X



【社会】「今後も日本に住む仲間は増える」「死後の行き場がない」 イスラム教徒墓難民 九州土葬用施設なく 偏見や抵抗感…新設に壁★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 09:06:01.76ID:CAP_USER9
イスラム教徒の遺体を受け入れている別府市のカトリック墓地。「宗派は関係ない。同じ人間として良心的なことをしたい」とプッポ神父は話す=大分県別府市
http://www.nishinippon.co.jp/import/new_immigration_age/20180112/201801120001_000.jpg

 九州のイスラム教徒が「死後の行き場がない」と悲鳴を上げている。イスラム教の葬儀は火葬を禁止し、土葬を用いることから墓地開設の理解が得られにくく、九州にはイスラム専用の墓地はゼロ。協力姿勢を示す自治体もあるが、実現のめどは立っていない。イスラム教徒たちは「今後も日本に住む仲間は増えると思う。本当に切実な問題」と訴えている。

 大分県別府市浜脇の山中にあるカトリック墓地。カトリック教徒の墓が約300区画ある中、16区画は名前を刻んだ石版だけが地面に置いてある。「この土の中にイスラムの人たちが眠っています」。カトリック別府教会のプッポ・オランド神父(76)は言う。

 空き区画でイスラム教徒を受け入れ始めたのは7年前。当時、同市に住むイスラム教徒の子どもが亡くなり、親は「土葬可能な墓がない」と困り果てた。埋葬できず遺体を冷蔵庫に保管するしかない状況に、教会が手を差し伸べた。以来、九州で唯一イスラム教徒の受け入れ墓地となり、福岡や宮崎、鹿児島からも頼まれるようになった。

 とはいえ、この墓地もイスラム教徒専用ではない。「受け入れられるのは多くてあと10人…」とプッポ神父。日本イスラーム文化センター(東京)によると、北海道や関東、静岡、山梨などには専用の墓地があるが、神戸市以西にはない。

 イスラム教徒の施設・福岡マスジド(福岡市東区)によると、墓地建設にはハードルがあるという。

 墓地埋葬法は土葬自体を禁じていない。具体的な墓地の開設要件は許可権者である都道府県や市町村が条例で規定する。条例では住宅街や河川からの距離を定め、地元の理解を求める。九州のある自治体の担当者は「ペット霊園でも反対が起きるのに、なじみのない土葬は相当な反発が予想される」。栃木県足利市では8年前、イスラム墓地の建設計画に住民の反対運動が起き、市は許可を出さなかった。土葬への抵抗感や偏見が背景にあったとみられる。

 イスラム教徒のカーン・ムハマド・タヒルさん(50)=別府市=は「誰かが亡くなっても、その人のために何もできない」と嘆く。埋葬できず、飛行機で自国へ遺体を持ち帰る人もいるという。

 日本ムスリム協会(東京)によると、国内に住むイスラム教徒は約21万人。300〜400人ほど住んでいるとみられる別府市は「多文化共生の観点から解決しないといけない問題だ」として土地探しに協力している。今のところ、住宅街からの距離などが要件を満たさず、具体化には至っていない。

 カーンさんは「住民の迷惑になるなら人里離れた山奥でもいい。土地があれば、もちろんお金を用意して購入する。とにかく九州に墓地が必要です」と話している。

【ワードBOX】イスラム教の葬儀

 イスラム教では神だけが人間を罰するときに火を使うとされている。さらに死者の復活が信じられており、死によっていったん離れた魂が再び戻るための肉体が必要との理由から火葬を禁じている。深さ1・5メートル前後の墓穴に、ひつぎから出された遺体は布で包まれたままあおむけに置かれ、顔は必ず聖地メッカの方角へ向かなければならない。

=2018/01/12付 西日本新聞朝刊=

http://www.nishinippon.co.jp/feature/new_immigration_age/article/385872/

★1が立った時間 2018/01/12(金) 19:11:53.03
前スレhttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515782173/
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:23.83ID:vyr+/sO50
LDPだからしょうがない
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:29.34ID:cAS3y1VA0
>>122
終わったことを蒸し返したりしないよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:46.26ID:SL9v2itw0
これ何年も前から俺は2ちゃんに書き込んできたが
あまり反応する奴いなかったけど、この先まじで大問題になるよ
外国人連れてくる自民党や経団連は目先の金のことだけで、将来の事なんて考えて無いからな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:31:47.61ID:Ps1wZtW/O
>>102
東京都は土葬は条例で禁止されてる。

