暮らしに「ゆとりなくなってきた」 日銀調査で回答増加
1月13日 10時33分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011287821000.html
日銀が個人を対象に暮らし向きなどについて聞いたところ、「ゆとりがなくなってきた」という回答が増え、賃金が伸び悩む中、物価が上昇していることで多くの人が景気回復を実感できない現状がうかがえます。
日銀は全国の個人を対象に、3か月ごとに景気の実感や暮らし向きを聞いています。今回は去年11月から先月上旬までに2200人余りから回答を得ました。
それによりますと、足もとの景気が1年前と比べて「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた値は、マイナス11.9ポイントとなりました。
「景気が悪くなった」と答えた人のほうが引き続き多くなっていますが、マイナス幅は前回の調査より1.6ポイント縮小し、景気の受け止めは改善しました。
一方、暮らし向きに「ゆとりが出てきた」と答えた割合から「ゆとりがなくなってきた」と答えた割合を引いた値は、マイナス33.7ポイントとなり、前回の調査より1.8ポイント悪化しました。
景気の受け止めが改善したにもかかわらず、暮らし向きが悪化したことについて、日銀は「賃金が伸び悩む中、エネルギー価格の上昇などで物価がゆるやかに上がっていることが影響している」と見ていて、ことしの春闘で賃上げの動きがどこまで広がるかを注視したいとしています。
★1:2018/01/13(土) 13:52:10.79
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515819130/ 2名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:21:44.20ID:+pDZboei0
あべちゃん!!!!!!!!!!!!!!
ベーーーーシックインカムはよ!!!!!!!!!!!
4名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:22:07.32ID:d/JDWJOw0
今の時点で異国の属国なのに
さらに落ちぶれるのかよw
6名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:22:21.72ID:+4i2D/Mu0
血汗垂らして働きもしねーで寝言言ってんなや
必死こいてぶっ倒れるまで働いて稼いでから物言えカス
8名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:23:24.20ID:R6TjBAgi0
新宿古着屋ワタナベは人生にもゆとりがありません
もういつでも逮捕ですダイバクショウ
保険料や年金は上がって、残業規制
手取りは減るばかりだよ
賃上げ?なにそれ
12名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:24:38.53ID:OBCIaPCj0
収入格差と休日格差が広がってるからな
13名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:24:48.93ID:RPi07TPg0
どうせ、政治家辞めたらそんなの知りませーんだからなw
14名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:25:36.91ID:c9ch8gox0
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明
2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明
15名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:25:37.23ID:C5YVU8zK0
日本の現代人は総中流家庭で育ってるから貧困になる時もみんな揃って貧困化しちゃう。
もう手遅れかも知れんが内需をなんとかしないとほんと日本終わるよ。
もともと外需頼みの好景気はアメリカ中国の不況の煽りを一気に受ける。
16名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:25:43.06ID:hpI5KH0Y0
おかしいなあ
するとどこの国の景気が上向いているんだい
あんたらの発表はウソかい?
17名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:25:49.69ID:YqcY4/aj0
さー身を守るためにどんどん貯蓄しようね
金が回らない?知るかボケ!
18名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:26:31.29ID:ZhpQKb9l0
それがアベノミクスです
単純に最貧国に向かってるだけでね?
円安、株高もいいが、企業底力で作るファンダを消失させる海外目線では、最貧国行き、投資勘違い鉄道999に乗車している事になる。
20名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:26:35.82ID:+pDZboei0
日本で金持ちになるには
公務員になるか仮想通貨買うか
事業起こして実習生奴隷を時給300円で使い倒すかしかない
22名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:26:54.79ID:/Z3UyhH40
>>1
ナマポの支給額が高いから働く者が自分の暮らしのゆとりがなくなったように感じるんだろう
もっとナマポを下げて相対的に満足度をあげてやればこうは思わなくなるはず
ナマポの支給額をもっと下げるべき 社会の景気はともかく家庭の、特に食費に全く余裕がない
中高校生男子3人いるから仕方ないんだけど
野菜も食べさせたいよー
ゆとりのある人は私にAmazonのEメールギフト券を送ってください。
25名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:27:24.01ID:Jwv0qcEf0
26名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:28:25.32ID:qJnhIWzS0
あたりまえじゃんか
日本は年金受給者が多数派なんだし
現役世代しか得してない
金融政策だけで数字を弄って景気向上を演出してるだけだからね。
そりゃ実態は伴わないって。
(´-ω-`)ゆとりあったんですか?無くなってきたって?
