X



【経済】シラスウナギ“記録的”不漁、静岡で昨年比0.04%
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 07:43:24.08ID:CAP_USER9
ウナギの産地、静岡県で、養殖に使う稚魚のシラスウナギが今シーズン獲れていません。

 先月、漁が始まりましたが、1か月の漁獲量は184グラムと去年の同じ時期に比べるとわずか0.04%です。解禁直後の1か月としては、記録的な不漁だった2009年度の175グラム並みの少ない漁獲量です。

 静岡県水産資源課では、「例年、年明けから漁獲量が増えてくるので、今後の漁の動きを注視していきたい」としています。(12日18:08)

URL先に動画があります
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180112-00000057-jnn-soci
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:54:08.96ID:dxlgwtCE0
>>564
海は川より広大だからww
岸辺だけでもww
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:54:18.36ID:Apv5gXhS0
土用の丑の日に行列を作ってウナギを食う
風習を無くさねばな。発端は平賀源内の思い付き。
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:54:59.13ID:Bcwz9zfL0
日本で禁漁したところで密漁、密輸で効果は薄いだろうから消費自体を減らすしか無かろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:55:35.66ID:dxlgwtCE0
四万十とか利根川とか日本でも有数にでかい川を挙げても
そんなでかい川はそうないんでwww
その川を食ってる分が遡上してんなら確実にウナギで埋まってるでしょw
現実にサケで川が埋まってるようにww
見たことないですけどww
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:56:10.26ID:68iq48XP0
日本以外に中国・台湾も食ってるんだろ?
そこら辺の国が食わなくなるように鰻のイメージダウンCMでも向こうで流したらどや
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:58:58.38ID:dxlgwtCE0
な?
お前以外からなんの反論もでてこないじゃんw
1と100の区別のつかないお病気のおまえが自称専門家とかいって
意味不明なことくっちゃべってるだけなんだよ

さっさと病院行け市ね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:01:43.54ID:6d2lSIQ/0
>>548
> WIKIが信じられないから
> ウナギはぜんぶ川を遡上するといいう設定で押し通すの?W
> ウナギで埋まってる川なんて見たことないだろwww


おいおい、お前の頼みの綱のウィキにも書いて有るじゃんか。 
   ↓
>海で産卵・孵化を行い、淡水にさかのぼってくる「降河回遊(こうかかいゆう)」という生活形態をとる。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:02:58.00ID:fsRf9dRnO
うなぎって育った川に戻ってくる習性ある?
それとも台湾とか中国で育ったうなぎも日本に遡上するの?

もしかしたら、日本の問題じゃなくて東南アジアで激減してんじゃないの?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:18.06ID:dxlgwtCE0
>>572
同時に生態は不明だってググればでてくるけどなw
おまえいつまでそのお病気節で絡んでくるの?
そろそろ訴えようかなw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:55.02ID:6d2lSIQ/0
>>565
> 海は川より広大だからww
> 岸辺だけでもww

ウィキはどうしたよ?オイ。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:04:55.26ID:AZl6LiQA0
ID:dxlgwtCE0
ID:6d2lSIQ/0
こいつら一人二役でスレ盛り上げようとしているくらい仲良しだなw
ナスの蒲焼きでも食って落ち着けw
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:05:01.93ID:b5LxxSpX0
役人が変な遠慮をして輸入や販売を規制しなかったせいで
水産業者も個人の飲食店もまとめて潰れる時がすぐそこまで迫ってる

絶滅した後に役人や漁師が「国民みんながうなぎを食べたがったので制御できませんでした」と
言い訳するまでが規定路線かな
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:06:04.27ID:dxlgwtCE0
>>577
お前と違って1と100の区別と幼稚園児はもってる想像力と、取捨選択の能力ぐらいあるから
心配すんなよ
おまえは幼稚園に入り直して1と100の区別つくぐらいの想像力を再教育してくれば?
ここにいても病気が進行してるだけっぽいぞw
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:06:17.25ID:68iq48XP0
日本が自主的に5年くらい禁漁にして稚魚の輸入も禁止にしといたら回復するんじゃないの
蒲焼屋と養殖業者は大変だろうけど世界レベルで完全に禁止されるよりましやろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:06:17.50ID:wcuQodRc0
>>569
消費量は日本の100分の1ぐらいだからほとんど意味ないよ
乱獲は日本に輸出するためにやってる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:07:46.51ID:68iq48XP0
>>583
輸入禁止物品に追加するしかないな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:08:05.08ID:dxlgwtCE0
まあ政治家もリアルでこの手のお病気が絡んでくると思うと
なかなか禁止だって言えないかもなwww
こんなやつが身近にいたらホラーじゃんw
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:10:44.44ID:nnERmLQ40
>>586
実際は半分は水の重さだから、ウナギ重量は半分だよ。
昔から、シラスウナギは水を売るといったもんだ。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:10:51.88ID:6d2lSIQ/0
さんざ開発しまくられたこの国の現在の河川が
シラスウナギとなって遡上してきた「ぜんぶ」のウナギとやらを
「埋まるくらい」育て上げるほど豊かな自然環境に思えるらしいw
妄想連発のこのアホの理屈には笑いが止まらないw


