X



【日銀調査】暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/13(土) 13:52:10.79ID:CAP_USER9
暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html

日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。

それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。

「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。

一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。

景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:04.64ID:376Q10tb0
>>630
株を憎むのは何故か知らんが、株やってみれば20%ってきついというのは良くわかると思うがね
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:08.00ID:W2UeiTjb0
日本の調子こいたクソババア(30歳〜)を見てれば分かるが、呑気こいて生きてると人間が腐ってくるからな
ちなみに、東南アジアの清い心身の村娘(17歳〜)は、貧しいながらも毎日を懸命に生きているので人格者が多いんだよな
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:08.02ID:Ag4x1diz0
そもそも円安って企業は潤うけど個人にはマイナスばっかですし

企業が利益還元してくれるなら別だけど
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:09.30ID:XyK8O7Uq0
バブルの時代を知ってる人間からしたら
「バブル並みの好景気」という言葉を信じる人はいないだろうな

>>635
それが本当かウソかは知らんが
好景気というのは最大多数の最大幸福だよ
金持ちだけが儲かる、のは好景気とは呼ばない
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:11.27ID:luMXo1HS0
>>26
株価と
不動産と
輸入物価だけが上がってる

税金ぶち込んだのに
肝心の実質所得が下がってる
企業の内部留保が過去最高

手を打てない政府は
借金増やすだけかな
とにかく 内部留保吐き出させないと
賃金で
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:19.00ID:LiX1QhCL0
>>476
日本の民〇党や日本の共〇党や日本の〇民党や日本の社〇党や日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

リベラルもケインズ派だぞ。さらにウォールストリートまでリベラルにくっついているけどw

「穴掘って、つぼ作って埋めれば景気対策だ」といっている。

あげくに、軍事費で景気拡大って言ってるw

Paul Krugman Reminds Us of the Context of Keynes's "Bury Banknotes in the Ground and Dig Them Up" Discussion
http://delong.typepad.com/sdj/2011/08/paul-krugman-reminds-us-of-the-context-of-keyness-bury-banknotes-in-the-ground-and-dig-them-up-discussion.html
General Theory of Employment, Interest, and Money:
If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are then filled up to the surface with town rubbish,
and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire to dig the notes up again… the note-bearing territory), there need be no more unemployment and,
with the help of the repercussions, the real income of the community,
and its capital wealth also, would probably become a good deal greater than it actually is.



[New York Times]August 15, 2011 10:58 am August 15, 2011 10:58 am
Oh! What A Lovely War!
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=kqn6gu1UBbAJ&;p=krugman+Keyne+Roosevelt+war&u=https%3A%2F%2Fkrugman.blogs.nytimes.com%2F2011%2F08%2F15%2Foh-what-a-lovely-war%2F
World War II is the great natural experiment in the effects of large increases in government spending,
and as such has always served as an important positive example for those of us who favor an activist approach to a depressed economy. Christy Romer is very much on the same wavelength.
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:22.94ID:p6qcCwyd0
>>645
金融緩和の一番の目的は、利払い費を減らすこと、
そして、歳入のこと考えずに、予算を拡大できること
副次的に、金利下げることによる自国通貨安
しかし、ハードクラッシュすれば、ロシアみたいに年利12%ぐらいには簡単になる
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:23.28ID:XzHh7KII0
ろくに働かない癖に給料上がる訳ないだろ。何が働き方改革だよ。休み増やして給料上がるかよ。クズども
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:35.32ID:mXzuzKkE0
そろそろ崩れて円高に傾きそうだな
さて危機を感じる賢い俺様は
冷静に対処しよう(笑)
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:44.06ID:31g/UbhW0
>>646
じゃあ、そういう人材派遣とかやってるやつに
もっと豪遊してもらえるように安倍が頼むしかないんじゃね?
そういう人が金をどこかに・・・どうやってどこにやるのか知らんけどさ
どっかに金が消えてるから問題なんだよ
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:08:55.56ID:tSGuEcxf0
>>653
戦争になった訳だ
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:08.77ID:qf0wWX8P0
>>617
だから安倍のやってることは円安・株高の為替操作だ罠

