X



【大学】「人文社会系の吸収、情報は事実でない」 筑波大、異例の学長コメント発表の理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 08:03:03.25ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2018/01/12318584.html

   「本学の教育改革について」――筑波大学(茨城県つくば市)が2018年1月10日、こんな文章を公式サイトに掲載した。名義は、永田恭介学長によるものだ。

「最近、インターネット上において、本学の人文社会系が他分野に吸収されるかのような情報が掲載されていましたが、そのような事実はありません」

フェイスブックで「某教授」情報が拡散

   発表文はさらに、「本学の教育改革の取組内容については、本学の公式な情報発信をご参照いただきますようお願いいたします」と続く。筑波大はなぜ、突然こんな発表をしたのか。実はその直前から、フェイスブック上である投稿が拡散していた。

   書き込みは1月7日夜、「筑波大学の某教授」から新年のあいさつを受けた、とする人物が、それを転載する形で行った。そこには、筑波大の「人文社会の全教員」が2018年4月から、「ビジネス科学」に吸収されることが決まった――という内容が含まれていたのだ。

   筑波大大学院には「人文社会科学研究科」が存在し、人文科学・社会科学系のいわゆる「文系」の学問をまとめて扱っている。一方、「ビジネス科学」は社会人を対象にした「ビジネス科学研究科」を指すものとみられる。

   問題の投稿にも言及があるが、国立大学をめぐっては2015年、文部科学省が出した「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」の通知をめぐり、いわゆる「文系廃止」問題が勃発した。文科省は「人文社会科学を軽んじているということでなく、またすぐに役立つ実学のみを重視しているわけでもない」(下村博文・文科相<当時>)などと釈明に追われたものの、各界を巻き込む議論となった。

   筑波大にもその波が押し寄せたのか?――投稿は11日時点で1200人以上にFB上でシェアされたほか、異色の裁判官として有名な東京高裁・岡口基一氏がツイッターでURLを共有、そのつぶやきが5700件以上リツイートされるなど、ネット上で一時大きく拡散された。

そんな中で大学側が発表したのが、冒頭の文章である。「吸収」を否定するとともに、「『学際性』と『国際性』を両輪として、学生本位の視点に立って教育の質の向上を図るための教育システムの改革」に取り組んでいるとした上で、「詳細については現在検討中」であるとしている。

   J-CASTニュースの取材に対して12日、筑波大は異例の発表の理由をこう説明する。

「インターネットの誤った情報について、受験予定者から問い合わせがありました。入試を直前に控えた大切な時期でもあり、受験生に不安を与えないため、今回の措置を取りました」

   一方、問題の投稿にあった人文社会系について、「他分野への吸収、あるいは統合の予定は当面ないのか」と尋ねたところ、教育システムの改革を「現在検討中」であり、「それ以外の回答は差し控えさせていただければ」。具体的な改革内容については、「来年度に計画の概要を公表することを念頭に置いて、検討を進めています」とした。

https://www.j-cast.com/assets_c/2018/01/news_20180112191452-thumb-645xauto-130186.jpg
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:42:40.84ID:EH0DoI2X0
ある時期まで日本で一番売れていたらしいマクロ経済学の本を買ったが

本当に酷い本だwwwwwwwwwww

それを聖書の様に思って来た経済学徒wwwwww

日本終わってたwwwwwwwwwwwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:09.14ID:OeBU4Edz0
大学の文学部で研究しているような心理学とか社会学とか人間科学とかは、
会社員として世を渡っていくときに役立つような「人間への理解」を
与えてくれるものなのか?  違うだろ、違うだろ、このハゲーッ!
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:50.03ID:VfkzNuml0
>>130
文学部から民間や一般公務員になるなら、営業、人事、企画畑か編集者、あと公務員だと調整系辺り。
この辺の職種って、理系職種よりコミュ力重視だからきついぞ。

