X



【大阪】「どうしようもできないんです、僕には」 女子高生“黒染め強要”訴訟 「話し合い」の音声入手、主張に食い違いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泥ン ★
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:33.96ID:CAP_USER9
毎日放送 01/11 19:34
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/00000062.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai/20180111/thm_00000062.jpg

 大阪の府立高校に通う女子生徒が髪の毛を黒く染めるよう学校に強要されたとして、裁判を起こしたというニュース。女子生徒は行き過ぎた指導によって「学校に行けなくなった」と訴える一方で、学校側は「女子生徒の地毛は黒色だった」と主張し真っ向から対立しています。そんな中、女子生徒側は新たな証拠として裁判所にある音声データを提出しました。MBSはその音声データを入手、女子生徒側はこれまでの学校側の主張と食い違う証拠だと訴えています。

 (女子生徒側)「金髪の子が入ってきてね、中学の時に赤く染めちゃいましたと。それが落ちてきてると。何色に染めろってい指導されますか?」

 (学校側)「黒染めですね、基準では」

 これは、女子生徒側が裁判を起こす1年前のおととし9月に録音されたという学校とのやりとりです。女子生徒が学校に行けなくなった直後に話し合いは行われました。

 (学校側)「頭髪指導にちゃんと従うようにという気持ちでやってくれていると思う。それが結果的に精神的に追い詰めてしまったのなら、指導の仕方が悪かったのかなと思う」

 謝罪する学校側。そして女子生徒の髪の毛の色については、こう話していました。

 (学校側)「合格が決まった、その次の登校の時の頭髪指導で本人さんとも話して、黒くしたことがあるけれど、元々明るい色だったというのも聞いている、学校側として認識している」

 「女子生徒の地毛は明るい色」と認識していたという学校側。さらにこんな話も…。

 (学校側)「黒染めを過去にしたことがある人はそれが落ちてきている場合もあるので、その場合も黒染めしてもらうという前提でスタートしている。彼女の場合は、生来茶色のままで、その間何もなければそれでよかったが、中学の時にいったん黒染めして、それが落ちてきている状態だった」

 女子生徒は中学校の時にも指導を受け、一度黒染めをしたといいます。それを知った学校側は、一度でも黒染めしたことがあれば指導対象になると話しました。このやりとりから2年、学校側は「女子生徒の地毛は黒色だった」と主張しています。

 「地毛が黒ということで学校現場は指導した」(大阪府 向井正博教育長・去年11月)

 学校側は、複数の教諭が根元の色が黒いことを確認したと主張。一方、女子生徒側は「黒染めしすぎて髪の毛が傷み、毛先が明るくなったため」と反論します。学校側との話し合いは去年6月にも行われたといいます。そこでは女子生徒の担任からこんな話も…。

 (女子生徒の担任)「僕も(指導に関して)凄いジレンマ感じてましたよ。でも学校がそうしなさいって言うから」

 (女子生徒側)「黒染めで傷ついてるのわかってて、黒染めしろって言うんでしょ」

 (女子生徒の担任)「それがこの学校なんですよ」

 (女子生徒側)「だから、それがおかしいんですよ」

 (女子生徒の担任)「どうしようもできないんです、僕には」

 MBSは学校と教育庁に取材を申し込みましたが、ともに「裁判中で生徒への配慮もあるので何もお答えできません」としています。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:25.66ID:FxpurlTXO
この学校、外人留学生にさえ黒髪を強要するとはいうが明らかに白人っぽい人に黒髪を求めるとは思えない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:53:54.85ID:pVoPyLSm0
バカって慣習とか宗教みたいなことに無条件で従うのよ、理由とか考えずに邪悪を振興するからな。
で、道徳的になって宗教テロリストになって、ナチスになる。
思考がないから、理屈もないし、反論もできない。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:54:44.04ID:OGnbrws20
>>179
金髪?
おまえは瞽か。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:10.49ID:j+PEY2U/0
>>164
つーか、この件の場合は学校が反日やってると思うなぁ
外国人が増えてきたのにいつまでも茶髪禁止なんてやってちゃいけないよ
問題の学校に外人がいたかどうかは関係ない
企業だってグローバル化だ〜〜ってほざいてる口で茶髪禁止とは言えないだろう
温泉も刺青OKのところが増えてきたんじゃないか?