ネトサポのアホはわかってないようだが
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:09.06ID:LiX1QhCL0
ちべらるノニューヨークタイムズのニュースを見てないわけ?
日本人は全員ネトウヨw
日本のマスコミもネトウヨwww
[New York Times]November 8, 2008 3:37 pm
New Deal economics
https://krugman.blogs.nytimes.com/2008/11/08/new-deal-economics/?mtrref=search.yahoo.co.jp&;gwh=B2961B073FEC17F9F931637735322105&gwt=pay&assetType=opinion
Everybody’s talking new New Deal these days — and, predictably, the FDR-haters are out in force,
with all the usual claims about FDR having actually made the Great Depression worse. (To the right, way back when, FDR was “That Man.” Now Obama is “that one.” Interesting.)

The received wisdom is that FDR's Keynesian policies didn't really fix the Depression at all; that had to wait till the War took over and restored economic activity.
Well, will someone tell me just how the War was different from Keynesian spending? Oh, sure,
Keynes didn't want to kill millions of people and lay waste to whole provinces of Europe, I know that.
But economically, setting aside that sort of moralistic value judgment, what did the war bring about?
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:09.42ID:mxLYuwXv0


  どこまでも、カネカネカネだからだろ。 日本政府や、天皇まで、 カネないと、何もできない生活だぞ。  アホだ。

0680名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:15.81ID:0Ol9Sn4y0
アベノミクスの効果を実感できないチョンがまた出たのか
大企業の社員は給料が増えて、底辺アルバイトですら時給が上がっている状況だぞ
これは完全にトリクルダウンが証明された状況で、景気が良いから物価も上がっても問題ない
新卒需要が非常に高く、喜びの声が聞こえてくるし、人手不足なので生活保護を締め付けて働かせるのも当然
それでも足りない人材は外国人労働者と移民によって解決
まさに非の付け所が無い完全なアベノミクス大勝利である
文句言ってるのは売国パヨク朝鮮人チョンモメンだからな、日本から出て行け!
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:46.37ID:ADfCsIfm0
儲かってるのは外国人投資家だからね
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:09:46.52ID:rBS30uZ60
>>634
みずほFGは実質10万株が単元。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:04.64ID:u6r91vXH0
結局格差が拡がってるって事でしょ
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:05.86ID:LiX1QhCL0
話がややこしいんだけど、これはフランクリンルーズベルトが悪党なのではなくて、FDRを悪用する悪党が現在多いということ。
世界中どこでもよくあるだろw
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:08.74ID:i35oIEfU0
>>656
わかりやすい数字でしかハッタリかませなくなってるくらいこういう数字を出すやつらもゆとりが無くなってる
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:09.96ID:oT+W7Q5H0
金子勝‏認証済みアカウント
@masaru_kaneko 17:48 - 2018年1月12日
【アベの「革命」は資本主義を壊す?】中央銀行が国債や株の最大の買い手。
麻薬漬けの金融緩和は、国債債券市場だけでなくETFで株式市場も壊している。
一昨日も昨日もクロダ日銀は740億円のETF購入、2日で1480億円!の株買い麻薬漬けだ。
アベが目指すのは戦時経済?
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:13.80ID:S/AOKZh30
>>615
ミンス時代のほうが間違いないなく生活は楽だった
デフレで賃金伸びないけど、円高のおかげで実質、国民の所得は上がる効果あるからな
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:20.08ID:p6qcCwyd0
>>651
アフリカとかがまさにそういう社会だからなw
一部の特権階級と大多数の貧乏人、
と、賄賂無くして生活できない公務員
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:28.68ID:/mQX4bkP0
>>652
株で儲かったら、みんな何に使うと思う?
株買い増すんだよ。ほかの投資に分散させんだよ
なんで儲かる時期に、投資しないで散財せにゃならんのだ
田植えの時期に種もみ食っちまうやつがあるか
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:31.37ID:xA/J0+So0
>>656
雇用自体が増えてるから明確に人口動態要因ではない
真の好景気による雇用情勢の改善
人口動態のみが要因なら雇用は横ばいか減ってないとおかしい
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:32.12ID:luMXo1HS0
>>652
儲かってる人はいるよ

