X



【社会】若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁 ★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 12:39:28.77ID:CAP_USER9
若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000685&;g=eco

 観光庁は、若者の海外旅行離れを食い止めるため、促進策を探る有識者検討会を設置して議論に着手した。海外での経験は視野を広げることにつながるほか、外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。同庁は、若者が海外旅行をしやすくする取り組みの方向性を今年度末までにまとめ、2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針だ。

 1996年の日本人の出国者数は1669万人で、うち20代は463万人。2016年は全体が1712万人とほぼ横ばいだが、20代は39%減の282万人だった。主な減少理由として、若者がショッピングセンターや温浴施設など近場で休日を過ごす傾向にあることや、スマートフォンのゲームなど室内での趣味が増えたことなどが考えられる。

 有識者検討会では、若者が海外に行く動機付けなどをテーマに議論。課題を洗い出した上で、旅行の促進につながるような関連省庁の事業や旅行業界による取り組みを示す。外務省や文部科学省も議論に参加しており、両省の施策も検討する。

 若者の旅行促進では、観光庁が13年2月から旅の素晴らしさをテーマとする出前授業「若旅授業」を実施。海外経験の豊富な有識者らを講師に招き、高校や大学などで昨年12月までに54回開催している。(2018/01/10-14:20)

★1が立った時間 2018/01/10(水) 15:37:48.08
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515733287/
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:33.76ID:vh7I79aO0
なんなのこれ
普通に業者との癒着じゃないの?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:56.58ID:bF6f1RoQ0
こんな呼び掛けをして、知らぬ場所に行って被害に遭うようなことになったら、どうオトシマエ付けるんだ?
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:58.67ID:D4IbasoB0
>>404
日本が安全だったのは昔の話だよ
今は青信号で横断歩道を渡ってる時にボケ老人に車でいつ轢き殺されてもおかしくない時代だからな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:09.01ID:kNBCJ7P70
このスレでは行ったことのある国だけ語れよ
適当なこと言ってるやつバレバレだぞ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:26.87ID:jYY6LVly0
>>2
金がないんじゃないぞ
海外旅行に価値がなくたっただけ
アホみたいなガチャに金使うアホな日本人はまだまだいるからな
海外旅行はネットの普及で行かなくてもどんな所か分かるのがデカイわ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:32.46ID:XlHoSzqd0
>>438
川崎行ってこい
拉致されるから
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:34.07ID:ne6zPBHH0
こんなとこに税金使ってるのかよ…
ここに自民の天下りが居てるんだろうな
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:40.26ID:Ucu0iZmD0
今の20代は高校の修学旅行で海外に行ってるから
わざわざプラベで行こうとは思わないんだよ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:53:46.92ID:M/RAncXm0
>>439
じゃあドーゾ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:14.07ID:a0EuXWDm0
お金がないのにどうやっていくんです?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:22.63ID:sZutNwLR0
エクスペディアできてから1人でめっちゃ行ってるよ
HISなんかは「お一人様」だと倍価格とったりしてるからね
悪徳旅行代理店は廃れろ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:29.53ID:y4lRzk7A0
パキスタンとかイラクとか行ってみろ、日本の常識が一切覆るぞ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:29.98ID:wyk2rysh0
>>433
北欧と西欧は何回か行ったけどそっち方面は1度もないんだよね
安く行けて街並みも美しいイメージ
いいねぇ〜
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:47.22ID:HHlygUX40
記事読んだらただ単に少子化なだけだな
今の20代昔の20代の半分ぐらいしか人口いないし
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:48.25ID:XlHoSzqd0
アベの祖国朝鮮にいけ
アベは密入国チョンなのでアベって名前を出せば人気者だ
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:48.80ID:S7nBPYkM0
>海外経験の豊富な有識者らを講師に招き、高校や大学などで昨年12月までに54回開催している。

