X



【経済】シラスウナギ“記録的”不漁、静岡で昨年比0.04%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 07:43:24.08ID:CAP_USER9
ウナギの産地、静岡県で、養殖に使う稚魚のシラスウナギが今シーズン獲れていません。

 先月、漁が始まりましたが、1か月の漁獲量は184グラムと去年の同じ時期に比べるとわずか0.04%です。解禁直後の1か月としては、記録的な不漁だった2009年度の175グラム並みの少ない漁獲量です。

 静岡県水産資源課では、「例年、年明けから漁獲量が増えてくるので、今後の漁の動きを注視していきたい」としています。(12日18:08)

URL先に動画があります
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180112-00000057-jnn-soci
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:29:08.74ID:m/hTRtEk0
>>159
ソース無さそうwwwwww
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:38:39.65ID:ZCCDwR5C0
>>268
近代の大多数の日本国民がそういう夢をずっと追い求め続けたからこそ
この国の多くの河川という河川からウナギがどんどん消えていくような状況になったのだろ

そういう歴史を振り返ってみると、ウナギの完全養殖なぞ実現しない方が良いと思うな
もしそのような元来の自然環境の力を必要としないウナギが手に入るのだとしたら
ますます現在の河川周辺の水産物観点から見た生物環境など見向きもされなくなる
また、現在のウナギ漁の売り上げでなんとかやっている川漁師の方々も消えていき
これまでの我々の「カネを得る為に自然を潰してきた」という
ウナギが消えたそもそも根本原因に大きく輪をかける状況となるだろうな
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:16:27.51ID:BkP1YprS0
利権が大きすぎてウナギの完全養殖なんて完成させれないだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:52.43ID:S7/EAXBO0
「獲れすぎて値崩れして困った」
「今年はなぜか獲れなくて困った」
の繰り返し

そのうち絶滅すんのは当然だ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:28.31ID:5IkxAyJd0
まぁ国産ウナギなんて暫く食べてないし、割とどうでもいい。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:24:22.48ID:skq9X5ll0
そのうちコンビニあたりがウナギの代用品を大々的に売り出しそう
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:28:31.92ID:5oknIuFN0
%表記がよくわからん
4割減って書けよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 03:19:49.17ID:Rjl/hPj20
>>279
レス乞食乙
正しくは0.004割減な

ってナチュラルに思うバカがいそうで怖い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 05:00:14.77ID:m4vdHaKW0
てか、うな次郎って無駄に高いんだよなあ・・、まあ山椒もついてるけどw
うな次郎みたいなのを198円で出してくれ、それでいいわもう・・・
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:36:08.07ID:/MYDbU2G0
うな次郎は山椒たっぷりかけて熱々の白飯と一緒に食べるとギリギリ鰻だと思えないこともなかったな。
単体で食べるとイマイチ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 10:24:08.39ID:j1ZZhGdy0
子どものころ細い水路で遊んでたら足の横を黒くて小さくて細いのがウジャウジャ泳いで行った
寒くなかったのだから夏だろう 捕まえてみたら15cmぐらいのうなぎの子どもだった
今も近所の川にはそうやってうなぎが遡上してるはず 瀬戸内の某都市の話
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 10:24:53.84ID:rOyTeXJh0
着実に絶滅に追いやっててワロエル
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 10:26:45.20ID:OBqAU25j0
マラカイトグリーン染めを食ったっぽく思い、それ以後、うなぎは要らないw
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 10:53:47.01ID:bKeWG7VO0
少なくなってるのに食う馬鹿のせい
売れるならそりゃ乱獲するし規制されてもこっそり取るだけよ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:20:52.21ID:FITzV15g0
どこ産だか知らんがシシャモは安定してる。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:09:06.96ID:oFq5Ay3qO
シラスウナギの184グラムがどんなもんかわからないけどぶっちゃけとれなかった、って表現でもいいようなw
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:21:43.06ID:NL7xCCvi0
年末に志布志市に20万ふるさと納税したら、うなぎ60匹と
おまけでハンバーグ山ほど送ってきた。
冷凍庫に入りきれないから、ハンバーグは近所に配った。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 01:18:46.42ID:R6uHr4RV0
ヒフミン見たいな死に損ないが無駄に食うから居なくなるんや