ただ昔みたいに馬鹿みたいに
はしゃがないだけ
普通の服くて
プリウスかベンツのcクラスか四駆買って
2、40万くらいの時計買って終わり
後は投資に回してる
はしゃいで見せびらかしたら
税務署が来るだけってわかってるから
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:35.49ID:epwV6LVW0
>>638
五輪まで持つわけないじゃないのw

そもそも五輪前に必要なモノはもう揃ってる状態になっているのだから、
後は余剰人員や余剰物の整理が待ってるだけだよw

2年前のリオ五輪で証明されてたじゃないのw
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:37.62ID:Y/mJxWW00
>>631
ホントホント
泡経済で煽られたり
良くなったと錯覚する日本人はちょっとおかしい
ニュースや政府発表で引き合いに出すとか狂気を感じます。
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:47.34ID:Npf9le3W0
ばかやろう!
安倍ちゃんの神政治で戦後最大の好景気なんだから、日本全体が活気に賑わってハッピーになってるに決まってんだろ!
ゆとりがないとかぶっこく国賊は特高が連行して、その不埒な思想を捨てるまで責問されるぞ!

いいか、実体経済と社会が再起不能なレベルで崩壊していても、なんといっても株価が高いんだから、
一億二千万人の日本人は全員株をやれ。
株をやって大儲けして、それで生きていけ!

わかったな!
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:53.16ID:+1Bwjioa0
>>656
就業者数が増えてるからそれも違うな
生活が苦しいから働かざるを得なくなったというのはあるかもしれない
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:10:58.14ID:SVE2rAeT0
>>643
消費税を上げてもアホな国民はまだまだ必死で働くだろうと踏んでるんだろうね
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:05.27ID:/8kvMDYW0
>>680
賃金があがるのは「当たり前」なんだよ
じゃなきゃ物価上昇もあり得ないんだから
問題は上昇率と順序だぞバカウヨ
10年で最低賃金が10%上がりました!!なんてのはただのアホ
まともな先進国は1年で3ドルあがったぞ
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:09.14ID:bt6Hzims0
最低賃金を上げろ

非正規の賃金を上げろ

派遣の時給を上げろ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:21.08ID:9cgER+310
ゆとりは要らんだろ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:29.78ID:61bhSFJf0
>>680
あのよ、オメーは働いてんのか?
社会保険が上がり過ぎてて昇級した分なんて吹っ飛んでんだが?
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:11:31.41ID:+pDZboei0
べエエエエエエエエエエエエエシックックククク!!!!!!!!!!
インカム!!!!!!!!!はよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:00.77ID:TLv1alKz0
   ,.-ー .、 ,.-- 、
   ,'   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `'!  i
   'r.'´ノ'_λ_'リ〉-'  >>688誰?それw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ '‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:08.24ID:31g/UbhW0
>>680
だからさ、安倍の政策に続いて欲しければ
もういい加減、もっている可処分所得を使わないと終わるよ
安倍を終わらせるのは安部の政策が得だと思っているケチンボ共のせいだろう
持ってる金は使う、じゃないと持ってると信じてはもらえない
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:10.95ID:QrDUHnwX0
なんとなくの気分の話でくだらない話のスレだな
次スレいらないから
立てないようにね
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:14.57ID:q49rpu540
>>645
> 金融緩和は為替操作ではないというのは
> 金融緩和にはケチをつけませんよ、というお約束であって、実際は為替操作
全然違う
君の言っているのは社会主義
資本の移動が自由ではない場合だ

理解してから書け
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:16.18ID:oT+W7Q5H0
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ アベクロが仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
 
