X



【新潟】JR信越線15時間立ち往生 乗客集中で運転強行か 新潟県は自衛隊要請検討もせず★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/01/13(土) 12:01:16.77ID:CAP_USER9
2018.1.12 23:17

 立ち客210人を含む約430人の客を乗せた普通電車は駅を発車してわずか2分後、約300メートル進んでストップした。JR信越線が立ち往生したトラブルは、乗客が約15時間半も車内に閉じ込められる異例の事態に。JR東日本や行政は一体何をしていたのか。

 JR東日本新潟支社によると、管内には積雪の運行停止基準やマニュアルはなかった。問題の電車は11日午後7時前、無人駅の東光寺駅(新潟県三条市)を出発。降雪でダイヤが乱れ運休が続出したため乗客が集中し、“運転強行”に判断が傾いた可能性がある。

 現場付近では日中の除雪は実施されておらず、1本前の電車は約2時間前に通過。電車は雪をかき分け進んだが、2分ほどで運転席の窓近くまで雪がたまり停車した。同支社は人海戦術での除雪を決め、近隣にいた社員らを現地に派遣したが、除雪は難航。最終的に除雪車で線路を開通させることにした。

 除雪車は上り線を逆方向から進み、除雪を終えたのは12日午前10時半前。「除雪車の出動はダイヤの調整が必要で時間がかかる。雪が固く、除雪も進まなかった」(同支社)。現場にバスを向かわせることも検討したが、バス会社から「雪で近づけそうにない」と難色を示され、タクシーなどで乗客全員を運ぶには時間がかかるため断念したという。

 東光寺駅側にバックするという選択はなかったのか。踏切の警報トラブルや後続車と衝突する危険性もあり、同支社は「後方に戻るという認識はなかった」とする。ただ、鉄道技術に詳しい工学院大の曽根悟特任教授(78)は、電車を後進させて主要駅まで引き返すべきだったと指摘。「警備要員の派遣など安全確認に数時間かかったとしても、乗客の苦痛を少しでも早く取り除くことができた」との見方を示す。

 乗客への対応も後手に回った。見附駅に乾パンなどが届いたのは、12日午前2時22分。乗客にペットボトルの水が渡されたのは同2時43分だった。

 一方、県や市は大雪への警戒態勢をとるなどしていたが、トラブルに自ら動こうとはしなかった。県の担当者は、避難所の開設など具体的な要請があれば対応できたが、「依頼がなく動きようがなかった」と説明。自衛隊への災害派遣要請は検討対象にもならなかったという。

 帰宅するため後続の電車に乗った自民党県議は、「最初から電車を止めるという判断があってもよかったのではないか」と疑問を呈し、「米山隆一県知事の対応をただす人が出てくるかもしれない」と話した。

http://www.sankei.com/affairs/news/180112/afr1801120066-n1.html

★1:2018/01/13(土) 09:04:28.35

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515801868/
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:10.31ID:HolkYJEK0
真っ暗の大雪の中 大型貨物トラックで雪の中バック
農道300mやれってか?
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:18:52.14ID:WX4F5qum0
>>208
都会じゃないのよココ
駅まで行けたとしてそこはそもそも乗客の最寄り駅ではないし
その駅からの移動手段がうまく行かなきゃどーしようもないの
バンバン次から次へとバスタクシーがつかまる土地柄と違うのよ
ましてや道路はいたるところで除雪もままならずマヒしてるし
だから車内にいて夜を明かすのが正解
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:20:10.03ID:lk/J+ctM0
実務に精通した森民生を落とし、単なるツイッター気違いの米山を当選させたからこうなる。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:20:10.76ID:kyGf21qK0
車内は安全だと言うが
もし暖房が止まってたら?トイレがなかったら?
照明が消えてたら?妊婦さんが乗ってたら?
ギックリ腰の人が立ってたら?
透析だかなんだかで早く医者に行かないと危なかったら?

やっぱり新潟県知事は15時間放置してたワケだろ?
人が死ぬかも知れないのを判ってて
サヨク思想を優先させて放置するワケだろ?

