X



【宇宙】地球を遠く離れた人工衛星が撮影した「地球と月の距離感がよくわかる1枚」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2018/01/13(土) 20:37:57.17ID:CAP_USER9
地球と月の間には約38万kmの距離があり、光の速さでも約1.3秒の時間がかかるほどですが、あまりに遠すぎるために人間にはその距離を実感できることはほとんどないはず。そんな距離をほぼ正確に感じさせてくれる写真を、地球から約500万km離れた宇宙を飛んでいる人工衛星が撮影しています。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/00_m.jpg

その写真というのがコレ。写真の左上には地球が、そして右下には月が小さく写っています。他の星が写っていないのは画像加工によるものだとのことですが、地球と月の様子には全く手が加えられておらず、正真正銘の地球と月を1アングルに収めた写真となっています。それにしても、いつも夜空に見上げている月が実はこんな遠いところに離れているというのは、新鮮な驚き。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/01_m.jpg

ちなみに、国際宇宙ステーション(ISS)が地球を周回する軌道は地表から高度約350km。地球の直径は約1万2700kmなので、直径の約2.8%ということに。上記の写真での地球の直径は「約30ピクセル」なので、ISSの軌道は地球の表面から1ピクセル程度の高さでしかないことがわかります。これを考えると、アメリカのアポロ計画がいかに遠いところまで数多くの宇宙飛行士を送り込んだのかが少し実感できるはず。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/10_m.png

この写真を撮影したのは、NASAが2016年に打ち上げた人工衛星「オシリス・レックス」です。小惑星「ベンヌ」を目指して飛行を続けているオシリス・レックスは地球の引力を利用して加速する「地球スイングバイ」を実施して一気に小惑星ベンヌを目指しているところで、地球から約500万km離れた地点からこの写真を撮影して地球へと送り返してきました。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/02_m.jpg

撮影時の位置関係を示したのがこのイラスト。残念ながら、地球と月を結ぶ線に対して142度の角度からの撮影のため、見た目上の正確な距離感を示すものではありませんが、地球と月の距離をこれほどまでに的確に示す写真はこれ以上のものはないといえます。ちなみに、今回発表された写真は、オシリス・レックスに搭載されている複数のカメラで撮影された、波長の異なる写真3枚を合成したものだそうです。
https://i.gzn.jp/img/2018/01/13/earth-moon-photo/03_m.png

オシリス・レックスはベンヌへの旅を続けて2018年内に到着して着陸し、小惑星の岩石などを採取して2023年ごろに再び地球に帰還するという計画で、日本では「アメリカ版はやぶさ」と呼ばれることも。ベンヌは2169年から2199年までの間に8回地球に接近し、そのどれかで地球に衝突する可能性が0.7%ほどあることがわかっており、さらに詳細な調査を行うためにNASAは惑星の組成を調べると同時に、太陽光を浴びることで惑星が回転を始めて軌道が変化するヤルコフスキー効果の調査を行うこととなっています。

