X



【海外メディア】米CNNが選んだ「訪れるべき場所」 日本から唯一、長野県が選ばれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 18:20:13.75ID:CAP_USER9
世界中の観光地を紹介する米CNNテレビのウェブサイト上の特集記事「2018年に訪れるべき18の場所」に、日本から唯一、長野県が選ばれた。

そばや温泉、パウダースノーが特徴とした上で「1998年に冬季五輪を開催し、今ようやく国際的観光地として注目を浴びつつある」と伝えている。

 サイトでは、地獄谷野猿公苑(山ノ内町)を「一面の雪景色の中、温泉で凍えた体を温めるニホンザルを見逃すわけにはいかない」、松本城(松本市)を「美しく保存された17世紀の城」などと掲載。阿部知事も自身のフェイスブックでこのサイトを紹介し、「『住んでよし訪れてよし』の観光地域づくりに今年も全力で取り組む」と投稿している。

2018年01月13日 15時12分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20180113-OYT1T50023.html?from=ytop_main4
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:43:35.47ID:nitiRast0
>>274
横からだが上京するまでゴキを生で見たことなかったわ
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:43:45.48ID:e8Wki8DD0
去年に猿の温泉に行ったら白人観光客ばかりだったぜ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:44:05.42ID:Rmky/ZFP0
長野に越して3年、行きたいところまだまだいっぱいあって。
春夏秋は山に出かけるだけで満足だ。
でも外国からきて数日では車など足がないと十分楽しめないね。
阿寺渓谷、上高地、八方池とか
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:45:41.74ID:3dEpli0i0
【フィリピン】韓国人がオーナー「偽ファミリーマート」看板の完成度は高いが商品の充実度に難
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515837479/
2018年1月12日、フィリピン・マニラ郊外の繁華街に、偽コンビニファミリマートが誕生していた。
看板は、本物のファミリマートにかなり似ており、遠目からは、お馴染みのファミリマートにしか見えない。

近くのレストランスタッフによると「昨年の工事中から周辺住民の間には、
コンビニが開店して便利になるねなどと話していたんですが、開店してみるとコンビニではなく、
韓国製品を売るための売店だったんです。がっかりです」と言う。

http://www.globalnewsasia.com/photo/1_486815157646691.jpg
http://www.globalnewsasia.com/photo/1_486815157638632.jpg
http://www.globalnewsasia.com/photo/1_486815157638633.jpg
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:45:53.29ID:zloVzuyW0
戸隠のそばは日本一だろうな。。

特にうずら家とそばの実。。すげー並んだけど美味かった。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:46:21.59ID:s91RwuRb0
松本城に野猿公苑?
そんなショボいとこよりも白馬岳とか赤石岳とか御嶽山とか
もっとすごい場所あるだろ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:46:40.01ID:DyHNGCVg0
トンキン人発狂じゃね
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:47:00.45ID:HyA9yQ1C0
軽井沢に来たら一度見てもらいたいもの
夜閉まるコンビニ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:48:27.64ID:rL5g+4xN0
>>12
中仙道の宿場町を巡ってるフランスの大学生がいたけどな
何が面白いのか知らんが
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:49:12.47ID:jz/wqMhI0
夏に蓼科行ったら涼しくて良かったな
軽井沢程賑やかでは無いけど
八ヶ岳の景色も良いし
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:49:14.30ID:zloVzuyW0
大王わさび園のわさびソフトクリームも美味かったな

もう一度食べたい
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:49:52.18ID:nitiRast0
>>292
人口比で言ったら多いのかもしれんけど絶対数だとやっぱ都会のが多いよ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:50:53.59ID:u3z+i/kU0
他にどこが選ばれたのか知りたくてソースに行ったらそこからCNNのリンクはないのな、5ちゃんねる以下だわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:51:00.34ID:Y+RRZ3IW0
18 best places to visit in 2018
http://edition.cnn.com/travel/article/places-to-visit-2018/index.html

Cape Verde Islands
Botum Sakor National Park, Cambodia
Malta
Serbia
Nevis
Banff, Canada
Nagano, Japan
Puebla, Mexico
Essaouira, Morocco
Perth, Australia
Rwanda
Crete
PyeongChang, South Korea <−−−−−−−−−はい、解散
Lisbon, Portugal
Cajamarca, Peru
Yunnan, China
Asheville, North Carolina
New Orleans
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:51:31.42ID:lS4hH9NI0
長野に移住すると確実に村八分にされるよ、逝きなよ長野へ移住
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:51:35.22ID:lAjbKBvL0
>>82 新たに7番目を創るそうだ。春台太宰先生もびっくりだ
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:51:47.38ID:AYVrtCg00
南朝鮮で冬季オリンピックを開くヒラマサに比べたら、長野県って新幹線は
あるけど国際空港からメチャクチャ遠い。

わざわざ行く、というか行ける連中は、バカンスの文化がある人たちだけじゃないか。
一週間の休みじゃ無理だ。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:02.83ID:MKYTxVhk0
>>301
うわー!
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:44.49ID:rHOOvyzJ0
>>292
俺の回りにはいない
工場とかの社員寮にはいるのかも
東京みたいにコンビニとかの接客業では雇わないな
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:40.00ID:lS9AA/m50
>>2
外国人向けだ ボケ
あっ、在日外国人さんか
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:41.98ID:0LwzDwL70
松本の砂場また行きたいな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:38.83ID:AnVP/2aR0
>>53
支那人の方が多いのに韓国先に持ってくるとか
相変わらず役人は韓国に尻尾振ってやがる
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:07.90ID:4LOccg/60
東京しゅごい→北海道しゅごい→神戸しゅごい→大阪しゅごい→福岡しゅごい→長野しゅごい
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:24.23ID:WpplhZ+W0
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強 き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
リチャードコシミズ; 検察だろうが警察だろうがクズはクズなんです。
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください
俺; 警察組織のトッ プが腐っているから末端警察官のなり手がいなくなり、結果的に警察組織が社会のゴミ捨て場になっている。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:27.87ID:57BQhtfY0
ニホンザル様様だな
温泉に入る猿は外人にインパクト凄いもん
俺はニホンザル嫌いだから見ないけどw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:31.00ID:CaNBO/790
>>307レタス農家
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:48.83ID:dHaD9ctf0
まぁ世界の大自然のダイナミックさに比べたら日本の自然は地味な気はするが外人が気に入った
って言うならそれでいいんじゃね?
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:59:06.50ID:CaNBO/790
白人からみたら日本人もサルなんだろうなぁ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:59:29.45ID:QoLBoD0e0
まあ長野の良さって、、無いな。
まあ標高が高くて、冬クソ寒いし、、

まあそのクソ寒さなのか危険外来種の毒グモ「セアカゴケグモ」がまだいない。
隣県には生息確認されてるみたいだけど、、
さすが陸の孤島。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:00:44.79ID:z6Aphwhw0
秘かに読み継がれた人国記でも
日本各国の中でも
信濃人の素晴らしい人間性が書かれてあるね
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:01:01.25ID:wmv81pFr0
欧米人の日本リピーターは中国人を避けて日本の穴場に行くけど
なぜかしばらくすると中国人でいっぱいになるそうだ
人気の岐阜〜金沢の縦断コースも随分と欧米人のレビューが減ってしまった
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:02:22.91ID:OWKVAy7b0
>>1
長野とか、頭おかしい
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:02:52.80ID:TFsVi2Ne0
>>294
その手の外人は、日本人も真っ青な位、歴史や地理勉強してて、無茶苦茶頭いい人が多い印象だな
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:02:54.08ID:q2q8D+3M0
秘密の楽園は秘密にしておかないと馬鹿が大挙して押しかけて来て踏み荒らされるだけ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:03:42.08ID:2d9+6dT00
>>298
長野聖火リレーとかの時でもあんな大規模暴動事件が起きたくらいなんだろ?
今の安倍イミン党の犯罪移民大量受入政策で、どんな街になってるのか恐怖しか感じない
もう街中は日本語の看板がなくても不思議とは思わない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:03:51.49ID:JFExOmXE0
>>1
なるほど。
売春容認県だもんな。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:05:07.45ID:6B9b/ldd0
>>1
個人の趣味で適当に選んでるみたい-順不同

