X



【経済】シラスウナギ(絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚)が大不漁の恐れ 前年同期のわずか1% 値上がり必至、取引規制も
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/13(土) 17:43:06.25ID:CAP_USER9
http://www.sankei.com/smp/life/news/180113/lif1801130045-s1.html

 絶滅危惧種ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は極度の不漁で、国内外での漁獲量が前期の同じころと比べて1%程度と低迷していることが13日、複数の関係者の話で分かった。

このまま推移すれば過去最低の漁獲量となりかねない。今夏のウナギが値上がりするのは必至で、かば焼きは食卓からますます縁遠くなる。来年のワシントン条約締約国会議で国際取引の規制対象とするよう求める声も高まりそうだ。

 海外の状況に詳しい業者によると、最初に漁が始まる台湾の今期の漁獲量は、前年の同じ時期と比べ100分の1程度に低迷。中国でも同レベルだという。

 水産庁によると、平成28年は11、12月の2カ月間で約6トンのシラスウナギが国内の養殖池に入れられたが、今期はまだゼロ。「漁の始まりとして良くないのは確かだが、これから漁が本格化する。今後の推移を見ないと何とも言えない」(栽培養殖課)としている。

http://www.sankei.com/images/news/180113/lif1801130045-p1.jpg

関連スレ
【経済】シラスウナギ“記録的”不漁、静岡で昨年比0.04%
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515797004/
【社会】シラスウナギが暴力団資金源に…高知県、排除へ身元照会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515563161/
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 00:51:18.97ID:NEZamarh0
>>862
売りつける悪徳ブローカーとやらが居るのは海外で有って日本じゃねえだろ
そんな業者の暗躍を許しているのはその国の責任の他ならないわ

だいたいなんだよ? その「輸入制限」ってのは
仮にそれが違法行為に該当するならば、制限どころか禁止だろ
制限どころか禁止にすらなってない状況で日本の水産庁の不手際認定って
さすがに頭おかしいんじゃね?お前
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:40:29.87ID:niJP7Q56O
先ずは需要があるが故の供給だ

こんな寝言垂れてっから慰安婦問題でもアメリカですら味方してくれねえんだよ銭ゲバ売国奴共が
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:49:23.07ID:LlQ9/EJ70
一匹残らず取り尽くせ
絶滅まで秒読み
絶滅させて原因は中国、韓国、天候のせい
日本は一切悪くない
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 04:52:46.93ID:LlQ9/EJ70
みんなでたくさん食べて絶滅を応援しよう
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 07:33:07.90ID:WiPQc5XI0
どうでもいい魚だし、不漁でも何でもいいわ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:05:00.54ID:hVAwl9Cs0
こりゃきついなあ〜
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 11:34:58.82ID:NEZamarh0
>>870
それは違法な事をやってる人間を放置している「輸出国の仕事」に他ならない
事実、実際に起きた違法行為を摘発したのは輸出国の税関であった事が
それを如実に物語っている

全てを合法に輸入している日本のせいにするなんてアタマ大丈夫?
現実無視して、ただただ「輸入禁止」のスローガンを必死で掲げるようなマネしているから
そんな頓珍漢な理屈をむやみやたらと振り回すようになるんだよ

「クジラやイルカを殺すな」を同様にスローガンに揚げている愛護というのはさ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:46.84ID:niJP7Q56O
規制の網の目を潜ってるだけ こういうのは脱法行為というんだよ まぁドラッグもシラスも893のシノギだし当然言い訳も似通いますわな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 12:47:32.24ID:klke0YTt0
ウナギ用の魚道を整備しなかったツケもあるんだろうな。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 12:48:11.26ID:NEZamarh0
国が行なっている合法な貿易を「我々の目から見ると違法行為にあたる」か。
クジラやイルカを殺すな、を長年スローガンに揚げている愛護ならではの理屈だな。
どうやら日本全国のスーパーや飲食店は、ヤクザのシノギとやらに協力している「共犯者」らしい。

