X



【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:10.79ID:CAP_USER9
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:25.13ID:FFQMhFoo0
>>297
今ほど自由に経済活動できる時代はないよね
税金は確かに高くなってるけどそれ以上の割合で年々年収を増やすのは簡単だよね?(少なくとも俺はそう)
あとお金を稼ぐことだけが幸せかっていうもっと上位の概念もある
やり方を工夫すれば、働く時間を減らして最低限の生活費だけ稼いで趣味に人生を費やすことだってできる
ただ今は色んな人の生き方が簡単にインターネット上で見えるから
あれもこれもと自分の生き方に優先順位をつけられず、中途半端な生き方しかできていないんじゃないかってのが俺の考え

最後に、あまり人の考え方を軽視するような発言は控えた方がいいよ
誰も得しないから
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:28.18ID:Uj/FHg3aO
>>343
だって、安倍ピョンを支持する宗教団体の集まり(日本会議)が高齢化してる焦りの裏返しだもん
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:29.73ID:xA/J0+So0
やり方変えろとか言ってる奴は、対案出せよ
アベノミクス以外方法がないだろうが
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:32.88ID:C5YVU8zK0
>>368
輸出系製造業だけだよ
消費者が金落としてなんぼの業種は軒並み不況
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:34.98ID:q49rpu540
>>375
いや、むしろデフレになっている
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:41.43ID:FxpurlTXO
外国人から株取り上げたら円高でも株価が下がらないよ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:43.32ID:pVoPyLSm0
インフレして額面が上がっても別にそれは好景気じゃないからな。
日本銀行が価値を操作してるだけじゃないのか?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:43:45.32ID:6C7pNvn+0
>>369
ザプライスってヨーカードー系の安売り店が100円引き券を土日の朝に配ってるんだが
数百人が行列して寒い中開店をじっと待ってるぞ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:01.95ID:ssb6omlg0
>>27
アホ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:03.54ID:71CplMdt0
>>365
6年前はマスコミが必死こいて円高で工場が海外移転するーと喧伝してたが、まあ嘘だったんですなあ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:07.67ID:2HiVVevZ0
>>283
やっぱり最安値の価格が上がってきた、という生活実感のことなんだろな>>1
最安値のものでなくともやりくりする術を知らないと
この先やっていけないんだろうと思う
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:16.47ID:p6qcCwyd0
エリティンの経済顧問がゴールドマンサックスとかだったからなw
自民党が下野したら、ほんまもんの改革くるで
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:17.54ID:ljleTL7P0
>>369
うちの職場の持ち帰りでは去年の前半まで850円のチーズケーキが余っていたけど、
今やアンパンしか余らないのである。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:18.18ID:wH258RE50
政党交付金引き下げ
既成政党数削減
海外へのバラマキの見直し

まずはここから手をつけろよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:19.30ID:mnwnorG30
これで消費税上げるんですって
ワクワクしてきたぞ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:22.74ID:+1Bwjioa0
>>372
鶏さんも価格据え置きで容量を小さくする商法を理解してるんだな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:26.41ID:p+YBjPqH0
「資本主義社会制度の行き詰まりをはっきり認識します。
総てに於いて矛盾と誤謬だらけです。
困窮した民衆の不満は唯権力の依って抑圧されているだけの現状ですが、
然し此の不合理に依って漸次民衆が反発する気力をも失いつつあることを思い
日本人としての将来を憂いずにいられません」
内務省系の財団法人に勤める東京外語大卒の29歳

「険悪で住みにくいと思う。併し世間や新聞などで非常時と称えているほど、窮しているとは思わない。
まだ本当の非常時に到るには余裕がある。だからもっともっと底の底まで窮迫して、始めて思想の分裂、国論の不統一が起るものと考える」
(明大卒の製菓会社主任、34歳子供3人月収110円)

昭和7年文芸春秋
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:44:44.66ID:i35oIEfU0
>>368
金食い虫で人数だけ多い団塊やポスト団塊が定年迎えて変わり始めただけ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:04.77ID:F7vieGcD0
完全にスタグフレーション突入してるけどほんの数年前にスタグフなるしトリクルダウンなんて起こらんしアベノミクスはやばいなんて言おうもんならザイニチガーパヨクガーの大合唱だったからな
ネトウヨは猛省するべき
つってももう日本はどうにもならんけど
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:06.27ID:71CplMdt0
>>379
大企業の法人税上げて、社会福祉分野に財政出動すればいい
枝野が言ってるぞ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:08.33ID:q49rpu540
>>377
それは経済とは関係のない話
個人がどうかはどうでもよい
 
