X



【滋賀県】「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」書類データ1414件を消去 職員に戒告★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 08:58:34.14ID:CAP_USER9
 滋賀県栗東市は12日、昨年3月まで所属した部署のファイルにアクセスし、後任の職員に無断で1414件の書類データを消去したとして、40代の男性職員(係長級)を戒告処分にした。

 市総務課によると、男性職員は旧所属のファイルへのアクセス権限がなくなった6月以降、アクセスを繰り返し、庁内事務で使う書類データを消去した。システムに設定ミスがあり、男性職員は9月中旬まで旧所属のファイルにアクセスできたという。

 後任の職員が消去に気づいて発覚した。男性職員は「苦労して作ったデータを、後任に何の苦労もなく二次使用されることが許せなかった」などと話しているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180112-00000039-kyt-soci

★1)01/12(金) 23:16:03.74
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515766563/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:00:44.56ID:FR2uoTc00
さすが人権先進県の滋賀ですね
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:01:38.33ID:9uVHaTMb0
ケツの穴がちいさい男だな。 懲戒免職にすればいいじゃん。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:03:30.55ID:dMu0p+dj0
その苦労分はお給金ですでにいただいてるだろうに
ただのあほだな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:03:50.95ID:rCYPhA8K0
苦労して作ったって、給料貰って作ったもんだろカス。
無給でボランティアで作ったっていうんならわからないでもないが。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:04:20.36ID:1TutcZ0i0
年功序列ってのがまさに苦労した分の年収上げろ制度
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:05:04.27ID:1TutcZ0i0
会社にとっては後任の方が圧倒的に生産性が良い
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:05:06.42ID:RXveSzMC0
>>2
公務員だけじゃないよ・・・
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:05:07.38ID:k/Omk33z0
公務員やめて自営業で好きなだけやれば良い
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:38.77ID:Oy9aEveR0
システム設定ミスしたやつも同罪じゃねーの
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:55.47ID:Au3kEb+R0
うちの会社でも、異動する時にデータを全てPDF化して、
今後コピペを出来ないようにしてるオッサンいるたわ。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:07:34.83ID:HdQ/Vb/K0
使ってもらったら嬉しいだろ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:07:35.30ID:6NWtzUOa0
まったく
公務員ってやつは

最初から自営しろ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:07:35.40ID:NfZWeO6j0
もう一度あの頃に戻ろう
石版にくさび形文字を刻んでいたメソポタミア文明に

石版なら簡単に消去できない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:07:36.11ID:DixiOd5W0
左遷された腹いせ?
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:07:45.95ID:lFgnIbdr0
つまり過去のは無駄働きだったわけだ。こいつに払った給料全額回収せよ!
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:08:19.16ID:Dp/Dt0Q20
これ、たとえ自分が作成したものでも、職場で作成したものは、会社の所有物なのに。

公務員、知らなかったのか?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:19.32ID:AtNiV/af0
>>14
そこまで手間かけてる暇がどこから湧いてくるのか
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:22.68ID:dEoSf8NB0
それが仕事だろ
お前も他の人の苦労を使用してるだろうに
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:25.71ID:AY0EXVU80
そういう事が気に入らないなら、役所をヤメロや
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:49.79ID:VZARneya0
戒告で済むのかよ甘いなあ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:09:57.33ID:3a9JVZEP0
後任勝ったね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:10:47.42ID:pAfaV8aD0
>>1
今豊かな生活出来る諸技術も先人達の二次利用だから、コイツは無人島に流して1人で暮らさせろ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:10:57.47ID:KbitKM6i0
これで戒告とかアホか
民間なら確実にクビだわ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:00.24ID:QrPUhTdw0
何らかの形で仕返しをしたいなら、せめて自分の評価に関わらないところでやれよ
バカはバカなりに頭を使え
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:13.54ID:dP+2k2Zf0
辞める前に自分が作った部分だけ消しただけなら文句言われなかっただろうに
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:31.28ID:pAfaV8aD0
マクロでもくんでたのかな
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:11:50.45ID:KNsiGnuG0
「○○さんの作ったデータ凄い使いやすいですよ〜」
って評判が社内での評価に繋がるもんなんじゃ
公務員はしらんけど
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:26.21ID:AXOzQc/P0
もう一度作ってごめんなさいしなさい
2回目なら早いだろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:12:28.80ID:+tlZWy5v0
対価貰ってるからな
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:13:26.91ID:hFKfDFdh0
自分の作った資料は自分の財産だ
資料の処分は自分がして何処が悪いのか
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:13:41.82
「○○のCADデータもらえるかな?」
こういう失礼なクズには
@DXFで保存→イラレで開く→DWGエクスポート→渡す
A図面全体を回転させZ値に値を入れる
BPDFに変換してイラレでDWGに変換

