【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解 ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/01/13(土) 11:28:47.78ID:CAP_USER9
水を分解 水素作る触媒開発

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004283571.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

太陽の光をあてるだけで、水を完全に分解して水素を作り出すことができる
特殊な触媒を開発したと大阪大学のグループが発表しました。
新たなエネルギー源として活用が期待されている水素の可能性を広げる技術として注目されています。

研究を行ったのは大阪大学産業科学研究所の真嶋哲朗教授らのグループです。
グループでは植物が光エネルギーを使って水を酸素と水素に分解する仕組みを参考に
光を吸収しやすい「黒リン」と呼ばれる物質と塗料などに使われる
化学物質を結合させて粉末状の物質を作りました。

そして、この粉末を水に入れて光をあてたところ粉末が光触媒として働き、
水が酸素と水素に分解されることが分かったということです。

光触媒を使って水を分解する技術はこれまでもありましたが、非常に効率が悪く
実用化は難しいとされていましたが、今回の光触媒は光を当てるだけで
水を完全に分解できるということです。

グループではさらに研究が進めば燃料電池など新たなエネルギー源として期待される水素を
効率よく製造する技術につながるとしています。

研究を行った真嶋教授は、
「水素は二酸化炭素を発生させない究極のエネルギー源で、大量かつ
安く作り続けることが重要になってくる。その第一歩となる成果だ」
と話しています。

01/13 08:53

★1が立った時間:2018/01/13(土) 09:24:54.08

前スレ:
【H2O】光をあてるだけで水を完全に分解して水素を作り出すことができる特殊な触媒を開発! 光をあてるだけで水を完全に分解
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515803094/
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:22:54.65ID:5u2WBWEF0
オシッコを一瞬で消せるのか
純粋な精製水じゃないとダメなのかな?
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:23:11.74ID:J3+cj44N0
実用レベルのコストに下げられたら水素税をかけられるので官僚大喜び
投資も惜しまない
好きなところで発電できるEVでは課税が難しい
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:08.07ID:i4gHLeCZ0
>>567
海中で光量足りるか?


海水からでも取れるなら燃料電池と組み合わせて淡水化プラントと発電所が両立できるな
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:16.79ID:n9n/ewA50
>>1
昔常温核融合ってのがあったな。
勝谷が推してたオーランチオキトリウムはどうなった?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:06.84ID:J3+cj44N0
見込みがある技術だったら
神戸製鋼や三菱マテリアルや旭硝子辺りが起死回生を狙って実用化競争するかも
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:38:31.65ID:9XrmFkNB0
今回のキモは非金属の触媒で成功したのが世界初。
ただ、燐も資源量が微妙だったかと。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:38:40.33ID:hyEG+Xnb0
「ウォーター…」
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:42:38.82ID:xE3XY8uz0
今世界中が脱炭素に向かってるからね
日本も原発利権に負けずに人類貢献だと思って頑張って欲しいです
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:44:51.44ID:h9UAd/hM0
ノーベル賞うんぬんのレベルじゃないだろこれ
実現すりゃ天地がひっくり返るくらいのエネルギー大革命だろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:45:17.94ID:B6fzR+m70
太陽光 水素発電が普及したら、エネルギー革命が来るなあ

LED光でも水素が生成可能なら、24時間稼働が可能
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:47:33.61ID:pQUxHFiR0
ドラえもんの未来の技術でよく出てきた、「水と空気と光から」で何でもできる時代の幕開け
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:51:22.75ID:ZQZ/ohyu0
日本の大学も嘘松化とかオワタ
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:55:39.51ID:fK6Mg+AV0
EV(^_^)/~
これからは水素だな
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:57:35.42ID:uN/YFx3e0
植物が分解してんなら植物から分解物質抽出できんもんか
これなら日本は無尽蔵だがな
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:00:55.48ID:/1fESGQG0
砂漠の空気からも水を取り出す技術もあったよな
組み合わせれば燃料補給不要の車ができるんじゃないか
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:04:06.11ID:mGsEMOKR0
これ大丈夫なの?
STAP細胞みたいな顛末にはならない?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:05:06.71ID:qj6wA/nA0
エネルギー保存則ってのがあってだな。どうやっても車が走るほどの実用化レベルにはならん。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:07:51.51ID:lZDq7wNV0
バカな俺に教えてくれ。
この話だと酸素と水素が気体として発生する訳だよな?
酸素と水素分けるのって、それはそれで結構なコスト掛かるんじゃないの?
どんな方法で分けるのか知らんけど。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:11:39.93ID:BOtGAThD0
>>594
光エネルギでしょ。
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:13:32.65ID:Bwdhbdpq0
>>596
なんか分離膜だってよ
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:14:25.53ID:drz9so1t0
原発いらないじゃん
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:16:44.27ID:hJB+x+8e0
従来のは効率悪いと言っておきなから新技術でどれくらい改善されたか書いてないの?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:17:41.49ID:Bwdhbdpq0
取りだした酸素は二酸化炭素と反応させて樹脂の原料作る事を目指してるらしいね
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:20:35.53ID:gT63SORp0
これはすごいです
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:22:12.97ID:vb9B4Toc0
福島の汚染水を分解してやってみてよ
多分トリチウム水だけ濃縮されて残ると思うから
もしそうなら汚染水から水素と酸素とトリチウムを生産できて
更に汚染水も減らせ一石四鳥だぜ。
トリチウムって単体だと物凄く高価なんだよね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:22:23.62ID:1ev+DBCv0
よかったよかった。水素発電簡単になる
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:23:17.13ID:o5fuD5QU0
〜だけってのは詐欺が多い。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:25:18.58ID:fzqSJQP60
どうせ普通の水だと不純物が阻害して反応が進まないとかだろ。
超純水作るエネルギーの方がはるかに高いオチを期待。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:25:21.77ID:m2iK3Lxr0
これはマツダが喜ぶ?
RXが時代の最先端車になったりしてw
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:26:48.13ID:Yq/NBV6I0
そもそも水素燃料が普及してないよね。
この発明にそれを促進させるだけの力がある?
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:27:19.03ID:8VE1/A7K0
これはかなり凄いぞ

