X



【経済】シラスウナギ“記録的”不漁、静岡で昨年比0.04%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 07:43:24.08ID:CAP_USER9
ウナギの産地、静岡県で、養殖に使う稚魚のシラスウナギが今シーズン獲れていません。

 先月、漁が始まりましたが、1か月の漁獲量は184グラムと去年の同じ時期に比べるとわずか0.04%です。解禁直後の1か月としては、記録的な不漁だった2009年度の175グラム並みの少ない漁獲量です。

 静岡県水産資源課では、「例年、年明けから漁獲量が増えてくるので、今後の漁の動きを注視していきたい」としています。(12日18:08)

URL先に動画があります
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180112-00000057-jnn-soci
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:17:28.67ID:1bLMMVql0
絶滅の元凶は平賀源内
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:18:22.85ID:Op1NYgZX0
うなじろうでいいだろう、、それか、カニカマならぬうなぎカマw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:15.86ID:ZCCDwR5C0
>>172
>実は1980年代には枯渇していた日本国内のシラスウナギ資源。

しかし実際を見て考えると
そんな資源とやらの量のデータなぞ殆どアテになるものでは無い事くらいわかるでしょ
シラスウナギの漁など行なわれている河川など
全国の星の数ほど有るウナギの生息している河川のごく一部に過ぎないのだからね
枯渇とか大仰な言葉を持ち出してやおら危機感を煽ったところで
実際はその時代から安価な輸入物に切り替わって行き、その分、国内の漁は手抜き状態になったまでの事
不足分を補う為に新たな河川でもシラスウナギ漁が始まったなぞ、一向に聞こえてこない話なのが
それをなにより証明している
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:21:39.26ID:4HXHntWM0
滅びろジャップ土人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:22:40.50ID:TOH2CQej0
うなぎの変わりは韓国と違ってすぐ出来る
てかもうあるし
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:25:52.06ID:coIlbOl+0
そりゃコンビニとかすき家とかでうなぎ扱ってりゃ絶滅するに決まってんだろ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:27:56.35ID:Tfq1uCJI0
>>191
唐突な韓国叩き 流石ですw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:29:14.03ID:3V+utxQC0
>>189

1980年代には日本の国内でシラスウナギの資源が枯渇して来たので、
90年代から日本はアメリカ、次はヨーロッパと世界各地のシラスウナギを『焼き畑』して来た。

そうして次々と焼き畑して来て、今はアフリカの果てまでと
「シラスウナギの最後の楽園」と言われるインドネシアに到達している。
経済のグローバル化のように。

日本がいっぱい取ってきて、日本人がいっぱい食べているから。

*日本国内のシラスウナギも枯渇しているし、
世界各地の資源も枯渇しているのに有効な漁獲制限などをしない日本や日本人。

こういうことをしていて恥ずかしいよ。世界の人たちに顔向け出来ない。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:33:55.56ID:ZCCDwR5C0
そして、国内の漁は手抜き状態になったのはなにもシラスウナギだけじゃなく
延縄や筒を用いた、成体の方も同じ事
良く見かける、お馴染みの言い回しである「最盛期に比べると〜」など、ちょっと考えれば
特にウナギに限っては実際を見て考えれば誰でもオカシイ話だと気付くはず
こんな話を持ち出してくる輩のアタマの中には、当時も今も同じくらいの川漁師サンが存在し
そして何ら変わらず活躍しているのだろう
現実はウナギと違ってコチラが絶滅危惧種と言って良い状況であるのにな
獲る人間がこんなに減っているのに水揚げ高なぞが上がるワケないんだ
漁法もなんら当時と変わらない延縄と筒のみの勝負で
川に出る漁師サンが減ればウナギも減るのは当然なのさ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:36:38.26ID:SROKsbm10
>>194
焼き畑は本来日本でも伝統的にやってた循環的な農法なんだけどね
根こそぎ出来るようになったのが問題か
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:38:35.55ID:6C6BvcrV0
保守派は 確信犯的に絶滅を中国のせいにしようとしてるね
そうやって事実を捻じ曲げるような行為を 日本人として恥ずかしいと思わない の