> 最後に、あまり人の考え方を軽視するような発言は控えた方がいいよ
> 誰も得しないから
それは君自身の精神状態だから
馬鹿理論を展開するのは自由だと思うけど、
馬鹿だと思うのも自由なので

今後は発言を控えるようにした方が良い
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:15.73ID:eV71m6gs0
マジでこの支持率は神だよ
何回でも言える、安倍さんは神
日本人が政治に無関心とかそういう数多の「都合」の隙間をうまーくすり抜けてる
神風吹いてる
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:17.48ID:Qz+1vygh0
人口が減っていく一方で生産性があがればインフレになるはず無いだろ。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:27.94ID:61bhSFJf0
内需はガタガタ日本に先はない
ゴルフ場と飲食見れば一目瞭然
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:31.12ID:XyK8O7Uq0
国民負担率はどんどん上昇しているからなあ

企業に賃上げしろ、というのも、労働者をパイプにして税金吸い上げるだけだから
事実上の法人税増税要請
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:31.64ID:SVE2rAeT0
>>380
本当に良いのは輸出だけだな
国内向けはまだまだロットが減るし単価も厳しい

国内と海外では正反対だわ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:38.24ID:+eERbddc0
スーパー行ってる庶民感覚レベルの話だけど、ここ3か月マジで食料品やら衣料品など物価上がってると実感する
鍋物野菜が不作のせいで今年はうちでは鍋物中止になってしまってるよ

本当に高い
おかげで家族の全員の体重が減りつつある
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:44.91ID:31g/UbhW0
>>368
じゃあ、製造業だの新卒生だのを優遇するような政策が
正しくないって事なんだろう
そいつらが回ってきた金を正しく他に回してないからだ
つまり、外でメシ食ったり、服買ったりから始まって
設備投資したり車買ったりしないってことなんだろう
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:49.64ID:JhCu3H/z0
>>328
世界の工場にはならないな
例えば溶接技術が高くて職人気質の人間が日本にいますと
その溶接技術って経験による成果が大きいから、手が器用な中国人を教育するだけで
追いつける
じゃあ、綺麗にしていて加工に無駄がないから人件費の削減になりますといっても
馬鹿ジャップって元の賃金が高いから意味がない
さらにいうと、溶接じゃなくて組み付け設計にするだけで原価はあがれど
高度な技術が必要なくなる
単純な原料原価があがったところで、輸送や販売チャネルの見直しで原価が下がれば問題ない

そんな計算もできないでセイカツガーとか騒いでるのがジャップ正社員
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:45:50.42ID:Z1+d5xCz0
>>284
うっわ
みんな大好きサイゼリアが1Q経常12パーセント減益じゃん。増益続きだったのに意外〜
老若男女が節約モードになってるんだな。ヤベー
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:00.60ID:gfmyncj40
>>369
もう10円安いだけで同じ種類の商品でも安いほうだけ棚から消える時代になってる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:03.08ID:q49rpu540
>>400
失業者を増やして、それを誰が食わせるのかね?w
枝野が扶養するの?www
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:04.19ID:pVoPyLSm0
人手不足も、人的投資しなかったとか搾取の結果の人口減とか少子化が原因だからな。
地獄の始まりだよね。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:07.65ID:p6qcCwyd0
>>379
政権交代が起きて、次の政権が逆噴射
そしてハイパーインフレで借金チャラ、ぐらいまではもうシナリオができてるかもしれん
公務員(というか公的セクター)と年金生活者は貧乏になるから気をつけな
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:18.33ID:hLy81OvA0
消費税が10パーセントになったら1000万円使ったら
消費税は100万円払うことになるしな
100万円手元にあったらなかなか良いよな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:32.42ID:v+BGNwE30
メガキュアがなんちゃら!
どうのこうのだもん!
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:56.62ID:StUpnv5tO
えっ(;゜∇゜)みんなが投票した安倍さんはアベノミクス大成功した
元旦から行列出来た好景気で豊かな生活になった
って言ってるよ
嘘記事はいかんなあ〜
(。・ω・。)
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:46:57.65ID:k5sz1RHi0
景気を良くするために
追加の増税と公務員給与ボーナスアップを実施します。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:02.56ID:F7vieGcD0
>>408
今はな
アベノミクスの失敗や三本の矢が国民に刺さりまくってやっと批判できる雰囲気になってきただけだろ
売国奴と罵ってたチョンモメンのほうが余程国のこと考えてたわけだ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:04.36ID:eV71m6gs0
消費税はあげるとは思わんけどな
消費需要底上げするために消費税あげますよ〜ってポーズとってるんだろう
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:08.43ID:71CplMdt0
>>394
給料泥棒の公務員なんて一部だよ

