X



【社会】海上保安庁、大型巡視船の「母港」増設へ…尖閣など迅速対応

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 07:18:34.92ID:CAP_USER9
http://yomiuri.co.jp/national/20180113-OYT1T50000.html
海上保安庁は、新造予定の大型巡視船7隻の「母港」となる新たな拠点施設を、最大で国内4か所に増設する方針を固めた。

 沖縄・尖閣諸島周辺での中国公船の領海侵入に加え、日本海で北朝鮮漁船の違法操業が相次ぐ中、拠点整備によって迅速な対応を可能にする。地元協議などを経た上で、早ければ2019年度中に着工する方針だ。

 同庁の管轄施設で、1000トン以上の大型巡視船を複数係留できるのは、現在、横浜と沖縄・石垣島の2か所のみ。同庁関係者によると、新たな拠点の候補地には、日本海に面する福井県敦賀市、東シナ海や尖閣諸島に急行しやすい鹿児島市、沖縄県の石垣島と宮古島の4か所が挙がっている。

 新拠点には、大型巡視船を停泊させ、乗組員の宿舎なども設ける構想だ。敦賀市には複数の原子力発電所があり、海上でのテロ警戒も強化する。同庁は18年度予算案に調査費約3億円を盛り込んでおり、最大で4か所すべてを選定する。費用は1か所で数十億円から百数十億円と見込まれる。

(ここまで421文字 / 残り306文字)
http://yomiuri.co.jp/photo/20180113/20180113-OYT1I50003-1.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:19:47.01ID:rSfgRX270
巡視船に対潜ロケットとCIWSだけつけてほしい
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:20:44.09ID:0yrNbUSJ0
中国は軍艦を出してんのになんで海上保安庁が対応すんの?
もう自衛隊が対応する案件になってるだろうが
自衛隊の対応に反対してるバカ議員はどいつだ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:22:56.23ID:y/aPAPOx0
【仮想通貨バブルへの参入方法】

出川のCMでお馴染みのコインチェックならば
認証がすぐ済んで今日から取引できるから登録しておくと便利や。
クレカを使って買うと手数料が高いから銀行かコンビニで入金するのがオススメやで。
https://goo.gl/krb7bB
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:23:16.63ID:aqFrReZA0
もうダメだ。
村本の言うとおりにしたら。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:25:07.31ID:S0XiRKTm0
軍艦出て来たら海保の出る幕はないだろ
身の程を弁えろ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:26:06.88ID:KPeq1syT0
>>5
自称戦勝国のくせに敗戦国日本に奪われたの? ヘタレすぎないか?w
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:27:57.92ID:alGacko50
巡視船で潜水艦に対抗するのか
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:28:59.03ID:oJXD1G8O0
こんなの情報流さない方が?
中国はそれじゃ今の内に
やってしまえと思うんじゃねw
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:29:40.97ID:KPeq1syT0
今回でわかっただろう?
軍艦にはきちんと海自が対応している
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:30:54.26ID:InlDTyfR0
>>6
何が国際法違反だ。
アメリカのコーストガードの巡視船(ハミルトン級カッター)調べてみろwww
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:41:18.06ID:0oRgxbip0
自衛の為の隊には軍港造んないの?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:51:04.03ID:AwqSSMED0
海自の佐世保や舞鶴の基地で共用したら。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:55:03.69ID:S0XiRKTm0
幾ら港作っても船作ってもヘタレの安倍が威嚇発砲すら許さんから
意味ないんだよね
張りぼてを増やすだけで
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 07:56:14.50ID:auZxguUl0
海保だけではなく海自も増強してくれ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:02:05.75ID:alGacko50
どっかの島に人民解放軍が上陸してきたら警察署を増設します
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:02:09.02ID:2H8Aqwgl0
>同庁は18年度予算案に調査費約3億円を盛り込んでおり、最大で4か所すべてを選定する。費用は1か所で数十億円から百数十億円と見込まれる