なんつーか、理系職種がコミュ力3級で何とかなるとすれば、文系職はコミュ力1級以上って感じ。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:48:10.72ID:0cyHfgxm0
>>132
認知心理学は面白いよ。
俺は理系だけど、高野陽太郎先生なんか、日本最高の知性だと思う。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:23.33ID:OeBU4Edz0
>>134
面白いかどうかは、人それぞれだけど、その高野陽太郎はいまいちだと思うぞ。
繊細な問題に対する理解が欠けていて、理系の浅薄さを体現してる奴という感じ。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:26.87ID:YKMDz5Uf0
>>132
心理学は本来理系の学問だがね。
その一部はいかにこき使われているか感じさせないでこき使う実学。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:06.14ID:RYekCwBq0
>>132
アスペとか発達障害にはそういう体系だった学問として
人間を勉強するほうがあってるだろうからね。

曖昧なことを嫌い、こだわりが強いから
そこから人間の心の動きなどの原理をつかみ
言葉をどう選べばいいかを学べば
最低限コミュ障からは脱出できる可能性がある。

いくら工学部、理学部で優秀な成績を残しても
コミュ障では人間扱いされない社会なのだから
そのまま社会に出ても悲惨だよ。

最悪、会社辞めて引きこもりにでもなったら
何のために勉強してきたか分からないでしょ。
それなら理系に行かず人文科学を学んで
コミュ力をつけて社会に溶け込めるようになった方が
本人にとってもいいと思う。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:09.64ID:0cyHfgxm0
>>135
鏡映反転問題の解法なんて、単なる言葉遊びに堕しがちな文系では、とても無理な繊細さだよ w
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:09.80ID:YKMDz5Uf0
>>128
旧帝が学部生募集やめればよい。
日本の文系教育が格段に向上する。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:15.77ID:OeBU4Edz0
>人文科学を学んでコミュ力をつけて

お前、人文科学の知識、少しでもあるのか? あって言ってるのか?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:12.53ID:0cyHfgxm0
>>137
アスペとか、あっちの方は医学(医療)分野がご担当だよ。

文学部の心理学科は扱わない。
臨床心理もあるけど、傍流だから。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:39.36ID:OeBU4Edz0
>>138
そーゆーのが「繊細」に見えるのは、お前の知性があまりにも粗雑だからじゃね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:44.39ID:AWu0Z6sk0
>>17
確かに。
ビジネス科学ってなに(笑)
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:33.05ID:0cyHfgxm0
>>142
「そーゆーの」って、理解してないんでしょ w
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:30.08ID:x6NvTt4O0
意外にこのスレ伸びるね
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:12.45ID:EH0DoI2X0
大学四年間で、時間的には12年間分の単位を取れる筈だ

文学部、法学部、経済学部を三分の一ずつに薄めた人間じゃなく
一人で通常の三倍の能力を持ったウルトラマン集団に日本を率いて欲しいのである

もちろん学士号も三つ出すべきだ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:26.05ID:0cyHfgxm0
>>129
歴史学はそうかもな。
時間もかかるし w
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:41.14ID:OeBU4Edz0
>>144
かもなw  で、お前が「単なる言葉遊び」と読んでいるものは、
実はお前がアホすぎて理解できていないだけだって可能性は考えないのかい?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:11.73ID:TIJe83cU0
筑波で人文をやる意味ってあんのか?
まっとうな研究だけやらせとけばいいんじゃないのか
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:37.69ID:0cyHfgxm0
>>14
ああ、「言葉遊び」というのは、一部の文系専攻者には刺激語だったね。

ごめんなさい w
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:06:21.18ID:OeBU4Edz0
>>150
特にどーってことない。お前だって幼稚園児に何か言われても、
笑って聞き流せるだろ? それと同じだからw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:07:57.86ID:EH0DoI2X0
だいたい、私大の受験なんかを

三教科wwwwwwwww二教科wwwwwwwwwwwwww

とか笑いにする事がベタになってるのに


如何して、今の大学の文系の学部学科構成をオカシイと思わないの?