有識者=元公務員で 天下りと同じ構造で、役人から元役人への資金供給なんだろ?ww 死ね
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:50.79ID:lRkO09TS0
職場何回か変わったけど
上級よりの多いとこだとみんな海外行ったことあるな
田舎もんの集まりだと国内に金使えの一点張り
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:54:50.75ID:EXFos3Ek0
>>376
日本人は治安治安言うけど、治安がフツーの国の人は治安を求めて日本には来ないよ
大々的に宣伝してるから来てもらえてるだけ
アジアと言えばタイって言うような定番には勝てない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:01.11ID:A07hSy0r0
>>158
アクセスポイントがないとしたら致命的だな
昔とは違うのだよ
とは言ってもアメリカだろうと一部を除けばたいして変わらん
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:09.92ID:ZTsx6YuI0
おそらく観光収支、アジアなど海外からの圧力もあるのだろう
もっとうちの国に観光収入落とせと
ここしばらく日本ばかり来日観光特需で一辺倒に儲かっているから
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:10.63ID:VKrpRFfr0
カネと時間をよこして税金を年功序列で上げていく方式にしてからだ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:20.94ID:8Va8GhQq0
宗主国様とイルボンの観光客激減でウリナラ観光業はヤバいニダ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:38.05ID:jYY6LVly0
>>412
お前世界的な寒波知らないの?
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:55:51.78ID:XlHoSzqd0
>>452
上級は鳩ケ谷だろ
大宮でもいいけど
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:10.41ID:xEGxtAdM0

寝たきりになるまでの概要と問題点

2012年 9/7 入院
・心臓病(拡張型心筋症)の治療のため昭和大学病院に入院。
・他の病院でうつ病を治療していたが、長い治療経験から向精神薬の
 効果に否定的で、昭和大学病院では向精神薬の使用(精神科医の介入)
 を望まなかった。
★それ故か、私ではなく家内と話をし診断した。(医師法違反の疑い)
★診断名(「うつ病」を「躁うつ病」と誤診)と、その治療薬リーマス
 を患者本人に伝えることなく用いた。

10/1 帰宅
・心臓がある程度良くなり、主治医からの要請を受け自宅に帰る。
・当時、何故かふらつき、院内は手すりに捕まるか、車椅子を用いて移動
 自宅に手すりはなく、這って移動した。うつ病の私には過酷な状況であった。
 (この時既に、リーマスの成分(リチウム)は、中毒を起こすほど血液中の
  濃度が高くなっていた。ふらつきもリーマスの副作用と疑っている)
・自宅に帰した理由を聞くと、環境を変えてふらつきの改善を期待したという。
 這って移動する心身ともに過酷な生活で、改善を期待するのは理解に苦しむ。

10/3 再入院
・自宅でもリーマスと知らず更に飲み続け、強い意識障害が生じ
 急遽予定外で再入院した。
★カルテは「自宅での意識障害」の記載は無く、「予定通りに帰院」と書く。
 病院にとって「意識障害の再入院」は都合の悪い事実なのだろう。

10/末から11/初め 意識が戻る
・意志の疎通か取れない中 セレネースが投与され、意識が戻った時
 既に小脳がダメージを受け、運動機能が損なわれていた。
★病院側は、脳障害の原因は、再入院後に飲ませたセレネースと言うが
 最初の入院から飲ませていたリーマスが原因だとの声が多く、
 病院側の説明に疑念がある。
  (リーマスは、診察、処方、管理に問題があり責任の回避が難しい。
   だから、セレネースが原因だと言っているのだろうか?)
・病院側は対応に問題は無しと言うが、私を問診し、診断名、処方を
 伝えていれば リーマスの服用も無く、避けられた被害であった。

2013/2/15 転院
・転院先の面談時、昭和大学病院で躁うつ病と診断されたと知り驚く。
 (その病名は否定し、更に向精神薬を止めて貰った。以後うつ病は改善)

2013年末 転院先から退院(以降 入退院を繰り返す)