昔から日本民族って卑屈で汚らしいよね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:40:32.80ID:6C6BvcrV0
うなぎ絶滅のニュースでは必ず中国の話が出てくるけどこれひどいと思わない
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:40.33ID:+UpmKiyl0
>>189
たしかにウナギ成魚はシラスウナギ漁やってるようなそこそこの河川ばっかにいるわけではないけど
河川の規模が再生産量と比例するわけで日本だと主要な河川に遡上するシラスウナギがウナギ再生産の圧倒的割合を占めるらしい
だからシラスウナギ漁で盛んな水域で減っても他のマイナーな水域で充分な再生産がおこなわれているわけではないみたい
成魚釣ってたりすると案外簡単に釣れるから結構個体数いそうな気がしてくるけどね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:43:58.36ID:ZO4oor3d0
日本の為に中韓は稚魚を輸出してるのにな、それで日本の消費者は喜んでるんだよ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:44:46.65ID:ZO4oor3d0
>>199
放流はしてるよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:49:28.58ID:/6OFNewK0
>>197
原発の安全性に疑問を持つ輩は反日ブサヨだしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
印象操作すりゃ簡単に騙されるバカ民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:50:37.98ID:ZCCDwR5C0
>>194
そういう水産業より、環境保護目線丸出しなグリーンピースちっくな意見こそ恥ずかしい限りだね
すくなくとも国が法を守って輸入している状況にまで安易にケチを付けるやり方というのはさ
そもそも「経済のグローバル化」とやらの言葉を用いて説明している分際でそれは無いでしょ

枯渇以前に、安価な輸入モノが手に入る状況ならば
そちらに手を伸ばすは当時も今も何ら変わらない
それはウナギに限らずサバでも日用品雑貨の類の全てに当てはまってきた事実
まさにこれこそ「経済のグローバル化」だ

現在は「それ」の恩恵を長年受けて、その状況が当たり前だと認識していた市場が
かつての輸入元である国外が近年始めたシラスウナギの輸出規制で困窮しているからといって
やおら日本のみ叩いてところで何ら説得力のカケラも無いよ
特定の国のみが悪者の状況で「経済のグローバル化」なぞ築けるワケが無いのだからさ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:56:32.54ID:/6OFNewK0
>>201
だからなんだっつーのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:57:46.15ID:ZGCpRPj+0
ウナギが不漁の年はカツオが豊漁になる
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:53.86ID:ZO4oor3d0
>>205
そもそも、シラスウナギの稚魚の生産量を消費量が超えてる時点で狂ってる
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:41.77ID:/xR18c0h0
繁殖させやすいようにウナギとイヌを掛け合わせたみたらどうだろう?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:03:57.72ID:nRV4OKET0
ウナギ食わなきゃよくね
アナゴでいいじゃん
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:04:52.79ID:rfAGretR0
>>22,32
バカ発見
うなぎは日本人しか食べないと思ってんの?
無知って犯罪だよなw
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:12.17ID:Eq2NyjrE0
ジャップ土人「シラスウナギは貴重!!!パクパクパク!!!うめえええええええええええええええ!!!」
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:09:39.86ID:ZCCDwR5C0
>>199
何を基準にメジャーだマイナーだの述べているのか分からないけれど
現在、河川の河口部でシラスウナギ漁が行われている地域というのは
古くからウナギ等を名物にしてきた、川漁師サンが現在も活躍している状況が背後にある
あとはシラスウナギ漁が行えるような環境ね
ところが海の漁業がメインで、なおかつ沿岸部が古くから産業開発されている地域というのは
例え一級河川とえいども、そもそも川魚の需要など古来より少なく
かつ、河口部は開発の影響でシラスウナギ漁など安易に出来ない環境だ
だが、そんな場所にも当然ながらウナギの稚魚はやってくるのさ
遠い海外から流れてくる存在で、別にその河口部で発生しているのじゃないから当然だね
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:02.17ID:ZCCDwR5C0
>>208
> >>205
> そもそも、シラスウナギの稚魚の生産量を消費量が超えてる時点で狂ってる