ほとんど未必の故意の殺人だよな?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:42.59ID:aJgZVkek0
前進不能とわかったら退行すれば良かったろうに。
踏切機器の不全に繋がるとか、そんなもん後で修理すれば済むではないか。
人命よりも施設の方が重要なのか、jrは。
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:21:52.04ID:K9Yntbll0
>>208
タクシーやバスがバンバンつかまるって、流しのタクシーやバスに乗るわけじゃないんだから・・・
普通にJRがバスとタクシー位手配すればいいでしょ
それどころか隣の道路は除雪完了済み

だいたい、朝の4時半なんてふつう寝ている時刻に乗客を解放したのは
迎えに来た家族がたくさんいて乗客が帰りたいと騒いだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:13.42ID:TKIA8Onk0
> 一方、県や市は大雪への警戒態勢をとるなどしていたが、トラブルに自ら動こうとはしなかった。

典型的な「事なかれ主義」って奴だね
日本では企業も政府も役人もみんなこうなんだよ
緊急事態に際し、自ら判断して決断して行動することを極端に嫌う
「何かを決断すると何かあった時に責任を負うのも自分だから・・・」というネガティブな思考が見て見ぬ振りを助長する

立ち往生した列車から乗客を降ろさなかったのも結局はこれなのよ
災害という非常事態を無視して、平常通りの規定に従って「線路上で客を降ろすと危険」と言い張るだけだった
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:27.60ID:zEpz6NIx0
あぁ、あのアホの米山か
落語家とツイッターで言い争うことに精力注いでるような奴だからな
県政や県民の安全性なんぞ眼中にないんだろうよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:22:50.03ID:BahaIf3C0
職場に早期退職した東の運転士さんがいるんだけど、さっき昼休みに話したら
30年間運転してきて後退したのは一度も無いって
飛び込みの人を巻き込んで、身体が車輪に挟まってる時も、司令から前進して抜けって言われたんだって

そのまま前進したら、見事に真っ二つに・・・

本当に後退ってのはしないないんだって
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:53.88ID:HolkYJEK0
もしもなんて言い出したら 何もできんわ
そもそも電車すら走らせるな しかないしな

現状なら運ちゃん判断も あながち間違いではないな
運行センターも及第点でしょ
菅の 自衛隊論なんぞ何も見えてない行きがかり論だな
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:23:57.08ID:zxR5l5f4O
大雪対策本部立ち上げといて実害に動かないって民主党じゃないんだから
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:14.81ID:UGO8prmt0
後退したらJR東の本部の制御装置がエラー吐いて止まりそうw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:35.02ID:Pfx0ut3+0
>>242
じゃオーバーランしたときはどうすんの
そのまま直進するの?
その運転士は車も運転した事なさそうだね
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:50.57ID:gb7D9T8z0
>>242
オーバーランした時のために後退はするし、練習もする
よくそんな嘘書くね
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:18.19ID:K9Yntbll0
>>245
それあるかも。
後退をする仕様になっていないから本当に後退したらシステムで何が起きるか分からないとか
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:25.20ID:SQqP3Jl10
除雪部隊やマスコミが行けたから車で往復すれ大丈夫とか言ってるけど、
あいつらは何とか辿り着いただけだからな
しかも除雪部隊は歩いてきてたらしいし
そこまで片道1時間以上かかったかもしれない
近所の体育館に400人を車で運ぶなんて何台必要なんだ?
それも往復で何時間も必要なんだろ?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:26.45ID:koZXGdGH0
そりゃな
自衛隊に助けられるくらいなら死んだ方がましだろ

自衛隊に助けられて喜ぶなんて、ネトウヨくらいのもの
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:37.81ID:YCnTzRpd0
電車を止めた張本人は、老害タクシーの鈍臭い踏み切り横断。

