X



【経済】「新聞崩壊」 10年で約1000万部減 「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(^ェ^) ★
垢版 |
2018/01/13(土) 14:02:14.82ID:CAP_USER9
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54095

この10年で約1000万部減

新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日本新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。

2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。

新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。

まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。

大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに変わるだけで、「新聞」自体は無くならない、というわけだ。

確かに欧米諸国の大手メディアはいち早く「電子化」を進めた。「ネットファースト」を掲げて紙の新聞が届くよりも早くネット上の電子版にニュースを掲載することも10年以上前から取り組んでいる。

2007年というのは初代「アイフォーン」が米国で発売された年。それまでのガラケー(携帯電話)とは格段に情報伝達量が増え、新聞もその力を無視できなくなった。

日本の新聞発行部数の減少率が2008年以降大きくなったのと、スマートフォーンの普及はもちろん関連性がある。その後のタブレット端末の普及などもあり、新聞の電子化は必然的な流れになった。

(略)

デジタル化すれば成り立たない

一方、日本の場合、読売新聞、朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞など大手新聞はほとんどが「全国紙」である。もともと紙の段階で全国津々浦々に自社の新聞を届ける体制を敷いてきた。それだけに、電子化した場合でも、新たな地域の購読者を獲得するという戦略が立ちにくい。

紙で新聞を読んでいる読者を、電子版に切り替えても、基本的に大きな増収効果は得られない。さらに、「ネットファースト」に踏み切った場合、既存「紙」読者の利益を損なうことにもなるわけだ。

もうひとつ大きいのが、広告収入だ。紙の新聞は、販売店を通じた購読料収入と紙面に掲載する広告料収入が二本柱で、新聞社によるがほぼ同額の規模になっている。紙の新聞の広告料は1ページの全面広告で定価は1000万円を超す。電子新聞にした場合、そんな高額の電子広告が取れるわけでは、もちろんない。

紙の新聞が減って電子版に読者が移り、紙の発行部数が減れば、高額の新聞広告料が取れなくなる。新聞社が長年、「押し紙」などで名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙いがあった。

日本の新聞は「電子化」に活路を見出すことは、おそらくできないだろう。最大発行部数を誇る読売新聞が電子化に冷淡な態度を取っているとされるのも、収益面で考えた場合の「紙」の重要性を十分に理解しているからだろう。

だからといって、「紙」にしがみついていても、じり貧になるのは目に見えている。何せ年間に100万部以上の購読が減っているのだ。

ジャーナリズムの拠り所はどこに

もはや伝統的な「新聞」は事業として成り立たないではないか、と新聞業界人の多くが感じ始めている。しかし、日本のジャーナリズムを担ってきた新聞が「消えて」しまってよいのだろうか。

前出の在米ジャーナリストは、「NPOしかないのでは」と語る。

アイフォーンの登場した2007年に米国ではもうひとつ誕生したものがある。非営利独立系の報道機関「プロパブリカ」だ。富豪が出資して新聞出身のジャーナリストが報道機関を立ち上げた。2010年にはピューリッツァー賞を受賞し、日本でも話題になった。

これまで日本の新聞社は多くの人材を育て、優秀なジャーナリストを輩出してきた。大手新聞社の経営が厳しくなるにつれ、そうした人材育成力などが格段に落ちている。

ジャーナリズムが消えて世の中が良くなるはずはない。そろそろ日本でもNPO型の報道機関が成長し、成功を収めてもいいのではないだろうか。


2018/01/13(土) 11:30:01.76
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515810601/
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:02.21ID:23U5yQ6r0
あと5年だな
広告の無意味さが一気にバレる
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:27:28.31ID:buhlpQ140
真実を書けない新聞なんて読むわけねーだろ。これが政府に飼いならされた成れの果てだ。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:31:29.91ID:FF9VuyU30
真実をそのまま伝えればいいだけなのにわざわざ思想入れて敵をつくるからそうなる
まあ真実を伝えられない理由というのがあって、それが日本の闇の部分を象徴しているんだけどな
だがしかしネット時代でその闇とやらは払われつつあるわけで
透明ガラスの向こうでキムチやシナーが迫真の演技をしているのが丸見え状態だからこんなんなってまいました
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:52.31ID:RshMYMtF0
論理的で科学的
ライターもまとも
財界や政界や学会みたいなのにおもねらない
政治的にもバランスが取れた新聞あったら月一万でも購読したい
だけどそんなものない

バカサヨの毎日朝日にバカウヨの産経
カネコネの読売日経
ゴミしかないやん
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:31.97ID:k2YRHfDE0
新聞が無くなっても取材してるニュースサイトが取材利権をいただいちゃうだけだしなー

