X



【経済】「新聞崩壊」 10年で約1000万部減 「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:14.82ID:CAP_USER9
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095

この10年で約1000万部減

新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。

2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。

まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。

大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに変わるだけで、「新聞」自体は無くならない、というわけだ。

確かに欧米諸国の大手メディアはいち早く「電子化」を進めた。「ネットファースト」を掲げて紙の新聞が届くよりも早くネット上の電子版にニュースを掲載することも10年以上前から取り組んでいる。

2007年というのは初代「アイフォーン」が米国で発売された年。それまでのガラケー(携帯電話)とは格段に情報伝達量が増え、新聞もその力を無視できなくなった。

日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。その後のタブレット端末の普及などもあり、新聞の電子化は必然的な流れになった。

(略)

デジタル化すれば成り立たない

一方、日本の場合、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞など大手新聞はほとんどが「全国紙」である。もともと紙の段階で全国津々浦々に自社の新聞を届ける体制を敷いてきた。それだけに、電子化した場合でも、新たな地域の購読者を獲得するという戦略が立ちにくい。

紙で新聞を読んでいる読者を、電子版に切り替えても、基本的に大きな増収効果は得られない。さらに、「ネットファースト」に踏み切った場合、既存「紙」読者の利益を損なうことにもなるわけだ。

もうひとつ大きいのが、広告収入だ。紙の新聞は、販売店を通じた購読料収入と紙面に掲載する広告料収入が二本柱で、新聞社によるがほぼ同額の規模になっている。紙の新聞の広告料は1ページの全面広告で定価は1000万円を超す。電子新聞にした場合、そんな高額の電子広告が取れるわけでは、もちろんない。

紙の新聞が減って電子版に読者が移り、紙の発行部数が減れば、高額の新聞広告料が取れなくなる。新聞社が長年、「押し紙」などで名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙いがあった。

日本の新聞は「電子化」に活路を見出すことは、おそらくできないだろう。最大発行部数を誇る読売新聞が電子化に冷淡な態度を取っているとされるのも、収益面で考えた場合の「紙」の重要性を十分に理解しているからだろう。

だからといって、「紙」にしがみついていても、じり貧になるのは目に見えている。何せ年間に100万部以上の購読が減っているのだ。

ジャーナリズムの拠り所はどこに

もはや伝統的な「新聞」は事業として成り立たないではないか、と新聞業界人の多くが感じ始めている。しかし、日本のジャーナリズムを担ってきた新聞が「消えて」しまってよいのだろうか。

前出の在米ジャーナリストは、「NPOしかないのでは」と語る。

アイフォーンの登場した2007年に米国ではもうひとつ誕生したものがある。非営利独立系の報道機関「プロパブリカ」だ。富豪が出資して新聞出身のジャーナリストが報道機関を立ち上げた。2010年にはピューリッツァー賞を受賞し、日本でも話題になった。

これまで日本の新聞社は多くの人材を育て、優秀なジャーナリストを輩出してきた。大手新聞社の経営が厳しくなるにつれ、そうした人材育成力などが格段に落ちている。

ジャーナリズムが消えて世の中が良くなるはずはない。そろそろ日本でもNPO型の報道機関が成長し、成功を収めてもいいのではないだろうか。


2018/01/13(土) 11:30:01.76
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515810601/
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:36:21.96ID:Un27kVAZ0
新聞はまだ購読するしないの自由があるけど、なんでテレビあるだけで犬HK受信料払わなあかんねん
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:36:37.58ID:bDZp8szu0
需要と供給のミスマッチやな

ジャーナリズムには需要があるけど
反権力プロパガンダが供給されてる
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:38:53.44ID:oMB/rT6e0
>>457
チラシすらネットで見れる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:40:19.79ID:ghF2Gtqu0
【悲報】朝日「首相が不正をしたとは言ってない。昭恵と孝太郎を証人喚問し納得の説明をすれば終わる」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515828684/

毎日新聞「首相がすべきは、自身の関与がなかったとしても周辺に「そんたく」がなかったか徹底調査する事」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1511102650/

・・・・そりゃ部数も激減しますわ
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:41:09.65ID:oG/Aqg2y0
IT技術は人間を確実に幸せにするかは疑問に思ってるが、
新聞は確実に無くなるだろう。
もう新聞配達員は集まらないらしいぞ。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:41:12.52ID:t8VKPjKk0
反権力プロパガンダもしょせん甘噛みなんだけどな。
あへちんと会食しちゃったり
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:41:27.97ID:KxVt3//T0
犯罪じゃないの?