あれって大学で一教科しか勉強しませんって言ってるのと殆ど同じ事なんだけどwwwwwwwwwwwwwww
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:08:02.05ID:E6N4t7530
大学の人文系は反日基地街が目立つ。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:09:10.32ID:EH0DoI2X0
>>153
親日の国士さまは如何して人文系に戦いに来なかったの?wwwwwww

貧しいからお金が欲しかったの?wwwwwwwwwww
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:10:43.35ID:EH0DoI2X0
偏差値75あっても、日本は大学で専門バカになるんだよwwwwwwwww

高等教育として失敗だよねwwwwww
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:11:15.61ID:+StBwodp0
俺は臨床心理が研究テーマなんだけど
臨床心理でも精神の病(抑うつ)に関して研究してんだけど
それに関する考察はキリスト教とかはほんとにすごいなぁと思う。
だからその考察過程を読むことで、治療されていくというか。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:11:56.64ID:RYekCwBq0
>>141
医学じゃあ人との接し方、ものの言い方は教えてもらえないからね。
アスペや発達障害が躓いてるのは人間関係だよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:12:48.92ID:OeBU4Edz0
>>153
右翼的な人が大好きな学者って大概人文科学の研究者出身だと思うけど。
小堀敬一郎、渡邉正一、西尾幹二、西部邁、福田和也・・・
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:14:26.64ID:0cyHfgxm0
>>157
「人との接し方、ものの言い方」

その程度で治る病気もあるけど、そんな病気は大したことないよ w
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:00.60ID:+StBwodp0
アスペっていっても、よく理系のひとが言われるアスペって
いうのは、むしろ小説を読みまくったらよくなりそう。
心の理論の経験値の問題で、神経生理的には異常はないと思う。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:15.03ID:+PH73I7a0
>>118
>株知らない経営学部
>簿記できない経済学部

経済学と簿記は関係ないでしょ?
一般的には経営学部≒商学部で、上記の場合は簿記やるのは経営学部。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:18.28ID:0cyHfgxm0
>>156
トラウマの身体化とか?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:57.82ID:QvCRyRif0
>>146
そんなの、私立文系の大半が壊滅するから無理筋。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:16:04.22ID:R34Jqb6d0
ま、駅弁に文・人文とか要らんわな。経・法も1/3くらいでいいだろ。
前者は東京の私大にヤラセろ。後者は拠点大学の定員を増やせ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:18:25.60ID:OeBU4Edz0
>>164
人文科学や社会科学を減らすとして、何専攻を増そうってゆーの?
それとも、大学の定員そのものを減らせって話?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:22:57.74ID:RYekCwBq0
>>159
そのくらいの軽度の人間だから大学まではいけるレベルだと思ってる。
重症だと大学とか行けないレベルでしょ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:24:10.22ID:7RpU+BWD0
>>156
宗教って社会生活のための集合知だからな
左右の手の扱いの違いや肉禁止は衛生面、酒禁止は治安面など社会生活の知恵を兼ねてた
一部では禁忌としてだけ残ってしまって面倒なことになってるわけだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:25:21.15ID:QvCRyRif0
>>161
商学と経営学の一部、法学の一部、教員養成系だけ現行の学部残して工学農学並みに実学寄りにして、残りの文系は丸ごと教養学部にまとめて良いかも。
単位数は無理せず現行通り。

どうせ専門使う奴ほとんどいないし、研究者志望はその莫大なパイから育てれば良い。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:27:35.66ID:7RpU+BWD0
文学と言っても言語学になると理系分野になるしな
ただ古文書や昔の文字は読める人間がいないと
どっかの国みたいに歴史を知らない国になってしまうからある程度は必要
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:28:49.46ID:OeBU4Edz0
>>168
実学寄りって、どーゆーこと? その時々で実用的に役立つ技術とか知識とかを教えろと?
でも、そーゆー実用的知識ってすぐに陳腐化するだろ。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:29:20.22ID:EH0DoI2X0
>>163
それは400単位取得を目指すやる気のある学生が
入学者全員だって事だよねwwwwwwwww

