X



【宇宙】地球を遠く離れた人工衛星が撮影した「地球と月の距離感がよくわかる1枚」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/01/13(土) 20:37:57.17ID:CAP_USER9
地球と月の間には約38万kmの距離があり、光の速さでも約1.3秒の時間がかかるほどですが、あまりに遠すぎるために人間にはその距離を実感できることはほとんどないはず。そんな距離をほぼ正確に感じさせてくれる写真を、地球から約500万km離れた宇宙を飛んでいる人工衛星が撮影しています。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/00_m.jpg

その写真というのがコレ。写真の左上には地球が、そして右下には月が小さく写っています。他の星が写っていないのは画像加工によるものだとのことですが、地球と月の様子には全く手が加えられておらず、正真正銘の地球と月を1アングルに収めた写真となっています。それにしても、いつも夜空に見上げている月が実はこんな遠いところに離れているというのは、新鮮な驚き。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/01_m.jpg

ちなみに、国際宇宙ステーション(ISS)が地球を周回する軌道は地表から高度約350km。地球の直径は約1万2700kmなので、直径の約2.8%ということに。上記の写真での地球の直径は「約30ピクセル」なので、ISSの軌道は地球の表面から1ピクセル程度の高さでしかないことがわかります。これを考えると、アメリカのアポロ計画がいかに遠いところまで数多くの宇宙飛行士を送り込んだのかが少し実感できるはず。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/10_m.png

この写真を撮影したのは、NASAが2016年に打ち上げた人工衛星「オシリス・レックス」です。小惑星「ベンヌ」を目指して飛行を続けているオシリス・レックスは地球の引力を利用して加速する「地球スイングバイ」を実施して一気に小惑星ベンヌを目指しているところで、地球から約500万km離れた地点からこの写真を撮影して地球へと送り返してきました。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/02_m.jpg

撮影時の位置関係を示したのがこのイラスト。残念ながら、地球と月を結ぶ線に対して142度の角度からの撮影のため、見た目上の正確な距離感を示すものではありませんが、地球と月の距離をこれほどまでに的確に示す写真はこれ以上のものはないといえます。ちなみに、今回発表された写真は、オシリス・レックスに搭載されている複数のカメラで撮影された、波長の異なる写真3枚を合成したものだそうです。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/03_m.png

オシリス・レックスはベンヌへの旅を続けて2018年内に到着して着陸し、小惑星の岩石などを採取して2023年ごろに再び地球に帰還するという計画で、日本では「アメリカ版はやぶさ」と呼ばれることも。ベンヌは2169年から2199年までの間に8回地球に接近し、そのどれかで地球に衝突する可能性が0.7%ほどあることがわかっており、さらに詳細な調査を行うためにNASAは惑星の組成を調べると同時に、太陽光を浴びることで惑星が回転を始めて軌道が変化するヤルコフスキー効果の調査を行うこととなっています。

2018年01月13日 12時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180113-earth-moon-photo/
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:02.84ID:kTPauDY40
地球と月はこんなもんだろ。
これが太陽と地球だと、両者はアホみたいに遠くて、さらに地球はめっちゃ小さい。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:42:58.98ID:Ox4qqwSY0
都会から遊びに来た友達が酔っ払って
「たった一駅だろ、歩こうぜ」と言い出し
制止を振り切って歩き始めたときと同じくらいの
遠さかな 心情的に
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:43:30.15ID:GUdNKvCy0
>>11
余裕が無い人だなぁ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:20.94ID:FgqJyd4Q0
地球の直径 12742km    月 3474km            比3.67    
バスケットボール 24.5cm  テニスボール 6.7(±1.2)cm  比3.66
ちょうど一致

地球と月との距離 384400 km  地球の30.2倍
バスケットボール 24.5cm  ×30.2=7.4m  サッカーゴールの横幅7.3m(=畳を縦に4枚7.28m)

(サッカーボールはバスケより1割小さく、野球のボールはテニスより1割大きいがまあ)