そんな俺様ルールを振りかざし、運送会社からクジラ肉を盗み出して
「横流し行為にあたる」と、まるで犯罪行為呼ばわりで非難し、記者会見まで開いたあげく
窃盗罪でとっ捕まったマヌケ達のホザいていた理屈と何ら変わらんな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:15:14.66ID:niJP7Q56O
香港ではニホンウナギのシラスは獲れない
香港のマーケットに出回っているシラスは現状ほぼ総て密輸品 そもそも普通に取引する分には香港で買う意味が存在しない
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:28:47.23ID:vJEqij7T0
土用丑の日に食べる物はウナギに限らないでも
良い事をマスコミは宣伝する必要が有るな。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 13:45:32.99ID:NEZamarh0
>>878
>香港のマーケットに出回っているシラスは現状ほぼ総て密輸品

いくら涙目で密輸品呼ばわりしようが、合法的に取引されている状況だからこそ
日本に輸入されているのだからムダな抵抗はヤメときなさい、愛護クン。
銀座のジュエリー店で販売されているダイヤモンドを指して
「劣悪な環境に置かれた労働者が採掘されている」と批判しているようなズレたマネはね。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 16:29:44.07ID:WNcP4JaJ0
今回の件で日本も所詮は特アの一部というのがよくわかった
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:09:16.38ID:NEZamarh0
欧米サマがお怒りです、か。

薄気味悪い環境保護団体の古典的な手口だね。
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 17:53:56.17ID:YzzOwykA0
>>722
>穴子
も鰻と同じフィリピンマリアナ海溝から来てるから同様
膾か靭で我慢してね
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 18:49:13.63ID:f/2fwvvc0
1匹穫るなら稚魚よりも大きく成長してからの方がいいし、
繁殖して子供を残した後のほうがなおいいに決まっている
これは養殖のためと言い訳せずに小さい稚魚をとるのをやめないか?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:32:52.91ID:hqYmKGpu0
ははは
台湾ブローカーの言い値ですね
もう食わねーよ
バーカ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 19:38:10.55ID:NEZamarh0
どうせ獲るのなら、稚魚のうちから捕獲して
養殖に回した方が遥かに死なずに、そして確実に大きく育てる事が出来るだろうね
そして言うまでも無く、口に入るまでのコストも間違い無く安いと。

しかし、なんかウナギとイワシの区別が付いていないようなニワカ君が居るね?
シラスウナギは獲られてそのまま食品になっているワケでもないし
産卵後のウナギなどとっくに外国の深海に到着しているのだから
獲るどころか姿を拝む事すら出来ないというのにね

まあ、やおら「獲るな」を連発しているような愛護のオツムなど、所詮、この程度かな
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:14:11.86ID:vJEqij7T0
ウナギ食ってもスタミナは付かないらしいな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:18:51.01ID:xJZUXeL40
ウナギ味のナマズの増産はよ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:21:17.34ID:ZUjqm7FL0
それでも根こそぎ獲ろうとする池沼ジャップ土人絶滅させんとどうにもならんぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:23:14.48ID:yYyZ+kV+0
異常な状況だと思うけど国は本当に腰が重いな
ここら辺が民主主義の限界か?
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 20:34:11.42ID:NEZamarh0
そりゃ、さんざ長年「絶滅」というキーワードを大声で連呼しては
日本叩きに必死な狂ったクジラ愛好家の例を
国も国民も嫌というほど見て来たからな
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:07:36.24ID:rpfFIjBy0
タウナギは蒲焼きだとうまくないみたいだな。
東南アジアだとかだと、スープや煮込みに入っていたりするけど。
おれはヤツメ食ったことないから一度でいいからヤツメの蒲焼き食べてみたい。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:23:19.94ID:LxE3XpRP0
>>888
シラスウナギは獲っても良いと思うが、川の天然鰻は禁漁にすべきだわな
ここまでシラスウナギが激減している以上、何らかの対応は必要だし
すぐに出来ることは、川の鰻禁漁しか無いわ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:25:31.52ID:72H5a8YMO
大蛇行のせいか密漁しまくりの隣国のせいか両方かその他か