ニュースの需要があるかぎりと供給は困らんよw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:32.35ID:ffo9vFid0
新聞の広告みてりゃジジババしか読んでないのがわかる。
膝痛緩和サプリメントだの退職者向けのフェリー旅行だの
ばっかり。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:48.25ID:pe0g3+650
新聞ともいえないような便所紙が新聞を名乗るな
朝鮮赤匪新聞に変態朝鮮毎日が
早く潰れろ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:35:53.77ID:n5MfenWv0
新聞の記事って半日古いやん
しかも紙だよ紙w
記事書いて版起こして印刷して輸送して仕訳して配達w
どんだけアホやねんて
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:08.97ID:bDZp8szu0
ま、リードするにしても
ミスリードした挙句、政府批判してたらなあ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:36:59.20ID:bjAVunTa0
??「嫌なら読むな」
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:18.05ID:DGDsCGrh0
赤旗も電子版始めるしな・・・
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:37:56.16ID:KJ2ni0JA0
もう輪転機は要らないね
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:27.78ID:8SNZ4DOr0
ネット時代に新聞取って見るなんて時代遅れ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:32.35ID:3/vDvDmW0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2138
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:59.41ID:ghF2Gtqu0
発行部数比でいうと一番減らしたのは毎日、その次が朝日
不動産事業の副業はない毎日はまじでヤバイぞ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:43.49ID:Qhc2W1gk0
部数偽装が周知のことになってるのに
広告費のためって広告出す側がそんなバカなわけがないんでないの?
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:46.22ID:M9szR2eV0
情報遅い上にどこに何があるか分かりにくい
そもそも今時紙媒体なんて漫画でも売れん
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:18.26ID:j24k0jAN0
モリカケ煽って部数伸びたのかな。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:32.01ID:it4AS6jd0
                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ 
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\ 
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: | 閉 近 
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  店 所
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  し の
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  た  新
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: | よ  聞
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |  !! 配
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |    達
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |    所
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |    が
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./



  
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:37.75ID:w2iGpQM/0
|朝日にジャーナリズム大賞=森友、加計学園報道で−新聞労連

こんなことやってる断末魔のキチガイしゅうだんだもの
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:15.59ID:JHM4MDCw0
>>2
だな

新聞は大企業と利権の犬
NHKは利権の宣伝するだけ。ネガキャンはしない
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:38.63ID:n5MfenWv0
10年後
テレビ局は広告収入激変で24時間通販流す
インフォマーシャル局になるだろう
新聞社は存在しない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:06.89ID:8aJ1aapM0
お前らが新聞嫌いって事がよくわかった
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:08.53ID:JwnEgkCJ0
>紙の発行部数が減れば、高額の新聞広告料が取れなくなる。
>新聞社が長年、「押し紙」などで名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙いがあった。

これを見て、一般人なら「広告主は何故抗議しないのだろう?」と疑問に思うだろう。
この答えこそが新聞をダメにしてきた真の理由でもある。
広告を載せない企業には紙面を使い、大企業へゆすり、タカリ。 暴力団とつるんで威力業務妨害
ヤクザの実態が見えてこない真の理由がコレ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:13.71ID:KMOc0tKS0
レベル低いもの。
政治関連はアレとして、文化面でも「馬鹿じゃない?こんなの読んだらアホになる」という代物。
マスコミの下品さと低俗さは国を破滅させた一大要因。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:26.02ID:peWmn3ZK0
朝日新聞阪神支局が襲撃された事件と同じく、新聞自身が今までしてきたことの報いを受けているだけだと思う
自業自得という印象だ
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:39.48ID:JHM4MDCw0
広告(新聞)を有料で買うかよw バカじゃね
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:12.26ID:bDZp8szu0
>>554
あーあ、ガセネタをジャーナリズム大賞にしちゃたよー
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:01.18ID:JHM4MDCw0
デマやどうでもいい情報(新聞)を有料で買うかよw バカじゃね
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:48:57.84ID:9+OuhdYS0
全部が契約記者による署名記事、記者クラブによらない調査報道、クロスオーナーシップ解体して聖域無き取材…
失墜した信用はそれらを最低限やって回復だ。
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:40.69ID:bXsyGTQ90
広告主を騙して金せしめる行為だろこれ
オレオレ詐欺と同じ、立派な詐欺だよ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:50:22.18ID:nv/fKXQ50
国会見たい時も、官房長官会見見たい時も無料でネット配信
してくれてるからテレビ新聞なんて要らない
最初の頃はテレビも見てたけど、発言の趣旨を捻じ曲げる
切り取りが余りにも多過ぎて、テレビ新聞に関わったらバカになる
ことがわかった
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:09.53ID:9EzwtEJK0
>>3
紙面広告は老人向けばかり。あとは分かるな。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:38.79ID:9+OuhdYS0
モリカケで露呈した天下りや官僚のサボタージュを賞賛して片や政権を攻撃、結論ありきな報道は信用得られないよ。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:45.22ID:bDZp8szu0
事実にガセネタまぜて、ガセネタの方を誇張するならイランで

慰安婦と言いモリカケといい
慰安婦も20年以上嘘続けてようやく謝罪したんやろ?

