X



【社会】若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁 ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 19:38:02.60ID:CAP_USER9
若者はもっと海外旅行を!=促進策を検討−観光庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011000685&;g=eco

 観光庁は、若者の海外旅行離れを食い止めるため、促進策を探る有識者検討会を設置して議論に着手した。海外での経験は視野を広げることにつながるほか、外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。同庁は、若者が海外旅行をしやすくする取り組みの方向性を今年度末までにまとめ、2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針だ。

 1996年の日本人の出国者数は1669万人で、うち20代は463万人。2016年は全体が1712万人とほぼ横ばいだが、20代は39%減の282万人だった。主な減少理由として、若者がショッピングセンターや温浴施設など近場で休日を過ごす傾向にあることや、スマートフォンのゲームなど室内での趣味が増えたことなどが考えられる。

 有識者検討会では、若者が海外に行く動機付けなどをテーマに議論。課題を洗い出した上で、旅行の促進につながるような関連省庁の事業や旅行業界による取り組みを示す。外務省や文部科学省も議論に参加しており、両省の施策も検討する。

 若者の旅行促進では、観光庁が13年2月から旅の素晴らしさをテーマとする出前授業「若旅授業」を実施。海外経験の豊富な有識者らを講師に招き、高校や大学などで昨年12月までに54回開催している。(2018/01/10-14:20)

★1が立った時間 2018/01/10(水) 15:37:48.08
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515825845/
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:24:14.33ID:gB/OGHRH0
>>535
安いかぁ?外人ドミ自体は嫌いじゃないが、俺はもっと安いところを見つけられるからな。
二段ベッドで三千円近くって、安くないと思うぞ。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:25:41.74ID:ZKjBhLaZ0
海外はマジで若いうちに行っとけ
歳とってからだと体力的にキツすぎる
海外知らないと日本の良さも分からないしな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:26:17.54ID:tWellKRK0
日本のユースホステルより
海外のユースホステルのがハードル低いと思うけど。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:03.37ID:4aewwxay0
日本が良い事知ってるから海外に行かないんじゃ・・・
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:17.57ID:dm+RHHYK0
無知な昭和原人とはもうだいぶ違うからなあ今の若いのは
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:28.36ID:xEGxtAdM0

寝たきりになるまでの概要と問題点

2012年 9/7 入院
・心臓病(拡張型心筋症)の治療のため昭和大学病院に入院。
・他の病院でうつ病を治療していたが、長い治療経験から向精神薬の
 効果に否定的で、昭和大学病院では向精神薬の使用(精神科医の介入)
 を望まなかった。
★それ故か、私ではなく家内と話をし診断した。(医師法違反の疑い)
★診断名(「うつ病」を「躁うつ病」と誤診)と、その治療薬リーマス
 を患者本人に伝えることなく用いた。

10/1 帰宅
・心臓がある程度良くなり、主治医からの要請を受け自宅に帰る。
・当時、何故かふらつき、院内は手すりに捕まるか、車椅子を用いて移動
 自宅に手すりはなく、這って移動した。うつ病の私には過酷な状況であった。
 (この時既に、リーマスの成分(リチウム)は、中毒を起こすほど血液中の
  濃度が高くなっていた。ふらつきもリーマスの副作用と疑っている)
・自宅に帰した理由を聞くと、環境を変えてふらつきの改善を期待したという。
 這って移動する心身ともに過酷な生活で、改善を期待するのは理解に苦しむ。

10/3 再入院
・自宅でもリーマスと知らず更に飲み続け、強い意識障害が生じ
 急遽予定外で再入院した。
★カルテは「自宅での意識障害」の記載は無く、「予定通りに帰院」と書く。
 病院にとって「意識障害の再入院」は都合の悪い事実なのだろう。