原因どれ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:50.40ID:A8AKjpos0
早く喰わないと絶滅して喰えなくなるぞ!ってか?
阿呆すぎるw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:30:06.89ID:fW1PlzEq0
まあ、うなぎなんて無くても生きてゆけますから・・・
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:31:47.12ID:fW1PlzEq0
アンギラ・アンギラ、アンギラ・ロストラータがいるから、鰻自体は絶滅してないはず。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:42:38.41ID:942Ak/PE0
どうせ平賀源内が流行らせただけで伝統でもなんでもねえんだから、無理して食わなくてもいいだろ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:48:54.59ID:942Ak/PE0
高過ぎて全く売れない鰻弁当をコンビニで売るのやめさせろよ。
絶滅危惧種が土用丑の日ごとに大量のゴミになるっておかしいだろ。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:49:44.06ID:NEZamarh0
>>897
社会を知らないガキじゃないんだから、少しは漁業者の事も考えようね
アンタやそこらのシロウトが思い立って出来るような仕事じゃないんだからさ
だいたい、もう川漁師などとっくに居ない状況じゃじゃないか
つかウナギ漁なぞ昔から行われていない河川なぞ星の数ほど有るというのに
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:56:48.27ID:f/2fwvvc0
>>909
あんたが他人を上から目線で見下すのは構わないが
自業自得で失業した漁師どもを税金で救済するのは反対だからな
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 21:57:42.43ID:NEZamarh0
>>908
> 絶滅危惧種

単に外国に住む外国人に付けられた名前であって
実際は絶滅なぞしないと理解されているからそういう状況なんだよ
だいたいその言葉をマトモに捉えたら、コンビニだの廃棄だのという以前に
食用にされている状況が既にオカシイはずだろ
つまり、
現実や常識を無視した小理屈を吐くのをヤメるのはオマエなんだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:02:05.15ID:NEZamarh0
>>911
このようなウナギとイワシの区別も付いていないような
こ無知でアホのお前など見下されて当然だろ
現実無視のタワゴト抜かすヒマが有ったら、少しはウナギの事を勉強してからにしろ



886 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 18:49:13.63 ID:f/2fwvvc0
1匹穫るなら稚魚よりも大きく成長してからの方がいいし、
繁殖して子供を残した後のほうがなおいいに決まっている
これは養殖のためと言い訳せずに小さい稚魚をとるのをやめないか?
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:05:09.04ID:rpfFIjBy0
報捨てみたわ。
あかん、あの東大教授わかってへんわ。

つか、あいつここに書き込んでるなw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:46:35.31ID:VFlhFyA30
東アジア、ヨーロッパのウナギが厳しくても
まだその他のアジア、アフリカやオセアニア、南北米にはウナギがいるし
日本含めてオオウナギの系統だっているからまだ食えるw
完全に食い尽くす前に完全養殖をちゃんと確立させるか
ナマズなどの代用魚で大丈夫な感じにしろ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 22:57:52.49ID:NEZamarh0
>>915
そんな本の中の知識を仕入れるヒマが有るなら
あんな魚を完全に食い尽くせるワケが無い事くらい理解しろよ
ウナギはお前の近所にも生息しているような魚だろうが
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/17(水) 23:08:47.64ID:fQnyaBdJ0
黒潮大蛇行w、宮崎の不漁の説明がつかねえ。
まあ鰻なんか食わなくても困らん。
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:16:43.91ID:fGEzubXi0
離島遠隔地鰻店がやっていない時間以外のスーパーコンビニの鰻販売を一時規制すればいいじゃないか
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:30:20.12ID:V0ERVBO00
コンビニに並ぶ程度なんだから
実際はそれぐらいを軽く賄うくらいの資源量は有るという事に気付くべきなんだがw
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 01:47:17.25ID:XgtqhMNp0
テレビでやってたが、銀座のうなぎ店の仕入れは10年以上前は1匹360円で今は1000円だと。
思ったほど高くなってるわけじゃないんだな。
うなぎ税を創設して、1匹あたり2000円ぐらい取れば値上がりして消費が減るだろうし
税収は水産資源の保護にあてることにすればいい。
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 05:34:41.03ID:V0ERVBO00
そのハトが獲られ始めるよりも何千年も遥か前から人間に利用され
未だどの全国の都道府県の一つも欠く事無く
「全国に生息し続けている」生物を相手にアホが必死だわ