確かに「狂っている」とも言いたくはなるが
石油が無ければわずか一日で社会が崩壊してしまうような
この国の現代生活を振りかえると、「食べ物ごとき」でそのような事が起きるくらい
なんとも思わないヒトも多いのではないだろうか
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:15:36.39ID:lnAcBVTg0
うなぎは制限しろよ。
百貨店、スーパー、牛丼屋、コンビニは販売禁止。
専門店のみ販売可。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:36.47ID:Q4N8xw1T0
>>1
中国人の乱獲が原因だよなぁ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:16:53.59ID:TUWrhO5m0
>>182
馬鹿ほどスペース改行多用するって実例だな
もっと簡潔にまとめないと
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:17:04.18ID:DAItIwPR0
ウナギって、土用の頃に2、3回食べる程度なんだが、誰か毎日食ってるだろ。
需要がなければ、誰も乱獲しないだろ。
年中食ってるヤツが悪い。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:18:22.74ID:bN/zTI1p0
生き物は無限にいるわけじゃねーだから
毎年乱獲すりゃ
いなくもなるし全滅もする
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:29:39.72ID:ZCCDwR5C0
かつてのウナギの棲む河川環境より
それを壊して産業化でカネを稼ぐ方を選んだのだから
犠牲となったウナギが早々獲れるワケなどないんだが

それはそこらの目の前の河川を見れば一目瞭然だ
あんな状態の川を見て「獲るの止めたら増えるのに」と考えるような思考をしているなら
それはそれで相当に狂っている状態と思うけどね
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:37:16.34ID:ZO4oor3d0
>>211
食べてるけど、日本みたいにクソみたいに食わんけどな
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:38:11.61ID:ZO4oor3d0
>>214
だよな
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:48:32.64ID:PsoRxgD20
去年はたくさん獲れたって聞いてたから、今年はこうなるんじゃないかと予想はしてた。
増えようとしているところを獲っちゃったらこうなるわな。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:50:11.32ID:pXnXH78Z0
♩ウナギこーいし、かのうみー
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:51:57.23ID:TkYcn/Vv0
どんな魚も稚魚は世界的に食っちゃダメにしろよ
海産物の漁獲量跳ね上がるよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:52:04.74ID:FKhmUrce0
ウナギ産業は解体だな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:52:44.47ID:f8uSVlvy0
欠陥土人ジャップらしいなw
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:02.44ID:TFy8tiCP0
放射能はチョン
犯罪者はチョン
障害者はチョン
底辺層はチョン
ナマポはチョン
官僚はチョン
天皇はチョン
関西はチョン
関東はチョン
カッペはチョン
サヨクはチョン
ウヨクはチョン

そして日本人はいなくなった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:54:46.54ID:APAyfpHoO
しらす、かまあげ、ちりめん、たづくり、田作、いわし、いりこを毎日食べたら、ふさふさになり、頭も良くなる。