収率によってはハーバー・ボッシュ法に匹敵するエネルギー革命だな
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:27:34.14ID:ZZnQpgXs0
黒リン入った箱に水入れて置いとけば燃料満タンになるのか
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:27:40.09ID:NzVQIiO+0
>>600
> グループではさらに研究が進めば燃料電池など新たなエネルギー源として期待される水素を
> 効率よく製造する技術につながるとしています。

現時点では効率が悪いってこと
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:29:25.79ID:dnciq+sb0
>>584
敵国の水源にこれ撒いて火をつけるだけで大爆発だな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:11.22ID:coOMW+6C0
エネルギー効率書いてくれないとわからんよね。今までの最高がAM1.5で1.1%くらいだったか?あとは耐久性とか安価に大量に作れるかとか、いくら報道でも伝えないといけないことはわかるだろうに
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:24.91ID:72ngXxor0
サヨク「水素は地球みんなの物だ。世界平和のために特許は取らず公開しなさい。」
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:31:01.41ID:8VE1/A7K0
クロリンってなんか可愛いよな

音読みするからコクリンだろうけど
じゃないとキリンさんがいる事になるし
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:01.25ID:72ngXxor0
研究チームが殺されませんように。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:06.17ID:If3LXvoM0
赤道付近の海水から
水素エネルギー作り放題
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:06.37ID:qj6wA/nA0
>>595 >>597
これが文系脳か。
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:41.08ID:ZZnQpgXs0
リンは水素生成するたびに消費されるわけではないよね?
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:34:31.65ID:9tkX3oHz0
支配勢力が全力で暗殺祭りを始めるだろう

この世界こそが地獄だ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:35:51.48ID:h9UAd/hM0
まだ本当かどうかわからんが
あんま早い段階で発表するとパージされる可能性
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:36:34.96ID:zR1ys09Z0
× 水が酸素と水素に分解されることが分かったということです。
○ 水を酸素と水素に分解することが分かったということです。

てにをは駄目すぎだろ、ゆとり
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:36:57.98ID:5EgisO5d0
この物質がひとたび自然界へ流出したら
水という水が太陽光で分解されてしまうのか

人体に吸収されたら太陽光で体内の水分が分解されてしまうのか
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:36:58.91ID:VaUDbGKD0
>>45
脳ミソだけなら何もしなくても分解してるだろ。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:37:37.09ID:5NvOrs0Q0
>>264
じゃあ嘘なんだな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:37:43.00ID:4meqcyVw0
>>622
触媒だからね
過酸化水素から酸素発生させる実験でも二酸化マンガンは再利用できるよ
注意聞かないバカが流しに流さなければね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:38:47.19ID:P6GZIUyD0
燃料電池の水素が安くなってもFCVやスタンド建設費は安くならないんだろ
火力発電の燃料で電気が安くなるかもっていうことだな
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:40:18.17ID:DXksIMvb0
>>621
お前こそエネルギーわかってないだろ
死んでアインシュタインに教えてもらえ
車のタンク水40リッターもあったら日本無くなるくらいのエネルギーあるわ
問題は効率よくそのエネルギーを取り出せるかってだけで
お前の文言だとエネルギーが無いから無理って読み取られるぞ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:40:47.46ID:ONFWMTII0
海洋上に精製プラント出来るんかな?
出来た水素はドローンタンカーで施設に
たまに漂流者がプラントに流れ着いてS・O・S!
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:40:58.70ID:JX2xk/MP0
そういやさ、世界的に地下水汲み上げまくってるけど、ちゃんと還流しているのかな?
大量の水は、どこでどうなってるんだ?
異常気象や海面上昇なんかも、この水由来じゃないのか?
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:41:54.69ID:HtoQksUi0
この触媒を海の中に落としたら、太陽がある限り海が干上がっていくん?
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:42:11.11ID:qj6wA/nA0
>>632 ←これが文系脳。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:43:21.33ID:3uL0NPWB0
千に一つの大発見
結果見るまで分からない
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:44:10.46ID:4meqcyVw0
>>625
ゆとりでも受動態ぐらい勉強するだろ
「受け身の文」って言えばわかるのかな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:13.43ID:DXksIMvb0
>>636
同じ返ししか出来ないのか
低脳晒して恥ずかしい奴だな
はやく>>594を否定された言い訳書いてくれよ
条件加えるなよ
どうやってもって書いたのお前だからな
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:14.29ID:0QZWYZ360
効率向上と言っても程度があるからなぁ

