X



【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 19:11:25.46ID:CAP_USER9
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

 スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語は「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

 「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出て、お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。

1/13(土) 13:50配信
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent

★1が立った時間 2018/01/13(土) 14:58:51.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515832176/
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:36.65ID:eAy9xLDJ0
>>448
公務員試験の問題は一般教養だから。。。
ウェストサイドストーリーは映画をよく見る人じゃないと知らないかもね。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:41.30ID:wH9tRBBK0
>>442
それインドかインドネシアだよね
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:51.10ID:QCvZyZkH0
ビッケとかそんなに流行ってなかったろ。
そんなにおもろくねえしな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:53.48ID:KwX4/A+E0
問題1

ムーミンはフィンランド語で書かれずスェーデン語で書かれているのに設問にスェーデン語がない。

問題2

小さな海賊ビッケはデンマーク人なのに設問にデンマークがない

問題3

ヴァイキングは漠然と北欧一帯の海賊を指していて、もちろんフィンランドにもバイキングの歴史がでてくる。ノルマンとは北を漠然と指す語にすぎない

問題4

小さな海賊ビッケはスェーデン語で書かれているのに設問にスェーデン語がない
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:52:58.91ID:TtqUX+U20
言語こそ国を代表する文化
ある程度親しみがあれば、意味は分からなくても何語くらいかはわかるもんだよ
タイ語、中国語、韓国語、それぞれカタカナにしたらふつうわかるっしょ
もちろんその選択肢によるが
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:00.54ID:R0Iceery0
何で俺がムーミンがフィンランドって知っているのかと思ったけど、
ガルパンの継続高校のミカ達がムーミンとミィとスナフキンをモデルにしたのを覚えていたからだった
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:25.46ID:Qh3KNw0b0
>>425
逆にノルウェー人やフィンランド人は100パーセント間違える設問かな
どっちの国でも両者の言語使いがいて差別するなと教えられてるし
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:30.16ID:f44T8Qvi0
ビッケと言えば、アニメに極めて忠実な実写版のこれ。

WICKIE DE VIKING (2009) - Trailer (NL) ** HD **
https://youtu.be/mCHHsRBZv5c?t=30
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:32.11ID:NVvgQNxb0
>>456
小さなバイキングビッケ?あー進撃の巨人の小人バージョンでバイキングが襲ってくるのね
ってことはフィンランドだな
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:32.86ID:7bjEjuCk0
>>265
ムーミンランドがフィンランドのナーンタリに
あるんだけど
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:38.02ID:5/s5rEQJ0
>>1
私は多くを語らないいつも冷静なスナフキンの渋さが好きよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:48.53ID:EUSo33zj0
>>426
あー、もしかして遺跡発掘で嘘ついて不正してた人?
あれ問題になるほどだったんだw
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:49.34ID:RaCENcRd0
>>468
あのね、地理どころか世界史以前のお話なんですよ
バルトと北欧とを混同や勘違いはしようが無いレベルのお話

自称博士?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:57.49ID:CofO7e4RO
>>435
フィンランディアありがとうございます
徐々にテンション上げたい時によく聞いてます
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:53:59.31ID:9F1EyQB50
>>408
東京の人から「たしか君は大阪の神戸出身だよね?」とかたまに言われるけど、遠い地域のことなんて知らないよね
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:02.74ID:9IdIZTT70
>>437
良設問だよね