29名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:28:42.80ID:Z1+d5xCz0
今年は車検がある…
もうヤダ車捨てたい
30名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:29:01.05ID:ZWDAXGL10
ご自慢のアヴェノミクスはどうした
>>1
買い物に行くたびに野菜の値段が上がってますなぁ〜w
これも一般庶民の財布からカネを吐かせるために故意にやってるんですかね?w >>17
金を回すのは政府の仕事だからね。
家計は節約で自己防衛。当然だね。 34名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:30:15.17ID:2MiDIly40
さっさと自民党政権を終わらせろ
間に合わなくなっても知らんぞ
35名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:30:17.12ID:3wD520gs0
投資家のワシは買い物はいつも
値段を気にしない
給料が上がっても商品の内容量が激減、結果凄い値上がりだからな。
38名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:31:49.07ID:rrCuIEtu0
親は何やってるの?
子供は成人してるのに、なんで貧乏なの?
39名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:32:12.55ID:gbkl4AnJ0
ゆとりがないって人は、いったいどういう職業でどれだけ稼いでるんだい?
>>38
親も子供もスマホで課金ゲー散財してるんじゃない?
B層ってそんなんでしょ? 東京名古屋大阪あたりに富が集中してるんだな
それ以外の地方はなかなか生活が上向かないと思う
44名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:33:36.95ID:raQ/fgDH0
とりあえず一旦ここまでの事実をまとめると
・公務員は収入上がってる。公務員にならなかった奴は自己責任であって景気良くなってる
・一部企業の正社員は収入上がってる。非正規は自己責任だけど景気は良くなってる
・株価上がってるのに株式運用してない奴は自己責任。景気は良くなってるよ。
・自分の周囲は皆景気良くなったって笑いが止まらない。具体的に業種や企業名は事情があっていえないけど。
景気良くなってない連中は極々レアケースかつ自己責任で、景気はよくなってるよ。
追加ある?
45名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:33:48.77ID:7Ad+bbkY0
>>23
うちは中学生一人でそんなにガツガツ食べる子じゃないんだけどそれでも食費が馬鹿にならない
食料品はどれも値上げしてるから買い物行って会計するときあれって思うことが多くなった
前は適当にカゴに入れてたけどちょっと考えて買い物するようになったな >>34
それもどうかと思うけどねw
だって下野したら、
安倍自公政権の失政を野党に擦り付けて、
ま〜た知らん顔して政権復帰して来るのが目に見えてるよ。 47現役国家公務員 ◆5gF1VnzjM2 2018/01/13(土) 16:34:24.76ID:ZhmEQY1Q0
でも、「餓死者」が出たという報告は聞かないなあ。
そもそも『ゆとり』って何だよ?w
甘えるなバカ!
48ブサヨ2018/01/13(土) 16:34:53.80ID:fknQ7fvm0
アベサポは中韓に住んでるからこの国の実態が分からないんだよw
トンチンカンな事言っても許してやれよw
49名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:35:07.92ID:raQ/fgDH0
寄生虫ゴキブリ公務員「え?景気良くなってないとかゆとり無いって、どこの平行世界に住んでる連中の話???」
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」www
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!努力は報われる社会にしてくれてありがとう安倍ちゃん!!
アベノミクスで一億総活躍!!→公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!アベノミクス大成功!!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
賞与、公務員は当然満額支給だけど、「民間準拠の筈」だから民間サンも皆ボーナスウハウハだったよね?
冬の賞与出たね!公務員は毎年確実に増額、満額支給保障w増税ありきの税金原資だから確実で安心!!
災害って「民間は損害しか無いけどウジムシ公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
被災地のウジムシ公務員はボランティアを顎で使って座ってるだけで残業割増で臨時不労収入でウハウハwww
民間サンの「一部」は好景気で大儲けしてるんだから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前!
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
さいたま市 職員 年収1500万でググると人事院公表の作為的演出統計情報なんて意味無い事が解るよw
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w
非生産層が生産層からくすねる寄生ウジムシ公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
公務員限定共産社会、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の経済構造w
益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
遅いわ国民がスタグフレーションだと気づいてるのに
日銀が今更公表するのか無能
51名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:35:49.66ID:EG6wlUiP0
黒田は仕事しろよ。
53名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:36:40.87ID:Jwv0qcEf0
55名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:36:45.63ID:nut72TwL0
風俗行きたいよ
56名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:36:52.76ID:57U0MZ/F0
そりゃ銀行員だってAI導入でクビキリの候補になるんだからな
資本家の子分になりたがる悪癖を直さないといけない事に早く気づけよ愚民ども
投資はカネがカネを生む仕組みだから
最初のカネを持ってない連中はスタートに立つことが出来ないんだな
58名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:37:23.54ID:SksONNnk0
もう中国に支配してもらったほうがいいんじゃね
頭の悪い日本人に国家運営なんて無理なんだよ
格差が広がっただけ。そして更に広がる。それでもアベがいいんだろう?w
まあ非正規増加やサービス残業放置して景気回復だわ〜にはならんわな
一部だけ景気良くても意味無いのよ、サムスンの韓国見てみろ
業績回復したとは言ってるものの実態は人件費を減らして儲けにかえてるだけのサギノミクス
62名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:38:05.55ID:cMKVXhUJ0
64名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:38:44.48ID:5+GSSv/b0
おかしいよなー日本はアベノミクスで好景気なのに消費は少ないし庶民は苦しんでいる
なぜなのか教えてー
65名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:38:48.63ID:+pDZboei0
アメリカは量産型自動運転車が2019年に出てくるよ!!