これじゃ全く実用性が判らない
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:46:50.78ID:icWX0ob20
>>635
そういう事だ
これは一線を越えてしまった発明してはならない技術
水素は地球の重力では捕捉出来ないのでどんどん宇宙へ拡散する
つまり地球から水が失われていく
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:47:00.84ID:ZZnQpgXs0
太陽光発電して電気分解するコストがそのまま取っ払えるようなもんかな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:47:22.61ID:9FKoLfTK0
水素はね、結構余ってるやて。エチレンプラントとかでね。
でも、これを運ぶために、20メガパスカルまで電気を使って圧縮し、充填所で一旦大気圧ぐらいまで減圧して、また大量に電気を使って70メガパスカルまで圧縮して車に詰め込む。
だったらその電気を車を走らせること使う方がいいんじゃないかと思っている。
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:48:53.76ID:qj6wA/nA0
>>638 ←自虐ネタかよw やっぱり文系脳は馬鹿だなw
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:39.41ID:LggIStde0
海水は蒸発しても雨となってまた戻ってきて
海水の塩分濃度は保たれているけど、
途中で水を完全に分解して水素と酸素?に
しちゃったら...どうやって水に戻すのん?

海が死海みたいになるんじゃね?
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:22.03ID:qj6wA/nA0
>>640
文系は天才だと思う。エネルギー保存則を否定したらしい。ノーベル賞だよ、キミ。

その論文はどこにあるのかね?
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:50:56.34ID:8VE1/A7K0
触媒って教科書的には反応後元に戻るんだけど、長時間使ってるとやっぱり劣化するだろうな

表面の汚染とか
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:51:19.95ID:Bwdhbdpq0
>>634
水は地下に潜って行って、地熱でドロドロのマグマになってる
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:52:43.16ID:CaL26e+x0
ゴルゴ13でそんな話があったような
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:53:19.85ID:qj6wA/nA0
>>649
まあ、とにかく早く実証してくれよ。

水40Lに触媒入れて光当てたら、日本がなくなるくらいのエネルギを取り出せるんだろ。

早くやれ。原発いらなくなるよ。
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:53:46.82ID:CwVcKN890
>>1
その触媒とやらを作り出すエネルギーの方が
水素から得られるエネルギーよりコスト高いとか普通にありそう
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:53:46.85ID:4meqcyVw0
>>632
ケミカルな話なんだから原子同士の結合エネルギーの増減の話であって
水になっちゃった時点でケミカルな視点でのエネルギーは底値だろ
だからこそ電気や光を使ってエネルギーを与えて無理やり引き離して水素にするわけで
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:54:01.01ID:ONFWMTII0
>>648
カートリッジ方式にするんじゃね?
なんとなく砲弾みたいな感じで筒に入れて
筒内で光と水入れて水素な感じかな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:55:50.57ID:L6txK3Jb0
太陽光発電の電気で電気分解するより効率悪いと意味ないぞ
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:56:12.41ID:Vb9XmNNw0
ただ、光のエネルギー以上の化学エネルギーにはならないから、どうなんだろうね?
効率としてはまだまだ、

太陽電池+電気分解 > 光触媒

じゃないだろうか。
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:56:41.10ID:VuAW9PFa0
東京湾の海底分譲始めました。
酸素は無料で供給します。
水素で暖房完備。
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:56:51.56ID:ovwtlf1A0
>>625
水を分解するのは「光」なので
「粉末」を主とするなら原文が正しいと思う。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:57:02.37ID:5EgisO5d0
じゃあ水を分解して燃料電池で発電して
発電の副産物として生成された水をまた分解して(以下略
・・・という無限ループができるの?
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:57:10.18ID:t48Z3dzq0
詐欺じゃねーの?
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:58:42.53ID:ONFWMTII0
まあ効率がどうしても上がらないっオチだったら
科学と学習の教材にすればいいw
水素発生だから安全に配慮しないとモンスター親怖いけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:58:45.48ID:vmJ2Qlt50
太陽電池もすごいけど、効率悪いから普及しないわけで、
効率は重要。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 16:59:21.16ID:UiQAj86F0
人体の9割は水
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況