537 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/16(火) 17:15:04.74 ID:dxlgwtCE0
その日本人の食ってるウナギがぜんぶ川に遡上してくるなら
日本の川はウナギで埋まるよなwww
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:14:30.45ID:Apv5gXhS0
ウナギを食ってもスタミナ処か脂肪でメタボ。
肉野菜炒めでも食った方が健康に良いだろう。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:03.37ID:6d2lSIQ/0
アホ過ぎる ( ´,_ゝ`) プッw



517 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/16(火) 16:59:39.10 ID:dxlgwtCE0
川の近くまできても川に遡上しないウナギ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:11.32ID:EwwPdkir0
いやもう絶滅まっしぐらやん
獲り尽くす気ですか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:15:24.00ID:zqCwzH/+O
マッチポンププロレスで業者擁護しつつ論点うやむやにするのすごい見苦しい まるで鯨スレみたい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:17:00.76ID:IUPLGW/t0
破滅へ向かっても自分では何も変えられない日本

ウナギが食べられなくなる日 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120710/315508/

第1回 乱獲で資源は危機的に、生息地破壊も一因  2012年7月12日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120710/315512/

第2回 背景に日本の消費爆発、定着した薄利多売のビジネスモデル  2012年7月19日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120717/316178/

第3回 外来種輸入には多くの問題、資源管理に漁獲規制が急務  2012年7月26日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20120724/317095/

第4回 さらに深まるウナギの危機 歯止めかからぬ資源減少  2013年7月11日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20130709/357515/

第5回 ウナギ取引は不透明 規制強化が不可欠に  2013年7月22日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20130718/358458/

国際的な絶滅危惧種となったウナギを救う、二つの「劇薬」  2014年6月19日
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140618/403225/
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:17:47.07ID:QqRbddev0
>>589
それウナギの遡上型がほんの一部なのがわかった事を踏まえて書いてるんじゃないのか
知識がなさすぎなところで想像でうめてるからカオスになってて意味不明
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:18:27.74ID:nwk1q03k0
これは既に絶滅したと言っても過言ではない
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:19:35.58ID:EwwPdkir0
日本人は鰻が完全に滅びるまで食い続けそう
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:19:43.78ID:dxlgwtCE0
海ウナギ(川に遡上しないウナギ)の存在は、自分は現場みたこともないけど、WIKIなんか信用できないって
一生懸命くだらないレスで否定してくるんだよね
病気でしょこの人w
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:22:43.52ID:IUPLGW/t0
>>443
> 環境破壊が影響してるから乱獲して良いとはどういう理屈だ

彼のシノギだから
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:22:46.74ID:Apv5gXhS0
我那覇は街中で肉饅を食ってる市民に危機感を
覚えると批判してるが土用に鰻屋の前で行列を
作っているリーマン達の事も批判すべきだな。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:32:07.86ID:dxlgwtCE0
>>603
おまえさ、
シラスウナギ漁の現場を一度も見たことないんだろw
で、まだ専門家だとか言い張るの?W
俺以下じゃん
俺素人だけどシラスウナギ漁の現場は何度も見てるよw
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:35:32.75ID:64AnPQi/0
>>606
太平洋のど真ん中まで行く回遊魚だからな
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:36:26.36ID:6d2lSIQ/0
>>605
> 俺素人だけどシラスウナギ漁の現場は何度も見てる

プw
妄想を見てるだけだからこんなザマになるんだろw


妄想

524 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/16(火) 17:06:57.47 ID:dxlgwtCE0
川のなかでボケ―っとまってる漁師なんて居ねえよwwww