サッカーゴールの両端に置いたサッカーボールと野球のボール のイメージでほぼ正解
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:23.62ID:LRizcFDP0
こんな写真別に初めて撮った訳じゃ無いだろ
惑星探査衛星から撮り放題だろうが
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:44:41.83ID:6SBvmVEHO
宇宙に出ると人間の存在感が全く無いなw
こんな存在感ないのに温暖化とか騒いでるのがいるんだ笑ってしまう
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:45:00.79ID:PtFiJrDv0
月の裏側の異星人の基地はちゃんとぼかしてるんだね。
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:45:18.13ID:8mZQWTUS0
>>97
あんまない、それよりワンオクロックらしい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:46:33.48ID:0MRuKAi+0
>>133
多分月面にワープの泉を発見したんでもうロケットとか飛ばさなくて良くなったんだろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:47:24.19ID:LRizcFDP0
>>142
月は元々地球の欠片だから
あんなとこ行かなくてもそこらへんを掘ってりゃ同じものが出るわな
ってことを確認しに行ったんだろw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:48:36.19ID:wA5AFc9r0
60年代ベトナム戦争、オリンピック、宇宙開発等どれか一つでもソ連に負けたら大変だとみんな思っていた。
だからアポロ計画にも莫大な費用を使う事が出来た。
今はNASAも費用対効果を求められる時代、巨大なサターン5型ロケット(ブースターを付けたスペースシャトルの1.5倍ぐらい
)はもう作れない。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:48:57.68ID:qFwfDIc00
週末ひまで映画見たくて
宇宙ものの映画でおすすめある?
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:49:29.61ID:RWqmzCjS0
>>137
過去はともかく、これからの100年後はどうなるか分からん
ひょっとしたら月から地球を見上げてるかも知れんぞ

だがハッキリしてるのは、結局ヒトはオリジナルの醤油味に帰るんだってことだ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:14.78ID:hfZqXmAp0
宇宙ステは東京名古屋の距離だな 新幹線で2時間あれば行けるわけだ
ショボ宇宙ステ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:35.32ID:s/2C7BUA0
遠いんよね〜
よくこれで地球の衛星になれたもんや
大きさの比率的にもなんか変や
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:52:14.66ID:KpqfbpcW0
太陽系に目ぼしい星なんてないし、低コストで資源を地球に持ち帰る方法もない
おまけに人類は絶対に太陽系から出られないからな
出られるというなら宇宙人が乗っていて地球に来てるという
馬鹿馬鹿しいオカルトのUFOの存在も認めざるを得なくなる

こんな状況で宇宙開発なんて役に立つか?
ただの時間と金の無駄
宇宙なんてとても人類の手に負えるもんじゃない
そろそろ人類は宇宙をあきらめる時期にきている

今更大金使って月面探査なんて馬鹿げた話

その馬鹿げたことを隣国に躍らせる形でやるらしいが
隣国は金にならないと分かれば、早々に撤退するだろう
ノーベル賞を取れないことでも証明されてるように
そんな堪え性のある民族性じゃないからな

周りに躍らせられて結果的に日本が損するであろうことは
リニアと同じ流れだ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:52:38.49ID:Uy/PvNbF0
ハレー彗星とか、何でカメラで撮ってそのままの画像一枚も見せてくれなかったんだ
へんなカラー加工した温度分布みたいなのばっかりで
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:53:53.35ID:dl6riReJ0
これだけ離れてる月が地球の衛星とか、考えられない
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:17.94ID:LS0DsqIW0
月は地球の衛星にしては大き過ぎるな
なんか無理やりくっつけた感が半端ない
不自然極まりない。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:27.66ID:mN8ekaRQ0
>>158
ライトスタッフ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:56:59.16ID:WcOYGiHM0
>>1
>アメリカのアポロ計画がいかに遠いところまで数多くの宇宙飛行士を送り込んだのかが少し実感できるはず。

しかもその間に月も地球に対して少しずつ動いてるんだものな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:57:17.16ID:KpxOGD9k0
>>8
ドキッ♥
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 21:58:34.76ID:4m7mU6pH0
>>1
一枚目はどう見てもフェイクです。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:00:14.08ID:TKIA8Onk0
>>166
いや、宇宙ってそういうもんだろw
太陽系の惑星群だって、太陽から見たら物凄い遠くにあるぞ
教材や科学系の雑誌とかでは誇張してすぐ傍に描いてるけど、
>>1みたいに実寸で1枚の画像に収めたら1920*1080の解像度でも各惑星は1ピクセル無いと思う
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:00:43.39ID:vsYKGtmh0
この距離の間に

太陽系の惑星が全て入る

信じられる?