10/末から11/初め 意識が戻る
・意志の疎通か取れない中 セレネースが投与され、意識が戻った時
 既に小脳がダメージを受け、運動機能が損なわれていた。
★病院側は、脳障害の原因は、再入院後に飲ませたセレネースと言うが
 最初の入院から飲ませていたリーマスが原因だとの声が多く、
 病院側の説明に疑念がある。
  (リーマスは、診察、処方、管理に問題があり責任の回避が難しい。
   だから、セレネースが原因だと言っているのだろうか?)
・病院側は対応に問題は無しと言うが、私を問診し、診断名、処方を
 伝えていれば リーマスの服用も無く、避けられた被害であった。

2013/2/15 転院
・転院先の面談時、昭和大学病院で躁うつ病と診断されたと知り驚く。
 (その病名は否定し、更に向精神薬を止めて貰った。以後うつ病は改善)

2013年末 転院先から退院(以降 入退院を繰り返す)

2015/8 質問の手紙
・驚くが、病院側から寝たきりになった経緯、原因の説明は無かった
 やむなく2015/8に昭和大学病院へ質問の手紙を送った。

2016/5 回答を拒否
・やり取りを重ね、問題の所在が浮き彫りになりつつあると感じた頃
 「質問にはうそ偽りなく真摯に返答した。医療行為は適切に実施した。」
 「当院を信用していない、今後の対応は出来かねる」と病院側は
 一方的に回答を拒否した。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応のまとめ  で検索

@*[e37ke
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:28:36.67ID:RhwoSS340
>>523
エアアジアの制服エロくていいよね。
転職して欲しいくらい好きだわ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:28:45.21ID:gB/OGHRH0
>>538
そういえば俺、日本でユースの会員証を作ったことがないわw
たいてい、中国で50元とか70元(なんでか知らんが、ユースに依って差がある)作ってる。
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:28:52.48ID:rXixZotV0
海外なんか行くより働け。勉強しろ。そして彼女でも作って結婚しろ。
その方が世の中のためだ。
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:29:11.13ID:AcebpRog0
>>515
お前は日本の何を知ってるんだ?
お前みたいなこと言う奴に限ってロクに日本史も民俗学も知らないただの貧乏人だったりするんだよな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:30:15.76ID:H7OKeTPl0
>>544
でもお前の嫁安いじゃんw
100円ショップのお菓子程度の嫁w
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:28.63ID:iPvMbmES0
コミュ障にとって
海外旅行ほど煩わしいものないだろ
コミュ障というより
無感動障害みたいな
活動的なのがカッコ悪い、みたいな風潮
草食どころか草そのもの
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:21.33ID:RhwoSS340
>>546
100円ショップのお菓子程度の嫁ってどんなだ?
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:48.25ID:FxpurlTXO
昔の日本もなぐりあいの喧嘩ができておおらかだった
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:05.59ID:4aewwxay0
100円ショップのお菓子は高い
スーパーの方が安い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:34:34.35ID:QzrAIRWG0
少子化で減っただけやな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:10.13ID:bh0sh+r80
金さえ出してくれれば宇宙でも行ってやるよ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:25.00ID:wBOMPnIyO
大臣は国民から搾取した金で海外旅行三昧
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:03.18ID:MmvipwJ60
日本に来てる海外の人が日本語しゃべらなくても気にならない
旅行先の言葉を覚えるべきって深く考えすぎなのかも

まぁ軽く意思疎通出来たほうが危険を避けられそうだけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:06.50ID:hA8a5z1i0
>>1
マジレスすると、海外旅行が減ってるのは、安く行ける周辺国が
侵略国家化、ファシズム化しつつあるからで、対策用意じゃないぞ。
支那とか、北朝鮮とか、韓国とか金もらてもいかんだろ。