海保の年間予算2100億円(人件費込み)くらいしかないのに大丈夫なのか
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:03:20.86ID:jWPxh72D0
>>19
共用ではないけどとなりに留まってることはよくあるし
一緒に訓練もある
金がないので自衛隊基地や警察署を借りて訓練はよくある
さらに装備の一部はそれらのお下がり
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:04:51.76ID:1Re8X/Ep0
海保と海自の船の名前の共通してるのって改善されてるのかな?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:31:05.10ID:rTKZSstHO
>>12
代替艦と入れ替わりに、あぶくま型、はつゆき型、あさぎり型辺りから対艦ミサイルを降ろして転用出来んかな?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:39:57.25ID:dBM3x8Gn0
高知に作ってくれい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:45:43.46ID:1Re8X/Ep0
>>30
中国は古いコルベット艦やフリゲート艦を巡視船に転用してるみたいね
たしか、海保はディーゼル船ばかりで、ガスタービン船がなくてメンテがどうとかいう話だったかな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 08:57:00.18ID:ex0tZk6r0
>>1
自衛隊に任せてはダメなの?
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:58.34ID:33AAX5M60
グンマーが名乗りでる
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:53:52.24ID:E6FTOKY30
日本海最重要拠点の舞鶴に
大型設備無いのは遅すぎるぐらい
今まで何してたのかと
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:56.18ID:H7+LQ5Xu0
海保に攻撃型潜水艦を配備して仕留める
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:57:53.96ID:d/WhpD+d0
>>19
海自と海保は燃料が違う。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:04:52.65ID:Us2G2QxD0
中国の尖閣での狙いは主権の主張で領域内での法執行が重要となる
具体的には尖閣領海内で中国公船が中国国内法を基に漁船を取り締まること
海警や軍艦が接続水域や領海内に入ったというだけでは主権があるとは言えない
中国漁船と海警がセットで入ってきた時が最も危ない時で、だから海保の増強が必要となる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:07:26.14ID:hoY4337F0
保安庁に護衛艦レベルの大型船配備すればOK
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:17.55ID:g5JNoVNO0
中国貿易を禁止するか、軍備を延々増強し続けるか、どちらかしかない。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:30.38ID:vV945zft0
尖閣諸島を母校にすりゃいい
東京都に寄せられた募金を使えばすぐ着工できる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:38.04ID:Us2G2QxD0
当たり前のことだが海自には海自の、海保には海保の固有の任務がある
装備や人員もおのおのの固有の任務に適するように整備されている
海自に海保の任務を兼務させるということは海自本来の任務が手薄になるということ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:08:43.87ID:IQ0M79s+0
>>34

軍艦には軍艦、これ常識

潜水艦に巡視船なんて誰も考えてない。

昨日のシナ潜水艦を追い回したのは護衛艦2隻なw
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:10:13.81ID:hoY4337F0
そういえば東京都の尖閣資金ってどうなったんだっけ
使い道ないなら海保に寄付するのが一番有効だと思うんだが
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:12:48.16ID:Us2G2QxD0
潜水艦に対してはこれまでも領海内に入った場合は海上警備行動で対処すると決まっている
これを接続水域まで適用範囲を広げるかどうかが政府対応のポイント
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:15:36.54ID:hoY4337F0
海上保安庁って戦中の海防艦とかの役割を担ってるんだろうけど、海自との連携がどうなってるのか素人にはよくわからん
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:30.20ID:Us2G2QxD0
母港というのは単に停泊する場所があれば良いというものではない
燃料、食料、給水、給電の補給設備、乗組員とその家族の宿泊施設、それらを受け入れる地域のインフラが十分整っていることも重要
また、近くに大型船舶を修理できる造船所があるかどうかも大事
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:51.66ID:1+r6TUlB0
テレビ朝日で吉本芸人ウーマンラッシュアワー村本大輔の
「尖閣諸島は中国に差し上げる」や「沖縄は日本が中国から奪い取ったも」発言に続き
今度は「中国は400年前の沖縄によくしてくれた」た発言か、
この発言がまた中国で絶賛され中国から世界中に拡散され
中国の良い口実になり中国の潜水艦や中国の軍艦が尖閣に来るんだろうな 。
しかしこうやって
朝日新聞の従軍慰安婦捏造記事のように事実がどんどん捻じ曲げられ
日本のパヨクや在日プロ市民と吉本芸人みたいな連中と朝鮮人と中国人によって嘘も100回言えば真実になっちゃうだろうな。
怖い怖い・・・・・・・・。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:20:38.23ID:+I+oo9d70
海保の船に爆雷や対潜水艦魚雷の時代だね。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:44.05ID:mtGMfPmq0
>>48
海上保安庁法 第一章 第二十五条
この法律のいかなる規定も海上保安庁又はその職員が軍隊として組織され、訓練され、又は軍隊の機能を営むことを認めるものとこれを解釈してはならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況