2018年01月13日 12時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180113-earth-moon-photo/
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:36:00.46ID:GNDmvZ6C0
月って綺麗な球じゃないのか
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:38:50.31ID:zfLbuWBG0
いやさ月には地球上にもない破壊兵器に使える物質があるらしいよ
それを手にいれた国が地球を支配できる
中国なんか貪欲だから己の技術を無視して月を目指しているんだ
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:40:11.26ID:iYsU9Rbk0
この感じだと、月より近い軌道に隕石が突入してきても、
地球に当たる可能性は低そう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:41:04.07ID:Q8uhGY9A0
>>217
それは昼と夜の違いだろ
ヒーターから100m離れた位置で身体を傾けて回転しても暖かさは変わらないだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:29.14ID:KhL1W6Tu0
月の力はすごいよ
スマホの待ち受けにしたらツキが上がった
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:43:58.34ID:dl6riReJ0
遠くから見た事がないからわからなかった
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:08.81ID:8mOeWESv0
鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
ghbjんんんっっっっっっjhっgっh
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:45:09.12ID:Nb1b8GQ20
不思議なものだよなあ
46億年も回転しながら円運動し続けている
人類の歴史は20万年ぽっち
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:19.41ID:Q8uhGY9A0
>>198の例えで更に驚くのが
30cm離れたところにある月が120m離れた場所にある太陽の光を反射するかしないか(満月か新月か)で地上の太陽と反対側の面(夜)の明るさが全然違うということ
月が光を反射する力は実はとてつもなく強い
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:48:52.13ID:rBrZTwst0
夜空に見える月ははるか遠くにあるように見えるけど
その遠くにあるように見える月は月を見ている人の大脳の後頭部にある視覚野に視覚のクオリアとして存在しているのだから
視覚として見えている月は後頭部から数センチくらいの頭の中に存在している
はるか遠くにあるようで実は見てる者の体内に月は存在している
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:50:25.16ID:h/Nfqh1G0
いくつか星が写ってると言ってるやつ。それはお前のスマホ画面のホコリ。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:23.03ID:Q8uhGY9A0
>>232
それは存在しているのではなく感じているだけ
脳の中に月が存在しているわけではない
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:02.72ID:dl6riReJ0
ボールを持って手を伸ばしたイメージだったのが
ボールを持って上下に動かすイメージに変わった
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:13.21ID:iYDpQpnl0
NASAは月の裏側の画像公開を許可しろよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:35.67ID:v6dBKr430
月ってガタイは地球の1/4もあるのに異常に軽い星だよね?
中は空洞なのかな?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:52.28ID:Y3oklCn20
こういう話題になると
何でそんなことも知らないの?常識だろ?
ってバカにするやつが必ず現れる
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:56:07.24ID:lYzZ8xIN0
地球と月の間には木星や土星を含む、太陽系のすべての惑星を並べられるスペースがある
そんな遠いのに潮の満ち引きを起こす
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:12.33ID:9HSR5hdm0
>>1
CGの右下は天体ではなく光のエフェクトかなあ。オシリスや金星にも見えないし。
0244 ◆twoBORDTvw
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:54.70ID:ksNsus5A0
観念論も理屈ではわからなくもないが、やはり月は割と地球から離れて
ぐるぐる周ってるって認識だな。
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:28.29ID:dl6riReJ0
月の公転と地球の公転では、太陽に対する角度が違う事が判った
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:31.84ID:7xDKWJov0
>>1
この距離にある月をあの時点のピッコロが一瞬で破壊できたとかムチャクチャだな
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:29.65ID:dl6riReJ0
それなりに遠くにあるから、上下に移動してても同じ面しか見えない
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:32.72ID:4nzI22Wc0
ハゲマントサイタマなら地球と月なんて飛び跳ねるだけで往来できっから
全然遠くないね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:25.31ID:U0Wc/vdK0
3.8キロから7.6キロなら毎日俺が歩ける距離、、、、、何日かか(’-’*)♪かな?俺は、、、、、
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:27:39.66ID:rrFnS37Z0
>>240
だって何十年も前から知ってるし・・
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:32:01.07ID:GznyS3sh0
>>249
ボケてるのか馬鹿なのか難しいところだな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:32:04.74ID:aU4x9UWC0
要するにこの間は地球の重力圏で
地球に引っ張られる範囲

なのに宇宙ステーションは無重力で浮いてるとか思ってる奴は案外多いな
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:32:58.07ID:dl6riReJ0
月はやっぱり自転していなかった
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:33:00.63ID:59NBDVV30
重力しょぼすぎ
本当にショボい、電磁気力見習え
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:33:01.77ID:VrGspnjc0
>>29
> 徒歩30年(一日8時間)ぐらいで行けそうな感じだな

ドラえもんにそんなはなしがあったような
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:35:43.60ID:4OvXHdTq0
地球から500km離れた衛星?
地球の重力圏ってそんなにあったっけ?
太陽の引力利用してるなら人工惑星では
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:30.23ID:4OvXHdTq0
万が抜けてた こういう時はコピペにしよう
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:38:14.27ID:9jq3HGYj0
こんなに離れてるのに夜空にあんなに大きく見えるなんて不思議だわ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:39:50.90ID:4LOccg/60
最近、逆に近くに感じる
どんな距離であれ空見上げりゃ見えてるし
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:43:35.78ID:4OvXHdTq0
便ヌとか初めて知った
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:49:59.66ID:QfIvw58m0
>>210
行くのに必要は計算自体はそう難しくないんだよ。
問題になるのは常に、うまくいくかどうかだけ。
機械が正常に動き、外的トラブル、内的トラブルに対処できれば行けるんだよ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:51:37.82ID:4OvXHdTq0
>>214
それはちゃう 光の入射角の問題
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:54:10.04ID:dl6riReJ0
>>261
地球の公転面を月が自転もせずに移動してる
地球の地軸とほぼ垂直に月が上下していれば
月が自転してなくても地球に同じ面を見せるし
月が自転してる証拠もないし
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:58:49.51ID:QfIvw58m0
>>267
月だけ天動説とかどんだけ遅れてんだ。
火星と金星の軌道を同じ要領でかいてみろ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:01:48.88ID:Exhk3WVe0
車は10万キロで買い替え時ってのを考えると
そんなに遠くないな
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:25.54ID:c+rP+WgW0
月は地球の衛星であることを嫌がってるように感じる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:28.06ID:mY5BJOKp0
月光で自分の影ができているのを見るのは、ちょっとロマンティック
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:50.49ID:6VdyX+Bg0
>>269
知り合いの2tトラックがもうじき35万kmだから、これは月まで行けそうだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:34.05ID:feHWS9cU0
>>267