生き残るなら減ってるの食うな
絶滅にてを貸してまで生きるな老害

鰻も食べれる定年を作れ
何故に死に損ないが資源を無駄に消費してんねん
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 05:49:27.22ID:vCIZCDrd0
>>216
加工された製品買い付けるのが
日本の商社や水産会社
スーパーで2尾1000円なんて方が異常
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:15:47.03ID:F0OpUv5m0
>>12
専門家は5年禁止しろつってるね
時間さえあればまた増えるんだからちゃんと抑止すりゃ良いのに
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:33:21.50ID:kb7fJoNx0
輸入禁止処置がとられてるシラスウナギを
ロンダリングして日本へ輸入するウナギ業界
それを見て見ぬふりをする農林水産庁
行政から業界まで私利私欲だけで動くヤクザですから
ウナギが絶滅しても当たり前
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:39:44.94ID:kb7fJoNx0
>>293
1gでシラスウナギ6匹換算としても
約1100匹
都市部の牛丼屋なら一日で売り切る量では
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:50:54.21ID:kb7fJoNx0
絶滅危惧種のランクアップがワシントン条約で行われれば
ウナギの国際間商取引は禁止され台湾や中国からウナギが飛んで来なくなり
国内のみで採取養殖消費となる、それで種の保存でなるのでは
ワシントン条約で規制される前に日本が率先してウナギを輸入禁止にして大人な行政を世界に示してもらいたい。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 07:37:27.65ID:Y/LcHJSq0
>>83
うん?
白焼きのが好きたけどな
でも高いから
もう何年も食べてないけど
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 07:52:03.37ID:wbbZl59x0
食べて絶滅を応援してんだから、減って本望だろ?うなぎ関係者は
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 07:58:01.46ID:5P8246w20
日本が大半を消費してんだから日本人が我慢すれば解決する問題なんだよなぁw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:05:26.64ID:unKS0m2T0
ヤクザ、密漁、密売
シラスウナギは蒲焼きよりも香ばしいな。
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:09:05.37ID:+pP3gzph0
韓国中国をどうにかしないと毎年不漁よ
まあそれを買い取ってる日本の業者も同様に糞なんだけども
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:15:21.00ID:0fTnRdckO
股関のウナギが絶不調です
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:34:20.85ID:IMUn2yUR0
>>240
鰻の肉厚って普通に食べたらゴムみたいなんよ。
鰻屋の調理次第で旨くなる
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:37:19.78ID:IMUn2yUR0
>>59
最近になって、日本で鰻の需要って爆発的に増えたの?
景気悪化、人口減のこの国で?
説得力にかけると思うが?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:50:00.14ID:3K+bhdw70
うなぎなんか高いのを美味しいねって言って食うもんでコンビニで買って食うもんじゃない
お前ら食べすぎ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:50:50.27ID:3K+bhdw70
>>316
捨ててんのかもな
コンビニなんかバイト以外買ってんのかね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:08:49.12ID:r/m35Vj80
絶滅危惧種が全国のスーパーで山積みなのはどう考えてもおかしい。
うなぎは好きだか10年ほど禁漁にしてほしい。
それが無理ならうなぎ専門店以外で売るの禁止しろ。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:15:21.20ID:j5m2TlvN0
俺が死んだ後の事など知るか
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:26:27.84ID:sOA8FHNx0
荒川にたまにウナギ釣りにいくけど、こりゃ釣りも禁止になるかもね
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:27:48.73ID:gTzh4Q+30
ここまでの変化は前年にとりすぎたとは別の要因だろうが
それでも増えるまで取るのは待てよとは思う
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 10:01:05.03ID:a3PLEyzk0
>>1
こんな量を獲ってたら完全に絶滅するだろ。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:36:55.15ID:wXK+QwnNO
しらす、かまあげ、ちりめん、たづくり、田作、いわし、いりこを毎日食べたら、ふさふさになり、頭も良くなる。