モリカケも20年以上やる気なんか?
勘弁してくれ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:46.56ID:1gNe+kJC0
バカサヨ朝鮮人マスゴミは消えろ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:47.73ID:PU0B/sm/0
捏造の自虐歴史蔓延、ゆすりたかりのバックアップ
サンゴ捏造、捏造売春婦、あべ学校捏造
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり、部落穢多朝鮮非人新聞社
捏造売春婦で未来永劫ゆすりたかりやらせたいよな?部落穢多朝鮮非人新聞社

9条守れ平和だ平和
サヨクだアピール
福岡の同和朝鮮大好き西日本新聞社

新聞社社払いでホテル旅館とまるやつ
炭坑労働で強制連行されたと捏造でゆすりたかり糞尿ばらまき部落穢多朝鮮非人ヤクザそっくりなのは何でだ?

腹がいてえ受ける
親が新聞社は穢多か朝鮮ってか?
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:55:31.16ID:9EzwtEJK0
>>23
逆に言えば団塊の世代が生きてるあと20年先までは数百万部は残ると思う。
それまでに自衛隊が女子供を連れさらってAV女優に仕立てた第二の従軍慰安婦問題をでっち上げる必要がある。
時間は無い。頑張れ朝日新聞。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:04.92ID:8aJ1aapM0
ぶっちゃけ、お前ら新聞とってるの?
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:39.47ID:qj6wA/nA0
新聞の一面の広告って情弱が読むような怪しい本の広告ばかりだよね。
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:31.55ID:GTMV8hZX0
ニュースなんてもはやただの時代だよ
ジャーナリストなんかなんの感謝もされない
情報取って来て当たり前
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:58:38.59ID:1c65SBkp0
衝撃ニュース、大手スポンサー新聞紙面広告をやめる
ネット広告と新聞折り込み広告しかしないことに
数年後にこういうの来ないかな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:01.25ID:LpuC7uL40
でもただで見られるネットのニュースって、扇動的だったり特定の意図があったりと相当質は低いんだよな
こんなのばっかに触れていたら日本人の質相当下がると思うわ
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:19.14ID:3v+HQTTlO
>>564
裁判するからお願いしたのかもよ
言論に言論で対抗できず司法に泣きついた情けない 新聞社があるらしい
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:03.72ID:M+n3AqqT0
>>554
読売や産経新聞ができないことじゃん
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:12.71ID:qGHgbQrt0
TV局なんかとのクロスオーナシップにも関わるんだろうが
TV番組の中などで「○○新聞によると・・・」
なんて言わなくなればもっと凋落するだろうにと思うわw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:22.03ID:VLophRNI0
>>533
おまえ、新聞読んだことないだろ?w
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:34.86ID:d8DRrAFX0
おかしなもんだわ 部数の水増しで広告を集める・・・それを世界は詐欺と呼ぶんだぜ・・・
マスゴミは詐欺してもオッケーなのかよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:47.34ID:LYtc1G+w0
今どき新聞を隅から隅まで読めるなんて読む傍から忘れてく爺婆くらいだろう
あんなモノに金を出してるとか本当に無駄
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:54.40ID:VnuHy5xd0
押し紙もさることながら、新聞各社紙面が激しく薄くなってる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:59.78ID:nv/fKXQ50
>>581
今はまだ新聞の影響力あるから、みかじめ料を拒否することは無理
何かあったら会社潰れるまで叩き潰されるからな
しかし近い将来に潮目は変わるだろう、一気に倒産するはず
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:06:44.92ID:nhjwz1BK0
折り込みちらし欲しさにとってる人もいるかも知れないけど、
もう物も買わないし。

外国人が国民健康保険、生活保護使いまくりで
社会保障費は増える一方、
消費税は10パーセントになるというのだから、
物は買わないのが一番だよ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:08:10.25ID:OcDYSIJD0
ここ10年で読まれなくなったあるいは読まなくなった記事の筆頭は社説かな
かつて2面3面にあった社説は真ん中にひっそりと移動し、無署名の学部卒の低学歴新聞記者の合議による社説はネット上で
博士号持った専門家が名前を出して議論している中で
不要となってしまった
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:08:13.30ID:VLophRNI0
>>541
おまえがただの馬鹿だということは、よくわかったよ。w
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:09:35.71ID:3OlPqzyV0
そろそろ新聞社も
統廃合を考える時期にさしかかってるんじゃないか?
あらゆる産業界や自治体もたどってきた道なんだし
テレビ局も多すぎるしこっちも統廃合ね
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:09:41.13ID:jmDzUdsx0
既存のマスコミはシュリンクしていくでしょ。
新聞は言うまでもないが、視聴率も詐欺だからな。
ビデオリサーチは実質電通の子会社。電通の客に良いように数字造ってる。