(地球)水金火木土天海冥(月)

全部入る
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:55.25ID:hfZqXmAp0
アポ11号は何時間で月に行ったんだよw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:02:21.52ID:u9gcJofn0
1.5倍くらい遠かった
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:02:34.11ID:dl6riReJ0
画像を見ると
イメージと違って、月は地球の南極や北極を通る事に気がついた
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:14.42ID:zfLbuWBG0
アポロが月と地球の写真とったけど、かぐやの地球の出には負けているな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:05:16.41ID:ZqydL8Tr0
トラックなんかだと10年くらい?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:08:49.19ID:93o3Uf2P0
地球と月がこんなに離れていても
重力に支配されて運動してる
本当に不思議だね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:12:07.91ID:uhOfnLII0
>>182
あほくさ。太陽系って知ってるか?オートルの雲って知ってるか?無知は罪であり恥。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:13:58.70ID:TrILj8CZ0
気象衛生ひまわりが高度3万8千kmというのもすごいと思うけどな。
ISSの100倍の高さからあの精細な衛生画像。
0185 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/13(土) 22:14:53.13ID:ksNsus5A0
宇宙は割と近い。
アンドロメダは激烈に遠い。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:15:21.53ID:gjkrX3oi0
>>106
ちなみに太陽はどれくらいの大きさと距離になるんデスパイネ?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:15:32.41ID:dl6riReJ0
月が地球から見て上下してただけとか

地球の地軸の傾きと並行に周回してたら新月とかないんだもんな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:16:18.15ID:agAwy9eg0
肉眼で あんなにハッキリ見えてるのに 気軽に行くこともできないのよね
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:17:09.33ID:TVXGaJpv0
>>4
メリーさんです。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:11.29ID:Q8uhGY9A0
>>187
運動会の大玉送りの玉を130m〜140mくらい離れたところに置いた感じ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:45.39ID:gy78SKwn0
イッチはよくわかったの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:51.19ID:9xzwLjFaO
>>163
人類の存在理由は「遺伝子(ミーム含む)を未来永劫伝えていく」ことにある。
その存在理由を満たすために将来的には太陽系外への脱出が為されなければならん。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:21:49.70ID:Q8uhGY9A0
>>7
でも例えるなら数値が多少ずれても感覚が分かりやすい方がいい

地球を直径1cmの球だとすると
月は30cm離れたところにある2〜3mmの球
太陽は120m離れたところにある直径1mの球
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:22:15.07ID:ShgUO9Zj0
この写真を見ると、改めて実感できるね
アポロ計画は、虚構
こんな距離を、50年も前に
初代ファミコン以下の性能のコンピューターで
人を乗せて行って帰って
しかも月面に着陸して車でドライブしてきたって
嘘をつくにしてももう少しマシな話にしろと
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:22:16.88ID:Q8uhGY9A0
>>197
違うだろwww
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:26:07.06ID:NJiUcP+/0
離れすぎやろ
なんでこんなに離れてるのに満月でかいんだ?
0202 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/13(土) 22:26:54.78ID:ksNsus5A0
アポロ計画はコテコテの軍事作戦だった印象なので、「死んだら死んだで構わねーよw」
臭はあった感じはする。陰謀論者に対して不満なのは、「そんな杜撰な計画で」
って反論が納得できんのだよ。杜撰だろうがやれるところまでやるって感じだった。
(原作)サザエさんでも「無理だと決めつけた人が酷い目にあってた」って漫画を
描いてた。技術的に稚拙でごり押ししたとしても不可能、って論は欲しいわな個人的には。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:16.21ID:A2DwI0+p0
月ってすごく小さいな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:22.43ID:KZxh/RlV0
月って地球の一部なんだろ?
隕石が衝突して、その破片が宇宙空間で寄り集まって月になったと聞いたぞ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:45.97ID:zfLbuWBG0
月は未来の移住地になるんじゃないかな、探査すればきっと水もあるだろうし
地球は人間でいっぱいになって、水や食料の奪い合いで紛争が絶え間なく起こって
嫌気をさした人が月に移住すると思う。
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:27:48.91ID:eUxf2jnA0
宇宙ってスカスカなんだよね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:28:34.28ID:1BonIxCi0
ほんとにこんな世界になってるのかって実感が湧かないな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:29:44.43ID:ShgUO9Zj0
>>202
常識で考えなさいよ
現代のホリエモンが、衛星軌道に乗せるのすら失敗しまくってるのに、
まともな演算機もない50年も前に、こんな長大な旅が成し遂げられるわけがない