知ってる奴は判る失笑レベル嫌がらせ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:14:10.26ID:A7pUH8zD0
俺等の税金使って作ったくせに生意気だな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:14:45.08ID:OctwQxqv0
デジタルの恩恵で仕事してる奴がデジタルの意味を否定してどうするw
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:14:52.73ID:kEu18K7v0
いやいやこんなん戒告で済ませんなよ
普通に考えて懲戒免職の上、損害賠償請求される案件だぞ
なんでこんなに処分甘いねん
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:15:19.65ID:GIVBky/V0
マンパワーの低いクズ市に就職した悲劇だな。
そこでは、生産性よりガヴァナンスが重視される。
彼は、できるけど協調性がないとか、なまいきとか評価されたんだろう。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:15:34.27ID:BREj9jPR0
痴呆公務員
税金の無駄
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:07.25ID:klOe5opV0
うちの会社のお局も辞める前に
私の財産だから、って言ってエクセル関係全部消しやがったなあ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:18:45.68ID:3a9JVZEP0
>>37
○○のCADデータ貰ったことある
仕事コピーペーストになった
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:19:38.13ID:QrPUhTdw0
>>37
どうやったらそんな嫌がらせ思い付くんだ?
てか、データもらえるかな?って全く失礼じゃないw
そのCADデータを産み出したPCとソフトは会社のものなんだよな?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:19:47.05ID:ZAytqf9H0
公務員てホントバカしかいねーな
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:10.00ID:TPyTHkQL0
休み時間やら自宅やら時間外に作った自分用資料なら気持わかるけど
作成中に時給発生してたら法的には勝てんやろ?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:20:45.83ID:1QO9zfVI0
不正の隠蔽じゃねえの?
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:21:30.53ID:2DBUkuQ50
>>6
そういう問題じゃないだろ
俸給貰って作ったデータは国家国民の財産だろーが
それを個人的な腹いせで消去するとか許されねえよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:21:40.70ID:OnnPHQdi0
逮捕からの解雇でいいだろ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:21:46.66ID:mRwuVbyC0
異動してから消す意味がわからない。
異動先で苦労したってこと?
ただの意地悪なら異動するときに消すでしょ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:22:56.82ID:Bv1Tp2TE0
>>13
アクセス権をなくしてあるのにそれを破って電子データにアクセスしたんだから、
不正アクセス行為の禁止等に関する法律違反だし、
電子計算機損壊等業務妨害罪(刑法243条の2)にもバッチリ該当すると思うんだ。
処分軽すぎじゃないかと。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:23.23ID:ljYZ/T3t0
公僕の癖に何抜かしとんねん、無償で作り直せボケ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:31.86ID:9fv5uY1e0
>>41
普通の企業ならバックアップは必ず取る。
消したいつもりがバックアップデータで復活というオチでしょ。
で、あまりに頻繁なのでアクセス調べたら、変な人物につながった。
まー、バカで救いようがないな。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:35.30ID:2lTXbsvZ0
ちっせー男だよっ
1人で誰の世話にもならず生きてけよ
情けないよ40過ぎてさ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:50.74ID:JPuyb1Rk0
>>32
作った◯◯さんじゃなくて後任の△△さんが作ったものとして評価されたのかもな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:23:52.90ID:tAAztpDV0
会社員だったら次の会社に仕事かっぱらう為にやるやついるけど
公務員でこれはなんだかなー
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:24:39.24ID:FVe7zMPB0
自分も異動先で前任者のデータを利用してないのかよww そんな役所なんか信用できるか!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:27.32ID:QrPUhTdw0
意味が分からん
苦労して作ったデータは活用されてこそ意味があって、使えない形にしたら「あいつマジ使えねーな」っていう噂は広がるし何一つ良いことないんだが
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:38.88ID:TlVNxo5/0
会社に入れば必ず利用する機会はあると思うけど
いちいち作成者知る機会なんて無いぞ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:25:47.66ID:mRwuVbyC0
>>44
うちの職場は悪気なく会議資料手書きで出す人いたわ。
後任の人、辛いだろうな…と思った。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:26:22.19ID:YzslU4xf0
>>54
異動後に自分より後任の方が使えるみたいな話を聞いたんじゃね?
何も整理されていないところから初めて整ったところで異動させられて、
自分の作り上げたものがまるまる後任の成果として評価されてるのみたらプチッとくるだろ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:27:30.86ID:Op1NYgZX0
データ消去は個人のものではないので損害賠償の対象になる。
戒告は結局「仲間内」の処分ということ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:26.90ID:NGxazSHw0
ecxelとかaccessで簡単な定型業務を自動化するやん
勝手にやって業務マニュアルにも無いからまあいいかと異動のときそのままほっぽってたら
いつのまにか業務に組み込まれてて修正の度に電話かかってくるw
修正の場合は作った○○さんに連絡する事とかマニュアルに書くんじゃねえよw
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:28:45.99ID:4AjZEWOU0
>>1
お前にどれだけの税金を使ってると思ってるんだよw
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:29:03.26ID:mZX5hF8D0
データー資料

色んな調査に必要となる 年度別基礎データー資料

破棄する自体が  判らんw
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:29:20.26ID:QoLBoD0e0
真田信之「・・・・・・」
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:29:36.97
>>46
例えばさ、以前自分が設計した図面があったとしよう
その図面を関係ない企業が利用しようとしている時とか
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:29:40.40ID:xnkYaNCZ0
公務員はまったりしてると思ったが
意外と人間関係悪いんだな。
後任と仲が悪かったとか上司と合わなかったとかだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況