茶髪がダメとか刺青がダメなんじゃないんだよ
チンピラヤクザがダメなの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:16.47ID:pVoPyLSm0
>>177
バカを誇られても困るわな。
堂々と馬鹿をさらして、逃げないとこだけ評価してやるわ。
お前なんでそのルール支持してんだ?
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:55:35.10ID:4nzI22Wc0
原告被告共に証拠をきちんと提出してどちらが真のクズなのか見極めて
真のクズが誰なのか確定したらそいつに死刑判決を下して速攻で処刑してくれれば
我々一般市民は今後も安心して暮らせる

今の日本にはあまりにもクズが増えすぎた
そろそろクズを絶滅させるクズゼロ社会を目指すべき
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:56:00.36ID:3/vDvDmW0
@学生の頭髪指導については専行規則により学校側に権限が正規に与えられていた
A専行権限により頭髪は黒としていた
B行政公平の原則があり、例外は認めらない
Cよって学校規則として黒髪を規定しているかぎり「僕にはどうしようもできない」

なんら矛盾がない。特別扱いしてもらいたいのなら裁判所の判決文を
取ってきてくださいっていう主旨なのだから、淡々と裁判所で命令を
取ってくればいいだけ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:56:47.12ID:3DqxtB/p0
黒く染めろとかどうでもイイ
その手を染めろって言ってんだよね
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:01.10ID:EAtoIEG40
>>170
馬鹿丸出しw
校則を変えたいなら、正式な手続きをして校則を変えろ
それまでは校則に従え

馬鹿でも分かる理論だろう?

30キロ規制の道路で
自分勝手に「ここは60キロ出しても安全だから」とスピード違反するのは間違いだし
それを捕まえた警察に「何処が危険か証明しろ」といきがっても無駄

分かるか?テロリスト予備軍?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:57.54ID:zODoml/T0
生徒個々の個性よりも学校の評判及び自分の体面が大事な校長が原因でしょう。
自分でそう言ったんだから。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:59.68ID:EjSb+c7v0
学校側の曖昧な対応もだが
こんなんで登校しなくなって親まで出てくる生徒側も大概だな

ちゃんと音声まで取ってるあたり早い段階で親が訴える事まで視野に入れてたんだろうな
子供のためというより金のためなんだろうが
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:00.90ID:FxpurlTXO
いくら外国人留学生にも黒髪を求めるとはいえ、明らかに白人の顔した人に黒髪を求めるか?
この女は白人のハーフで髪の毛が生まれつき真っ赤らしいが顔つきは日本人よりだから黒髪を求められたんだろ
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:02.02ID:Ex3dNiGI0
>>191
ルールを支持してないときは、ルール変更の手続きをとるよ
でもこんなへんぴな学校のどうでもいいルールなんて正直どうでもいい

ただ、あなたの強いこだわりに感心して、どういった気持ちでそこまでのことを主張されているのか知りたいだけ

学校のルールを変えたい一心なのか、学校に文句言いたいだけなのか

私が知りたいのはそれだけ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:10.54ID:D+dZIy5c0
>>32
おかしいし社会全体に影響出る。バイクの3ない運動が良い例で結果バイクが国内で売れないから
工場も海外移転、結果高卒者の就職口も減った。教師が何もしなかった事での社会的損失は結構
大きかったと思うわ。いじめとかもな。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:34.31ID:EAtoIEG40
>>185
割れ窓理論に反論しよ?逃げてんじゃねぇよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:58:58.30ID:OGnbrws20
>>193
> 淡々と裁判所で命令を
> 取ってくればいいだけ。
ができずに
> 「僕にはどうしようもできない」
と言う教師は無能だな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:05.69ID:cGaNkpUb0
上がバカだとどうしようもない現実
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:22.68ID:mv5pI1Fc0
>>130
男はチ○毛見せるのか?
それやりたいな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 22:59:31.09ID:psgrEEoy0
若いうちから髪染めたり、色抜いたりすると40代になって禿てくるよ
皮膚の色見るのが一番早い。メラニン薄い人は、肌も色白だからね
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:28.83ID:IoRUUGdG0
まあでも共同体には
合意形成とルール作りは必要なんじゃないのかね
ルールがあるから自由も担保されるわけだし