ヴァイキングが交易や海賊して儲けてたのを知ってたらフィンランドじゃないってすぐわかるよね
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:11.93ID:NFUoGWAQ0
地理の教科書にバイキングとか言語の話は
載ってるかもしれんが、ムーミンは教科書に載ってないんじゃないかなw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:12.65ID:E/YU+b040
>>395
そんな馬鹿はそもそも国立志望じゃないだろ
国立志望ならば最低7割で8割は当たり前
上位の大学は9割の受験生ばかり
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:12.68ID:jnjJEgoy0
クイズ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:13.18ID:pUQumwTk0
>>370
考古学で発掘をねつ造した人がいた。
歴史的な発掘を繰り返したのでゴッドハンドと言われたが、
後にねつ造が明らかになって大問題になった。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:23.74ID:5PtiLrlH0
当時、地理は100点取る目標で受けたんだが、確実に正解してるっていう確信が無い問題は良問では無いと思う。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:25.89ID:6Zz4i3jL0
>>439
まず宮沢湖を釣り禁止にしたことについて従業員のスナフキンがぶち切れるだろう
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:27.46ID:mjWX53N20
バイキング知らんでも絵から船ってわかればノルウェーってわかるやろw
言語だってノルウェーの隣国がほぼスウェーデンっていうのわかれば似てるって推理できるやろw
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:32.92ID:8yjepAeH0
ところで紙のバッグをカップにかけてお湯入れるコーヒーを初めて作ったんだけど
これ緑茶みたいにニ煎目も飲めるの?
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:33.38ID:LRWuqbig0
次は、フランスのサザエさんこと、
ブルターニュ生まれのそそっかしいメイドさん B??cassine が来ると予想。
(緑のメイド服を着た顔が丸い人です。如雨露は持ってません)
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:38.60ID:/hf1uAD80
>>445
高校生には英語以外の外国語の知識は全く無いよ
2つの言語を並べて似てる似てないと判断させるのは高校生には無理
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:47.16ID:6MYTBj+J0
>>455
全くその通りです。

その原則がわからないで
当てずっぽうでも正解ならおっけーとか
受験生レベルの連中のレスばっかやね。

あなたみたいに設問を作成する側の問題と捉えるのがごく少数しかいないのが怖い。
責任ある判断を求められる立場を経験できない人が増えたんだろうな。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:47.44ID:ECeDQBjJ0
小保方が↓
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:48.09ID:QCvZyZkH0
バーバパパは土から生まれたんだんけど、
土から生まれるのはグロいと言う理由で、日本ではそのシーンがある第一話が放送されない
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:48.97ID:7PqNKMJt0
>>477
中卒・小卒連呼が五月蠅いから、実際の学歴を示しただけ。
こんな問題解けなくても学歴は得られるんだよ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:50.35ID:9IdIZTT70
>>441
ムーミンは知ってそうだけどビッケは難しいな
ヤッホイホイ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:54:53.26ID:gYJhbtbC0
>>14
日曜朝の再放送だろそれ
本放送はカルピスがスポンサーだった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:07.68ID:uBqKE8N00
そもそも登場人物が外を裸でウロウロしてるのに北欧の話とは思わんだろだれも
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:14.68ID:WaLfXXvQ0
答えはスカンジナビアだろ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:16.98ID:RaCENcRd0
>>479
あのさ〜北欧とバルトって世界史でみても全然違うし、高校生でも把握してるレベルのお話

自称博士が誤魔化すのに必死になってるんだけどね
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:29.36ID:0W3seOtT0
出題ミスでないのなら仕方ない
たった1問で騒ぎ過ぎだ
合計点が重要なのだから他で点数稼げばいい
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:33.11ID:MDI4rJew0
当時のアニメを見ていた子供達はアフリカを舞台にしたカバの親子の話だと思ってたと思うw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:38.34ID:OwTpu8Da0
>>415
いやあ、シャケじゃないかな
ノルウェーで連想するのは、まずシャケ
次がノルウェーの森だが、こっちは春樹よりビートルズの曲だな
やっぱ北欧家具ってのは良いのかねえ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:40.79ID:lS4hH9NI0
カバとフィンランド?何の関係があるのか理解できない、それを試験に出す?理解不能(笑)
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:41.67ID:/zVzqsAo0
息子に今確認したらムーミン知らなくて不正解だった
ムーミンなんて再放送すらしてないのに何なの一体
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:42.70ID:mjWX53N20
マジで位置関係把握してりゃあとは思考力で解ける超良問だろww
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:49.74ID:mIxVE8LQ0
>>369
これは恥ずかしい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:51.69ID:3nQtVkcR0
>>495
消去法で解かせてもいいけどそれなら教科書の知識でこの選択肢は間違ってると判断できなきゃダメだろ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:55.62ID:IIRzz68Z0
レスの流れからみたらこれも先日の阪大の問題みたく僅かな隙を突いて全員正解にもっていかれるのかな
ヴァイキングと呼ばれる一族が現代の特定の国の境とは必ずしも一致しないとか
挨拶言葉とアニメでバグを封鎖してはいるけどそれは高校の範囲ではないとか言ったりして
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:55:56.06ID:Tid/qtto0
ビッケの原作はスウェーデンのルーネル・ヨンソンが書いた『小さなバイキング』だし。
そもそも北海帝国領域のフラーケ族とか、こっちも実在してないし、デンマーク王に税金取られてるし。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:01.84ID:2mnmZvHK0
水曜どうでしょう観てればわかると思うけど、最近の子はみてないのか…
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:06.50ID:0a0FTX0a0
>>1
そんなどうでもいい知識を仮にも大学入試で出したんか?
テレビクイズ番組じゃねえんだ
ふざけんな
全入試中止しろ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:08.15ID:7yr9Mi+c0
片方がバイキングなんだから、消去法でわかるだろ。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:13.95ID:2PBpJIaK0
ムーミンに人生終了させられる奴w
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:16.41ID:qKJsqOA70
>>331
ビッケはノルウェー政府が公式に認めた作品になってるが、作中ではに出てくるのはデンマーク。
というかバイキングの時代のデンマークの版図が広すぎて「どの国の作品なのか?」とは言えない状態。
作者はスウェーデン人。原書もスウェーデン語。