佐川みたいなクズどもを解雇するなら賛成だが、低賃金でまじめに働いてる非正規公務員の給料はあげてほしい
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:13.72ID:FFQMhFoo0
>>401
「馬鹿」っていう言葉の持つ意味がわからないんだね、、
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:22.96ID:L7MJICHA0
>>10黙れぼけ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:23.22ID:ePQOKfh10
コアコア0.1だろ
どこが物価上がってるんだ
街中の弁当150円始めたぞ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:33.35ID:RPi07TPg0
バブル崩壊してから、底に向かって落ちてるだけだし、今はそのスピードが少し緩んでるだけ。
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:39.90ID:q49rpu540
>>404
まあ、その2つはどうでもいい
一番重要なのは、投資が十分に増えていないということ
この投資が抑え込まれているというのが、
結果的に日本企業の世界シェアを落とす原因にもなっているし、
長期的には労働生産性低下原因にもなっている
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:40.38ID:TPrecCWj0
安倍「自己責任」
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:54.15ID:31g/UbhW0
製造業はカツカツだろうか、潰れようが
仕事もらってようが、国内景気回復には付与しない業種だから
切り捨ててOKやわ
って、事になるよね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:54.16ID:SVE2rAeT0
>>407
逆にドンキとかでは安売りの食料を買い溜めしているよね
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:54.72ID:dBV+ZDgu0
給料は上がらん。
食料品は実質値上げ。
政府「若者は海外旅行行け」
ふざけてんのか。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:55.98ID:L7MJICHA0
>>100 黙れ ぼけ
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:01.24ID:bV2AajoP0
>>2
別に景気回復しなくても安倍一強だからな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:17.59ID:cG91CApC0
お腹を空かせた女児が10円玉しかもってなかった

アベノミクスの悲劇
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:17.67ID:mXzuzKkE0
お前ら何か危機を感じてるんだろ
この国はもたないって




その感覚正常!!
危機を感じてないのは未来を
見通す力がそいつにないのさ(笑)
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:21.80ID:q49rpu540
>>424
それじゃ辞書で調べたら?
朝鮮人、読点を使わないようにした方が良いよ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:22.09ID:f817Cyjt0
仕事が忙しすぎて余暇が無いから金を使うという馬鹿な事を考える暇がないのではないか
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:39.06ID:71CplMdt0
>>414
なんで社会福祉に財政出動することが失業者増やすことになるのかね?