で入学してるってことは
校則に合意してるってことになるわな
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:46.95ID:Vb9XmNNw0
かつての左翼は大失敗だったが、そのアンチとしての日本会議系保守も大失敗だったと、
こういうスレを見るとしみじみ思うよ。

かつての左翼は、人権、平和、平等、民主主義という概念を悪用して、
旧共産圏の利益を図る国賊どもだった。

なのでそれへのアンチは、人権、平和、平等、民主主義という概念を、
どう正しい路線にもどすかなのだが、日本会議系保守はそうではなく、

『人権、平和、平等、民主主義を憎悪する人間』を大量生産してしまった。
だがそれというのは、保守の真逆で、ナチや旧共産圏のような世界を望むと言うこと。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:00:59.24ID:pVoPyLSm0
>>196
つまりな、もうバカ相手にするの疲れてきたけど
危険であるということに反論してるわけじゃないんだよ
俺は髪の毛を染めることはどう危険なのか説明しろと言ってるの。
どうぞ?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:00.63ID:Ex3dNiGI0
>>207
俺の知る限り、都内の工業高校の多くは地毛届けがない限り、黒髪を求めている
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:07.01ID:3/vDvDmW0
>>203 裁判所の判決を取ってくるのは請求する側だよ
行政側は権限をもとに合法裡の執行してんだから、特別扱いしてもらいたかったら
裁判所の決定か判決を取ればいいだけの話し。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:42.96ID:fkQHKHkk0
正直各自の主観や様々な事情経緯が絡み過ぎてるので
誰も悪くないし誰も正しくない
お互い仕方ないねで済ませろ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:16.53ID:gcTUVrdJ0
一度でもヅラかぶったやつは一生ヅラかぶれよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:35.11ID:mv5pI1Fc0
日本って憲法よりもローカルルールが正しいと判断される
とんでも先進国()
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:02:46.18ID:3/vDvDmW0
行政には専行規定というのがちゃんとあるんだよ。校長が独自に決定してもいい範囲がある。
その範囲での決定は合法であって、ちゃんと法の裏付けがあるんだ。文句いうなら校長じゃなくて
裁判所でいいなさい。
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:18.71ID:yPoqwg3g0
これが本当なら学校はじめ教育委員会全員ごめんなさい案件だなw
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:29.17ID:Vb9XmNNw0
>>215
まさにそれな。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:40.24ID:yZRb7AVP0
ハーフでもない日本人が地毛で指導を受けるほど明るい色の人なんているか?
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:54.63ID:pVoPyLSm0
>>200
無関係の話だな、感情を持ち込んでも意味ないから。
きちがいはこれだから困る。
ルールがなぜ存在するのかだけ説明しろ。

>>202
髪の毛を染めることが同危険なのか説明しろ。
お前らルールの根拠は何一つ説明できないじゃん。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:57.20ID:mv5pI1Fc0
後、おかしいことはおかしい!と声を上げる事を
クレーマーと称して、それをしない風潮もおかしい

間違っていると思う事に何もしないのは奴隷一直線ですよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:00.95ID:B86h0LgI0
なんでこの問題長々と大きく取り上げてるのに
有名な洛南や清風の強制刈り上げはスルーしてるの?
男子への頭髪規制も問題視しろよ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:23.96ID:OGnbrws20
>>212
だから、それすらできずに「僕にはどうしようもないんですー。わかってくださいよー」って言ってる教師は無能だということ。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:04:29.51ID:3/vDvDmW0
平成十八年法律第七十八号
法の適用に関する通則法

第三条 公の秩序又は善良の風俗に反しない慣習は、法令の規定により認められたもの
又は法令に規定されていない事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:05:19.79ID:IoRUUGdG0
>>215
何を言いたいのか分からんが
私的自治の原則を言うてるの?