無理じゃないよw大教室増やせば良いだけwwwwwww
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:30:53.22ID:QvCRyRif0
>>165
ほぼ確実に減らさなきゃならん。
現在の大学進学率は50%
専門学校等も含めれば85%
若年人口は減少していくけど、残り15%を進学率上げれば、ってのは無謀。
実際、私大がかなり定員割れしてる。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:40.83ID:x6NvTt4O0
つまり東京教育大学に戻るってことだな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:33:35.42ID:OeBU4Edz0
>>173
一応一流と言われてる大学でも、中国人留学生をいっぱい受け入れてたりするしね。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:34:11.60ID:QvCRyRif0
>>170
だから「工学農学並みに」と書いてるだろ。
会計論や法令解釈の組み立て方なんてそんなガタガタ変わらんだろ。
教員養成系は今のままでいいや。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:35:50.84ID:QvCRyRif0
>>172
やる気ないのが大半だという現実に目を向けろよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:36:09.61ID:Nhf1hy2j0
経済学者は法学部出身の官僚に頭が上がらないんだから、経済学部なんて潰して、
法学部の中にいくつか経済学科目を設置しておけばいいよな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:37:13.50ID:EH0DoI2X0
>>177
やる気のない奴が多ければ、大教室を増やす為に設備投資しなくて良いんだから

問題ないよねwwwwwwww
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:38:56.74ID:hX1AVd8j0
昔から理系重視で文系は雑魚扱いを地で行ってるのが中国なんだが、おまえらはあれが理想なの?
ちなみに胡錦濤も工学部。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:39:14.08ID:+StBwodp0
文学といっても例えばファッション誌で用いられるような
文章もあるんだよね。
美辞麗句には違いないし。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:41:05.86ID:QvCRyRif0
>>178
さすがに暴論だと思うが、マクロ経済理論を実社会に応用するときは、基本的に法律系を使うから、法学を学ばせるべきだとは思う。

理系で言えば、生態系保全関係だと多変量解析の数学駆使するけど、そういう道具感覚でさ。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:41:23.52ID:+StBwodp0
確かに理系的にスペックを語ることが増えてるようの
感じはあるけどね。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:41:44.19ID:QvCRyRif0
>>179
いや単位数400にしたら卒業できないだろ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:35.50ID:EH0DoI2X0
>>184
卒業最低取得単位は124単位のままです

やる気のある奴をウルトラマンとして育成する為に400単位を目指すのですwwwww
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:13.99ID:EH0DoI2X0
日本の大学教育は、一コマを取る為に登校させたり
一コマを取れなかった為に違うキャンパスを往復させたり時間の無駄ばかりだ

そんな無駄をデフラグメントすべきだよねwwwwwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:08.80ID:+StBwodp0
結局、共感がすべてだから、逆に教養があるとマイナスに働くこともあるからね。
同時代に生きてるっていうかそういうのがすべてなんだけどな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:11.59ID:EH0DoI2X0
大学受験勉強と同じかそれ以上の密度で学生を缶詰にすべきですwwwwwwww

学部は詰め込み教育の場ですwwwwwwwwwww
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:55:05.93ID:QvCRyRif0
>>183
理系よりは経営学の費用対効果思考に毒されてる。
ただ理系の、とくに医歯薬工農獣医は費用対効果思考が普通に馴染む。
あと環境科学も経済学分野で、費用対効果で環境保護の必要性を説明する手法が開発されたから好む。
法学も民事は被害を賠償額、すなわち金銭換算しちゃうし公共政策学は費用対効果算定の牙城。

そこに一石を投じられるのが本来、人文科学のはずだが、そういうでかい仕事する奴がいないんだか目立たないんだか。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:58:58.31ID:QvCRyRif0
>>188
水産学部いいぞ。
練習船で海の上に連れていって、そのまま二週間とかマジで缶詰状態だぞ。
学科によっては缶詰やレトルトパウチやソーセージ製造するだけだがw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:00:18.92ID:OeBU4Edz0
船の上で缶詰作るのか? 蟹工船か?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:01:26.17ID:RnBNTcjp0
>>180
実際、どんどん発展してるじゃん?
逆に自転車だらけだった時の中国は文系がのさばっていた。
だからどんどん遅れた。
今の日本みたいに。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:01:52.56ID:EH0DoI2X0
>>190
キミみたいに単位数は無理せず現行通りとか言ってるからダメな訳じゃん
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:01:56.47ID:oUk8yQqX0
>>9
文系も理系も旧帝未満はまとめて減らせよ
理系も旧帝未満なんていらんわ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:05:54.84ID:EH0DoI2X0
○○は要らない!