だから、JRが悪いのではなく、これも老害案件なのである。

この老害はラッキーだな。皆の目がJRにしか向かなくて。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:25:42.22ID:WX4F5qum0
>>239
電車が立ち往生してる場所も悪すぎるし
バス手配できてたとして乗る人少ないだろうね
あの状態ならお願いだから車内に置いてくれという乗客多数だな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:22.25ID:BahaIf3C0
>>246
「オーバーランなんて普通の運転士はしないよ」って言ってます
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:44.52ID:kyGf21qK0
こんな新潟県知事じゃ
新潟県民はセォウル号に乗ってるも同然だな

有事の際にはこ電車の乗客のように見捨てられて放置されるんだよ
どうせ真っ先に逃げるんだろうしな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:26:54.36ID:gb7D9T8z0
>>255
普通しないかどうかと、練習しないかどうかは別
何いってんだホラ吹き
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:17.50ID:Pfx0ut3+0
>>255
どこの国の普通なの?
それともJRの運転手は神様だからミスは絶対しないの?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:36.95ID:/IP/jF820
降ろしたらおっさんが勝手に先導して「こっちが近道だ」とか言い出してとんでもない方向に行く
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:27:57.84ID:Pfx0ut3+0
>>256
それ
もはや新潟は人の住む所じゃなくなってる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:05.61ID:BahaIf3C0
>>257
実務の話してんだけど?練習訓練は本線使わんだろ?
そんなんも解らんの?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:30.50ID:K9Yntbll0
>>255
早朝の宇都宮線はしょっちゅうオーバーランしてるぞ
運転も荒っぽいしへたくそが多い
始発近くの時間帯だから下手くそが優先的に割り当てられてるんだろうけどさ
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:28:35.84ID:HZ6bkPhF0
この、大雪をパッと消せるシステム考えたらノーベル賞もんだな
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:02.62ID:aJgZVkek0
前進不能ならバックすりゃ良かった。
今さっき走ってきたんだから、レール上の積雪も前方ほどじゃないでしょ?

後ろに列車があるか無いかは指令が把握してる。
ぶつかる訳がない。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:17.97ID:Pfx0ut3+0
>>262
本線使いますよ
そうでなければどこで訓練するんですかね

それとも訓練中って表示のついた電車みたことないんだ?そうなんだ?
お前どこの国の人?
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:34.06ID:dotuDjEs0
>>265
ソ連「核で除雪したらどうかね?」
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:45.64ID:ZA0G1+/s0
知事がな
あれだから
な、左翼って国民のことなんて苦しめば良いとしか思ってないだろ
ただただ外国に貢ぐだけ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:29:51.17ID:BahaIf3C0
>>259
オーバーランしたらその運転士は半年は乗務停止な上に日勤教育だからね
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:10.14ID:T+jsvA9R0
>>265
あるよ、核兵器
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:54.84ID:Pfx0ut3+0
>>271
お前いい加減にしろよ
構ってちゃんもはなはだしいわ
半年以上業務に携われない運転手がいるわけないだろ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:56.20ID:y4RYqzlO0
>>265
可能にするものならもうあるぞ
人も列車も街もいっしょに消えるけど
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:30:56.77ID:BahaIf3C0
>>267
訓練は車セ使うだろ?
東なら郡山訓もあるし
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:15.59ID:HolkYJEK0
知事が自衛隊を要請したら 即 車の保険はゼロにされる
帰宅途中のその車の安全なんて無保険状態だぞ
死んで当たり前状態にされる
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:18.15ID:ajAJQV2o0
知事が「反自衛隊かどうか?」は県民にとって死活問題だな
反自衛隊主義ならこういうリスクを覚悟するか引っ越さないと
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:23.04ID:oELh6xzq0
>>269
試作レベルなら有りそう(笑)
土木用核爆弾がガチで存在したお国やし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:40.43ID:ptuJK5EM0
知事はツイッターで皮肉る標的探すのに忙しいんだろ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:31:57.70ID:BahaIf3C0
>>274
うちの会社にゴロゴロいるけど?
掃除屋に成り下がった運転士が
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:22.29ID:yLJyqeG/0
泉田、米山を選んじゃう県民だし