・押し紙詐欺の新聞の場合
500万部で広告出来ます→300万部でした❗

・視聴率詐欺の地上波テレビの場合
ジャニーズのタレントが主役ですから、30代以下の若者中心に15%の視聴率が見込めます
→みんな録画でCMスキップして観てるし、実際は視聴率一桁でした!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:09:51.24ID:S+r0DQzu0
金払って、鮮度のない、
捏造ニュースを読んでる奴って、もう。
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:13.67ID:VzMHAM/u0
>しかし、日本のジャーナリズムを担ってきた新聞が「消えて」しまってよいのだろうか。

どうぞ
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:11:26.10ID:3v+HQTTlO
やっぱ 新聞解約を言われると

だが少し待ってほしい と言うのね?
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:11:32.56ID:bDZp8szu0
てか、新聞いつになったらジャーナリズムやるん?
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:12:48.97ID:RLyKNgTU0
ネットの新鮮なニュースは捏造する時間があまりないけど
新聞は記事にするまで時間があるから捏造しやすいからな
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:13:18.02ID:X/WKxcMf0
1時間前のネットニュースですら古いのにバカなの
紙と一枠しかないテレビは終わる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:13:43.11ID:3v+HQTTlO
>>599
これまで日本の新聞社は多くの人材を育て、優秀なジャーナリストを輩出してきた

捏造のプロ育成です
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:37.95ID:6Fw1yJ/u0
これを詐欺と報道されないほど新聞は特権と利権で守られる特別な権力
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:12.62ID:kSibycGs0
>>533
中国政府や韓国政府、北朝鮮政府に飼いならされた朝日新聞とか毎日新聞、東京新聞は
読むに値しないよなw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:33.69ID:GTMV8hZX0
>>600
1回だけなら誤解約かもしれないと思ってくれるから、自信をもって解約すべき
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:27.86ID:MBs6OIc70
未だにコンビニでスポーツ新聞買ってるジイさん見てると、ネット使えない哀れさしか感じないわ
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:55.08ID:bDZp8szu0
ようやく慰安婦、謝罪したかと思たら
今度はモリカケやー
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:04.53ID:3ZEx9oYt0
>>「押し紙」で名目上の部数を維持してきた背景には、広告料の値崩れを防ぐ狙い

これって素直に見れば詐欺行為だよね?
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:56.82ID:XPsRBqi10
偏向報道を止める
購読料金の値下げ
年収1000万超えの給与見直しからしないとな
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:49.97ID:T4DNa1fV0
>>582
無くすと残るで 意外にな
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:18:50.67ID:JZmK1UoE0
知り合いで新聞とってる人がほとんどいない
図書館でも新聞を読まない人が増えてる
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:39.96ID:uMF2n/6f0
実は新聞記事よりもテレビ欄を見なくなったって方が多いんじゃね
テレビ番組表なんてテレビに入ってるしテレビ見ない人も多くなってきたし

朝、新聞記事をいち早く読みたい人必要な人はネットで読んでるしw
残るはおくやみ欄くらいか
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:16.51ID:bDZp8szu0
慰安婦ネタで20年以上、詐欺で食ってたんやろ?
今度はモリカケで20年食っていく気か?
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:17.92ID:JZmK1UoE0
KIOSKも新聞売場が縮小したしね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:20:54.36ID:nv/fKXQ50
>>611
アレは競馬新聞の代替として売れてるだけで、平日は売れない
競馬新聞500円もするから
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:21.92ID:RLyKNgTU0
そう言えば駅で新聞ほとんど捨てられて無いな
発行部数捏造しまくってんだろ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:24.59ID:QQfzzjlm0
朝日新聞とか、もう要らない
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:22:03.23ID:JZmK1UoE0
CVSの雑誌コーナーが一挙に縮小してるな
紙媒体が過去の遺物になりつつある
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:47.94ID:ZhpQKb9l0
>>625
みんな、スマホで情報収集するようになったからな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:56.44ID:ccGu+u4b0
あたかも北朝鮮は、
森友家計問題の鎮静を待って活発化した。
印象度を高めるためだ。
クソな森友家計問題は、対北に効果絶大だ。
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:15.68ID:lMtTcfkV0
こんなことやって東芝批判してんの?
粉飾じゃないのこれ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:24:26.34ID:ZhpQKb9l0
>>620
KIOSKってまだある?
NewDaysになっちゃってね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています