X



【東京】マンションで、命綱のロープで宙づりに…60代の窓の清掃作業員死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 18:17:32.10ID:CAP_USER9
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/8/98bf4_1110_20180113-172320-1-0007.jpg

東京・台東区のマンションで60代の作業員の男性が宙づりになっているのが見つかった。男性は搬送先の病院で死亡が確認された。

警視庁などによると13日午後2時ごろ、台東区の4階建てのマンションで「作業員が宙づりになっている」と110番通報があった。警察官らが駆けつけると、窓の清掃をしていた60代の作業員の男性が腰の安全ベルトにつながった命綱のロープであおむけで宙づりになっていたという。
男性は救助されたが午後3時半ごろ、搬送先の病院で死亡が確認された。警視庁は事故の可能性が高いとみて調べている。

2018年1月13日 17時48分
日テレNEWS24
http://news.livedoor.com/article/detail/14153637/
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:10.24ID:m3AeX8gK0
またドカタ底辺化
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:50.63ID:Mp2LfDgS0
年金げっと失敗かッ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:39:52.60ID:E0HAzVhr0
>>10
シートベルトしてても死ぬときはあるってのと一緒で
身の安全を図るものではあるが、結果までは保証してないからな

宙づりになったときに直ぐに通報できれば良かったんだろうけど
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:02.15ID:qo2lFWMe0
60代といっても61歳と69歳とでは雲泥の差があるぞ
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:17.53ID:twS/wiO50
>>15
腹部圧迫による呼吸不全
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:53.36ID:ab8Iylrv0
>>1
おい!命綱で命とられるとか!
干し柿かよ!

ご冥福をお祈りいたします
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:41:16.85ID:wTZXikE90
底辺の末路
GDP換算で損失は塵にも等しい
貧乏は犯罪です
どんどん死ぬがよい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:06.91ID:eMMJSVhf0
>>50

何でもかんでも安倍政権のせいにして批判
安倍総理を殺害してほしいとヤクザを募集していた左翼爺みたいだね
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:42:50.86ID:Ffzv+fTW0
金はかかるが、各階にベランダを付けるべきだな。

これなら窓掃除は楽。

まぁ、自殺志願者がベランダを乗り越えるかもしれんが・・・。w
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:09.61ID:wZmtKuKa0
安全帯の付け方が悪かったんじゃないかな
ちゃんと腰骨あたりにつけないと落下時の衝撃で内臓や肋骨やられる。

まぁ、一本吊りはちゃんとつけてても死にかねないから高所作業者はハーネスにするべき
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:43:40.51ID:OKS+rPm50
大島てるに載っちゃう〜
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:11.95ID:1FX5Bi550
>>36
なんでロボット開発されないんだろうな
日本より遥かに高層ビルが林立してる国も
沢山あるのに海外でも開発されないし

垂直壁に貼り付いての移動ってそんなに困難?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:40.40ID:eVjGr7Xl0
これは安倍とネトウヨの軍国主義のせいに違いない。

安倍とネトウヨは、日本国民に迷惑かけるなよ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:57.01ID:12nToyT70
フルハーネス使ってないのかよ
腰だけなんて自殺行為だわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:18.15ID:mOY12h6B0
まあこういう仕事があってもいいとは思うけど60代がやる仕事じゃないね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:45:30.86ID:Mp2LfDgS0
自ら年金と医療費を辞退した日本の偉大な英雄
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:40.22ID:mVCRpN2v0
谷川岳宙吊り遺体
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:44.89ID:uTyChWBK0
>>42
これイギリスだね。ロイズ保険組合。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:46:50.95ID:HAbjUn8m0
寒い日に掃除なんてしたくないよな
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:49:38.91ID:9aj4Ved30
>>75
個人でやってる奴で日給15000円が平均だよ
会社勤めなら10000円くらいじゃないか
安すぎるんだよ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:50:04.28ID:Dy+T4RFf0
76だけど間違った。ロイズの近くの建物だった
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:50:46.36ID:WzEv162g0
クソ寒いんだから無理すんなよ
といってもそれが無理だよなあ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:51:39.31ID:4TIarG3x0
このバイトやってたけど、ロープの結び方間違えたことあった。
そのまま降りてれば落下してたんだけど、何故かふと直前に結び目を見つめて
間違ってるって気付いて助かった。今でもあの瞬間は謎。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:36.87ID:T5iZM+XK0
命綱の意味ないな