あ、ごめん
そのまえに新潟は関東だっけ?
それじゃ雪には弱いよね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:28.19ID:YS0oeRNi0
でもさー自衛隊呼んでどうするの?
結局効果があったのは除雪車なんでしょ?
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:32:53.66ID:EUytYscH0
俺は15時間勃ちっぱなし
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:25.21ID:ONFWMTII0
電車って前後対象なデザインだから
(場合によっては)行きは前進、帰りは後退じゃないの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:33:57.24ID:WX4F5qum0
あんな天気じゃ乗客を移動させるより飲料水や食べ物トイレットペーパーや簡易椅子の
補充を急いだ方が良かったな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:04.53ID:8az5RQj40
会社じゃなくて、使えないやつを放り込む労働組合じゃないの?
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:34:51.58ID:WcvYhkvR0
右翼の馬鹿ばっかだな。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:35:12.48ID:Pfx0ut3+0
なるほど新潟支社はJR東の墓場になってんのか
無能だらけなのもうなずける
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:35:40.86ID:84imJFlH0
忘れてたけど、新潟は知事がアレな人なんだな。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:09.88ID:9akk8FAY0
線路の除雪してなかったんだ
日頃の管理もとっさの判断も全部ダメだ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:36:18.73ID:cGaNkpUb0
せめて駅まで戻って自由に出入りできる様にしとけば
精神的にも全然ちがっただろうにな
トイレや自販機くらいあるだろうし
自力で帰るやつは帰ったろうし
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:26.12ID:gb7D9T8z0
>>262
練習があるかどうかと、本線かどうかに何の関係もないわ
練習してんじゃねーか
いざと言うときのために練習はするし、このときこそがいざだろうが
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:42.89ID:lDjSDu930
トイレどうしたんだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:44.41ID:gT63SORp0
米山県知事はすごい左だから、自衛隊なんて絶対呼ばないと思うよ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:37:54.00ID:HolkYJEK0
朝礼で倒れる奴もいるだろ
その度に自衛隊呼ぶのか?だわ
明けるまでお待ちくださいだな
(なんて言われて黙ってる奴もいないだろうけど)
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:28.34ID:SLQGeCtN0
米山知事のコメントは
想定外のことで何もできなかった
すぐに動くと思った
ということか
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:39.97ID:ZfdOE2YC0
ツイッターでやたら駅員擁護が回って来るんだが
そういう個人的なことじゃなく会社として対応がおかしいって話だろうに
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:39:52.89ID:FXpsjfbu0
途中で止まったのはJRの判断ミスだよな
そこが問題なのに
安全を最優先して閉じ込めましたってはおかしい
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:40:01.71ID:uDU471uI0
ちなみにアホの新潟日報、県の対応遅れを完全スルーでした。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:40:04.00ID:c/fnwkOF0
>>JR東日本新潟支社によると、管内には積雪の運行停止基準やマニュアルはなかった

新潟で無いってどういうこと?
今まで一度も積雪で運行停止になったことがないとでも?
新潟で?うそだろ?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:40:53.78ID:gb7D9T8z0
>>300
そう、その通り
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:03.28ID:WX4F5qum0
>>295
ああいう田舎の電車はトイレが付いてるのよ
だから始終並んでたし紙も無くなる

車内は暖の取れる公民館みたいなものだから
座ったりできればまあ安全
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:30.74ID:SLQGeCtN0
自衛隊嫌いの知事だもん
災害派遣なんて求めないよ
そして県職員すら動員せずに
そのまま放置だもん
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:41:50.03ID:mrli1mmO0
なぜバックさせなかったのか?