台湾とかグワムとかくらいか。
金くれるなら遠くも行きやすいけどさ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:38:06.61ID:eqNuSe0O0
>>555
日本は普通に英語が通じるからだよ。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:38:20.84ID:FxpurlTXO
今の若者は消費しないんじゃなくて消費が偏重してるんだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:01.79ID:RhwoSS340
>>557
わかるわぁ…
のんびり家で酒飲んで寝てる方がいいわなぁ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:39:06.12ID:00fajvae0
お金あっても日本の中で行きたいとこ沢山あるから国内にお金落とすわ。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:33.96ID:FxpurlTXO
スマホゲームやアニメ会社や結婚業界ばっかりに金を使うのは独禁法に違反する
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:41:08.09ID:4aewwxay0
昔なるほどザワールドって番組あっただろ
昔は海外の情報はテレビぐらいしか無くて人気の番組だった
今はネットである程度の情報が分かるからそれで満足しちゃうのが今の若者
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:41:25.58ID:FxpurlTXO
>>562
減っているのは海外旅行だけではない
アルコールや腕時計の消費も落ちている
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:42:22.80ID:M/FWjbd30
海外の方が優れてるところなんて無いからだろ
何がある?
電線が地下にあるくらいだろ
そのくらいで海外に行くか?
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:01.56ID:4aewwxay0
日本車が売れて外車が売れない
日本が良いからw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:14.30ID:Q2kQiEMu0
>>474
それは正確だな。
シンガポールに移住するセレブとか、どんだけドMなん?とか思う。
駐在とか絶対いやだわ。つまらなさすぎる。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:17.23ID:RhwoSS340
俺は頭がわりぃから日本はおろか、地元からも出られねぇよ。
でも別に何も不満はねぇよ。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:49.21ID:uk5uJ+Ex0
>>256
やべーマジ殺されるかと思ったーとか騒いでるけど、そいつがビビりすぎなだけで
実際には全然危険じゃないパターンもよくあるし
いいホテル止まってタクシーで観光客が多い事だけめぐってればまず怖い思いなんかしないだろう
日本でも場末のスナックとか行くと生活保護受給者のヤクザとかが職業、検察官と偽って、酒奢ってくれるわいいが
池沼生ポ基準な意味不明なキレポイントで暴れだしたりして怖い思いをするし場所による
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:46:15.26ID:gB/OGHRH0
>>568
シンガポールは金を出さないと飯が美味くないからなw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:47:36.10ID:ifflwJzN0
>>435
>今はどこでもだいたい指紋を採られるから

いや、イスラムテロ対策で、指紋捺印は日本含めどこの国もやってるだろ。
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:15.37ID:Q2kQiEMu0
>>556
日本人にグアムとかハワイが人気なのは、日本人は太平洋島嶼文化=ポリネシア、メラネシア系とすごく心理的に親和性を感じるからだろう。おれも好きだわ。
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:49:57.18ID:ifflwJzN0
来月になると、春節で日本のどこの観光地も中国人だらけになるから、
自動的に国内旅行が海外旅行になるww
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:44.52ID:ifflwJzN0
>>573
おまけにハワイは州知事が日系人
真珠湾のアメリカ海軍総司令官も日系人
アロハシャツは日系人の発明。

ハワイは日本人の島と言っても過言ではない。
国内旅行気分になってしまうのは仕方ないが。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:16.70ID:RhwoSS340
みんな日本人だー
グローバリゼーションとか糞喰らえだー
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:20.37ID:Q2kQiEMu0
>>571
飯の問題ではないがw
飯は、フードコートでも十分うまいが、なんせつまらん国。個人的な感想だがね。
国中テーマパークやろ、あそこはw
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:43.90ID:VnftG9r/0
33歳で一回も海外旅行行ったことがない
たぶん一生行かないだろうな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:04.43ID:IvRpJwdE0
夫はハワイは湿気がなくてカラッとしてるから好きと言ってた
私は屋台と都会がある食が合うシンガポールが好き
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:23.35ID:FxpurlTXO
香港はめちゃくちゃ狭い
ああいうのを見ると東京の人口密度はまだ穏やかなのかも知れない
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:39.16ID:RhwoSS340
>>579
じゃあシンガポールに移住すれば?
さようなら
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:44.89ID:eqNuSe0O0
>>571
地元民しか来ない旨くて安いバクテーの店が普通にあるぞ。
朝7時頃に行くのよ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:56:34.08ID:gB/OGHRH0
>>577
味音痴だと、そのへんは幸せだなw
俺は他のことはシンガポールにそれほど不満を持ってないが、飯だけは耐えられん・・・
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:14.98ID:gB/OGHRH0
>>582
マレーシアで食え。
バクテーとか、飯付き10リンギでちゃんとしたものが食えるぞ。