923 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/18(木) 05:10:20.46 ID:lN+WVl6WO
リョコウバト狩り尽くした馬鹿と同じ台詞じゃねぇかw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:21:59.20ID:N31lsq+G0
知らないです。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 07:42:02.99ID:N31lsq+G0
今年も外国産頼みだな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:01:22.69ID:MYgT2Kd90
ウナギの完全上位互換で安い魚ないのかな?
魚類でなくても良いけど
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:10:55.73ID:9cUOzunk0
江ノ島のしらす丼はなんであんなにうまくないのか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:12:41.35ID:Wn7rADzz0
いねぇっていうのに
闇雲に取るから、こうなるんだろ。
学習しろよ。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:16.77ID:sDuzymFZ0
絶滅寸前なのに禁漁しない謎
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:17:45.48ID:lN+WVl6WO
>>924
漁獲高1%の現実と向き合えよ
資源量激減じゃん

>>929
ハッキリ言って漁港じゃないからな江ノ島
ヨットハーバーでしょ
シラスなら茅ヶ崎港のがマシ
足伸ばせるなら伊豆

まあ自分で釣るならウマヅラハギとか良いけどね江ノ島も
昔の知識だから今は違うかもわからんが
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:19:34.76ID:E3bGzFm00
脂の乗りと柔らかさとうま味なら、でかめのゴンズイで代用可能。
ネックは大きさと毒のあるトゲ。
うなぎが禁止になったら、一回試してみるといい。味や風味はそっくりだから。
ちなみにゴンズイはナマズの仲間。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:22:37.64ID:P1V6DiSj0
ニホンウナギに関しては完全養殖はできてるらしい
ただコスト的な問題で商業ラインには乗せられないという話だけど
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:28:06.41ID:NT0CMn890
>>888
バカの長文
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:41:35.79ID:e25pdtu10
>>934
稚魚の食う餌が最近わかったんだっけか
とりあえず絶滅するのだけは避けられるかな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:41:53.31ID:JQxo+NjjO
>>1
中国・台湾ですら不漁ってハンパないな
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:42:55.35ID:MYgT2Kd90
>>933
皮も食べれるなら良さそうだね

>>934
エサがサメの卵だから難しいよ
代わりのもっと安いエサを見つけるか開発するしかない
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:43:18.78ID:JQxo+NjjO
>>928
・大ウナギ(奄美

・ウツボ干し

とか好き
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 08:45:52.02ID:MYgT2Kd90
>>940
良さそうだけど、ウナギ並みに消費されるようになっても価格を維持できるかだな
こだわる人は従来のウナギ、味さえ良ければって人はスーパーでこういうのの蒲焼が買えるようになれば良いね。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:02:24.06ID:JQxo+NjjO
>>941
大ウナギやウツボはそんなにウジャウジャいるイメージはないから難しそう
やっぱアナゴかな