現実

ウナギの養殖に使われる稚魚シラスウナギの漁が一日、
静岡県内の漁場で一斉に解禁された。
知事の許可を受けた十九の採捕団体・九百三十七人は
来年四月まで、川や浜名湖で漁をする
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:GXCsxjRtWOIJ:www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20171202/CK2017120202000092.html%3Fref%3Dhourly+&;cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:38:45.95ID:14VH5dlt0
鰻を食いたがる奴ってあんな下魚にあんな値段つけてるのにそれでもそんなカネを出して食いたいのかね
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:41:55.69ID:EwwPdkir0
生態がほとんど分かってないから養殖しようがない
そんな謎の生き物を食い尽くそうとしてるのが日本人
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:42:54.22ID:yXN28hev0
稚魚1キロ当たりの値段

2003年→20万円

2012年→215万円

2014年→80万円

2017年→50〜70万円
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:45:17.88ID:dxlgwtCE0
>>608
漁の現場見たことないんだろ?ww
一回もないんだろw
おまえの話はどっかのコピペしかないもんなwww
それで専門家面wwww
ウケるww
やっぱこいつお病気で確定だわ
1と100の区別がつかない
現場一回も見たことないのに専門家づら
これで確定じゃんww

病院行け市ね
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:47:33.02ID:6d2lSIQ/0
ちなみに去年の静岡県でのシラスウナギ漁は、その前年と続いて
2年連続の早期水揚げ高が上限到達した事により終了しているね。


「シラスウナギ漁打ち切り 
静岡県内1カ月前倒し、池入れ上限到達」

関係者は「ウナギの資源保護につながる」と期待する。
浜名湖養魚組合の管内では漁期序盤から好漁が続き、
2度の禁漁期間を設けるなど漁獲制限も行っていた。
http://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/unagi/343577.html
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:48:38.84ID:gb7Y5dte0
>>610
ウナギの生態をよく知っている漁師や釣り師が、取り尽くしても大丈夫だって
判断しているんだから、大丈夫なんじゃねえの?
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:51:49.80ID:6d2lSIQ/0
>>612
> 漁の現場見たことないんだろ?

河川とは比べモノに成らないくらい
大量に生息する「海ウナギ」とやらの漁なぞ見た事は無いな。
まあ、おそらくオメーを含めて誰一人として居ないだろうが。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:52:11.42ID:l4hDkEYW0
うな重5万円とかになればいいさ
そうすりゃ喰いまくってる奴らもそうそう食べないだろう
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:52:31.86ID:nnERmLQ40
正直どっちもどうでもいいけど、鰻屋ってかなり特殊な飲食店だよな。
ウナギしか(もちろん付け合わせとかあるけど)食材として使わないって。
しかも、最近あるようなこだわりの店とかじゃなく、むかーしからあるし。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:54:27.84ID:6d2lSIQ/0
>>614
そんな、見えないものが見えるような症状が起きている
オマエこそ大丈夫じゃないと断言してやるよ。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:56:55.94ID:dxlgwtCE0
>>615
そら生態不明なんだから、どこにいてどうしてるってわかってるやつは日本にも世界にも居ないわけでww
で、85パーセント海ウナギだっつうファクトだした研究者に抗議文送ったかおまえ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:33.65ID:sB7k6ZsR0
この前放送された池の水全部抜いてみたシリーズで
埼玉のお寺の池に結構な数のウナギいたぞ
どんどん全国の池の水抜いてウナギを捕獲、保護、養殖したらどうだろうか?
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:58:54.54ID:dxlgwtCE0
で、シラスウナギ漁の現場を一度も見たことないのにw
他人様にむかってボクちゃまは専門家だーって
えばってたお病気のおまえの存在もファクトだよなwww
恥を知れよw
幼稚園からやり直せw
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:02:11.89ID:6d2lSIQ/0
>>619
お?
さんざ都合良くコソコソ歪曲して御利用させて貰った恩人サマに対して
「抗議文送れ」とはロクでもねえ野郎だな、このニワカのデマ転がし野郎
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:02:57.16ID:t7Qj4DNc0
>>613
他の地域では不漁なのに
ウナギパイ地区だけ豊漁スタイルは
笑える突撃ラッパな風習からです。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:07:40.15ID:6d2lSIQ/0
>>620
> どんどん全国の池の水抜いてウナギを捕獲、保護、養殖したらどうだろうか?