2018年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
   ↓
日銀の国債買い注文に対し売り物が不足する「未達」が多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
   ↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
   ↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
常軌を逸した日本政府の行動に世界が震撼
諸外国は自国経済への波及を恐れ円建ての取引を拒否
   ↓
日本売りの機会を伺っていたヘッジファンドが満を持して日本国債、日本株、円の売り崩しを開始
国民も危機感を持ち始め1600兆円の個人預貯金が急速に減少 資本逃避が本格化
預貯金が減少した民間銀行は国債の買取を拒否 政府は更なる財政ファイナンスで予算を編成 
   ↓
日銀の輪転機がフル稼働 大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:32.65ID:luMXo1HS0
>>701
そこはピンハネ規制するだけで
だいぶ違うんだけどなぁ
先進国では日本だけだろ
野放しなの
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:36.97ID:rBS30uZ60
>>693
一般口座で確定申告しなければ税務署の「お尋ね」が来るだろう。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:12:42.68ID:8yMnBlg40
本当まとめサイトとかニコニコを抱き込んだ情報戦略は巧かったと思う
これでネット世論をほぼ牛耳れたし時代に上手く乗れた政治だったわ安倍ちゃん
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:08.76ID:4rzcztGn0
>>670
下層のせいにすんな
企業のグローバル化が際限なく法人税引下げ競争を起こしてるから、しわ寄せが庶民全般に来るんだろうが
おまけに大企業や投資家は更に税金払いたくないとタックスヘイブンで税金逃れ
根本が規制なき資本主義にあることは明白
何が下層のせいだ阿呆か
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:09.58ID:g0sc7TtA0
で、トリクルダウンはまだかね?(^-^)
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:24.38ID:ljleTL7P0
>>652
今や去年は円安だったにも関われず、
久々に外車が30万台以上も売れたぞ!
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:33.90ID:xA/J0+So0
>>708
支払われる総賃金も増えている
増えた非正規の大半はシニア層の再雇用
若者の非正規率はアベノミクスのおかげで着実に減っている
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:37.26ID:S/AOKZh30
ベースアップしたとこで、それ以上に税金と保険年金が上がって逆に手取りは減ってるんだがw
アベノミクスで給与上がったって言ってるやつ、手取り見てるか?

国が取り過ぎなんだよw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:56.59ID:71CplMdt0
>>716
最悪の地獄を作り上げてくれたよな

このスレもまとめサイトが転載することはないだろうしね
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:13:59.74ID:+pDZboei0
ポテチ中身減りすぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
牛乳もなんかいつの間にか100ミリ減ってるし!!!!!!!!!
アベちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:02.01ID:ye8+srpt0
>>63
政党を支持しててもその方針すべてを支持してるとは限らないだろ
俺も自民に入れてきてるけど他に選択肢がないだけだし
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:02.18ID:rBS30uZ60
>>713
見通せないね。
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:10.27ID:31g/UbhW0
印象操作しかもうできることがない証拠だよね
このスレの状況がさ
だけど、マジで株価は二倍になってるらしいから
その利益はどこへ行ってるのかが、マジで分からない
マジで仮想通貨かPC画面上の妄想でしかない気がしちゃうよ
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:20.04ID:XyK8O7Uq0
今の労働市場は現業職だけが大幅に不足してるんだよ
営業しない事務職募集したら山ほど応募が来る
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:24.52ID:zz93WT2w0
地方の昼の時給は1000円には遠い
社会保障も税金も高い
調味料などまとめ買いでスーパーで3000円で買ってたのが
5000円以上になった
昼でも値下げコーナーを漁る客が多い
円安で物価酷い高いよ
野菜高くて鍋料理も高級感
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:26.83ID:q49rpu540
>>690
それ故、罪務省は発展途上国を目指していると言われている
実際、IMFのモデル(後進国の財政再建用)を使って、
財政再建策を打ち出している
それが消費税増税