食べ過ぎるのは、良くないが、

食べる子供はIQと睡眠の質が向上
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:57:12.86ID:rHxxgcux0
毎年10月〜12月に釣りに行くけど、毎回大漁なんだがなぁ
なんか大して関係ないんじゃね
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 11:58:43.58ID:951VMIFR0
売ってた店今からリストアップしとけよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:00:18.82ID:BWhBPqo/0
そりゃ獲れるだけ獲ってりゃ減るさ 馬鹿なの
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:00:27.11ID:67a4VTXr0
>>1
ワシントン条約でレッドリスト入り待ったなしだな
もう天然のウナギは取ってはいけない事になりそう
早く産卵からの人工養殖を解決しないと大変な事になるぞw
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:03:50.83ID:XbjhSf+10
>>39
規制は大賛成なんだけど、
あのまずいゴムみたいなうなぎって専門店が調理すると美味しくなるのかな?
それとも品種の問題でどうにもならない?
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:04:21.88ID:f8uSVlvy0
そしていつもの
中国ガ〜 韓国ガ〜
マジ笑わせるw
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:06:48.56ID:+W+UTbmy0
世界一の漁業大国にして世界一倫理観が低いからな
そりゃこうなるわ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:07:53.12ID:pPTzT2nH0
不漁じゃなくて
絶滅寸前なだけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:07:56.16ID:ZCCDwR5C0
もし今後も「土用の丑の日にウナギを」という日本の食文化を大事に守っていくつもりならば
そういう気概のを持っている個人個人が、その日に為に家でウナギを育てるのも面白いかもね
昭和の4〜50年当時は小さいながらも庭に池を作って鯉や金魚を飼うのも流行ったというから
生育場所に関しても決して実現不可能な話では無いだろう
ただ、養鰻場のように水温を高温に保って一年で出荷、というのは
電気代を含めたコストで財布に優しくないだろうから、
まあ4年サイクルの順繰りで食すという感じが現実的かな

待ちに待ったハレの土用の丑の日には
ご近所中がマイ鰻が食卓を賑わせてみなさんニコニコ、ワイワイだ
まるで欧米のバーベキューを彷彿とさせるような
一家の御主人による目打ち背開きからの串打ち焼きに至るまでの調理ショーで
普段はなにかと冷遇されていたお父さん達も、ここぞとばかりに家族からの信頼を取り戻す
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:09:32.46ID:pAERL4Xa0
ジャップ土人「シラスウナギは貴重!!!パクパクパク!!!ハフハフ!!!うめえええええええええええええええ!!!」
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:13:25.69ID:yKBUVDZh0
ほんとコンビニやら牛丼屋やらで出すなよ。
自然環境破壊企業だよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:15:26.63ID:B1T8sNWH0
朝鮮暴力団の乱獲の影響だろうね。

全面的に数年間は漁自体を禁止にして休ませないと、絶滅するよ、これ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:18:34.21ID:ejRRghQK0
鰻専門店で何万円も出して食べる物になっていいよ。
たまーーに頑張って食べに行くから。

吉野家だのコンビニだので安く売るからいけない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:21:26.22ID:f8uSVlvy0
>>249
そして売れ残りは大量廃棄やからなw
アホ通り越して池沼ですわカスジャップ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:23:16.88ID:pVDc6EMB0
>>247
外食の安いうなぎはヨーロッパのが多いんじゃなかった。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:23:20.35ID:YMx0iiGA0
ヤクザって恐喝とかシャブで稼いでそうなイメージなのにウナギ捕りとかそんな第一次産業的なことまでやってるのが意外だな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:38:05.28ID:sz6Ahaww0
前から言ってるがうなぎの蒲焼はうなぎ専門店か和食店でしか出せないようにしろよ
コンビニだのスーパーだの牛丼屋だのの大量廃棄前提業種で出してりゃいくらあっても足りんわ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:39:58.16ID:2ndT2Bxb0
うなぎに限らず水産資源はかなりやばい状況だろ
漁師のインタビューやらで昔に比べて魚が獲れなくなっただの漁獲高が落ちたのだの
そりゃ網で根こそぎ取ってりゃ魚いなくなるわ
深海魚にまで手を出してるし世界レベルで漁獲制限すべき
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:40:41.35ID:pE8B9znL0
中国の乱獲は止められんし
誰も止めようとしない。
今のうちに食っとけ。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 12:56:24.14ID:ZCCDwR5C0
>>253
>コンビニだのスーパーだの牛丼屋だのの大量廃棄前提業種で出してりゃいくらあっても足りんわ