まぁ、俺は健康飯って嫌いだがw
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:50.51ID:GBWJdZIZ0
最近の若者は内気すぎる
少しは外でろよ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:27.97ID:FxpurlTXO
>>579
湿気で日本に勝つのって難しいぞ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:49.98ID:ifflwJzN0
>>585
味にこだわりを持ってしまうと
東京都小笠原村父島以外、旅行できなくなってしまうよ。

港区のメシがそのままの味で楽しめるんだから。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:53.18ID:udi07G1B0
>>570
けつポケットに財布挿せないし、窓側に荷物も置けない
海外だと盗まれるから。
歩くだけでもやっぱり怖いよ、海外は
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:58.17ID:cunNOrmH0
日本の若者は低賃金でブラック労働させられてるから旅行する費用も時間もない。
天下り官僚が海外旅行すればいいだろ。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:04.73ID:gB/OGHRH0
>>580
お前なぁ・・・1回くらいは限界街の外に出ろよw
香港は待ちに人口が集中してて、新界は山でいっぱいだぞ。
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:37.00ID:eqNuSe0O0
>>586
マレーシアで旨いのは蟹だな。
だがジョホールまで飯食いに行く気にはならんな。
Marakkaなら観光で1度位なら行っても良いけど。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:57.95ID:mnwnorG30
>2019年度予算概算要求に関連施策を盛り込む方針


また天下り先に無駄な税金垂れ流す方便かよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:39.33ID:cGgh4oLP0
国内旅行だってどれだけしてるか疑問なんだけど。私にはそんな余裕ないんでね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:42.55ID:gB/OGHRH0
>>595
ちょうど、去年の今頃にマラッカに行ったわw
なかなか落ち着いた良い街だったぞ。

バスターミナルが街から遠くて17番のバスを使わにゃならんのだが、これが早く終わるのが不便だ。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:53.16ID:f1x7STIC0
なんで海外旅行を増やさせるんだ?

海外旅行に行った先で支払われるお金は日本の経済に寄与しない。
海外でどれだけ豪遊しようが日本の景気は良くならない。

だったら国内旅行を推進して、日本国内の経済を回そうよ。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:14.78ID:hsCZ10+10
この期に及んでJAPホルホルできる奴って相当頭悪い。
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:59.45ID:mXzBWvg90
金の無い若者に無理させず増やそうとしてる自分達が頑張って海外旅行しまくればいいんじゃないの
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:58.66ID:eqNuSe0O0
>>599
私の場合、バスで行くことはたぶんないな。
所有しているクルマで行くだろう。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:07.87ID:Q2kQiEMu0
>>585
w
シンガポールなら飯はいろいろ選択肢あるから、どれもうまいよ。外人労働者向けの屋台も安くてうまいし。
でも、圧倒的につ・ま・ら・ん国。
唯一まぁ人間らしさ、生活感を感じれる場所は、リトルインディアとアラブストリート、チャイナタウン界隈かな。あとは全部テーマパーク。つまらんわ。まだ、華人の島でもマレーシアのペナンのジョージタウンのほうがマシ。
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:33.91ID:MmvipwJ60
一応若者に勧める理由は >>1 に書いてあるね