だいぶ前から100%火葬でなければいけませんと条例制定されてる。
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:32:18.62ID:WBZXN4zN0
どこかひと山買えば?w あとは見なかったことにしてやる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:32:52.33ID:8/KUpSK90
>>1
不思議なんだよな。
昭和30年代までは日本でも普通に土葬をやっていたのに、
今では火葬でなければ嫌だと言い出すのだからな。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:00.17ID:uR/wX3aK0
土葬墓地、人魂が出るって噂になって心霊スポットになりそうw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:08.39ID:hE/OZ7Eu0
>>117
そのリベラル自身が、アベsねだのネトウヨガーだの、全く寛容ではないというね。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:13.17ID:nRV4OKET0
キリスト教徒も土葬だと思うんだけどそのへんどうなの
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:47.87ID:RW1+l6zfO
>>138
下痢サポはキリスト教徒はスルー
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:33:59.43ID:9fOpC1qK0
ポリコレと同じで多文化共生自体、グローバル化自体は間違いじゃないんよ
導入がキチガイみたいに急進すぎるだけ
それを腐れ宗教信者とかが利己的に悪用してるだけ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:00.42ID:JyfSisiO0
>>135
まぁ今は土葬は禁止されてるみたいだけど、なんでかね?やっぱ土地が狭いからかね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:34:00.78ID:9WbWthI20
>>127
今でも、地方では土葬の「伝統」を守り続けている村落は別に珍しくないけど
それも火葬を強制すんの?京都の北山地域とか今でも土葬の地域は多いぞ。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:07.78ID:uwxK4ds60
イスラム土人は母国から出るなよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:19.14ID:/hQItlcE0
遺体の搬送は金掛かるけど、イスラム圏に居ればそんな事にはならないと思うぞ。
そんなんだから嫌われるんだよ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:24.54ID:7QxNOy510
>>106
麺を啜る奴は、物をクチャクチャ食う事は批判するんだよな
どっちも同じく音をたててるんだよ
言い分が無茶苦茶だわ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:28.30ID:fahFISnF0
日本には八百万の神がいるんだぞ?
そんな国に骨を埋めるのはイスラム教徒して間違ってると思う!
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:37.18ID:bi230H4E0
今のとこでスペース足りないなら一先ずご遺体を縦に入れるしか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:49.33ID:JyfSisiO0
>>138
チラッと調べたらキリスト教徒も日本に埋葬する時は火葬だって書いてあったな。教義的にそこまで土葬がマストじゃ無いんじゃ無いのかね。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:35:57.91ID:9fOpC1qK0
科学者がちょっと博愛すぎるんだろうな
アンチ科学な人々には冷たく接するべき
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:05.98ID:X5kRLqkA0
キリスト教徒だって土葬が原則だけど日本をはじめ多くの国で火葬している。

郷に入れば郷に従えだ。こっちの法律と慣習にあわせろよ。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:08.33ID:5yj8Ib5S0
>>79
実家の辺りは江戸時代からみんな火葬だけどな
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:27.66ID:9WbWthI20
>>149
ほらね。やっぱり「ガイジン」だから嫌なだけじゃん。
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:31.04ID:uGITAIzu0
遺体を埋めればミイラになる砂漠の宗教と埋めれば蛆がわく森林の宗教じゃ価値観も違うわな
温帯の人工密集地で土葬をしてたからヨーロッパはペストで滅びかけたんだし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:55.12ID:0teOi9sE0
国に帰ればいいんじゃないかな。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:20.87ID:YnWzJsAmO
自分が住む国のやり方に従うしかないだろう
そんなに宗教が大事なら自国に帰って埋葬してもらうしかないけど
なんで押し付けてくるんだ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:30.88ID:RW1+l6zfO
>>158
息を吐くように嘘を吐く下痢
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:52.33ID:2MiDIly40
イスラムもキリスト教も信仰する神は同じだから
一緒に葬ってやればいい
キリスト教では最後の審判の日に死者が復活するので
火葬はダメ、土葬でなければならないというのだが
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:53.49ID:p1MRLIS20
ムスリムは時代に合わせて教義を変えてゆくという努力をなぜしないのか。
そんなことだから吉外宗教とか邪教とか云われてしまう。
そもそも、他宗教に対する攻撃的な姿勢を放棄できないのなら、
他国に出張ってくるなといいたい。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:37:58.68ID:SU2ueGLM0
墓作るのは別に構わんけど、そこを変な聖地化みたいにされたら困るな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:45.30ID:oyMVjRpV0
不法滞在が多そうだが
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:04.49ID:5yj8Ib5S0
>>151
日本人は食事でさえ静かに出来ない未開の土人だから
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:09.42ID:yCWmjgwB0
> 死後の行き場がない

