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:19:53.84ID:0TTjOvf80
レース用でもなければ恥ずかし過ぎるww
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:22:14.26ID:Xp8qUYlo0
なんかもう、やりつくしの出し殻のような…
血沸き肉踊ることが無いのでどうでもよくなった。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:24:06.40ID:SwwXSpf10
>>50
フロントグリルが秋刀魚を焼く網に見えて糞ダサくしか見えない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:26:58.76ID:dgtyja7J0
またトヨタヨーロッパから外注したんだろ?

つまらないデザインだなー
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:30:03.57ID:PvfvS3Ba0
車といえばかっこいいスポーツカー。これからは脱却できないか。
まあそうあるべきかどうか知らないけど。

電気自動車になったら街乗りが中心のコンセプトになると思う。

ところで、電気自動車は雪中で立ち往生になった時、
エアコンはどんくらいの時間使えるのかな?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:30:51.85ID:Sojzscnz0
>>1
良いね。マッハGOGO!だね。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:31:23.60ID:Ft7EcAs70
いいじゃんこれ
モタスポ活動を殆どやらないのに人馬一体とか言ってるメーカー、ヲタはどう思うか
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:31:53.16ID:F1FztCzp0
グランツーリスモで見た
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:32:08.56ID:CD4OwO/P0
スーパーカーライトにしてくれよスーパーカーライトに!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:33:22.01ID:25+vHQXq0
トヨタはいつも後出しパクリが基本だからなぁ。。
ハイブリットくらいだろ?先行したのってw
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:34:45.00ID:VJ8R1PW40
もっとダサいデザインにしてほしかった
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:36:13.87ID:8y8aL9BR0
カッコは良いな
運転席が狭くて後ろは全く見えないので実用性は無いけど
まぁ、コンセプトカーだもんな
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:37:29.26ID:3/vDvDmW0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2111
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:40:20.23ID:QJA+b+cS0
>>24
なぜ今更マニュアル?
DCTや多段ATのほうが人間より遥かに正確にシフトチェンジできるのに…
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:40:40.16ID:GCA7MqGO0
>>38
チバ君はだいぶ昔にキップ切られたらしいところまで知ってる(´・ω・`)
0079雲黒斎
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:29.98ID:w9pNF+Ea0
>>63
そうね。写真だとスピンドルグリルばっか目立ってるように見えてネット上では色々言われるけど、
実車を見るとグリル部分がおとなしく見えるぐらい、サイドやリヤの造形がすごい。 量販店の駐車場で見たがすごい異質。浮きまくりw 良い意味でね。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:41:38.25ID:R9H87mSX0
小さいころからマッハ号みたいな車に乗るのが夢だったわ
今の日本車で選ぶとなるとLCやGTRなどは手が出ないので
86、ロードスターRF、レクサスRCくらいしかなくなる
デザイン的な好みで結局86の白くらいしか残らない
0083雲黒斎
垢版 |
2018/01/13(土) 00:43:00.46ID:w9pNF+Ea0
>>72
CH-Rは何をパクったの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:15.39ID:R9H87mSX0
昭和の少年の憧れはマッハ号とともに流星号ってのもあった
日産NXクーペはあれを意識して作られたはず
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:51:31.52ID:kjaAS8tO0
俺のF355が最高至高
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:52:09.35ID:MFOYxU3q0
必ず残念ポイントというか問題点を残すデザインの癖、止めれば良いのに。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:53:07.90ID:SwwXSpf10
>>81
どうでもいいけどレクサス好きなやつってみんなお前みたいなタイプだよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:54:01.14ID:dj5wSkWw0
マッハ号参考にしました
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:56:31.56ID:TZXUV5s+0
ぼゆしぇ911運転してみたけど凄かった
トヨタなんかいらんわ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:58:54.99ID:Sojzscnz0
>>94
あれBMWのエンジン積むんだってね。そんなのダメだ。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 00:59:28.62ID:lcKvkeYp0
初代MR2がフィアット、SWはフェラーリ、MRSはポルシェと来てたが、まさかマッハに行くとは予想の斜め上だったな。
海外でスピードレーサーとして売るつもりかな?
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:01:18.37ID:Q9x+nWMo0
前後のタイヤって同じ大きさがベストなん?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:13.53ID:L0x7JMlP0
マッハGOGOというかチキチキマシン猛レースに出てきそうなマシンだな・・・
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:04:50.10ID:9CFC1sFe0
>>81
ジャガーE
ベンツ27/140/200psあたりかな
自分の愛車の206GTもいい