今回の試験で最もまずいのは、ニルスもビッケもムーミンもスウェーデン語作品だということを作成者が理解してないことだと思う。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:29.71ID:3/vDvDmW0
つか高校地理で現地語まで理解しておけって要求はさすがに酷な気するな
挨拶を知ってたとしても、こんなの本人のタマタマじゃないのか?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:31.48ID:B1T8sNWH0
確か、早見沙織って人でしたね。確かに早稲田大学ですね。

有名声優らしいですが、イコール、取り巻きのファンもぶっ飛んでるという事だからね。

確かに感動しましたね。ただ、感動したのはあのゲテモノキャスティングの中で一番まともなキャラだから

俺は感動しただけどね。

例えるなら、断りきれなくて仕方なく行った合コンの相手が”スプラッター系”で

みんなゲテモノだったのに、一人だけまともな人がいて、その人に感動したというだけの話でね。

誤解は解けたようですし、もう関らないでください、俺も二度とゲテモノアニメの話はしないので。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:33.77ID:7PqNKMJt0
>>524
私は訂正しているし、誤魔化してはいないだろう。

揚げ足取りに必死なのはキミの方だよ。何かあったのか?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:58.47ID:TtqUX+U20
本当の意味での平等な問題なんかほぼ不可能だし
それなら誰も知らない設問出してもよいじゃないか
地理は例年平均点が高すぎてんじゃないのか(他選択者には不平等)、知らんけど
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:03.77ID:VQC82dpX0
まーこんなことで引っかかってウダウダ言ってる時点で
先がないのは明らかだな

ここのオッサン等もな
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:10.26ID:499/cCU30
そういや小さなバイキングがバイキングの話かどうかもアニメ見てないとわからんのかw
受験生大混乱やな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:11.29ID:l2Ao0hoy0
>>303
その辺まで言及しちゃうと英国王の変遷にまでいっちゃうから止めとくんだ
世界史知らんヤツが地理だと?ハハハハナイスジョークみたいな流れになる
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:15.56ID:WKY1yP8W0
       /`〜ヽ
    \ /    ヽ
     ム※※※※ヽ
  ∠ニ______>
   \L/ (・ヽ /・) V 
   /(リ  ⌒ ●● ⌒ )
   | 0|    __   ノ!
   |  \  ヽ_ノ /ノ  バカ学生はムーミンもしらねぇ―のか!?
  ノ   /三三ニ\ヽ
  ( (  /  | |   `ヒ)
    /   | ヽ    \
    /    `〜'     ヽ
    | |         |  |
    |__|         \_|
    !jjj'           |
    /_,、_,、_∧_M_,、_`>
       |  | |  /
       !  | |  |
       /_|  |_|
     _ノ |  | \_
     [____/i_,|  |_i、_]
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:16.43ID:jtM2d2Qk0
>>533
教科書の知識で「ヴァイキング=ノルウェー」って確定するから、消去法でもう一方がフィンランドって分かるだろ
何言ってんの?問題読んだ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:34.20ID:E/YU+b040
>>530
問題は明日にならないとわからないけど、
ムーミン知らなくても解けると散々出ているじゃない
君の息子が残念なだけだよ
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:40.86ID:uBqKE8N00
>>520
トナカイは北極圏から亜寒帯にかけて生息しているシカの仲間で、
グリーンランドやノルウェー、フィンランドなどの北ヨーロッパや
ロシアのシベリア地方などに分布している。