というか色んな日本食を多くの日本人に知って貰いたいぜ
水芋とかぼうりとか塩鰹や塩引き鮭とかサメの干物とか
タチウオの鏡盛りとか殿様寿司とか色々ある
野イチゴの葉を使う昔ながらの寿司とか変わり種も沢山ある
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:10:46.09ID:K83zRrfw0
一度食べるのをやめるわけにはいかんのかな?
うなぎ養殖業者やしにせのうなぎ屋さんには悪いけれど。
このままでは食べられないようになるぜ?
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:16:54.43ID:x6sBjZ2k0
養殖は有効な成長産業に成り得るが、
持続可能な水産資源保護には

『有効な漁獲制限』をして、

『自然に増加して来るのを待つしか無い』。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:28:29.48ID:bCkSf38r0
専門店以外で売るの禁止しろ
コンビニなんか実際はそんな売れずに廃棄になってるんだぞ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:29:08.23ID:x6sBjZ2k0
そもそも日本国内のシラスウナギは、1980年代には、枯渇しているのだ。

それで日本は1990年代から、アメリカ、次はヨーロッパと世界各地のシラスウナギを
次々と『焼き畑』して来た。

今は遠くアフリカや『シラスウナギの最後の楽園』と言われるインドネシアまで
日本の『焼き畑』は到達した。

経済のグローバル化のように。

日本が世界各地で行っているシラスウナギの『焼き畑』は、
やがて出来なくなる。

アフリカの果てまで到達した経済のグローバル化のように。

これまで数百年続いた経済成長の源泉だった『空間の拡大』が出来なくなって、
経済成長が不可能になって来た
「これからの世界』のように。

*このままなら、日本は、
『日本国内のみならず、
世界各地のシラスウナギを枯渇』させる。

ウナギを食べられなくなり、

『漁業や水産業も衰退して行くのは確実』。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:32:08.57ID:gSL9DrWk0
函館で獲れるはずのイカが稚内で獲れてるみたいに大量のシラスウナギがどこか違うところに来てるんじゃないの?
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 09:49:24.82ID:x6sBjZ2k0
>>947

まず『日本はスルメイカに対しても乱獲を継続』している。
そのことをまず認識しよう。

そもそもスルメイカに対して、
『日本の漁獲制限が甘い』のだ。

シラスウナギやクロマグロやサバ、
あるいはサンマなど他の水産資源と同様に。

昨今日本海での北朝鮮など他国の乱獲がマスコミやネットで盛んに喧伝されているが、

『日本の漁獲制限が甘いので、日本の乱獲だけでも』、
スルメイカ資源の枯渇が危ぶまれている状態になっているのだ。

*まず『日本の漁獲制限』、『日本の水産資源保護』が
『全く持ってナンセンス、デタラメだ』
ということを日本人は認識するべきだ。

*イカは水温や潮の流れで、穫れる場所が変わることは良くあることだ。

だから、函館で取れていたイカが稚内で取れることもあるだろう。

が、しかし、イカが不漁なのは、高水温とよく言われるので、
長い目で言うと、温暖化の影響もあるように思う。

函館で獲れなくなって、函館より北部の稚内で獲れているのは、
長期的な問題が孕んでいるのかもしれない。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:01:43.38ID:x6sBjZ2k0
>>945

ウナギを高級な料亭やレストランで食べられる食材にしても良いのではないか?

少なくともしばらくは。

富裕層なら数万円出しても食べたい人は食べるだろう。

日本や日本人がやっていることは、国内のみならず、
世界各地のシラスウナギを枯渇させている。

しかし、それは日本や日本人が止められる。

日本や日本人が乱獲を止めたら。
なおかつ、乱開発を止めれば。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:04:04.94ID:tVvCl3bN0
コンビニと牛丼屋でのウナギ販売禁止にしろよ
在庫揃えて売れ残りは捨ててるんだろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:04:28.52ID:xuNFpqGY0
テレ東の池の水抜く番組で
鎌倉の寺の池からうなぎいっぱい出てきたじゃん
しかも稚魚まで。
池でも繁殖するんじゃね?
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:16:49.95ID:cdS47ezIO
>>934 養殖ウナギはほぼ100%オスになるから、完全養殖は現時点では不可能
(養殖ウナギから卵を採取出来ないから、循環が出来ない)
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:21:11.25ID:x6sBjZ2k0
>>947