そういう清算主義が日本を破壊して貧困にしたよねwwwwwwwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:08.68ID:0cyHfgxm0
>>192
科挙=文系体制の、社会の閉塞性、遅れに対する反省から、いわば反動で、今の理経重視になってるんだよね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:58.05ID:EH0DoI2X0
各都道府県の中心地に、全大学合同で土日開講講座を開くべきだよ

要らないどころか、もっと隅々まで高等教育を行き渡らせるべき
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:33.87ID:G/hTO3330
日本は幕末から一貫して和魂洋才、科学技術、と来たんじゃなかったのか
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:56.54ID:EH0DoI2X0
>>196
毛沢東は反省家だったんだねwwwwwwwwww
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:31.21ID:0cyHfgxm0
>>199
今の近代化路線はケ小平以降だよ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:55.73ID:EH0DoI2X0
安倍や御前らのやってるのは毛沢東化でしょwwwwwwwwwwww
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:18:01.64ID:OeBU4Edz0
>>196
つーか、文化大革命で人文科学の伝統なんて途絶えてしまって、
文系には教条的マルク主主義と毛沢東主義ぐらいしか残ってなかっただろ。
だから、必然的に理系重視になったんじゃねーの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:19:09.81ID:EH0DoI2X0
ホント文革だよ

日本は土人妄想国家を目指してますわwwwwwwwwwwwwwww
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:20:01.31ID:+StBwodp0
織田信長は当時の支配層の中では教養がないほうだったらしくて
それが合理的な思考で物事を行う理由となったらしいね。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:21:27.47ID:0cyHfgxm0
>>202
文革なんて最近50年の話。
アヘン戦争(よりもっと昔)以降の中国の後進性に対する反省が根本にあるんだよ。

そもそも中国の人文学なんて、儒教主体の文献講読しかないし w
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:22:27.99ID:0cyHfgxm0
四書五経 (笑)
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:24:10.42ID:0cyHfgxm0
そういう中国の儒教的後進性を、朱子学的濃度を上げて受け継いでる土人民族が、朝鮮人 ww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:25:01.22ID:+StBwodp0
教養のあるひとが反伝統を選択しようとすると
ニーチェみたいになるのかもしれない。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:26:02.73ID:fQLgAOvYO
無駄に広いらしいね、北大といっしょで
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:26:03.15ID:EH0DoI2X0
>>204
合理的に考えるとオマエって死んだ方が良いんじゃないの?wwwww
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:26:10.77ID:OeBU4Edz0
>>208
ニーチェは古典文献学者だろ。復古神道+廃仏毀釈みたいなもんだよ。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:27:06.18ID:0cyHfgxm0
>>208
ニーチェは古典文献学者。
数学が全然できなかった低IQで有名。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:29:08.04ID:EH0DoI2X0
古典文献学が近代の大学教育システムを作った
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:30:57.41ID:+StBwodp0
伝統的なものは社会的にいうと均衡している状態で
合理的と呼ばれるものを選択すると不均衡が生じるんじゃないかと思う。
だから経済合理性を追求していくなかで、環境汚染のようなものが出てきて
やっぱり神はすごかったっていう話になってしまうのが
人類のいつものパターンじゃないかな。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:10.24ID:EH0DoI2X0
つまりニーチェの話なんかどうでも良くて

文献学が文系最高学問って事だよねwwwwwwwwwwww
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:15.54ID:EH0DoI2X0
それは日本に措いては、儒学者と国学者から起った
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:36.24ID:0cyHfgxm0
調べ学習としては、優秀 w
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:36.90ID:EH0DoI2X0
日本の国学者は、近代学問のレベルに到達していた