なぜ後方の線路上を歩かせなかったのか?
走ってきたから雪ねえダロ?早めに判断刷りゃあ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:42:47.30ID:8aor4izg0
>>528
産経新聞より

乗客への対応も後手に回った。見附駅に乾パンなどが届いたのは、12日午前2時22分。乗客にペットボトルの水が渡されたのは同2時43分だった。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:43:22.34ID:aZMZFniYO
人間、見通しが持てないってのが一番負担になるんだよな
最初から15時間かかります、って方がまだまし。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:43:45.01ID:HolkYJEK0
まぁ〜膀胱炎程度で済んだんなら
問題なしでしょ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:08.72ID:TRIonrD3O
無人駅より車内の方が安全だが、しかし駅から出発した判断は悪い。
出発して停車した以上。乗客を出さなかった判断は次善策として全く正しい。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:38.20ID:ONFWMTII0
これからは車両追加して
追加車両にはサバイバルキット詰め込むんだなw

先頭車両にはラッセルと30mm付けて
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:44:40.07ID:WX4F5qum0
>>307
雪降ってるからあっという間にレールが雪で埋もれる
バックもできないから立ち往生
時間によってはそれくらいの降量
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:45:50.62ID:A+69kSdz0
駆け付けた取材者が救助活動してもいいんですよ?w
放置して自衛隊に難癖付けるの?w
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:12.42ID:mrli1mmO0
>>312
無人駅でも戻りゃあトイレもあるし駅前に道があるだろ?
そんなことも分からない低脳なの?職員は?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:46:45.27ID:gQrKI6yb0
なんで除雪してない路線に客をいっぱい載せたまま
運行管理者が突っ込ませたのか謎
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:05.12ID:Z1+d5xCz0
パヨク知事に自衛隊呼べばなんて しねって言ってるようなもんなんだろう
それが県民の選択なんだからしょうがないね
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:19.08ID:SLQGeCtN0
せめて自衛隊に頼んで救援物資を線路沿いに歩いてでも届けてもらうべきだっただろう
やれることとして
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:51.32ID:GS477Xov0
>>296
自国の軍を嫌うって悲しい首長だな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:47:59.00ID:aJgZVkek0
退行速度、仮に最徐行の時速5キロで走っても2つ前の三条駅まで
30分もかからんわw
三条まで戻れば列車ホテルはあったとしても、大半の乗客は
迎えに来てもらうなど、どうにかなった。

要はjrの対応のまずさが原因である。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:48:02.42ID:hMTcgKMG0
下は立派でも上がダメダメといういつもの日本の組織のパターン
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:48:23.81ID:YCiveygC0
まずはjrから県に依頼がないと検討もクソもないだろ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:48:24.16ID:ENC2S46e0
>>283

100人で300mの雪かき。
1人あたり担当は3m。

10分で終わる。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:49:49.39ID:ctN5COVu0
>>129
どこに座るとこあんだよ?雪の上?
どうやって現場まで行くんだよ?
緊急搬送って駅着いた後だからな
なんも知らないのに文句だけって恥ずかしい
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:50:21.48ID:YCiveygC0
JR自体がどこにもヘルプ要請してないのに県をせめるのはお門違い
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:50:39.21ID:SLQGeCtN0
同じ状況で止まって数時間後に救援する人が誰も来ない状況と
とりあえず自衛隊や救援隊が食べ物や毛布を持ってきた状況と
どっちが乗客してましか
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:52.71ID:EUytYscH0
無人駅でも戻りゃあトイレもあるし駅前に道があるだろ?
そんなことも分からない低脳なの?職員は?

田舎じゃトイレがなかったりする
そのための電車イントイレ
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:00.68ID:ctN5COVu0
>>324
手で雪かきねえ…やったことないんだねw
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:07.10ID:ncfApBQ20
まぁ水支給は遅すぎるとは思うが閉じ込めはしょうがあるまい
しかし速い段階でバックを検討していればなー
最初の段階でまさか人海戦術での除雪が通用しないとは思わなかったんだろうが
なんというかまぁ...
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:15.65ID:TRIonrD3O
>>324
お前はバカの究極だ
その100人の自衛官をどうやって現地に運ぶんだ
自力で雪掻きしつつ歩くのか

そこまで除雪車で進むなら、最後まで除雪車で始末した方が早いに決まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況