そういう店で扱われているのは調理済の冷凍で普段は保管されている輸入製品が主だから
決して生鮮物のようにそうそうポンポンと廃棄されている状況ではないよ
やはり生きている段階で出荷するまでにコストがかかっているだけに
いくらなんでもが機械化の時代になっても、また中国産だろうと
ウナギと言う魚はそんな安い扱いになる事はないんだ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:17:53.12ID:BkP1YprS0
https://www.asahi.com/articles/ASK9Y4J8ZK9YUTIL01S.html
>04年7月〜05年8月に発生した前回の大蛇行では、シラスなどの不漁につながったとみられている。
>一方、キハダマグロなどの回遊魚が関東沿岸で取れるようになった。


昨年の黒潮に関する記事だ
今年はマグロだな
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:40.16ID:lbeoCiul0
近大 はやくしろっ!! 間にあわなくなってもしらんぞーーっ!!
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:52.06ID:KVKYu4MI0
>>252
心配しなくても、朝鮮恐喝で本職含む周りをどけて場所を占領してるから大丈夫
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:00.30ID:MZGPYoI30
国内での取引停止にすれば回復するんじゃないの
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:46.56ID:POoqXU160
>>160
ローソンなにがしたいんw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:02.14ID:1W2drclH0
日本の漁業は土人国以下の倫理観なんだっけ
あまり知られてないよね
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:06:47.77ID:2PDS0TEl0
近代のナマズってどうなったん?
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:30.24ID:KVKYu4MI0
>>264
「ニセうなぎの分際でたけーぞバカ殺す、タダなら食ってやるぞバカ殺す」
って大評判だったよ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:17:49.69ID:SAtZq9ZO0
>>12
もう緊急事態だから飲食小売りを許可制にして需用をダウンさせてほしい
全面禁漁だと優良な業者も含めて飛んでしまう
ウナギが消えてウナギ文化も消えてしまうくらいならスーパーやコンビニに泣いてもらおう
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:40.99ID:3Ts79J930
こんなもんも解決できないで何が21世紀だよ。
とっくに完全養殖完成してなきゃおかしい。
子供の頃は、21世紀は車がチューブの中を走ってみんな全身タイツみたいな銀色の服を着てると思ってたのに。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:29:08.74ID:m/hTRtEk0
>>159
ソース無さそうwwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:38:39.65ID:ZCCDwR5C0
>>268
近代の大多数の日本国民がそういう夢をずっと追い求め続けたからこそ
この国の多くの河川という河川からウナギがどんどん消えていくような状況になったのだろ

そういう歴史を振り返ってみると、ウナギの完全養殖なぞ実現しない方が良いと思うな
もしそのような元来の自然環境の力を必要としないウナギが手に入るのだとしたら
ますます現在の河川周辺の水産物観点から見た生物環境など見向きもされなくなる
また、現在のウナギ漁の売り上げでなんとかやっている川漁師の方々も消えていき
これまでの我々の「カネを得る為に自然を潰してきた」という
ウナギが消えたそもそも根本原因に大きく輪をかける状況となるだろうな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:27.51ID:BkP1YprS0
利権が大きすぎてウナギの完全養殖なんて完成させれないだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:52.43ID:S7/EAXBO0
「獲れすぎて値崩れして困った」
「今年はなぜか獲れなくて困った」
の繰り返し

そのうち絶滅すんのは当然だ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:28.31ID:5IkxAyJd0
まぁ国産ウナギなんて暫く食べてないし、割とどうでもいい。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:24:22.48ID:skq9X5ll0
そのうちコンビニあたりがウナギの代用品を大々的に売り出しそう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:31.92ID:5oknIuFN0
%表記がよくわからん
4割減って書けよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 03:19:49.17ID:Rjl/hPj20
>>279
レス乞食乙
正しくは0.004割減な

ってナチュラルに思うバカがいそうで怖い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:00:14.77ID:m4vdHaKW0
てか、うな次郎って無駄に高いんだよなあ・・、まあ山椒もついてるけどw
うな次郎みたいなのを198円で出してくれ、それでいいわもう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況