だから本居宣長らは今でも国語学の学術論文として読まれるのだ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:28.85ID:xipo4jhz0
>>215 そりゃそうだ。
三百年前に荻生徂徠が活躍できたのも、
彼は四書五経だけじゃなくて、同時代の
様々な別の文献を読むことによって
古代中国語を理解できた。
だから論語にある厳密な意味を理解でき、
その後の孟子や朱子学での論語の誤解などを指摘することができた。

言語を操ることができるのが最高の権威。
自然科学で数学者が権威なのと同じ。
0220
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:53.00ID:sX8NdTaJ0
>>6

 経済学者の嘘を見抜くためには必要だと思う。
 社会学も然り。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:38:41.19ID:GwMm2PwI0
人文社会は就職で不利だから覚悟しておくといいよw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:39:49.73ID:+StBwodp0
本居宣長は松阪のひとだったはず。小学校の自由研究でテーマにした。
もののあわれの概念を見つけたひとだったはず。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:41.37ID:+StBwodp0
荻生徂徠はある意味キリストみたいなひとかな。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:42.14ID:EH0DoI2X0
1000年以上完全に失われていた国語学上の秘密に本居宣長は到達した

明治になって西洋の文献学の手法が参照される以前にだ

日本では国学者こそが正に近代人の知性と精神を持っていたのである
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:45:28.12ID:DgetrFmt0
人文社会は就職に不利ではない
なぜなら
こんな根拠ないものを4年以上も金払って勉強してくるわけだから
そういう奴はどんな教義でも信じることができる
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:46:17.58ID:xipo4jhz0
>>219
補足すると
四百年前江戸時代初期に、徳川家康のおかかえ儒学者として朱子学をスタンダードと定めた林羅山の時代から百年経って、
林東涯と伊藤仁斎を除けば、儒学者なんて
読み下し文と言うちゃうと半端な翻訳を鵜呑みにしてた。
それを、荻生徂徠という出身は低い身分ながら(父が左遷され蟄居)古代中国語を古代中国語として読むと言うことをはじめ、
他の同時代の文献を読み、古代中国語を語学としてマスターした。


学問の基礎は言語。古田顎であったり現代語であったり数学語やコンピュータ言語であったり、いろいろあっても
それらを使いこなせる人が最強。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:26.54ID:xipo4jhz0
>>226
訂正
最後で
古田顎で
とは、
古代語で
のこと
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:48:44.62ID:LiX1QhCL0
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515819130/l50
次スレ立たないんでここに書く。お邪魔します。

政府が義務教育で嘘を教えまくり、巨大政府好きな右も左もそれを喜んでいる。
日本に民主主義は無理なんだよ。
バイバイ


独裁的権力を握りたいヤツラが、資本主義の説明を歪曲している。
権力の集中こそが諸悪の根源。
経済の分野ではこれは独占といわれる。
これを防ぐのが、完全競争市場で、独占禁止法。

完全競争市場とは、
「小さい無数の売り手と小さい無数の買い手が存在し、だれも市場支配力を発揮できない状態」
を言う。
このとき市場は完全に効率的になり、消費者の利益が最大化する。
誰も独占支配をできない状態。
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:49:13.30ID:LiX1QhCL0
独占や寡占が消費者の利益を奪い市場を悪化させることは事実。

独占者や巨大な権力者を防ぐというのは、どちらかと言うと、フリーライダーを防ぐに近い発想だよね?
レントの問題とかと同じことで。不当な利益を上げるやつを排除するのが目的。
そのために完全競争市場を作る。


イ○ンみたいなのも市場支配力が強い。
で、対抗して、この交渉力をつけるために、農業協同組合を作った。
もともとは生協とかと同じく小さい団体。
どんどん合併して大きくなり、挙句に天下りが来たからおかしくなった。

いつの間にか自分が権力者側になってたんだろ。

完全競争とは、一人に権力集中することを防ぐのが目的で。

しかしいずれにしろ、小は町内会から大は州議会まで、
それこそダムでも作ることになったら、会議してみんなで集まって金も集めて投資するわけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況