要するに財務省にとって、日本は後進国家であることが理想なのである
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:52.27ID:iQZ93H3a0
さっき人生初の世論調査の電話がきた
ホントにやってんだな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:56.31ID:q49rpu540
まあ、一番怪しいのは米国政府だけどね
90年代は、明らかに日本潰しを目指していたし
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:14:56.63ID:m4c9iCx10
>>709
金は持ってるだけでいいんだよ
見せびらかせてマウントするより貯蓄を強化する金持ちが増えてるとはっきりここ数年のレポートにも書かれるようになってる
アメリカも日本もな
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:08.87ID:luMXo1HS0
>>709
だね
安倍さんの政権の弱点は

税金で活性化させて
儲けさせた人が
金を使ってないところ
消費に回さなければ
ぶち込んでる
税金引き締めるしかなくなってくる
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:12.26ID:31g/UbhW0
>>726
だけど、こないだクロ現で銀行の行員が
年寄り相手に詐欺まがいの借り換えとか金融商品売りつけやってるのを
やってたよ?
アップアプだからだろう?
0744上下水道民営化絶対反対
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:13.59ID:pkcj1eNJ0
アベノミクスのボロが出てきたな。

これでも安倍晋三信者は擁護するかい?
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:16.72ID:928foC0A0
>>646
何故好景気なのに給与が上がらないの?w
バブルを経験した人間なら今と全く違う事は馬鹿でも判る
給与は右肩上がり、職業選びたい放題、新入社員は神様、
公務員は安月給でバカのなる仕事

これが本当のバブル
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:17.14ID:SVE2rAeT0
>>713
この発表はそれがあるんだろうね
ゼロ金利でまだまだ大企業を優遇したいから
公務員様も低金利で大きなお家が建つし

政府と日銀で二枚舌w
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:21.03ID:oKfuaEjR0
左右ではなく上下問題なのはパナマ見てわかったはずなのにな
ルサンチマンガーに流されてまた左右論争か
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:28.21ID:ljleTL7P0
>>724
そりゃあ新卒でてるみくらぶやはれのひに入社できても正社員だからなw
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:32.58ID:i35oIEfU0
>>698
共働きが増えて産休育休だの保育所なんだのが問題になってるのはやっぱりだめな証拠なんだろうね
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:15:44.37ID:iOGuj72t0
>>720
日本は下層の税金が異常に安いわりに
高福祉なんだよ

それが財政バランスを崩してる
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:11.09ID:/mQX4bkP0
>>722
「安全な資産」というものがある
例えはゴールドな
「ヘッジ」というものがある
例えばベア債な
何がドカーンだ。下がったら下がったで儲かるんだよ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:19.41ID:yFxvOc+I0
>>683
だから何?
20000円で株主になれることは事実だしその割合に応じた配当を受け取れるのも事実
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:20.02ID:1Q3P32820
みんなレクサスやロレックス、貴金属アクセサリーには興味がなくなりつつあるのかな?どおなの?その割りに新型プリウスやランクルが多く走ってるけどな。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:26.71ID:/mwqABlS0
税金と社会保障の負担が重すぎるんだろ
高齢者への保障と公務員の身分保障が諸悪の根源なんだけど
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:39.00ID:SVE2rAeT0
>>752
高福祉は言い過ぎだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:40.78ID:m+P1Tv490
終身雇用が崩壊したからだな
昔の人は国民の為に良いシステム残してたんだけど
自分から破壊して残念な国民だ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:53.61ID:oT+W7Q5H0
>>711

まだ「社会主義がー」やってるバカがいるな
成長を続ける共産主義国:中国は見えねーとよw
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:10.63ID:u805rUIK0
>>750
黒田には出口までしっかり勤め上げてほしいわ
安倍は選挙で選ばれたで逃げるだろうけどw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:13.65ID:9J0qhQVZ0
>>735
ほんとスーパーでの買い物金額上がった
青ネギなんて100円で買えてたのに今じゃ500円
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:21.16ID:XyK8O7Uq0
>>753
リーマンショックでは「分散投資の無意味さ」がよく話題になったの知ってるよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況