>>351
元々、図書館学は人文科学。
ただ近年、とくに欧米は図書館情報学に発展して、統制語彙やグラフ理論が取り込まれている。
Web技術系なら馴染みあるような、Dublin CoreやSchema.org、RDF周りだな。

国立国会図書館もDublin Core拡張の書誌データをJSON形式で取得できるようにしてる。
http://iss.ndl.go.jp/information/metadata/
ここいら辺はISBNコードの桁変換でAmazonコードとlinked dataとなる。

この辺りだと人文科学と言いつつ、対応できない人が多そう。