シラスウナギを漁協から買って
食えるくらいの大きさになるまで個人個人で飼えば良いんじゃねえのかな?
妄想世界の川を泳ぐID:dxlgwtCE0のようなニワカのアホと違って
実際のウナギの生態もいくらか理解出来るだろうし、命を頂く尊さも
また身に染みて分かるようになると思うので。
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:09:04.02ID:dxlgwtCE0
>>623
おまえがWIKI書いたのかキチガイw
ぜんぜん違うこと言ってるじゃねーかww
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:10:22.32ID:dxlgwtCE0
おいw、一度も現場みたことない自称専門家w

詐欺師はてめえじゃねーかw恥知らずがww

ごくつぶしw
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:13:27.13ID:dxlgwtCE0
社会の害悪はきっちり潰しておかないとな
こいつリアルでなんかやっても
責任能力ないから捕まらないだろw
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:18:41.03ID:9x74LONF0
俺高知県出身なんだけど、子供の頃に川でシラスウナギをすくって小遣いにしてたよ
大雑把だけど、丼一杯1万円での買い取りだったなあ(とおいめ

つか0.04%ってヤバくね?絶滅近いような…
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:24:11.24ID:teK6NVOv0
社会の害悪とはウナギ業界
養殖業者や商社は
日本への輸入禁止処置がされている
シラスウナギをロンダリングして合法風味に密輸
末端のシラスウナギ採取人には
買取業者や買取価格を固定して
自由な商取引を頑なに規制している

ここで多レスを付けてる輩は
その利権にあぐらをかく
ウナギ資源の温存など微塵も考慮しない
守銭奴です。
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:27:35.21ID:teK6NVOv0
上から下までコンプライアンスに欠ける
ウナギビジネスが
日本の伝統文化ですか?
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:33:30.87ID:gmjKA+Hp0
             /ヽ      /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       / /      \   :::::::::::::::|   みんな 死んでしまうお・・・・・・
  | |       | (●      (●    ::::::::::::::|
  | |       | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:27.64ID:CepApYmd0
4割減とか今年の夏はウナギが高くなりそう
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:36:28.60ID:rsVyANvv0
早く成長したウナギを放流しろよ。
捕獲ばっかりだとマジ絶滅するぞ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:39:06.65ID:/0HhbJQ20
good-byeうなぎ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:49:19.07ID:6d2lSIQ/0
>>630
>つか0.04%ってヤバくね?絶滅近いような…

静岡のその数字は2004年度のけっこうな不漁時と同じ数値らしい。
ただ去年もその前年も早い時期に漁獲高は予定数に達して漁は終わった(>>613)との事なので
この数値だけが業界で特別に注目されているとの事では無いんだ。
ちなみに現在は7kg以上獲れる日もあったとの事。
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:56:25.41ID:teK6NVOv0
>>428
長期の漁獲量で判るが
取ってはならない魚に違いは無い
ウナギ食を日本文化として残したいなら
複数年禁漁禁輸入にして種の温存を図るのが
文明人としての証。
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:04:21.25ID:sB7k6ZsR0
てか来年ウナギ専門店営業できずに潰れるんじゃねえか?
ウチの近所の老舗のウナギ屋数年前の不漁の時店畳んだわ
スーパーでは近年食感が似てるナマズを使ってるところあったけど
来年はナマズのかば焼きが代用品として全国的に使われるんじゃないかな?
悪徳業者はヘビのかば焼きとか使いそう
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:52.92ID:mf9LoVhP0
ウナギの代用としてタウナギを食うようにしたら、どうだろうか?
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:20:30.85ID:6d2lSIQ/0
>>640
そりゃ専門店ともなれば、スーパーや牛丼屋等の外食産業が用いている
中国で調理された安価な冷凍真空パックの製品を出すわけにもいかないだろうからねえ
どうしたって値上げで対処しなければ経営が成り立たない

しかし実際はほとんどの消費者が、この調理済みの冷凍真空パックの方を
普段から頂いているから、専門店にワザワザ足を運ぶ事がすっかり遠のいてしまってんだな。
「ウナギ食いたいな。 ああ、まあ『あの程度』のでイイか」とね。