第三日曜大黒PAおいで
かっこいいのいっぱいいる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:07:01.09ID:mGMVREWD0
これもカッコイイな
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/b/bf/1stSilvia.jpg
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:09:20.61ID:R9H87mSX0
日本車で一番欲しいのはR34GTRの程度のいいやつ
LCや現行GTRよりずっと魅力的
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:11:32.44ID:DbHfraU20
>>101
ダサいなあ

やはりR32
RX7
フェアレディZ4大目
当りの美しさは

一時期のマセラティ

なんかが一番だな
0109雲黒斎
垢版 |
2018/01/13(土) 01:12:25.25ID:w9pNF+Ea0
>>101
それらを比較に出すとか、あんたセンス無いね。 同じ土俵に載せるもんじゃないだろうよ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:15:36.02ID:1ULNecfK0
ローレルとかデコトラの流れるウインカーはNGで
アウディのウインカーは有りって、意味わからん。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:17.36ID:TVUkPj2D0
前面真ん中の黒丸が、どうしようもなくダサい

あと、なんで空気取り入れ口が黒いメッシュなの?
それ、マイブームなの? ダサいよ?
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:17:48.45ID:ApoAHOIv0
>>1
これスゴいな!
アストンマーチン意識してんのかな?
まぁ…2億、3億コースだわな!
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:19:11.63ID:R9H87mSX0
外車で永遠に超えられないカッコよさというと
初代911と初代マスタング。足すところも引くところもなし、完璧
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:24:43.83ID:qr9NSXPl0
プジョー905e2っぽいかな
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:26:19.93ID:nRa3BHP30
>>1
こんなにフロントのタイヤハウスを盛り上げたらカーブの先が見えないね
ドライバーは見えない先に向かってハンドル切ることになる

つまり車の設計思想に根本的な誤りがある
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:40:14.90ID:GplipEQN0
これ水素自動車だろう。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:48:25.57ID:V0sGwyUz0
>>118
面白いのは君の顔だけにしてくれないか?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:48:54.96ID:y+TalS/jO
社長の趣味で作った感
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:49:51.37ID:gA/OLFgP0
次世代は自動運転車のライドシェアだから、スポーツカーの需要なんか無いだろ。

あ、金持ち向けか。もう庶民向けの会社じゃ無いですアピールか?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 01:52:48.87ID:2pswmy0e0
>>8
創業者の名前は





在日じゃないよ
在日はこっち↓





0126雲黒斎
垢版 |
2018/01/13(土) 01:58:59.88ID:w9pNF+Ea0
>>117
運動性から考えれば理想形だろうよ。4つのタイヤの間の低い位置に重量物であるドライバーを配置してるんだから。

視界の問題はそ新しい「普及」技術で解決できるでしょ。 ホイールアーチの前にカメラつけて、映像合成してフロントスクリーンに投写すりゃいい。
肉眼で見る以上に良く見えるように出来るぞ。特に夜間とか視界不良の時に。 
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:48:41.30ID:l+0x98EA0
>>131
よく考えろ。ここに書き込んでるような奴にデザインセンスがあると思ってんのか?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:48:46.17ID:j1m2sScF0
いいとしこいた大人が、クルマクルマって  ガキかよwww
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 02:53:36.19ID:ObR2+03T0
これが最新型の老害駆逐機かね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 03:01:57.72ID:9pdWqBPL0
137創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 03:02:40.39ID:Lh7uwSmv0
なにあのアミアミ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況