マスコミはこの犯罪を暴かないの?
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:28.52ID:vNRSa67g0
「ネガキャンされたくなかったら広告費出せ」と言って企業を脅す商売だから
影響力失えば企業だって相手にしなくなるわな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:29.46ID:U5YrXUW40
アカ日新聞
押売新聞
売日新聞
参詣新聞
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:17.50ID:zv9URg4S0
朝日、毎日、東京が売れないのは当たり前というか自業自得
フェイクばかりの紙面に銭を払える大きな心の人など、そうは居ないからな。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:45:17.21ID:Up015n/r0
>>452
そんなまともに記事を読んでる奴の影響なんて微々たるもんだよ
絶対数が少ないんだから
昔はいたスポーツ面とラテ欄しか見ないけどなんとなく新聞を取ってる
って層が、時代の変化でいなくなってしまった
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:14.74ID:bDZp8szu0
ま、需要と供給のミスマッチというか
時代の変化やな

今は必要な情報をネットで検索する時代やし
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:16.02ID:sLtSli0g0
    __,,、─'''´""ヾ、、_,,
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
   /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ         
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ 『朝日新聞』はなぜ沈黙してるのだ! 朝鮮民族称賛の捏造社説はまだなのか?!
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ              
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。   『日本死ね! 朝鮮民族万歳!』 となぜ報道しないのだ?
.ヽ(  /       人__丿ヽ人_l ノ  
 ヘゝ=}         //  |ゝ-' 『販売部数減少』はそんなに打撃なのか?              
_人__イ        /r⌒.) _)  /  
  /|  ヽ      // /===__ /   『安倍晋三』の反撃はそんなに怖いのかw          
::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ       
::::::::::::\\  .ヽ/         _\ 『東大卒の採用が出来ない』のはそんなに恥ずかしいこいとなのか?!
:::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__  
:::::::::::::::::::::::\.ソ        /::::::::::::::::::ヘ: もう失うモノは何もないのだから開き直れよ!
:::::::::::::::::::::::::/       /:::::::::::::::::::::::\        
:::::::::::::::::::/:::: ̄\   /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ 『アカが書き 893が売って バカが読む』の朝日って皆知ってるよ!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:01.96ID:zRfmhJWG0
ゴミ売りも相当部数減らしたらしいね
ま、自業自得だけど
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:16.48ID:Kzl6V9/+0
>>7

スポーツ紙はアレでも紙面で勝負してる。
日刊紙のように広告費取ってチラシ挟んで押し紙してるわけでもないから
(スポーツ紙も戸別配達してるとはいえ)どちらかといえば外国の新聞の形態に近い。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:47:45.46ID:DdsgpZDJ0
新聞の購入者って団塊世代が多いからなー
ある日を境にガクンと落ちるんじゃねーの

いきなり半減とかあると思うわ
0475_
垢版 |
2018/01/13(土) 17:48:13.20ID:crVCHCmT0
朝日の販売店は朝日本社から副業をすすめられてるw
マジで朝日は壊滅状態らしい。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:49:17.52ID:5licqkY60
>>190
射命丸のやつなら内容ほとんどデタラメだぞ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:49:56.14ID:vNRSa67g0
>>475
本体の本業が既に不動産になっていて、
新聞は道楽になっているからな

生き残りのためには切るしかない
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:51:13.81ID:hfcDkmXs0
>>475
ていうかもはや人手不足で宅配方式は維持出来んだろね
紙を残すにせよ大幅な刷新が必要
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:52:47.19ID:+ajW7GrT0
>>475
ウチのアパートの住人朝日の販売店に勤めてたけど今は産経とかも扱ってる
住んでもらってるから新聞は取ってる(産経新聞をw)
その人が言ってたけど朝日の看板あげてるからなのか配達員が募集しても来ないらしくて
その人死にそうになってる
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:04.33ID:bDZp8szu0
ま、今はネットで必要な情報を検索する時代や

情報を紙に印刷して配達してもらうってのも需要ないし
そもそも、情報自体がガセな上、必要でない情報やし
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:36.62ID:UyNOo08t0
ん? 新聞? 何それ? 