Cajamarca (ペルー北部の都市)
Cape Verde Islands(カーボベルデ諸島/カーボベルデ共和国)
Botum Sakor National Park(ボタム・サコール国立公園/カンボジア)
Malta(マルタ共和国)
Serbia(セルビア共和国)
Nevis(ネイビス島/セントクリストファー・ネイビス連邦)
Banff(バンフ/カナダ)
Nagano(長野県/日本)
Puebla(プエブラ州/メキシコ)
Essaouira(エッサウィラ/モロッコ)
Perth(パース/オーストラリア)
Rwanda(ルワンダ共和国)
Crete(クレタ島/ギリシャ)
PyeongChang(平昌郡/韓国)
Lisbon(リスボン/ポルトガル)
Yunnan(雲南省/中国)
Asheville(ノースカロライナ州アシュビル/米国)
New Orleans(ルイジアナ州ニューオーリンズ/米国)
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:05:10.37ID:KdgfkkO20
>>50
スキーが大好き
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:05:29.15ID:245sBUUt0
>>14
CNNごときにそんな深みがあるわけないだろw
スキーにワインに・・・とかどこまで行ってもオリエンタリズムなんだよ
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:05:36.69ID:FZoDpOMv0
>>301
元記事だと平昌は今年の五輪-パラ後の期待値でしか評価されていない、ご祝儀なんだが。評価されるといいですねw
あと、ソウルが入っていると言ってた嘘つきチョンは退散?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:10.35ID:RebMeNwQ0
長野県でも木曾谷は欧米の外国人に人気があるよ
中央本線の電車でも英語のアナウンスがあるし
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:06:16.29ID:bxH45xjB0
>>248
年に一度カゲロウが一斉に発生する日に当たるとうんざりを突き抜けて唖然とするぞw
千曲川にごく近い坂城町の国道18号で遭遇したがあれはまさに吹雪
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:20.55ID:wsglFaep0
好きな人と興味ない人に分かれる県か。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:31.00ID:Jfm6mQoM0
もう観光は外人さんに任せた。
日本人には必要ないようだ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:31.91ID:c1acuJGJ0
どうせCNNに金支払った場所だけだろw

ちなみにちい散歩では、予め立ち寄る店は決まっている。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:33.69ID:nFHdvz+M0
>>335
長野県は木曽谷に限らず欧米人気はあるよ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:07:58.13ID:vGpvj08T0
広島か長崎にも行ってほしいな
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:08:17.89ID:ZEOUcX2q0
>>33
ホルホル。そんな統計見たことない。
報道で見聞きしたことあるけど、テレビとかで言うてる事をまんま信じちゃう人?
諸外国と比べて日本のリピート率が高いとか、
そんなデータがあるなら教えて欲しいわ。

ちなみに、統計的にはリピート率が高いのはベトナムとかフィリピン。
純粋な旅行者なのかな?
フィリピンパブとかで何回往復したか聞いてみ。

途上国の旅行者からすれば先進国で一番ビザ取得が容易なのも
影響してるだろう。
つまり他に選択肢がなくて日本に来てるってのもあるだろう。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:08:55.54ID:JuUr6Guv0
ただの「長野」って紹介が雑すぎる
長野だって色々歩き方あるだろうに
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:10:18.52ID:245sBUUt0
>>338
長野や岐阜、山梨が嫌いな人はいないよ
ただ外人には長野の北海道的な部分しか見えない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:10:18.79ID:Bwdhbdpq0
まあニホンザルはサルではいちばん北に居るしな
その秘密は温泉で身体をあっためる事だ、とは思わないが、南方生物でもどこか暮らしやすいのかもしれない
つっても長野ねえ…うーん
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:10:56.24ID:wsglFaep0
>>346
よく言い切るね
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:11:11.04ID:n12UUOzM0
長野も広いよ
愛知に近い南部でも現在−9℃
標高は550メートルです
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:13:05.20ID:Bwdhbdpq0
長野の北の方は気候が欧米に似てるんだよね
日本の中じゃ比較的内陸だから湿度が低くて、高原地帯だから夏でも夜はクーラー要らない
でも…長野ねえ…
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:13:19.92ID:UqvT6mXA0
白人youtuberが、子猿を溺死させて