死綱だな

頭に血液が溜まって死んだんだろ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:44.58ID:QLI7eyIY0
鯖折れか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:52:51.85ID:j5Ru9rxb0
若かったから邪魔にしか思ってなかったが
落下して即死の可能性を選ぶか
圧迫の窒息or腰骨折って苦しみながら逝くか
腰部だけの安全帯って今考えると怖いな・・・
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:53:00.44ID:Yq/rm5PB0
安全帯の綱の元を扱いやすいからって体の真横や前方にしとくと
いざ落ちた時に衝撃受けると横くの字とか逆くの字でダメージ受けるから
ちゃんと後方に持って来た方がいいよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:53:28.90ID:Ch8PzTyo0
昇降機がぶっ壊れても腕の力だけでロープをたどって帰ってこれるくらいの体力がある人しか
この手の職は就いたらダメってことにしよう
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:53:40.33ID:n/ffXoep0
腰にベルト巻いただけの安全帯なんて実際に落ちたら意味が無いのがよく分かる
6点以上のハーネスじゃないと駄目だろうが
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:54:35.53ID:iHGEZBUm0
発作起こしての自然死でないなら板に乗り込もうとしてグルンとひっくり返って逆さ吊りになって自力では戻れずに死んだとかそんな感じかな?
>>36
自動で動く清掃ゴンドラは実際にあって日本でもあちこちで配置されてるよ
ただしビルの外壁にゴンドラが走行するための溝を切る必要があるので建物の設計段階から組み込んでないと使えない
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:20.35ID:SmqxfLvI0
一人で落ちたら命綱あっても助からんよなあ
意識あっても登れるわけじゃなし
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:21.27ID:IsV+lEj+0
ドローンで清掃したらよくね
ラジコン上手い人ならできるだろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:56:41.60ID:C45aUsXu0
60歳超えてまで働きたくねえわ。
60歳で一旦定年だから、再雇用を希望せず
そのまま辞める予定。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:04.01ID:iEELw1cD0
>仰向けに吊られたら背骨やって死ぬよ

何で?負荷かかって骨折するの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:24.79ID:r6RE9i7O0
ブランコかな
後ろ向きにひっくり返って落下、安全帯の衝撃で背骨がどうかなった
安全帯は腰より上、お腹に巻くんだが腰骨辺りに緩く巻いてるのが殆ど
そして肥満体型なら尚更衝撃は大きくなる
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 18:59:30.00ID:iHGEZBUm0
それと下に見張りがいたとしてもそいつがロープ経験者でなおかつ予備のロープ一式がその場になければ助けにもいけないからな
4階建てなら消防署に連絡した方がよほど早い
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:17.22ID:hq//eRV00
外壁塗装だろ
業者がどこかだな
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:31.21ID:9aj4Ved30
同業だけどなんで宙吊りになったか理解出来ない
下降機でも不良になってもがいたのかね?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:01:03.78ID:NuwHgjnv0
フルハーネスじゃないと死ぬ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:03:53.25ID:D1zbmgve0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
っgっっhっっっっっっっじゅ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:19.80ID:hq//eRV00
>>68
機械だと数百万から一千万円
人間だと命綱のみ数万円
しかも業者は下請け零細で導入するのは無理
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:20.55ID:GIXIV9Y10
>>101
そうそう
衝撃で簡単に折れるらしい
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:51.85ID:3LZdJMTs0
>>48
だが待ってほしい
その形はアナルプラグではないだろうか
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:10:35.28ID:hq//eRV00
>>114
落下しないための命綱
救助が来なければ死ぬのは当然
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:12:30.61ID:uoWFZeHN0
こういう危険な作業を単独でやってたって事か?
何かあった時に自分で救助を呼べなくなる可能性だって充分に考えられるだろ?
会社の安全管理責任者も宙づりになれよ。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:12:58.07ID:iHGEZBUm0
>>114
本人が意識を失ってもなお落下せずにいられたんだから命綱として十分に役割を果たしてるじゃん
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:14:06.50ID:ni0ybb5i0
>>63
アホか安倍晋三はヤクザが友達だろw
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:15:02.34ID:AEo7FUBH0
ダイ・ハード6.0
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:16:26.60ID:MD+VMxjw0
確かに綱がついてたら良いというものでは
ないな。装着位置で脊髄や頸椎損傷、圧迫死
もあるね。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:10.73ID:XNfDUPfR0
4f建てマンションで窓の清掃なんてありえるんっか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:24.83ID:TScjeO8m0
>>29
お前お腹押さえられたら死ぬの?プゲラ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:19:15.77ID:uivz4sEX0
フルボディハーネスを義務化しろとあれほど
シットハーネスでも下手すりゃやばいのに今時安全帯とか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:08.90ID:9Z3DPdMR0
>>6
腰に巻くタイプの安全帯の命綱はあくまで落下防止のため