あぁ!あの醜く賤しいテロリストどもがバラ撒いてやがる汚いビラかw

いらねー!!
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:54:45.80ID:2QwIkKbO0
2018年は毎日新聞が倒産するよ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:57:22.16ID:bDZp8szu0
需要ないもん
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:57:31.88ID:FAUW6jsy0
事実だけ書いてありゃいいんだが、真実に見せかけた新聞屋のくだらねえ意見ばかりの紙面なんで金なんか払えんわ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:59:13.90ID:0mXZd1tn0
>>472
一時期減らしたの発行部数に虚偽があると
広告主から訴えられるから適正な数値に下方修正したため
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:59:34.31ID:rBWq8JXs0
「新聞って、まとめサイトと変わんないじゃん」
って気づかれちゃったからね
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:59:49.31ID:bDZp8szu0
ぶっちゃけ、新聞とグーグル
どっちが必要かと言われればグーグルやろ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 17:59:52.43ID:MVvFKcwq0
>>2
要るよアホ!
無くなったらそれこそ権力者の思うがままになってしまう。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:00:11.72ID:hA/IQoMx0
>>479
>朝日の看板あげてるからなのか配達員が募集しても来ないらしくて
>その人死にそうになってる

新聞宅配制度の矛盾というか、歪みが出ているなぁ

新聞宅配の仕事しているような人がワーキングプアで、
そういう人達ほど、ネットから情報を得ている

新聞宅配してもらっているような人ほど、
年金暮らしでスマホを持たずに、テレビと新聞だけからしか
情報をとっていなかったりする
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:01:55.92ID:bDZp8szu0
>>491
ジャーナリズムはいると思うよ
マスコミはいらない
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:02:05.55ID:sDj4kklY0
少なからず新聞を鵜呑みにしてやらかしてた世代だしな俺たちは
これからは子供たちから新聞を取り上げる時代
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:59.85ID:FQNq3DB/0
>>164
800万人じゃないぞ800万世帯だぞ
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:04:35.57ID:KO8G7zPu0
社員の給与半分くらいにすればネットだけで問題ないだろ
それだけの価値しかなくなったのだから安くなってもしょうがない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:06:10.08ID:zRfmhJWG0
いまどき新聞に金払ってるとか
恥ずかしくて外で言えんわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:07:57.69ID:6aBgknSj0
日本:「新聞崩壊」
あの国:「顔面崩壊」
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:07:59.68ID:p5VcygEe0
新聞やめて折り込みチラシだけ配ればいいじゃん
配達手数料だけとって
購読関係なく全世帯配れるから儲かるんじゃね
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:08:44.00ID:zYgWxE/60
広告料の値崩れを防ぐ狙いで押し紙

記事になる度に詐欺とか粉飾だと思うネット広告でこれやると訴えられるのに
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:09:52.19ID:gjTKvIGW0
販売店もチラシで儲けるんだし
収益モデルがいまいちになったんだろな
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:06.16ID:u3SrQ1Iy0
広告料の値崩れを防ぐ狙い


って事は詐欺になるのでは?
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:27.56ID:j3Taz2K/0
まずは朝日新聞を廃刊に追い込もう!
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:31.90ID:NsTs4DNr0
だから麻生の言う通り広告税を導入すべきだったんだよ
そうすれば消費税10%なんていらなかった

マスゴミ結託のネガティブキャンペーンがすさまじかった理由
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:12:53.43ID:TlY7vavi0
記者が情報操作して日本人に嫌がらせばっかするようになったからなあ
そりゃ買う気にならんわ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:06.00ID:8hm8GGVR0
>>1 
それより新聞記者の日本語が崩壊してるのを何とかしようとはしないのか?
素人レベルの作文だから、金払って読もうという気が起きないのは当たり前だろう
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:14:00.81ID:zRfmhJWG0
大手新聞は全部潰していいと思う
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:15:47.38ID:UqS6nDkD0
なるほど新聞社と電通などが組んで広告料を詐取するのが押し紙の目的なのか
わかりやすい犯罪告発記事ありがとうw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:16:23.43ID:MlM4crNV0
まあ 新聞がなくても
ロイターとかAPとかAFPとかCNNとかBBCとかアル・ジャジーラのサイトで
いくらでもニュースが見れるからな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:16:40.68ID:cQpO2zzC0
20年前からわかってたことだし
新聞はネットは危険だーって不安がらせて
日本のITの発展を遅らせた元凶
さっさと崩壊しろ
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:17:14.73ID:YsSHZrkm0
>>489