「オー日本の皆さん、ゴメンナサイ。遊んでただけなのにw」
とニタつきながら、死体を放り投げる。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:14:54.61ID:/Ms9BJPT0
>>24
チョン語と中国語話す奴でいっぱい
バスに乗りゃ修学旅行生が痴漢に遭う率が高い場所になってしまってる
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:15:33.05ID:rL7Xn8qs0
温泉ザルも中国人がいると思うと行く気にならん
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:15:36.33ID:XYy4fhL90
>>344
地元やアメリカ人には申し訳ないけど
あんまり紹介されたくないなw
静かな良い所多いので
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:17:26.58ID:2Q5Sgb+f0
まあ長野県民ですら長野の全ての観光地は行ったことないからな
そのぐらい観光には困らんわ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:18:25.76ID:bxH45xjB0
>>351
クーラーいらないどころか20度切ったりもするからTシャツ1枚とかだと寒くて困るはめになる罠
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:18:27.71ID:wfr3cZZY0
奈良井宿とか上松とか超ローカルな観光地にも外国人が押し寄せてる現状
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:18:54.74ID:qRfPR2f50
なんか今日は香ばしい人が多いな
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:19:48.83ID:2Q5Sgb+f0
ちなみに一番見る価値があるのはこの時期から4月下旬までの北アルプス
梓川SAあたりがちょうど綺麗に見れる
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:20:07.39ID:cBlEM+Q+0
松本は確かに住んでみたいなと思うわ
いやSNSなんか見てると小さいながらも楽しそうなんだよな
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:20:53.20ID:nzRBB0+y0
バカだな
今でもこの妻籠宿には木枯らし紋次郎が現れる事もあるんです

とか言ってやれよ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:21:37.89ID:XS1IFnMn0
どの都市部からでも数時間で雪国でスキーできるって広めたほうがいいんじゃね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:23:17.70ID:JevbLNG50
蕎麦は急にたくさん外人に食わすなよ
食いつけないからアレルギー発症するやついるぞ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:23:28.76ID:38UvBdq50
アメさんがスキー行くならカナダで十分だろうに
雪山風景なんてどこも一緒さよ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:23:52.20ID:JFExOmXE0
ガイシン目線だと避暑地とか定番なとこで判断すっから評価が浅いんだよ。
確か所沢だっけ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:24:22.42ID:38UvBdq50
ソバ食いたけりゃアマゾンで注文しろや
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:26:47.46ID:lQHaZhFt0
>>335
馬籠〜妻籠の中山道ハイキングが外国人に人気なんだよな。聞いたとき驚いた
ここを歩いてる人は日本人より圧倒的に外国人が多いんだそうだが
日本へ来てまでわざわざ歩くほどの何かがあるの?
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:26:56.73ID:38UvBdq50
長野でスキーすんのに
どこの空港に降り立つんだい?

札幌の方がよくない?
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:27:13.34ID:zloVzuyW0
>>367

福島第一原発のあたりはいない。
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:27:14.70ID:LQ99bKh50
松本城
諏訪大社
善光寺
上高地
日本アルプス
冬季五輪の元会場

長野の観光地としてのポテンシャルは異様に高い
足りないのは海くらい
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 20:27:26.32ID:AMmWFOUo0
アカヒの経済気象台で読んだけど
ニセコでは滞在客の主流が豪州から支那、香港、マレーシアになってんだってね。
アメリカ資本が利便性を上げたおかげで豪州の客はカナダのスキーリゾートに移りつつあるそうな。

ってことはその流れは当然、長野のスキーリゾート地にもやってきそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況