(^-人-^)
かけまくもかしこきあめのみなかぬしのかみたかみむすびのかみかむむすびのかみ
いざなぎのかみおほあめひむすびおほかみおほあなむちのかみすくなひこなのかみ
うぶすなのおほかみのみまへつつしみうやまひかしこみまうさく
うかれるしりやうのなをいれてみたまをあめのひのわかみやにかへしたまひと
をさめたまひとかたいはときはにいのちながくあらせたまひよのまもりひのまもり
さきはひたまひとかしこみもけふのみまつりうるはしくつかひまつらせめたまひとまうす
だいげんそんしんせいめいじやうしんとすなはちいちげんみしやうのしんめいなり
げんげんほんとしてほんしんによるとてんはうめいひのわかみやすみ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:19.99ID:knij2rcg0
>>138
祖父母がクリスチャンだが火葬してお墓に入れたぞ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:47.04ID:15OWk1Lv0
火葬・・・通常の料金
土葬・・・1体初年度100万円、年間維持費30万円
※どちらかをお選びください。

でお金で解決すれば良いかと。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:39:52.73ID:bQOXq3yw0
まぁ日本がイスラムの価値観を受け入れたとしてだ
あっちは日本の何を受け入れてくれるんだ?
というか何で日本に来てるの??
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:15.84ID:UVUd82Ns0
日本人用の墓地さえ不足してんのに、なんで外人の土葬用の土地が用意できると思ってんだか
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:18.05ID:bSk1B4Fx0
若者は中国にビジネスチャレンジャー
日本はイスラム移民頼りかいw
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:24.09ID:/1fESGQG0
>>144
そんな一部の集落でやってる事を一般化するなボケ
そこでやってるから全国で土葬を認めろって?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:24.27ID:LjJoz04d0
>>1
自国に帰れ
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:31.23ID:JyfSisiO0
ウサマビンラディンはイスラムの規定時間内に調べて水槽されたらしいね。やっぱ水槽は嫌なんかね。まぁ嫌か。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:44.70ID:RKSBcNH40
今後も仲間は増えるなんて勝手に決めないで欲しい
人数増えたら絶対に権利を主張し出すと思う
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:51.43ID:5yj8Ib5S0
>>165
知らないクセに人を嘘つきよばわりするなよ。土人
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:01.09ID:JyfSisiO0
>>183
間違えた。水葬だ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:41:50.63ID:zwUghlJw0
例え肉体が無くなってても、復活の時には神様が肉体も再生してくれる・・・

そんな教義に書き換えれば無問題。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:01.05ID:RX563EPW0
日本の法律に従え 死んだときのこと考えて本国移送用の積み立てしとけば
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:09.56ID:HxgLub+S0
土葬は場所を取りイスラム教徒が増えると墓地も拡大の一途
韓国では土葬墓地の拡大で問題になってなかったっけ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:29.89ID:RW1+l6zfO
>>175
親族を地獄に落としたな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:42:44.35ID:5yj8Ib5S0
>>184
火葬にすれば良いだけ。何の問題も無いわな
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:02.01ID:Dtj+YEHu0
日本政府の無策が原因。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:17.32ID:VRJXcqxy0
宗教より法律を守りましょうよ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:19.39ID:oKrsfRIQ0
検体しろ、ホルマリン漬けになるだけで火葬はされない
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:22.19ID:W8BI73vy0
入国時にキチッと日本では火葬しかないって伝えろよ。
で、それでも良いなら 証拠を残すようにサインさせろ。
嫌なら来るな。