月の核が偏ってるので、重い方を常に地球に向けてる。
あれだけ衝突痕(クレーター)があっても向きが微動だにしてないのはその為。

>>270 年に5センチくらいずつ遠ざかってるそうな
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:06.30ID:NuLf5GFI0
>>229
北半球からこの月は見えていない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:45.95ID:FtxVs8Z90
>>81
引力のせいで何かがあるんやで。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:18:51.57ID:NuLf5GFI0
太陽側から地球を見た事がないから違和感がすごい
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:28:23.33ID:VvlC8QYt0
280創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:30:36.89ID:4qpen1Ju0
実際に一枚の写真として見ると本当に遠いなあ。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:34:35.91ID:mlImsQOH0
昔、兄弟姉妹の子供が10歳の時に、私と月が何キロくらい離れてるのって
聞かれて、32マン5000キロって教えたら
親の姉ちゃんに怒られたわ
一兆円を数える見たいなアホな事を考え教えるってな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:35:04.42ID:f+lsCyKk0
宇宙の中心が太陽でその周りに土星やら火星やら地球があって
それ以外はそこら辺てきとーに星が散らばってる
最近までそんな風に思ってたけど全然違うんだな
宇宙の広さというドキュメンタリー番組見てマジでビビッた
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:38:34.14ID:IA0yUgF+0
>>285
正しい数字教えてやれよw
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:40:36.86ID:5RkJ3yC80
宇宙レベルからすると近いんだろうけれど
やはり距離がある感じがするな
真横からの撮影じゃないから本当はもう少し離れているのか…
でもしっかりと重力の影響を受け合っているのが不思議な感じがする
太陽と地球も離れているけれど、太陽はデカイからなぁ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:11.25ID:zygvQI6h0
ちなみに地球が生まれる確率は学校などにある25メートルプールにバラバラにした機械式の腕時計の部品を投げ込み、水流だけで元通りに組上がる確率と同じ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:44:33.85ID:pAXMlhHo0
>>216
届いてるのは熱じゃねーぞ
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:51:31.46ID:/XqMjHA/0
1枚目はなんなの?
月の裏側ってこれじゃないだろ
自転してないんだからこの向きはおかしくないか?
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:51:35.43ID:ClRFxbVD0
>>1
月の裏側じゃねーか
宇宙船とミイラかぐや姫どこだよ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:57:23.29ID:EA8pUdTl0
>それにしても、いつも夜空に見上げている月が実はこんな遠いところに離れているというのは、新鮮な驚き。
俺は近くてびっくりしてんだがw
距離が地球の直径の約30倍ってのは誰でも知ってるしこんな風に同じフレームに収まっててびっくり。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:00:44.72ID:JGCm7UKr0
0.7%って宝くじに比べたら当たったようなもんだよな
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:02:01.60ID:BMjS8+Z70
>>274
潮汐力が月を引き延ばす方向に働いているので形がほぼ球形の場合は「重心の寄っている方向が地球向きかその反対向きかの2択」
になる
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:26:32.65ID:Bxio6yPc0
これだけ遠くても引き合ってるんやから俺もどこかの女の子と引き合ってても不思議じゃないな
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:47:20.66ID:ActT6XV60
月の裏側は隕石だらけのはずだしどう考えてもフォトショだろ。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 01:52:13.78ID:O42NOZBD0
紙を何回か折ると、理論上月に到達するという意味がよく分からないんですけど、どなたか御説明お願い致します。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:11:46.45ID:KQHYUnex0
>>302
2
2*2
2*2*2
・・・・・
どうだ怖いだろ

現実には紙は何回か折ると折る力半端ないので折れなくなるので机上の理論だが
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:18:02.49ID:9fl5rd4k0
意外と近いな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:23:25.31ID:9By7hDDi0
1.3秒、往復で2.6秒もあったら月と地球では対戦ゲームできないな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:28:34.34ID:VGeMKoRH0
 
こんだけ遠けりゃサイド3が冷遇されるのも当然
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:30:40.51ID:9By7hDDi0
>>49
そもそも画像の月の表面が地球から見て表側じゃん
地球が後ろにあるのにw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:30:57.62ID:O6C9yWa30
>>11
かぐや姫かよ
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:44:23.02ID:xnuA8GmT0
思ったよりも近い
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:51:23.59ID:TByqP+MV0
>>106
確かパチンコ玉は11ミリ丁度
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 02:57:35.85ID:TLRfkah/0
>>283
「太陽系家族写真」でググるともっとすごいぞ

海王星を離れるボイジャーが振り返って太陽系を写したやつ。

繋ぎ合わせると太陽から地球、土星、天王星など太陽系の惑星が1枚の写真に写ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況