コンビニの深夜ですら来ないのに来るわけないだろ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:24.01ID:s96qf9BG0
新聞が安倍の腐敗政治を追求できないのは免税してもらうためだ
安倍と電通と大手新聞社の蜜月が続いている
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:28.71ID:/D/dZFYE0
朝刊配達のときにカブの燃料を確認しようとタンクのフタを開けて見たけど暗くてみえなかったのでライターの火を近づけたらカブ全焼
こんなことがマジであるからビックリだわ
ヤクザが売ってバカが配るとはよくいったものだ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:36.49ID:k/+p8aoS0
10年前から新聞とるのをやめた。
無くても問題なし。
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:08.38ID:tjXeoeOs0
銀行とか新聞とかかつての勝ち組が崩壊してメシウマ
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:44.27ID:7QWCHhKn0
広告料で濡れ手に粟な上に自分を神と自称する程だし
銭金や自尊心を満たせる朝鮮人気質の人間にとって最高の仕事だから
手放したくないのも理解できるけどなw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:45.94ID:z++UV5Pg0
>>4
立派な詐欺です(・∀・)
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:19:50.17ID:fzqSJQP60
毎日新聞「反政府活動を停止する見返りに経済支援を要求しる 100億円もあれば足りよう」
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:10.63ID:2R0zfcYD0
庭で正月のしめ飾りを焼く時に重宝したよ
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:24:30.45ID:U6QVErNL0
今日の朝日新聞に新規アニメの宣伝広告がでかく載ってたけど、広告料下げたんちゃう?
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:54.20ID:eAMYosjF0
捏造紙朝日を有料で読んでる奴がいる事に驚く。
反日全共闘世代の老害は日本のガン細胞。
朝日は老害と共に滅べばいい。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:26:32.21ID:U6QVErNL0
>>444
消費税増税(自分らだけ減税)や脱成長を煽っておいて同情も糞もないでしょw
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:02.21ID:23U5yQ6r0
あと5年だな
広告の無意味さが一気にバレる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:28.31ID:buhlpQ140
真実を書けない新聞なんて読むわけねーだろ。これが政府に飼いならされた成れの果てだ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:31:29.91ID:FF9VuyU30
真実をそのまま伝えればいいだけなのにわざわざ思想入れて敵をつくるからそうなる
まあ真実を伝えられない理由というのがあって、それが日本の闇の部分を象徴しているんだけどな
だがしかしネット時代でその闇とやらは払われつつあるわけで
透明ガラスの向こうでキムチやシナーが迫真の演技をしているのが丸見え状態だからこんなんなってまいました
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:52.31ID:RshMYMtF0
論理的で科学的
ライターもまとも
財界や政界や学会みたいなのにおもねらない
政治的にもバランスが取れた新聞あったら月一万でも購読したい
だけどそんなものない

バカサヨの毎日朝日にバカウヨの産経
カネコネの読売日経
ゴミしかないやん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:31.97ID:k2YRHfDE0
新聞が無くなっても取材してるニュースサイトが取材利権をいただいちゃうだけだしなー

ニュースの需要があるかぎりと供給は困らんよw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:32.35ID:ffo9vFid0
新聞の広告みてりゃジジババしか読んでないのがわかる。
膝痛緩和サプリメントだの退職者向けのフェリー旅行だの
ばっかり。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:48.25ID:pe0g3+650
新聞ともいえないような便所紙が新聞を名乗るな
朝鮮赤匪新聞に変態朝鮮毎日が
早く潰れろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:53.77ID:n5MfenWv0
新聞の記事って半日古いやん
しかも紙だよ紙w
記事書いて版起こして印刷して輸送して仕訳して配達w
どんだけアホやねんて
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:08.97ID:bDZp8szu0
ま、リードするにしても
ミスリードした挙句、政府批判してたらなあ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:59.20ID:bjAVunTa0
??「嫌なら読むな」
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:18.05ID:DGDsCGrh0
赤旗も電子版始めるしな・・・
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:56.16ID:KJ2ni0JA0
もう輪転機は要らないね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:27.78ID:8SNZ4DOr0
ネット時代に新聞取って見るなんて時代遅れ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:32.35ID:3/vDvDmW0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2138
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:59.41ID:ghF2Gtqu0
発行部数比でいうと一番減らしたのは毎日、その次が朝日
不動産事業の副業はない毎日はまじでヤバイぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:43.49ID:Qhc2W1gk0
部数偽装が周知のことになってるのに
広告費のためって広告出す側がそんなバカなわけがないんでないの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:46.22ID:M9szR2eV0
情報遅い上にどこに何があるか分かりにくい
そもそも今時紙媒体なんて漫画でも売れん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:18.26ID:j24k0jAN0
モリカケ煽って部数伸びたのかな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:32.01ID:it4AS6jd0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 閉 近 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  店 所
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  し の
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  た  新
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | よ  聞
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |  !! 配
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |    達
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |    所
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |    が
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./



  
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:37.75ID:w2iGpQM/0
|朝日にジャーナリズム大賞=森友、加計学園報道で−新聞労連

こんなことやってる断末魔のキチガイしゅうだんだもの
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:15.59ID:JHM4MDCw0
>>2
だな

新聞は大企業と利権の犬
NHKは利権の宣伝するだけ。ネガキャンはしない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:38.63ID:n5MfenWv0
10年後
テレビ局は広告収入激変で24時間通販流す
インフォマーシャル局になるだろう
新聞社は存在しない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況