食べ過ぎるのは、良くないが、食べる子供はIQと睡眠の質が向上
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 12:43:59.31ID:/TPek2OY0
突然に豊漁になりウナギ資源は豊富と宣伝してワシントン条約を免れようとするのが
ウナギ養殖の本家のいつものスタイル
今年は出さないのか?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:52:25.20ID:tGQ3SDba0
ネトウヨは
クジラやマグロの漁獲制限に
物言いを付けるが
ウナギにはスルーなんだな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 17:27:10.16ID:gd7zoODy0
ウナギの激減は日本人のせいだからな
マグロの件もあるし国際的な風当たりは強いね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 17:30:02.08ID:Tacz7V9B0
黒潮蛇行でいつもの場所に居ないだけだろ
まぁ、移動先を探すのも大変だし、
今年は諦めるしか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:01:38.16ID:8c4scaV10
>>333
過去には掃いて捨てるほど獲れていた
シラスウナギです
その言い訳は何度も通じない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:11:52.95ID:y6E8haWoO
近年とか言うけど
2005年位からもうずっと高いだろ
去年も豊漁とか言ってる割に全然安くねーし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:16:32.05ID:p1M29GYW0
このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。品薄で今夏のウナギがさらに値上がりするのは必至で、かば焼きは食卓からますます縁遠くなる

シラスウナギ、大不漁の恐れ このまま推移すれば過去最低の漁獲量 値上がり必至か
http://www.sankei.com/photo/story/news/180113/sty1801130015-n1.html

値上がりが心配なジャパンw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:18:34.17ID:p1M29GYW0
ウナギの資源の危機はずっと報道されてるのに
問題にする視点が「値上がり」、「庶民が食べれれなくなる」

絶滅の危機なのに資源保護には無頓着な21世紀日本
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:20:53.50ID:p1M29GYW0
>>15
> 日本のバカが中国にウナギとかマグロの布教した結果
> 両方、絶滅レッドリストに入るような乱獲が始まった。
>
> 中国人舐めすぎだわ

日本が乱獲続けてる現実を無視して他国に責任転嫁
間違いを正せない
これが日本の民度
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:21:45.84ID:Ee0NUdRv0
>>337
意見にケチをつける気は無いけど
「ら」を使おうね
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:28:22.43ID:y6E8haWoO
反日ゴミはコロコロ単発平常運航
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:36:05.60ID:G2qeSeFV0
学者と呼ばれる人たちは
このままではウナギは絶滅すると声明しているのだが
何も対策しないウナギ業界から農林水産省の処遇を指摘すると
反日と言われる、笑うしかない状況。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:40:50.35ID:y6E8haWoO
じゃあIDコロコロしなきゃいい
行動が在日丸出しだから反日と呼ばれる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:47:06.74ID:UdpbZG8k0
>>341
>このままではウナギは絶滅すると声明しているのだが

絶滅なんかするかよ、アホ
これだけ河川環境が環境破壊された状態であっても
いまだ依然として上流から下流まで生息し続けている魚だぞ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:48:11.73ID:RvVjS2LR0
減れば減るほど高値になり
高値だから一匹たりとも逃さぬように取り尽くす
絶滅したら次の金儲けを探すだけ
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:02:34.43ID:UdpbZG8k0
何の魚でも漁業規定や規制は有るのだし
そんな無秩序な話など実際は存在しないけどね

胡散臭い愛護団体は直ぐにそんな現実無視な話をおっぱじめるけどさ
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:58.11ID:kb7fJoNx0
>>344
うちの近所の川はかなりの確立で絶滅してる
ガキの頃はウナギが泳いでるのを目視できたが
今では生物の存在すら怪しい
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:06:02.51ID:UdpbZG8k0
>>347
>ガキの頃はウナギが泳いでるのを目視できたが

はあ?
そこら中を泳ぎ回るブラックバスじゃあるまいし
穴ぐら生活が基本のウナギが泳いでいる場面なぞ
そうそう目視できるワケないだろ
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:11:17.25ID:kb7fJoNx0
>>348
ぜんぜん居ましたから
川のヒガラには赤手ガニが
川の中には昼間でもウナギがニョロニョロ
日常でした
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:08.21ID:y6E8haWoO
反日在日売国上級工作員はいつだって単発コロコロ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:29:29.77ID:UdpbZG8k0
>>349
ウナギは夜行性だ
昼間にニョロニョロなんかするかよ
昼間のウナギ釣りなぞ、そんな穴ぐらに潜むウナギを
先に餌針を付けた棒を突っ込んで行なうというのに
ホラ吹くんじゃないっての
あと、アカテガニも干潟に生息するカニじゃない

どした? 
日常の仕事は詐欺師の類か?
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:35:11.09ID:kb7fJoNx0
>>352
実体験からの書き込みです
昼間からウナギは巣穴から巣穴へニョロニョロ
護岸と呼べないようなヒガラには赤手ガニがウヨウヨ
そんな光景が無い現代ではウナギが壊滅しても不思議ではありませんよ
ネット情報が総てな人って悲しいくて未来が無さそう
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:36:37.56ID:UdpbZG8k0
国のやってる事をあれやこれと必死にホラ吹きまくってまで批判するくらいなら
いっそ国外にとっとと出ていった方が良いんじゃないのかな?