2015/8 質問の手紙
・驚くが、病院側から寝たきりになった経緯、原因の説明は無かった
 やむなく2015/8に昭和大学病院へ質問の手紙を送った。

2016/5 回答を拒否
・やり取りを重ね、問題の所在が浮き彫りになりつつあると感じた頃
 「質問にはうそ偽りなく真摯に返答した。医療行為は適切に実施した。」
 「当院を信用していない、今後の対応は出来かねる」と病院側は
 一方的に回答を拒否した。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ  で検索

@*[e4j:]
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:20.75ID:YFzMhhPo0
プラハは確かに良いが
京都>プラハじゃねえかな
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:22.46ID:NUR2+Bjc0
単に今の若者が貧乏なだけw

うちのバブル世代姉は若い頃海外旅行趣味だったな、ちな母子家庭w・・・
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:25.76ID:A07hSy0r0
>>368
アメリカに住むビザが欲しいわ
違法移民入れまくりなのに、なぜにあんな厳しいのか不思議だわ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:56:53.34ID:EAYXIAn20
>>370
もし、日本のお役人がシンガポールの公務員のように国民所得をいかに上げるかを
実践したら、一番文句をいうのはおまえら底辺
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:00.79ID:WaLfXXvQ0
国内でも白人女性いるし
わざわざ海外まで何しに行くんだ?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:07.38ID:XlHoSzqd0
>>463
朝鮮人がうざいからだろ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:16.40ID:S7nBPYkM0
>>452
オマエ馬鹿だろ?
つまり、裕福になるなら黙っていても海外だろうが旅行に行く
国民を豊かにすることが一番重要だって事だ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:23.56ID:ZD+B3aKL0
時間をくれたら行く
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:43.29ID:XlHoSzqd0
>>466
異国情緒を味わうなら朝鮮玉入れ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:57:56.72ID:A07hSy0r0
>>460
俺もあそこ出てる医者にかかったことあるが
おすすめせんわ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:01.45ID:WaLfXXvQ0
海外行ってマクド食うとかどんな拷問だよ
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:04.35ID:DMUHD5ht0
>>418
中東欧はロマがいて危ないと聞いていたけど。
チェコは街並みが綺麗と評判だから行ってみたいなあ。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:11.92ID:sZutNwLR0
>>440
なんか人生に幅がなくてかわいそう
たった一度しかない人生で、海外旅行ひとつ楽しめないなんて…
爺さん婆さんになってから行きたいなーと思っても飛行機12時間とか辛くて行けないんだよ
若いうちにヨーロッパのどっか一カ国くらいは行っとけ
英語なんかできて当たり前ってことがわかったり貴重な経験になる
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:14.79ID:lRkO09TS0
>>468
口開けて待っていても誰も金をくれないけどな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:21.20ID:H7OKeTPl0
>>465
日本の寒波にはそうそう勝てない
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:21.62ID:+gGFv3r60
>>453
タイには永遠に勝てない気がする
性産業と結びついてるでしょ
白人もタイ好きだよね
日本にはカップルや家族で来てる人が
多い気がする
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:26.48ID:VVe5PT/H0
しかし、ねらーは自分達のことのように語ってるけど、お前らは若者じゃなくて中年やで