しかし、こういう事に似た状況というか、風潮というか
それはなにもウナギにかぎらず、そして食品に限らず、身の回りのアチコチで起きている事なんだよな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:21:33.44ID:YDIArGem0
>>640
サザエさんがウナギを食べられない時代ですから
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:31:46.76ID:gMncXprB0
環境破壊を続けるジャップ
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:32:51.58ID:AvOx8tCq0
熱湯だから…
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:39:16.55ID:6d2lSIQ/0
かつては旬の時期に行くのは言うに及ばず
店に行くにも、事前に予約を入れて食していたものが
そこらの小規模のスーパーやフランチャイズ店で食べられる現状。
手軽で便利でなにより安いと。
その「メリット」を思えば、お味の方にも目を瞑れるってもの。

と、そんなウナギを日々享受していた消費者の影で
かつてのウナギ専門であるはずの業種の方々は次々に消えていったと。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:46:07.37ID:YDIArGem0
江戸時代から続く店が潰れて
近隣の新参店に行列とか普通ですよ
中身が無ければ伝統など接げません
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:56:30.65ID:zqCwzH/+O
スーパー コンビニ 牛丼屋
これらの販路を開拓した奴原こそ欲望の権化 総てを喰らい尽くす黙示録の蝗
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:20:25.18ID:6d2lSIQ/0
>>647
> 江戸時代から続く店が潰れて
> 近隣の新参店に行列とか普通ですよ

普通?
そんな事例は聞かないねえ?
ソース出してくれよ。
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:45:31.15ID:6d2lSIQ/0
まあ、ウナギと言う水産資源を語る場面に
「ナショナル・ジオグラフィック」という、ベタな環境愛護の雑誌記事なんぞを貼ってくるような輩だ。
だが、アイツらの伝統の古典芸ともいえる
「クジライルカ殺すな、欧米様は怒っている、日本人として恥ずかしい」論調なぞとっくに聞き飽きたんだがな。


428 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/01/16(火) 06:25:53.25 ID:YDIArGem0
うなぎが食べられなく日
強制力を持った漁獲量の削減とワシントン条約による強制力のある国際取引の規制。
ニホンウナギを絶滅から救い、次世代に適正なウナギ食を引き継ぐためには、
この二つの「劇薬」が必要とされるまでになってしまったと言える。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140618/403225/?P=4
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:10:10.56ID:HUc8wKp10
もうウナギなんて食べてるやつおらんやろ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:11:18.35ID:7OHehVBh0
烏賊といいシラスといい、日本の周りから魚影が消えつつあるな
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:12:11.53ID:HUc8wKp10
淡路島ではアナゴの蒲焼きうってるよ
ウナギより小さくて淡白だけど、まあまあうまい
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:13:38.32ID:HUc8wKp10
>>639
ウナギを日本が買い取るから
外国が根こそぎ取るようになるんだよな

輸入禁止にしたらいいのに
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:15:38.53ID:HUc8wKp10
>>616
店が成り立たないな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:16:10.93ID:yRYFIY1d0
高い金出して食うほどのもんじゃない
安くなるまで待つよ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:17:53.29ID:HUc8wKp10
イオン筆頭にスーパーやコンビ二まで
ウナギ大量に買いつけてるけどあれやめろ
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:19:02.31ID:Rba0KWJn0
マジでリョコウバト状態だよな
最終的にあそこの川にウナギの生き残りがいるぞ〜とか聞いて俺が最後にウナギを食べるんだと殺到しそう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:27:24.00ID:6d2lSIQ/0
>>659
しかしそのようなハレな人気商品の座に居るからこそ
結果としてこのような保護に関する話題も出てくるんだよ。

有るのか無いのか分からん影のような存在に
関心を向けてくれるのはマニアな生物学者だけなものだろう
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 22:32:27.72ID:6d2lSIQ/0
>>660
想像というか、妄想豊かなのは結構だが
さすがにウナギに限ってはそんな事にならないわ
現在の流通に乗る水産資源としての座が危ういだけで
全国の大抵の川に生息しているような状況なののだからな

これだけかつての自然の環境破壊が行なわれたというのにさ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 23:09:20.86ID:Sz2WfK1f0
それが事実だとしても、生息数の少なさ故産業として成り立たなくなるのは間違いない
しかも繁殖自体は海で行われるのだから、当然川の生息数も減少していくだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況