X



【東京】マンションで、命綱のロープで宙づりに…60代の窓の清掃作業員死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 18:17:32.10ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/98bf4_1110_20180113-172320-1-0007.jpg

東京・台東区のマンションで60代の作業員の男性が宙づりになっているのが見つかった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

警視庁などによると13日午後2時ごろ、台東区の4階建てのマンションで「作業員が宙づりになっている」と110番通報があった。警察官らが駆けつけると、窓の清掃をしていた60代の作業員の男性が腰の安全ベルトにつながった命綱のロープであおむけで宙づりになっていたという。
男性は救助されたが午後3時半ごろ、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は事故の可能性が高いとみて調べている。

2018年1月13日 17時48分
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/14153637/
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:06.99ID:D4sfaFpd0
安全帯のフックは自分よりも高い位置にかけろって言われたよ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:03:52.26ID:wGU/C3DA0
命綱は地面に落ちない為のみに機能してるんじゃない?
落下して、命綱のお陰で地面には堕ちなかったが、ビルの壁に
ぶつかって打ちどころが悪くて死亡とか?
逆さ吊り状態だったら頭ぶつけて首を折ったとか。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:04:28.41ID:N0ohYyxV0
せめてシットハーネスにしとけば(´・ω・`)
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:05:49.09ID:JlIqbf9h0
>>129
命綱じゃなく殺人綱やん
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:33.80ID:dp6L67xv0
>>165
下で見張ってるだけでいいんだよ
通報が遅れると命を落とす
だから高所作業は二人以上が必須
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:04.81ID:RRsmISJC0
一の倉で宙吊りで死んでた学生を思い出した。

どうにも収容出来なくて
自衛隊が銃激しまくって
ロープ切断させて肢体をシタにおっこどしたんだよな。

https://youtu.be/fBpUNQG6ZtY
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:59.01ID:lRJk5zFi0
>>29
高いところから落ちたら命綱で内臓破裂するだろうな。
腹にくくりつけるだけの安全帯なんだろうな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:29.62ID:aME/hPa90
>>184
そりゃそうだけど、会社にしてみたら、一人遊ばせてる状態になるわけだし
人件費が倍かかるだけ、というデメリットしかないから、実現は難しいだろうなあ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:09:49.32ID:JJSWeyht0
>>6
善悪の屑っていう復讐系マンガで、凶悪殺人犯が逆さ吊りにされて殺されてたな
長時間逆さ吊りにされると血液が頭部に集中して死ぬんだってさ
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:10:09.44ID:5LDajHuF0
>>173
(鼻声で)「感じ悪いよねえ〜〜!」
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:10:54.56ID:dHaD9ctf0
前に電話屋が電柱で作業中に落ちてきて真ん中くらいの位置でやっぱブラーンとなってしばらく
動かなかったから腰の骨でも折れたかと思ったがしばらくしてまた自分で柱に登って作業し始めたぞ
けっこう爺だったけど仰向けでなく逆だったから平気だったのかな?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:11:42.60ID:uAO1qXnp0
古ハーネス化を国が推進してるけど今回のは腰の安全帯いっちょがけってやつ?
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:06.65ID:lRJk5zFi0
>>122
じゃあ何十代ならいいんだよ?
二十代だったら「若いのに負け組み笑」とか馬鹿にするんだろ?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:10.27ID:03WOSz9l0
時給の高い仕事って危険な仕事
警備や掃除は最低賃金に近いからね
特技のない高齢者の働き場所は
悲しいものがあるよ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:38.27ID:x6hkufm50
>>46
森田勝なら不死身だよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:44.62ID:krjEGeku0
横隔膜が圧迫されて苦しみながら死ぬ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:51.54ID:5LDajHuF0
>>190
バン爺だったからか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:13:29.32ID:abcrHwyz0
メンタル弱くね
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:14:53.36ID:ARCgmkd20
仰向けは死ぬは…
うつ伏せになる様な位置に安全ベルトはしないと
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:15:28.03ID:r6RE9i7O0
>>178
実際にはこれが殆ど守られてない
自分より高い位置で掛けられる場所がない事はザラにあるから
この手の安全装置の設計者は夢の世界に生きてるのかと疑うくらい現実味がないものを作る
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:17:39.40ID:R1iqEMaE0
>>1
マンションの窓清掃?
オフィスビルでもないのに?
ウチも30階超のマンションだけどそんなの一度もないよ
大体ベランダあるしどーやって拭くん?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:18:54.10ID:VVrDXcsZ0
は?
普通はツーマンセルだろ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:34.28ID:v9al88of0
ロープの一部、ゴムにしたらよくね?
びよーんって
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:58.90ID:fzI4feB70
こういうのって、股はもちろんだけど肩の部分も通すんじゃないの?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:21:09.29ID:GD/CkYp00
スレタイ見て「台東区」と思ったらガチでピンポンだったわ。