むしろこれこそが中間層の消費を促し内需を拡大するための景気対策なんだが
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:45.27ID:+1Bwjioa0
>>403
昔は貧しかったから供給が増えれば需要も勝手に増えて需給は締まっていたんだけどな
今はある程度生活に満足する人が増えたのと格差が広がったせいで
中間層も低所得層も昔ほど消費しなくなったな
戦争か天変地異で極端な供給不足にならないと金利は上がらんだろ
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:48:47.64ID:nVu0t3ON0
>>423
そんな安い時給でも働く人があとを絶たない位ヌルイ職場ってことだろ、非正規公務員って
せっかく各種バイトの時給も上がって来てるのになんで非正規公務員にしがみつくのかって楽したいだけじゃん
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:00.34ID:928foC0A0
>>358
証券会社や投資が活況なのは事実だよ
結局景気が回復してんじゃなく、その内訳が両極端化してるってのが現状
端的に言えば一部の金持ちとそれ以外の貧乏人という状態
中間層がどんどん居なくなっている
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:04.44ID:C5YVU8zK0
流石アホのアベでも今の消費不況がかなりやばいレベルだってこと理解してるよな??
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:06.62ID:bIpNovg50
金利暴騰くるか?
収入ギリギリで住宅ローン組んでる奴が自殺しまくるよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:06.93ID:QuIkcv7y0
銀行は利子もつかないし手数料ばかりかかるから必要無いな 
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:11.26ID:L7MJICHA0
ネットっていつからじじいの集まりになったの?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:14.11ID:q49rpu540
>>420
流石にそれは言えないだろう
だが、公務員の給与を下げれば不況になるのも事実
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:16.42ID:i35oIEfU0
>>396
安倍政権発足後から消費税上げるまでの駆け込み需要除いた景気を振り返るとそれしかないんだろうね
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:16.72ID:TeVP9VQU0
給料ちょこっと上がっても物価上がる内容量減ってる
健保等の社会保険料や税金は増えまくるので全くゆとりはない
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:24.50ID:StUpnv5tO
>>417 10万円の電動自転車買ったら
安い普通の自転車が買える分だけ消費税払うと考えると
なんだかなあ〜と思ってしまう
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:26.67ID:31g/UbhW0
>>428
投資?それって「株価が〜」の一種じゃねーの?
株価なんて2倍になっても何も国内景気上げに貢献しないじゃないか
現実の生活に関係ない金ころがしの連中の金なぞ、空想コインと同じだわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:28.62ID:p6qcCwyd0
ちなみに、ソ連崩壊前は、平均給与が月に12ルーブル、年金は月に9ルーブル、ぐらいだった
今は、平均給与が6万ルーブルぐらい
モスクワでは10万ルーブルないと生活できないと言われている
1万倍のインフレくるで
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:32.65ID:YF8sdPnn0
え?
オレ安倍ちゃんのおかげでウハウハなんだけど、底辺パヨクはお金なくなってんの?
やっぱパヨクは阿呆だなww
ぜんぶ安倍のせい、安倍のせいww
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:34.16ID:SVE2rAeT0
>>430
製造業が良いと言ってもリストラしまくった後の利益だからね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:37.68ID:6C7pNvn+0
>>428
そもそもゼロ金利ですら投資妙味がないから投資しないのに
無理に投資すれば単なる不良債権を作ってるだけだわ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:42.43ID:FFQMhFoo0
>>439
そういう次元の話じゃないよ
特定の言葉が相手にどういう感情を起こさせるかって意味
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:49.96ID:pVoPyLSm0
ぞうぜいをしじするきちがいども。
条件の付かない公共事業が必要、つまり一般を減税することな。
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:51.72ID:XyK8O7Uq0
ブルームバーグ
・日本の物価の指標は多種多様、本当のところは誰にも分からず
・消費者はCPIが示すよりも速いペースの物価上昇を感じている
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:52.20ID:2HiVVevZ0
最安値のもので生活の設計を立てるのはリスクが高いと思っていたけど
やっぱりなあ、という感想しかないなこれは
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:49:58.35ID:bV2AajoP0
>>437
俺は隣国支那の急激な軍拡と勢力圏拡大に危機感持ってる。この国は何もしないからな。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:04.19ID:rBS30uZ60
>>393
値段の高いL玉との閾値を下げたのだろう。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:14.13ID:uHocpkTa0
意図的に物価を上げるのが
安部政治の政策と公言しているから
原油価格が高騰しているから
まだまだ上がるよ

野党は出る金を満額使う事しか
関心が無いからなにも期待できない
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:24.28ID:PgH1cGbw0
どうせ、千円の国産牛を半額セールでしか買えなくなった、とかでしょ
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:28.14ID:YbvhKgLt0
超絶格差社会になった

ただ、それだけの、こと、うん

一部の富める者と、大多数の消化試合人生
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:39.21ID:ePQOKfh10
>>434
そりゃ物価じゃなくて税金が上がって
消費が減ってるから企業努力で価格を据え置きしてるだけ
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:45.20ID:TLv1alKz0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'   >>451下げまくって首切り捲って
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,浮いた分減税に回せばほらw
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:47.57ID:pVoPyLSm0
>>423
まず前提としては、不安定雇用の非正規の賃金が低いってのがおかしいから、もう何とも言えないわ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:55.89ID:Q+FGA9sZ0
>>1
これだけ経済良くなっても「実感できない」とか言ってる愚民どものアンケートなんぞどうでもいい
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:50:58.50ID:q49rpu540
>>400
> 大企業の法人税上げて
はともかく、
 
> 社会福祉に財政出動する
これでは国内の企業活動が減ってしまう
社会福祉を上げたくらいでは、所得の増加を予測できない
つまり、企業が資本を海外に出してしまい、失業率が上がることが予測される
そして、実際に失業者が増える
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:51:05.68ID:31g/UbhW0
おまいら知ってるかよ?自民党政権になってから株価というものは
2倍になってんだ
おまいら給料が2倍になってみろ?どんだけ世の中の景気が良くなるかよ?
バンバン高い物かうべさ?
もちろん、回り中の給料が良くなるからインフレになっちゃって2倍は使えないだろうけどさ
株価のところの人らは自分らだけ2倍になってるのに、ひとっつも、国内を明るくするような事をしない
なぜか??
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:51:07.84ID:rBS30uZ60
>>464
社会保障費削りまくって軍拡やりたい放題のアベノミクス。
国民滅んで政府が残る。

・陸上型イージス導入
・巡航ミサイル導入
・ヘリ空母の軽空母改装
・F35数十機、追加購入
・電子攻撃機の導入
・超音速ミサイル量産      ← new
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 14:51:11.07ID:928foC0A0
>>368
就職率の増加は単に若年人口の減少に伴うものだぞ
何処の誰が政権握ってようが起こる自然現象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況