 ↓

303 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/15(月) 06:33:21.50 ID:kb7fJoNx0
輸入禁止処置がとられてるシラスウナギを
ロンダリングして日本へ輸入するウナギ業界
それを見て見ぬふりをする農林水産庁
行政から業界まで私利私欲だけで動くヤクザですから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:39:07.64ID:a3PLEyzk0
海流が変わって日本まで来られなくなったかね?
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:44:33.12ID:Zb7jFUzl0
5年ウナギ禁止にしたら
ウナギ屋はその間税金でくえばいい
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:38.84ID:UdpbZG8k0
昔ながらの石積みだろうが近年のコンクリだろうが
護岸は護岸であり、そして干潟は干潟であって
この両者は全く別モノの存在だろが
この絶滅連呼のホラ吹きは、この程度の河川状況に用いる語句もマトモに語れないらしい
つか、現場の実際を本当に理解しているのだろうか?


353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/15(月) 20:35:11.09 ID:kb7fJoNx0
護岸と呼べないようなヒガラ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:46:40.55ID:kb7fJoNx0
>>354
輸出禁止されてる国のシラスウナギを結託してロンダリングし
輸入して私腹を肥やすウナギ業界と
それも見て見ぬふりをする農林水産省に
ウナギ絶滅騒動の根源がある、違いますか?
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:52:17.28ID:UdpbZG8k0
夜行性のウナギが昼間からニョロニョロするかっての。
こんなホラ吹きがワケ知り顔でやおら絶滅連呼する様は
日本を罵倒しまくっているクジラ愛護団体の姿を彷彿とさせる。

            ↓

349 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/15(月) 20:11:17.25 ID:kb7fJoNx0
川の中には昼間でもウナギがニョロニョロ

353 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/15(月) 20:35:11.09 ID:kb7fJoNx0
昼間からウナギは巣穴から巣穴へニョロニョロ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:15.66ID:Gb8aJ9xM0
もう何年も食ってない。
高いってのもあるけど、不漁とか絶滅危惧とか言われてんのにスーパーなんかで大量に売れ残ってるの見ると、並べんなよって思う。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:53:19.80ID:Zb7jFUzl0
理由はともかく、ほぼ絶滅の結果だろこれ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:40.82ID:UdpbZG8k0
>>359
>輸出禁止されてる国のシラスウナギを結託してロンダリング

で?
そのような、この国が法に沿って堂々と行っている貿易にケチを付けてどうすんの?
必死にホラまで吹きまくっているようなオマエがさ。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:56:46.92ID:kb7fJoNx0
昼間でもフクロウは飛びますしタヌキも見かけますし
昔は川でウナギも見ました
どんだけマニュアル脳なのか
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:58:59.14ID:UdpbZG8k0
>>362
>ほぼ絶滅の結果だろ

オマエん家の近くの川にも居るだろ、ウナギくらい
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 20:59:57.93ID:aaiEozLd0
>>328
代用するとしたらアナゴしかないんじゃね
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:03:31.20ID:UdpbZG8k0
昼間にウナギが泳いでいる姿が見えないから「絶滅」だとよ。

夜行性のウナギを相手に
こんなトンチキを堂々とかましてくるアホがいるとはな。

 ↓
347 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/15(月) 19:57:58.11 ID:kb7fJoNx0
うちの近所の川はかなりの確立で絶滅してる
ガキの頃はウナギが泳いでるのを目視できたが
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:09:20.04ID:kb7fJoNx0
>>347
赤手ガニやウナギがウヨウヨいた河川が
今では生物の存在すら怪しい河川になってる
どこにでも存在する変化では?
指摘したら変な人にストーカーされた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況