あと、金がないから海外旅行できないことを認められないのダサいわ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:38.78ID:XlHoSzqd0
>>475
ロマっていうのは日本でいう在日のことだよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:39.13ID:QA4k4B1Q0
いいと思うがコミュ症が行っても何一つ得るものが無いから気を付けろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:58:52.68ID:lRkO09TS0
>>476
英語なんて東南アジアの貧しい若者でもできるしなあ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:07.68ID:yqI2iWJO0
行くから300万くれ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:14.13ID:fvJAIp4n0
>>22
なんで欧米人じゃなく中国人と韓国人を例に出した?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:19.14ID:YFzMhhPo0
昭和大学って高須クリニックじゃなかったか
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:22.79ID:dQpOZ+Hy0
金もらっても車は買う気はしないけど、海外旅行なら行ってやってもいい
聞いてるか?偏差値が高いだけの無能公務員ども
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:23.66ID:6+lSCQzH0
国内で金を落とせよ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:33.05ID:S7nBPYkM0
>>477[
そんな事言ってるからオマエはバカだって言うんだよww 
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 13:59:34.66ID:lRkO09TS0
>>475
スリなりのロマならパリマドリーローマのほうが多いよ
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:05.14ID:KMm+dSea0
>>466
迷わず行けよ
行けばわかるさ
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:12.92ID:NTLbzMKu0
>>480
海がきれい、人がいい、メシウマ、安い
日本は勝てない魅力ない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:15.93ID:mLZTr0fU0
年収300万だしコミュ障だけど一人で海外旅行しまくってるわ
近場のアジア圏なら国内旅行より安いくらいじゃないか
観光地や大都会なら中学レベルの英語でまったく困らないし、いざとなりゃ翻訳アプリもあるし
まあ都会地ばかりだと目新しさがイマイチだからもっと冒険したくなるかもしれないけど
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:21.00ID:A07hSy0r0
>>478
ねえよ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:24.94ID:lRkO09TS0
>>491
まあマイルドヤンキーはいつまでも国内にしか行かないし貧しいままだから
それは当人の勝手だね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:25.92ID:p6qcCwyd0
氷河期はバイトしながら、とかワーホリで海外行ってたわけで、お金がないは違うわな
むしろ、今の若者は時間がない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:30.23ID:D4IbasoB0
アジアのおすすめ旅行先

韓国
日本人というだけで女にモテる
お金を少し渡すだけで芸能人並みの美人と夜を過ごせる
女性の場合は男性から気持ちよくマッサージが受けられる(原則マグロで良い)
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:57.65ID:A07hSy0r0
>>477
つ 東京証券取引所
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:00:58.54ID:JqZJFIdx0
>>487
>>397
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:01.10ID:GDagt+Ny0
外国人観光客受け入れのために若者に海外へ行かせ、日本語話者以外への心理障壁を下げることが目的?
薄給でも頑張って生活している層に、まだまだもっと頑張れ、身銭を切って見識を広めろと?
定年して暇な老人に海外ボランティアなどに行ってもらうほうが現実的ではないでしょうか。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:07.14ID:8u5nt7al0
英語勉強の一環でアメリカちょくちょく行きたいってのがあるけど
めんどくさ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:11.96ID:6AxVGJBW0
若いときオーストラリアだけ行ったけど、別に海外旅行が人生にとって必要とも貴重な経験とも感じられなかった
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:19.91ID:xIwYbbua0
どこもyoutubeで見れるし
マニアックなのが受けるんじゃねえか
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:36.87ID:sZutNwLR0
プラハ(チェコ)はチェコ語で日本語が通じなかった
街並みは綺麗けど「ヨーロッパの城のなかでは普通」の枠からは出ない

ヨーロッパならザルツブルグなど「田舎の高級住宅地で、城もある」みたいな場所が凄まじく良い
ザルツブルグのあとにウィーン行くと、ウィーンがカスに思えた
スイス「ツェルマット」なんかもすごく良いね、ケーブルで3000mまで登れてマッターホルンが間近に見える
登山しなくても上の方までアッという間に行ける
排気ガス禁止だから電気自動車しかなくて空気が美味い
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:01:45.66ID:Ems3JZ/60
ネットに引きこもってるだけで世界を知った気になってる奴は見てて痛々しい
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:00.81ID:wyk2rysh0
>>499
そうそう自分は氷河期世代だけど海外旅行みんな行きまくってたよ
今の若い人が単に興味持たないだけでは?と思ってる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:01.88ID:y4lRzk7A0
欧州から日本に帰ってくると日本女が見るに堪えない・・汚い醜い頭悪い
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:25.27ID:acx5fzgr0
ユーチューブのちょっと世界一周してくる
これで世界旅行した気分になれる
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:27.13ID:WMpuLPsS0
引きこもり対策が先だな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:42.51ID:QuIkcv7y0
幅広いはずのグローバル化は富裕と貧困の格差社会とテロの連鎖だった
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:00.85ID:KMm+dSea0
>>453
>>480
>>495
どうかな?