日本国内のシラスウナギの漁獲量は、1980年代に入って大幅に下落してしまった。

1980年代には日本の国内のシラスウナギは枯渇しているのだ。

テレビや新聞など日本のマスコミは、その1980年代からの

『枯渇している漁獲量』基準にして』

「好漁、不漁」という報道を未だに続いている。

マスコミが未だにそんな報道を続けていることもあり、
『日本の国民に水産資源の枯渇の深刻さの認識が薄い』。

日本の国民の認識不足もあって、
日本国内のシラスウナギ資源の枯渇は止まらない。

国内のみならず、世界各地のシラスウナギの『焼き畑』も止まらないので、
日本や日本人が世界各地のシラスウナギを枯渇させて来ている。

*欧米など他国は、
『資源量が豊富だった頃を基準』にして、
「漁獲制限」や「水産資源保護」の政策を取っている。

そのため、他国では、水産資源が持続可能になっている。
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:30:08.43ID:8blo4nlT0
しないしないwww
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:32:30.94ID:V0ERVBO00
>>953
>日本国内のシラスウナギの漁獲量は、1980年代に入って大幅に下落してしまった。

その頃には既に高度成長期で日本の国土は
かつてのウナギの棲みかであった沿岸及び河口付近を中心にとっくに開発されているから
当然の現象なんだよね。
つか、そもそも漁どころか漁協が無くなった河川も多いのだから、そもそも獲る事も無くなっていく。
獲らないのだから漁獲量が大幅に下落するのもまた当然の事では有るんだよ。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:33:54.78ID:X+B0I/bO0
キチガイの如くあちこちにダム作るからこうなるんだろ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:37:45.50ID:V0ERVBO00
>>953
>欧米など他国は 『資源量が豊富だった頃を基準』にして、
>「漁獲制限」や「水産資源保護」の政策を取っている。
>そのため、他国では、水産資源が持続可能になっている。


しかし、ことウナギに関して言えば
シラスウナギがカネになるという事で絶滅寸前まで輸出の為に捕りつくしたのだろう?
結局、輸出禁止の措置が下りるくらいな「焼き畑」とやらの惨状になるくらい。

そんな国々の呆れた事例を前に、そのような「日本も見習え」な理屈など通るものかしらん?
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:51:51.78ID:FPP1m4pE0
>>937
現在オスしか産まれない模様
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:53:27.77ID:V0ERVBO00
日本人が現地に行って乱獲したワケじゃないしねえ。
焼き畑とやらの結果にしたのは、実際はこれらの国々の現地人にほかならないんだが。
輸出禁止になるくらいの惨状を迎えるくらいまでにさ。
そういう現実を前に「欧米を見習え」と言われてもね。


>日本は1990年代から、アメリカ、次はヨーロッパと世界各地のシラスウナギを
>次々と『焼き畑』して来た。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:54:31.59ID:x6sBjZ2k0
>>955

乱開発も問題だが、

日本の場合、『乱獲が大問題』なのだ。

『乱開発に日本の乱獲の問題をすり替えるな!』

そんなことばかり日本人が言っているから、

日本や日本人は国内のみならず、世界各地のシラスウナギを枯渇させているのだ。

それで結局、日本の漁業や水産業は衰退産業になっている。

昨日の報道ステーションでシラスウナギの不漁について報道してたが、
その報道のVTRの中でシラスウナギを獲っていた漁師の人たちは、

『みんな80歳以上』だった。

資源が枯渇して漁業ではこれから稼げないので、子供は継がないし、
親も継がせたくない人が多いからだろう。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/18(木) 10:55:31.34ID:UUgfIvVQ0
マツタケとウナギはもうダメかも知れんね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況