X



【大学入試】センター試験地理「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「ノルウェーだろ?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 14:58:51.18ID:CAP_USER9
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

 スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語は「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

 「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出て、お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。

1/13(土) 13:50配信
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:09.78ID:mOY12h6B0
こんなくだらんクイズに人生を左右される子供は可愛そうだな
日本の大学なんて行かずに海外の大学行ったほうがいいよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:10.77ID:Fra5kuhO0
ねえ、ムーミン

呼んでみただけ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:13.78ID:QSi4caAO0
スナフキンととんがり帽子のメモルのリュックマンは同一人物
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:16.18ID:m8l+j0EG0
サンタの発祥がフィンランドと知ってればトナカイヒントで解ける
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:20.34ID:63vcf1av0
フィンランドでも日本の声優の問題とかでてきたら怖いな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:30.27ID:0W3seOtT0
>>243
アニメとはちょっと違う感じなのかな
まあアニメも時々怖かったが
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:31.40ID:LyotwNiP0
センター(笑)で躓く人はちょっとね…
準備期間云々の話じゃないしね…
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:33.82ID:unOaY4TP0
学習指導要領の範囲?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:43.86ID:UoaMRSI00
てかフィンランドってムーミンしかねーのかよ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:47.94ID:IIRzz68Z0
昔のヴァイキングて現在のノルウェー限定なの?
大昔のことだから現在の国境に限局されなくて北欧一帯に居たんじゃないの
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:31:56.16ID:1HSIbDI50
語族の暗記はだいたい地図に対応してるから苦にならない
フィンランドとかイラン・イラクみたいな狙われやすいところもはっきりしている
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:01.90ID:fKc/cSz90
これをクイズとか言う奴は無能なだけ
思考力なし
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:06.67ID:IrRthjqT0
必要な知識

ノルウェー≒スウェーデン(フィンランドと全然違う)
バイキングはスカンジナビア

以上。

× 知識問題
〇 知能問題
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:09.42ID:bNUeOkr70
ムーミンがフィンフィンする
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:19.52ID:zI3zYFrR0
チェブラーシカはロシア。
ミッフィーはオランダ。
ハヌマーンはタイ。
プルガサリは北朝鮮。

これで来年のセンター頑張れ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:28.97ID:EJO85QcS0
>>127
バイキングって書いてあるじゃん
ムーミン知らなくても解けるだろこれ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:31.49ID:mdJTdOHk0
>>260
ジジババの常識じゃね?
例に挙げられたアニメ全部若い子は知らんだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:43.36ID:tOnIS9io0
地理でインド・ヨーロッパ語族は学ぶから言語が分からないやつは勉強不足なだけだろ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:44.69ID:RIsBHnHP0
バイキングが分からないからってムーミンに因縁つけるのおかしいやろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:52.36ID:lWQnpGSe0
>>283
サンタクロース
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:56.38ID:jZGxigaE0
イギリスオランダブルガリアーグリーンランドにお散歩ジャー
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:32:59.62ID:QSi4caAO0
≫○○さん
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  |(●)(●) |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ふふ♪呼んでみただけ
    ∧ ∧
   |/|/
   / ̄ ̄\
  / ⌒ ⌒ ヽ
  | へ へ |
  /     |
 (     _ヽ
 (\___/ )|
 |    | ヽ|
 ヽ_ノ  \_ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:00.33ID:MsMwU/Wz0
やっぱおかしいだろ
記事によるとムーミンで使われていた言語は何ですか?って出題したのか?
それだったら正解はスウェーデン語でノルウェー語とほとんど変わらんじゃん
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:02.84ID:ZaiT+bWA0
ムーミンの国籍は埼玉
0303sage
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:11.23ID:7KbpbxM60
フィンランドは
ムーミン
サンタクロース
レニングラードカウボーイズ
って、教わった。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:11.61ID:xOWxXQXU0
スナフキンだけは人間だと思ってたのに指が4本しかなかった思い出
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:39.19ID:kTkZtb1qO
>>269
自分もそうだよ。
卒業した翌々年くらいにこういうことやってる進学校が問題になってメディアに叩かれてた。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:39.58ID:fKc/cSz90
>>301
問題文ぐらい読めよハゲ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:41.53ID:pcXWHBVq0
>>283
ノキア居たけどね
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:45.59ID:ZoEe9ez20
>>284
むしろヴァイキングはデンマークが本場でデンマーク国王の祖はヴァイキング
デンマークから北や西に広まった

アフリカで拳法が日本発祥みたいなテストが出たような話
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:50.10ID:PA4Bb6JG0
デンマーク語 ヴァコスタデ hvad koster det?
スウェーデン語 ヒュールミュッケコスタデ Hur mycket kostar det?
ノルウェー語 ヴァコステルデ hva koster det?
フィンランド語 パリヨンコマクサ Paljonko maksaa?