でもなんで台東区と思ったんだろうなオレ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:22:00.89ID:9Z3DPdMR0
>>183
命綱がなければ即落ちだからねえ
それを防ぐのが命綱で
少しでも致命的な危機を先送りし、安全の可能性を上げる方策のひとつ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:22:10.39ID:mUiNwKmk0
宙づりのままでも生きれるような命綱にしろよw
命綱で圧迫で死ぬって設計ミスだろw
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:22:24.95ID:DVwJ3pYP0
そもそも高層マンションの窓の清掃って、命掛けてまで必要か?
窓が汚れてたら死ぬわけではあるまい。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:22:49.02ID:1l7C7SUl0
>>6
一本モノの安全帯は長時間吊られると危険だから最近はハーネス式以外禁止になってる元請けも多い
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:23:54.78ID:W2UeiTjb0
>>129
金属製の腹巻きしないとだよな
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:01.68ID:nQpDiqPE0
>>126バーカ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:32.23ID:rPlanf2E0
>>213
前にサンシャイン60のオフィスで仕事してたんだけど
あんなに高くても窓掃除の人が外から拭いてるんだよね
怖いよね
知人は窓拭き雇ってる業者やってて
わりと稼いでるみたいなんだけど
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:26:21.86ID:ZEOUcX2q0
日本以外だとフルハーネスが常識。
日本人は命を粗末にしすぎ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:26:43.28ID:veyVnoPn0
>>213
>>1は四階建て
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:31:55.02ID:9Z3DPdMR0
>>212
今はフルハーネスっていうのが出ていて
そちらに主流が移りつつあるようだ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:33:41.48ID:564mtBsW0
これが働き方改革ってヤツだわな
つまり年寄りだろうが死ぬまで働けって事w
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:12.78ID:PXUdoerX0
いつまで窓際族やってんだよ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:36:16.23ID:6JwT/6Tb0
ゴンドラ無しのやつでしょ、
やりたいなと何時も思うが、体力がやばいな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:40:34.60ID:PVu9HcGI0
もうちゃんとしたところはフルハーネスだよ
元請けから指示が出る
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:42:42.16ID:PC1R8Pp60
AIに任せておけよ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:46:00.78ID:qmCsHY0j0
竜泉とか三ノ輪のタワーまでいかない10数階建てのマンションかと思ったら
なんだ。たったの4階建て・・・
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:47:46.68ID:M6vdY4k/0
吊り下げられた時の衝撃で腰やら背骨やらが脱臼して内蔵がとんでもないことになるって聞いた
よくわからないが恐ろしい
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:49:30.21ID:KvosRXoV0
>>129
まあけど若けりゃそんな放置されない内になんとかなるよ

これ多分先に心臓発作とか脳溢血で意識無くしてぶら下がったんだと思うよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:50:38.33ID:N20plihL0
>台東区の4階建てのマンションで「作業員が宙づりになっている」と110番通報があった。
 
低層マンションじゃん
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:52:05.58ID:qLMfjI1I0
私も一度宙吊りになった事がある。
かなりの衝撃は有ったけど何とも無かったよ。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:56:04.09ID:LCrGorUt0
オフィスの窓なんて掃除する必要があるのか
0239sage
垢版 |
2018/01/13(土) 20:56:05.85ID:Kh7auJK40
>>86
谷川岳だよね
ライフル乱射してロープ切ったやつ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:57:27.26ID:1CqB8eLZ0
働き方改革
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:57:48.87ID:frs7tf2e0
本来なら60歳なんて年金生活者だろ
ところがアベノミクスのせいで年金削られるし働かされるし
この国ひどすぎ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:01:44.41ID:aghZnxVQ0
命を奪う綱か
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:04:07.74ID:gAD4+5lz0
くも膜下出血とか心筋梗塞起こしたんじゃね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:20.75ID:KdWBtJm20
人に迷惑かけてないから別にいいじゃん
こんなことで騒いでいたら
保険や安全対策なんか非効率なところに金がおちて
作業者の取り分がどんどん少なくなって行くんだぞ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:10:50.42ID:uaH3qJJt0
年金もらわずいったのか
最後のご奉公だな
南無
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:11:44.22ID:Rgp4iKsH0
命綱の配置が悪かったのか?命綱ない方が逆に助かった可能性か
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:13:01.69ID:+SF6I/om0
60才とか普通はロープをやらせずに内側とかに回すんだけど、
無理させちまったようだな、雇った会社。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:18:42.86ID:Lzfo7V9w0
> 命綱のロープであおむけで宙づりになっていたという

仰向けって顔が上向いてる状態だろ。
天秤みたいにバランスとって顔が上向いてたのか。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:20:19.21ID:KDD4f+Hb0
あれってバンジージャンプのやつみたいな弾力性あるやつなんだよね?
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:20:46.25ID:WKr2Vd810
死因が詳しく知りたいんだけど時間がかかったせいで死んだのならかわいそう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:24:29.45ID:eq+A/41E0
わっか前にして背骨やるか
わっか後ろにして内臓やるか
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:34:25.34ID:mN8ekaRQ0
結局落ちたら逝くんか。
大変だな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:36:46.20ID:+SF6I/om0
>>263
ロープ自体は資格イランような?
業界団体の甲州とかあるようだけど、
必須じゃないような?

ゴンドラとか、高所作業者は資格持ってないと
だめっぽいけど。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:37:27.80ID:+SF6I/om0
高所作業車だわ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:00.43ID:xt/9nwQC0
寒いから心臓発作とかじゃないの?
ぶら下がると死んじゃうようなのが命綱として運用されているとは
とても思えませんので
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:37.25ID:CR+pKhqK0
>>44
ヤクザ系の会社かもね
人不足と聞くと構成員使ってまで参入してくるから
全然人不足じゃないのに
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:26.16ID:en07YVaT0
「ロープ高所作業」はH28年7月1日から
登録教習機関での特別教育修了が必要になった。
まあ大した講習じゃないけど基本の基本。
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:57:42.58ID:CR+pKhqK0
>>254
いや、はれのひと同じくヤクザ系の会社なだけでは
ちょっと感じのいい広告出すと騙されてしまうよ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:07:57.09ID:o/jU7nMB0
もう死んでる
命綱を狙撃で切って落とすしかない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:09:18.42ID:wKeqtyCP0
命綱があっても死ぬのなら、命綱の意味ないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況