????
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:49.12ID:HqPY6jpu0
>>528
鮭サ−モンはチリでしょう 元々南米にいない魚種を日本の水産会社が移したらしい
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:50.78ID:+EBpLf+n0
>>461
ビッケのアニメでのお約束シーンはこのように再現されてますw
http://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/6/1/61714876.jpg
ヒトラー閣下というのは、ヒトラーの最後の12日間のヒトラーやった役者さんが演じてるって意味w
ブルーノ・ガンツが演じてるって意味なw あの奇演が・・・w
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:52.50ID:OwTpu8Da0
>>518
カルピスなんとか劇場だっけ
当時は一社提供の番組多かったよな
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:53.13ID:RaCENcRd0
>>516
実際の学歴は中卒なのね

バルト3国って北欧とは全然違うんだぞ
沖縄と北海道の区別がつかないレベルの教養レベルなんだってのにね
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:57:59.52ID:l2EHdTZK0
テコンVは韓国だからな
試験には出ないぞー
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:07.17ID:qKJsqOA70
>>508
フィンランドもバイキング発祥の地と主張してるからまずいんだってさ。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:13.70ID:LRWuqbig0
>>509
ある程度出したら極端に薄くなるので、大量抽出は出来ない。
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:14.07ID:8es9AHlP0
ビッケは公式ホームページでノルウェーサーモンを売っているぞ
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:22.23ID:3/vDvDmW0
「いくらですか」をたまたま知ってたやつも「さようなら」とか「おはようございます」なら
間違えたかもしれないだろ?いくらなんでも出題がおかしいだろ
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:24.00ID:K9Yntbll0
70年代アニメの話を40年後の大学入試に持ってきたところで
ムーミンそのものを知ってる18、9歳なんていないだろ

さすがにちょっと酷すぎ
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:27.55ID:tD6qR6/2O
>>464
イイネ・
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:34.78ID:WaLfXXvQ0
ムーミンなんて見てなくてもアメリカドラマのヴァイキング海の覇者見てれば北欧だと分かるわな
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:35.96ID:ZsnulF2X0
>>100

偏差値詐欺の軽量私大の慶応は、極めて閉鎖的な学風。OB総出で隠ぺい工作を仕掛けてきてる。
「示談にしろ」「女も悪い」「女が悪い」などと書き込み続けるレイパー慶応
「ほかの大学もレイプをやってる」と他大学も巻き込んで、慶応の悪質性を薄めようとする輩まで出現してるし。
OBまで広がる慶応レイプネットワークの闇はかなり深い。特に女性は巻き込まれないようにくれぐれも、くれぐれも気をつけるように。


慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。


入試は国語なしの2科目だから
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイクな民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:37.51ID:ZRWLxJRQ0
地理ってこういうのがあるからおもしろいんだけど、満点取るのは厳しいんだよな
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:39.64ID:GbWhdyoY0
こんな問題が許されるなら、今後地理の問題で
「フランダースの犬」が舞台の国はどこか?や「トムソーヤの冒険の舞台の川」は何川か?や
「小公女セーラ」がロンドンから向かった国はどこかとか、「母をたずねて3千里」のマルコは
イタリアからどこの国に向かったのかを出してくるのかと言いたい。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:40.34ID:Qh3KNw0b0
>>456
高校程度の問題って、
コリアンチャイニーズは全員犯罪者か?みたいな設問と変わらないぞ
2ch漬け高校生ならyesと書くだろうが

質問していい内容じゃない
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:41.94ID:KmjKdG0L0
ムーミンの知識あればアドバンテージあるけど
これムーミンは見せかけで
純粋に地理の知識あれば解ける
良問だよ
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:47.33ID:0pHjE50x0
そういや高校ないし中学の地理の教科書で
ノルウェーとバイキングとが結びつく記述があれば屁理屈全部飛ぶのか

まあ教科書一種類じゃ無いから全部に統一して載ってるのかわかったもんじゃないが
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 19:58:51.38ID:RaCENcRd0
>>547
訂正しても無駄

絶対に間違えないレベルの間違えを勘違いで誤魔化せるとか思い込んでる知識レベルなんですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況