言語系統はゲルマンとフィンウゴルで違うので cost とか入ってたらハズレだろうし
そんな難しいというというほどでもないなと
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:52.11ID:7V0/6JuL0
>>97
センター試験ってそこまでの教養が求められるのか…。
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:52.62ID:rBbf9rWn0
>>261
地理の問題でブルース・リーの最後の作品は
ドラゴンへの道であるという○×クイズ出した学校があったらしい。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:58.08ID:KLku0aZj0
日本史は刀剣乱舞、世界史や世界地理はヘタリアやで
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:33:58.29ID:GlFq8MUQ0
>>274
旅に出るんだ!と言って旅に出ない
ものぐさリュックマンと一緒にしないで
頂きたい。

スナフキンより
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:06.42ID:UYWdAyAT0
まあ、「バイキング」と「ノルウェー」を結び付け、消去法でフィンランドを
選べない受験生は駅弁どまり。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:19.74ID:nX9Xljdg0
この問題を作ったキチを公表、処分しろよ

昔のアニオタ用しか解らないような悪問を出題したうえ
ムーミンにまで迷惑を掛けやがって

ホント、クズだな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:31.09ID:VR85avMR0
高校生クイズかよw
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:49.64ID:uddxDKQW0
ムーミン谷は地球には無いよ。物語の中だけにある。
現実には存在しない地名では、地理にならない。

近いうちに、埼玉県飯能市にムーミン谷ができるし・・・

いずれ、全員正解にしないと収まらないだろうな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:56.57ID:IIRzz68Z0
そもそもムーミンてどういう意味なの?
固有名詞にしても太郎次郎みたいなニュアンスみたいなものはあるでしょう
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:57.69ID:nwVIEtbG0
民主党クイズとどっちが悪質?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:34:59.14ID:+8YaomZe0
ヴァイキングがノルウェーと言うことは知識として問われて
フィンランドが少し離れてることから言語が少し違うのかなと推測出来るかが得点のポイントだな
玉がフィンフィンする地図をさっと頭に浮かぶかどうか
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:11.57ID:63vcf1av0
フィンランドでは
アンパンマンに出てくるジャム親父の正体を答えろ。とかやってそう。たしか妖精のようなものなんだっけ?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:13.60ID:ZaiT+bWA0
ニッカネン
ニエミネン
ナンデヤネン
ドッチヤネン
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:17.28ID:sMaC5USx0
アニメは試験範囲に入りますか?
アニメは一般常識問題ですか?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:18.20ID:oe99jagr0
>>261
日本史なんてパターン決まってるから
、マンガ日本史と絵や壺の本読んどきゃ七割取れる
格差だなあ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:23.10ID:PrnkSDtB0
>>73
子供の頃見てたけど、男の子じゃないと思った
ことは一度もなかったぞ?
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:24.10ID:iAtdyqEi0
ムーミンが何語で書かれたとか関係無いのに何言ってんだ?
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:31.06ID:499/cCU30
>>319
バイキングは幅広すぎるよー
びっけの作者がフィンランド人という情報もあるし
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:32.44ID:c4DkeXJN0
>>288
たしかにそうなんだが
ムーミン=フィンランドを知ってると(さすがに地理の問題ではない)
バイキングはスカンジナビアを知らなくても解けちゃう
これ”地理のテスト”としてどうなのって話
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:34.12ID:abzmOu740
>>284
デンマークとノルウェーだけど
フィンランドとノルウェーどっちという問題で出てきたバイキングだからノルウェー一択
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:35.67ID:3pJ4jie50
学校で習ったなら覚えておくべき
坂本龍馬は要らないが
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:38.60ID:mOY12h6B0
ムーミンの映画やテーマパーク開園に合わせたステマだろ
問題作った奴が金もらっているとしか思えん
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:40.42ID:IrRthjqT0
フィンランドとハンガリーはアジア系言語と
地理で必須のはずだが
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:49.77ID:duW8nQ4R0
去年はロボニャンだっけ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:54.13ID:D5KFRVKK0
>>20
岡田あ〜みん
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:56.37ID:FuYLMQsn0
地理は必ず変態問題が出る。