ていうかね、
そんな昔に月に人が降り立ててたんなら、
とっくの昔に月はマンションやリゾートで埋め尽くされて、
火星にバンバン旅行に行ってるっての
0213 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:55.83ID:ksNsus5A0
とまぁ、ホリエモンがどうのとか意味不明なレスされるわけよ。
オレのレス内容に沿わないアンカーレスされても困るわけ。
釣りなんだろうけど。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:32:51.81ID:Q8uhGY9A0
>>205
さらに驚くのはそんなに離れてるのに軸の傾きが理由で太陽からの距離がほんのちょっと違うだけで赤道直下みたいな熱帯の地域ができたり北極や南極みたいに極寒の地域ができたりする
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:33:33.02ID:KZxh/RlV0
>>210
あほくさ
酸素も無いところに誰が住むんだ?
仮に住んだとして、工費のコストを回収するにはどれくらいの価格になるんだ?
インフラは?食料は?あほくさあほくさあほくさ
火星は人間が降り立てる環境では無いぞ
行っても意味の無いところに投資はしない
どうしてもと言うのであれば、アンタが莫大な金を集めて投資すれば良いじゃん
夢があってイイね!
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:41.14ID:MiiIM5ow0
>>205
太陽って凄いよなぁ
光が届くのに八分位かかるのにここまで熱が届くんだもん
朝日が暖かいと拝みたくなるわ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:35:55.21ID:ShgUO9Zj0
>>214
遠赤外線ヒーターを想像すれば、別に何も驚くことはない
人とヒーターの間が離れてても、部屋が寒いままでも、ヒーターに相対してる背中は暖かいだろ
でもヒーターと反対の胸側はもちろん冷たいままで、それどころかわき腹も冷たい
温まるのはヒーターに向いてる背中だけ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:00.46ID:GNDmvZ6C0
月って綺麗な球じゃないのか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:38:50.31ID:zfLbuWBG0
いやさ月には地球上にもない破壊兵器に使える物質があるらしいよ
それを手にいれた国が地球を支配できる
中国なんか貪欲だから己の技術を無視して月を目指しているんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:11.26ID:iYsU9Rbk0
この感じだと、月より近い軌道に隕石が突入してきても、
地球に当たる可能性は低そう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:41:04.07ID:Q8uhGY9A0
>>217
それは昼と夜の違いだろ
ヒーターから100m離れた位置で身体を傾けて回転しても暖かさは変わらないだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:29.14ID:KhL1W6Tu0
月の力はすごいよ
スマホの待ち受けにしたらツキが上がった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:58.34ID:dl6riReJ0
遠くから見た事がないからわからなかった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:08.81ID:8mOeWESv0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghbjんんんっっっっっっjhっgっh
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:09.12ID:Nb1b8GQ20
不思議なものだよなあ
46億年も回転しながら円運動し続けている
人類の歴史は20万年ぽっち
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:19.41ID:Q8uhGY9A0
>>198の例えで更に驚くのが
30cm離れたところにある月が120m離れた場所にある太陽の光を反射するかしないか(満月か新月か)で地上の太陽と反対側の面(夜)の明るさが全然違うということ
月が光を反射する力は実はとてつもなく強い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:52.13ID:rBrZTwst0
夜空に見える月ははるか遠くにあるように見えるけど
その遠くにあるように見える月は月を見ている人の大脳の後頭部にある視覚野に視覚のクオリアとして存在しているのだから
視覚として見えている月は後頭部から数センチくらいの頭の中に存在している
はるか遠くにあるようで実は見てる者の体内に月は存在している
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:50:25.16ID:h/Nfqh1G0
いくつか星が写ってると言ってるやつ。それはお前のスマホ画面のホコリ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:23.03ID:Q8uhGY9A0
>>232
それは存在しているのではなく感じているだけ
脳の中に月が存在しているわけではない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:02.72ID:dl6riReJ0
ボールを持って手を伸ばしたイメージだったのが
ボールを持って上下に動かすイメージに変わった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:13.21ID:iYDpQpnl0
NASAは月の裏側の画像公開を許可しろよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:35.67ID:v6dBKr430
月ってガタイは地球の1/4もあるのに異常に軽い星だよね?
中は空洞なのかな?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:52.28ID:Y3oklCn20
こういう話題になると
何でそんなことも知らないの?常識だろ?
ってバカにするやつが必ず現れる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:56:07.24ID:lYzZ8xIN0
地球と月の間には木星や土星を含む、太陽系のすべての惑星を並べられるスペースがある
そんな遠いのに潮の満ち引きを起こす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況