宙吊りになったままだと腹部が圧迫されて5分から10分程度で生命が危うくなる
速やかに救助しないとヤバイ

単独で作業してて落ちそうになって宙吊りになったら
他に誰も見てる人がいないと厳しい
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:10.37ID:Aq4yjFoY0
        \      |
         `m、    |
          / l\  |
     彡⌒ ミ/ |  >''´|⌒つ
  _n_(´・ω・`  rー'  ノ~´
 `ー、_       l l  )_
     ̄\   | |    _`つ
       `''ー、|__|,..ノ'~
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:21:39.67ID:mD9mV2zI0
上で脳もしくは心臓の病気で倒れて
落下せずにって感じかな?
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:22:47.10ID:6Fw1yJ/u0
よく分からん
なんで死ぬの?
一時間半も耐えられない仕組みしかないの?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:23:15.53ID:wdj2Pnm0O
雲真っ赤?
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:25:32.05ID:3hbvwPVm0
清掃会社の責任を取らせないアベノミクス。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:07.02ID:xOo+2X6E0
もうこのマンションには人が住めないわ。取り壊して建て替えしないと絶対夜中に
窓からコンコンされて俺の仕事はいつ終わるんですかと言われ続けると思うわ。
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:37.59ID:ObR2+03T0
ざまあwww
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:26:48.20ID:k6632b630
60代で清掃www
中卒でも超イージー人生のはずなのにどんだけクソだよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:27:28.76ID:9Z3DPdMR0
>>23
そうだねフルハーネスじゃないと

>>85
人は無意識の判断が主体で
意識的な思考はその上澄みみたいなものらしい
無意識が危険信号を発して、それを意識がキャッチしたんでは
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:28:19.15ID:mUR7zyQ30
安全帯とヘルメットしてれば1350トンの橋桁が降ってこようと
足場と一緒に25メートル墜落しようとも安全な筈なんだが
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:09.25ID:FzwcOVay0
命綱も長過ぎると何の意味もないからな。5M以上の長さになると、落ちると終わる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:10.99ID:6Fw1yJ/u0
ググった
フルハーネス義務化しかないの?
a種案全帯でも××したら大丈夫的な回避は無いの?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:29:38.09ID:9Z3DPdMR0
>>93
最近、ビルの外壁で懸垂パフォーマンスやったら
自力で戻れず落ちた人いたね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:30:16.44ID:aME/hPa90
>>143
古いヘルメットつけてる奴多くて驚くぞ
10年以上同じヘルメットつかってる、と自慢するジジイもいる
そいつらにとっては「10年間無事故だった」という自慢なのかもしれんが
ヘルメットに耐用年数があるってことすら、本当は知らないのかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況