満点取るのは困難。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:56.98ID:1H8I8LdM0
問題は小学校から高校までの学習指導要領に義務教養として記載されていたかどうか
もしそれがなければ、この設問担当者・学科試験問題責任者はクビになる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:35:57.55ID:LPyqzyIY0
ニルスのふしぎな旅は米軍墜落事故のアニメとセットで
定期的に公民館で放映されてた 
今考えると左翼のプロパガンダだったんだな 
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:07.77ID:gt3XESrx0
>>161
なんでセンター試験受けるのに小学校からやり直さなきゃならんのだ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:15.00ID:2OemSER40
団塊jrの受験のときは入試偏差値上げるため
重箱のスミ突く悪問を連発してたぞ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:17.68ID:MsMwU/Wz0
>>292
確かにリンドグレーンとかトーべ・ヤンソンとかは知らないかもしれないけど、フィンランド=ムーミンじゃん
ムーミン知っててフィンランド知らないのはちょっと
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:18.41ID:f4QcT0Yg0
いすみ鉄道がムーミン列車走らせてるというのに・・・鉄ちゃんだろ問題作成者
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:20.03ID:KVKYu4MI0
>>330
フィン族がちょいと異言語なのは地理の基本
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:21.33ID:X9pTi4Ng0
つーか、有名な国の特産品くらい目の前のスマホで調べたりしないのかね
フィンランドならムーミングッズが死ぬほど出てくるだろ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:22.77ID:4T8v1UG10
少子化でどうせ子供は急減するのだから、もう全員大学に入れろ
日本の大学を全て東大にすればいい
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:23.12ID:rBbf9rWn0
そもそもあのあたりの国境という概念は日本人の考える国境とは概念が違う感じ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:25.31ID:ZqydL8Tr0
問題なのは学校の教科書にムーミンについての説明があるかどうかだよなあ?w

地理の教科書にはムーミンについての記述があるのかよ?w
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:28.13ID:34tAf5Jp0
ムーミンはカバ
ムーミンママは裸でエプロン
ミーは玉葱の妖怪

この三つだけ覚えておけば良い
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:41.91ID:JkLYKevV0
むしろ地理選択してなくても高校生じゃなくても解ける問題じゃん
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:52.46ID:pUQumwTk0
これ、アニメクイズか未履修外国語の試験じゃんww 地理に全然関係ない。

自分の時はこんな酷い問題なかったぞ(´・ω・`)
予備校や高校から抗議が来そうなレベルかも。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:36:55.96ID:Fbuucetx0
こういう問題が出る事に驚きなんだが・・・
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:00.14ID:tvyxVU7a0
くだらん問題を出すな。
北欧だと北方戦争を出せ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:00.76ID:ZoEe9ez20
>>309
ムーミンの作者トーベ・ヤンソンの父親はスウェーデン系フィンランド人
母シグネは生粋のスウェーデン人

なので作者のトーベもスウェーデン語が母国語でフィンランドで生まれ育ったけど人種・言語的にはスウェーデン人だから名前もスウェーデン風
ムーミンの原作本もスウェーデン語で書かれた

そもそもフィンランドってスウェーデン語も公用語になってるというw
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:12.53ID:i35oIEfU0
>>294
バイキングってノルマン人でしょ
ノルマン人って言って思い浮かぶ国といったらまあそうなるんじゃね?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:20.80ID:vp8PQS3T0
>>119
問題の作り方が低劣だな
答えに関する知識より
設問にある前提条件に関する知識の有無で正謝が左右される質問になっている
しかもそれは地理とは関係無い
馬鹿が作った問題だ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 15:37:25.23ID:IrRthjqT0
ノルウェー語≒スウェーデン語≠フィンランド語

バイキング=デンマーク・スウェーデン・ノルウェー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況