2016年の外国人観光客数
タイ 3259万人 前年比8.9%増
日本 2404万人 前年比21.8%増
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:13.50ID:A07hSy0r0
>>513
ネットで世界中を旅行できる時代に感謝しろよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:27.89ID:p6qcCwyd0
>>509
テレビもネットも、大本営発表だからな
自分の海外の楽しみ方は、向こうのテレビを見ること
日本の大本営ではない意見が聞ける
ちなみに、モスクワでは世界の1%の富裕層がーとか、普通にテレビで言ってて、
これ言う人がロシアの工作員だっていうのもわかる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:33.03ID:0tBpCEyV0
観光庁の若手職員に休暇と給与を与えてからだな
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:35.81ID:I4mLsYdt0
>>1無理です

【日本のニート数】

▼若年ニート
15〜19歳:2.20% 13.3万人
20〜24歳:1.93% 12.0万人
25〜29歳:1.53% 10.7万人 
30〜34歳:1.55% 12.2万人
(全体:約1.8%)

▼中高年ニート(無職)
35〜39歳:1.96% 18.4万人
40〜44歳:2.64% 25.0万人
45〜49歳:3.15% 25.8万人
50〜55歳:4.10% 31.5万人
55〜59歳:6.91% 54.9万人
(全体:約3.75%)

H24・総務省統計局
http://www.stat.go.jp
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:38.90ID:lRkO09TS0
タイは白人が無双できるからな
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:03:40.85ID:ZTsx6YuI0
学生は半年くらい休学や留学すればいまでも行けるのに
なぜ行かないんだろうね
時間はたっぷりあるはず
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:00.00ID:WaLfXXvQ0
今時海外まで行ってインスタ蝿しても失笑されるだけだし、景色見てもただそれだけだし飯食ってもだから何だし臭い部屋で寝泊まりしたくねえし
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:00.43ID:lh3TjAUg0
アジャンタの石窟の中でキャンプしたい。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:02.75ID:zRoquB7V0
海外旅行に行く金が無い
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:17.13ID:+gGFv3r60
>>506
せっかく行ったのに残念だね
自分の嗜好とあってなかったのでは?
建築好きならイタリアとか
絵画好きならパリとか
オーストラリアはアクティビティが主になるイメージあるけど
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:20.82ID:S7nBPYkM0
>>498
そんな馬鹿なコメントしか書けないから、オマエはバカだって言ってる。

シンガポールは国民所得を上げる事を国家目標にしてるから、公務員も国民所得を上げる為に
何ができるか真剣に考え実行している、その結果日本人よりも断然豊か状態に躍進した。
日本のマヌケ公務員にはこれが全くない、政府の姿勢が問題。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:35.26ID:sZutNwLR0
>>508
ごめん日本語じゃなくて英語が通じなかったw
とんでもない誤字すまんw
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:04:42.91ID:iYEXBN9j0
>>516
タイはアジア旅行定番
税金かけて呼ばなくても世界から人が訪れる
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:11.57ID:p6qcCwyd0
>>510
氷河期は棄民世代だったからな
国策からして、氷河期の若者を外に追い出す作戦だった
やっぱり、教育だろうな
今の若者は愛国教育を受けているのだろう
ちなみに、愛国教育は中国共産党もやっている
中国に行くとわかる
名所に看板が張ってあるから
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:05:26.86ID:psgrEEoy0
円高にして下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況