入国時の厳格化が必須
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:22.25ID:JetdsWGq0
こんな狭い島国でワガママ言うなよ
どうしてもそうしたいなら他所へどうぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:27.80ID:nRV4OKET0
なるほどキリスト教徒は本来土葬だが日本の場合は条例に従って火葬と。
じゃぁイスラム教徒も火葬でいいな郷に入っては郷に従えだ諦めろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:31.24ID:GRmVNu5q0
土葬は禁止にするべき。イスラム教徒が増えないように誘導するべき。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:41.54ID:JyfSisiO0
>>169
アニメ作るのは別に構わんけど、そこを変な聖地化みたいにされたら困る的な話ですね。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:01.56ID:knij2rcg0
>>190
何言ってんだお前…
本人も神父も周りのクリスチャンも了承済みだ…
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:11.92ID:UVUd82Ns0
なんやかんやで一番めんどくさいムスリムはお断り
これ以上日本に増えんように政府は対策しろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:16.54ID:X5kRLqkA0
>>195
解剖実習が終わったら火葬するよ。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:57.69ID:RW1+l6zfO
>>185
嘘を吐き続ける下痢
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:58.97ID:uR/wX3aK0
比較的土葬が残ってる奈良県でも97%は火葬とどこかで見たことあるな。
で、土葬が残ってる奈良県にイスラムが住みたがるとも読んだ。
土葬から伝染病が発生したら、イスラムの人は責任取ってくれるんですかね。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:07.46ID:Mlp4qZnzO
イスラム教徒は異教の国でも、当たり前のように、全てイスラム教の価値観で行動しようとする。
そこが嫌いだ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:09.74ID:9D3Y9yyO0
日本は土地が狭いから土葬は無理なんだよ
高温多湿って気候から土葬に向かないっていうのもあるんじゃないかね

>>135
衛生上の問題だろう
恐ろしい感染症が広がるリスクを抑えるためだよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:45:56.40ID:lyi+AG7x0
神さまの与えてくれた試練だと思って頑張るしかないな
他宗教の人間の援助すがらないで頑張ってとしか言えん
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:03.20ID:RW1+l6zfO
>>201
それ悪魔教団だよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:17.37ID:637K+52G0
火葬は嫌、包茎なんてもってのほか!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:17.38ID:WqjtSkRW0
>>185
人口密度の高い所は昔から火葬だよなぁ
土まんじゅう作って野辺送りしたのは地方・郊外
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:17.78ID:7HfF8FmB0
> イスラム教では神だけが人間を罰するときに火を使うとされている。

結局人間が作った経典...
どんな災害があっても何もしてくれない、何があっても手を差し伸べない..ただ祈るだけの神だけどね。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:46:46.03ID:otiszJoi0
>>73
好きにしろやバカバカしい。
郷に入ったら郷に従え。
非文明的な理由で不衛生を持ち込むな。

どうしても日本に住みたかったら
イスラム経典に日本では火葬OKと入れろ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:27.76ID:e7q15dAgO
アラブの国と違って日本は湿度が高いから土葬は絶対ダメ!

キチガイ活動家だらけの韓流推しキチガイ西日本新聞
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:34.40ID:5yj8Ib5S0
>>192
静かに食事も出来ない未開人には言われたくないわ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:47.15ID:knij2rcg0
>>212
ガラケーから意味のない連投して虚しくならない?
さっさと仕事に行きなよ…
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:47:58.62ID:RW1+l6zfO
>>213
嘘を吐く前に下痢便して落ち着けよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:07.99ID:rL5g+4xN0
>>142
急進とか関係ない
文化は別々に存在してるから成立する
ごちゃ混ぜにしたら消滅するか、一方が勝つか、いつまでも争いが続く
旧ユーゴを見ればわかる話なんだが
お互い独立して争いは収まった
別の国なり自治国家なりになればいいんだよ
わざわざ異文化を入れるという発想がおかしい
それを当たり前のように考える時点で洗脳されてるよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 09:48:12.16ID:Mlp4qZnzO
仏教では、死んだ人は、色々プロセスはあるが、最終的には「土に還る」とされている。
つまり、肉体は必要ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況