>海外での経験は視野を広げることにつながるほか、
>外国人観光客の受け入れ体制を整備する際役立つ。

そんなに上手くいくだろうかw
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:44.61ID:gB/OGHRH0
>>605
だ・か・ら、味音痴だと幸せだな・・・と言ってるだろw
俺だと、シンガポールのつまらなさを感じる余裕もない。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:55.14ID:gB/OGHRH0
>>604
やめとけw どこからマラッカまで車で行くんだ。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:30.80ID:T/0M8omB0
台湾は行ってみたいかな。
韓国は行きたくねえけど
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:37.24ID:hsCZ10+10
国内で満足してるバカ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:20.51ID:eqNuSe0O0
そもそも、観光で海外に行くことが既になくなっている。
ここ10年以上、海外は全部出張だわ。
若い頃は海外旅行は楽しみだったのに。。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:44.33ID:I1MlcRFX0
創価国高省の天下り先の観光庁。無能な掃きだめ新設官庁。
お前たちが自腹で行って帰って来るな。
JNTOがあるんだから無駄で不要な役所。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:47.32ID:eqNuSe0O0
>>609
勿論シンガポール
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:16.74ID:DoRNOS/a0
すまん金も休みもない
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:08.43ID:gB/OGHRH0
>>614
バスで行けよ。ジョホールバルからなら、片道千円(400リンギ)くらいだ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:00.65ID:gYYwFrmK0
お役人様は緑のパスポートと税金で留学してますやん。
わしらそんな金もってへんがな。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:33.21ID:R3NaWF8q0
>>610
台湾いいとこだよー♪ ま、食い道楽目的なら香港の方がハズレが少ないと思うけど
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:38.65ID:gB/OGHRH0
>>616
悪い・・・40リンギのタイプミスだw
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:08.40ID:eqNuSe0O0
>>619
大丈夫
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:17.38ID:564mtBsW0
行ってやるから金くれ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:47.98ID:G738k+6a0
ネトウヨは発狂しなくても今まで通り部屋から一歩も出なくていいんですよ
どうせソシャゲじゃないとドーパミンすら出ない障害者ですし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:59.37ID:hsCZ10+10
国内で満足と心から思って書き込みしてる奴は相当人生損してるよな。
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:20:37.03ID:4aewwxay0
必死の2人が海外旅行の思い出話するスレかw
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:20:42.45ID:gB/OGHRH0
>>622
俺、正統派のネトウヨなんだけどw
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:22:35.18ID:gB/OGHRH0
>>618
残念・・・ハズレは台湾の方が少ないw
香港は叉焼とか粥とか飲茶とかの大当たりが有るけど、ハズレも多い・・・
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:24:31.12ID:Mp4gp/kF0
税制で一番損してる若者はお金がないんだけど爺婆に搾り取られるからな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:32.26ID:nkaXfFHD0
>>187
ヨーロッパで一番高いビルはモスクワにあるしね。

もうすぐ抜かれるけど、そのビルもサンクトペテルブルクに建設中だし。
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:27:27.02ID:uk5uJ+Ex0
上海の飯は小籠包はめちゃくちゃおいしかったけどそれ以外は全て口に合わなかったな
香港は中国じゃない、どちらかというとアメリカや日本の仲間だって主張する香港人お気に入りの
中華やウエスタンフード店はどれも最高だった
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:29:04.40ID:Q2kQiEMu0
>>626
賛成。
台湾はうまいし、人もいいな。
香港人はなんか面倒くさい。
マカオは感じいいな。同じ漢民族でも随分違う。まぁ、全部仕切ってるのは客家だがw
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:29:37.71ID:sZMfZSna0
銭こさ、一人100万円づつくれるのか。
くれないんだったら、言わん方がいい。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:30:35.70ID:gB/OGHRH0
>>629
上海は玉子とトマトの炒め物、それに魚香茄子が美味い。
それと、青椒牛肉絲が普通の安食堂にある。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:31:59.96ID:Z1ms2EK30
年収が100万増えたら、20万位旅行に回すわ
欧州の史跡とか見に行きたいわ
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:42:29.66ID:gB/OGHRH0
>>635
一昨年だけど、香港に日帰りで飲茶と叉焼と粥を食いに行ってきたわ。
peachで往復1万円しなかったけど、やっぱ、ちょっとだけしんどいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況