日本どうなってんのアベちゃん!!!!!!!!!
ベーシックインカム!!!!!!!
68名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:39:57.09ID:0zSgnLwL0
給料が上がらないんだもんなああ
労働分配率がかなり下がってる
企業が貯め込み過ぎなんだよ
>>64
スマホ一台が固定電話5台分の料金だからかな 働いて寄り道もせずにうちへ帰って、食べて寝る
休みは家で過ごす
もう旅行もしばらく行ってない
何が良くて生きてんだかわかんないよ
72名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:41:15.80ID:zdVge4/N0
実質賃金低下と同じで高給取りの団塊の世代が大量退職したせいじゃないの?
氷河期世代の俺は倹約して貯めた金で運用してる投資信託でウハウハなんだけど。
74名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:42:03.11ID:ODNA+tkp0
昨日
大根698円
キャベツ498円だった
誰が買うんですか?
>>71
金があったらいろいろしたいことあるのか? 76名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:42:24.80ID:LRY9D7fZ0
とりあえず好景気ってのが本当なのか
専門家は何か言えよ
逮捕されるから言わないのか?
82名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:43:11.33ID:qomEeaQj0
外食が一家の月に一度の贅沢
娯楽はテレビだけ
からの業界が作ったセール(恵方巻ハロウインクリスマス他多数)に毎回乗っかる
旅行は当然毎年人によっては海外がデフォ
スマホ全員もち数年で機種変ゲームに金かけまくり
83名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:43:24.51ID:ma4qJnmH0
大阪の黒門市場なんて日本人客を相手にしていないからな。冷やかし上等だし、すぐにクレームつけて値切ろうとする。中共や南朝鮮人の方がやたら気前良く買ってくれるからな。
84名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:43:32.27ID:6dn7LrSi0
>>76
失業率や雇用の増加だけ見たら完全にバブル以来の好景気 >>75
そりゃ会社帰りにちょっと寄り道したり、休みには遠出したりしたいけども 87名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:44:28.09ID:KZXXGOEb0
連帯責任はひねくれる原因になるからやめろよ
88名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:44:44.67ID:67a4VTXr0
>>2
誠に残念ですが安倍は本年9月にて終了致します
なおBIにつきましては自民党政権下での予定は一切ございません >>26
現役世代も得してないよ
その年金受給者の医療費のために増税受けてんだから 91名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:46:11.13ID:tPX5QrlU0
人間って自分に都合の悪い方を選択するよな
例えば公務員だが彼らはあれだけ自民に優遇されていながらなぜか立憲や共産に入れる
投資では貧乏人が株をやろうとする、株ほど貧乏人に不利なのもない
トレーダーでもあるまいに日中相場に張り付けるわけもない、そして張り付いても負けるのが株
素人はドルコスト平均法でコツコツ買い続けるしかないが、もし相場が大暴落したらどうするというのか
相場が大暴落する時というのは大抵が不況の時だ
もし不況でリストラでもされれば株を買い続ける事は困難になる
結局株では大損しリストラされどうにもならなくなる
株なんて貧乏人はやっちゃダメなんだ、貧乏人は不動産投資しかないんだよ
92名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:46:41.18ID:A07hSy0r0
アメリカの金利を戻すまで我慢しろ
93名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:46:55.23ID:eqNuSe0O0
銀座からタクシー2万円払って帰ってくる日が半分に減ったなあ。
ホテルに泊まるようになったからか。
30年40年前だったら貧困農民層や低賃金人足層であってしかるべき連中が
身の程をわきまえず自分は中流であるはず中流の生活ができないのはおかしいと勘違いしてるだけ
団塊が大量に退職したから人手不足になっただけで
好景気でもなんでもない
こんな単純な理屈もわからんのか
96名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:47:12.03ID:PI9gDR570
給料が上がらないとはいうけど
初期設定が低すぎるんじゃないか疑惑
>>23
なんでそんな短い間隔で産んだんだよ
不景気の時代はもう何十年続いてるのに 98名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:47:13.33ID:aZ8cppjU0
物価上がってwwww
給与下がればそうなりますわwwww
失業率の出し方がゴミだからな
あれ何の参考にもならんよね
100名無しさん@1周年2018/01/13(土) 16:47:35.82ID:42OjSq3U0