近代立憲主義として最重要なポイントやんそれ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:05:42.41ID:3/vDvDmW0
>>224 行政公平の原則があるから「僕にはどうしようもないんですー。わかってくださいよー」としか言いようがない。
それを圧してどうにかしたいのなら裁判所の決定を持って来て下さいってことだよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:05:43.72ID:sVWgsvtA0
うちの子も男二人とも
地毛が茶色なんだよね
しかもかなりの茶色
こんなの見てたらなんか恐いわ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:05:53.89ID:Ex3dNiGI0
>>220
ルールがある理由を都内在住の俺に聞かれても…

直接、該当校に電話をされてはいかがか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:26.38ID:mv5pI1Fc0
>>218
裁判所レベルですでにそう
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:53.10ID:OGnbrws20
>>228
じゃぁそう言えばいいだけのこと。
それすらできずに泣き言言ってる教師は無能ってこと。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:56.65ID:pVoPyLSm0
>>225
強要は禁止だからな、どういうつもりで意味不明なこと言ってるのかわからないが・・・・
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:12.09ID:j+PEY2U/0
>>216
でもさ、髪の毛にまでイチャモン付けていいってのが間違ってると思うよ
混血も増えてるんだろうし、みんな黒で当たり前って世の中じゃなくなってんだから、いつまでも髪の毛にイチャモンつけちゃダメだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:23.06ID:Ex3dNiGI0
>>229
髪色自由の学校はいくらでもあるから、事前によく調べて選んで行かれればよいのでは
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:36.21ID:zdrA1NBv0
無能ってのはルールってのは守る為に存在するもので
ルールがあることそのものが存在理由って思うんだよ。
日本人型思考でもあるけどな。
この教師も無能だし、このスレにも多数いるし、むしろ無能の方が世の中多い。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:30.00ID:3/vDvDmW0
むりやり学校で黒髪に染めたとかいうなら暴行罪、それで皮膚が爛れたとかなら
傷害罪は認められるし損賠も成立するから、そっちで攻撃すればいいんじゃないのか
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:44.72ID:OGnbrws20
>>216
「地毛は黒だと思ってた」と言うようなバカな主張をしなければよかったのにねーwww
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:02.00ID:Ex3dNiGI0
>>233
血気盛んに学校の校則を批判されているが、ここで騒いでも何も変わらないのは理解している?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:07.46ID:pVoPyLSm0
>>216
法が妥当かどうかを言ってんのに何言ってんだろうな・・・・
こんなこと言ってたら法改正できないわ。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:35.41ID:4FagDeYj0
学校側は嘘をついていた
教育する側が嘘ぶっこき

酷い話だ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:36.17ID:832e53yg0
女教師もすっぴんで学校いけ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:47.51ID:4FagDeYj0
>>240
ほんそれ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:48.07ID:BngLDLs10
なんで2年生からガタガタ言われるようになったんだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:22.06ID:3/vDvDmW0
>>242 そこまで問題視してるくせに条例や立法で措置しないからこういう事案がおきてるんじゃないか。
慣習に放置しておいて、しかも専行権限まであたえておいて、いざ自分の娘にそれが問題として発生
したときに違法だ不当だと叫んでも、合法なんだからしょうがないとしか言いようがない。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:54.24ID:mv5pI1Fc0
国家レベルのルールをオーバーライドして勝手に独自ルールで支配しようとする土人コミュニティ
それが中世ニッポンの現状っすね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:25.30ID:btmxUmKc0
>>4
お前みたいな禿は染める必要ないからその苦労もわからねぇだろうしな
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:10.16ID:iRu/SvPP0
私立ならまだよかったが公立だかるな

憲法違反してるし教師全員首吊ってお詫びな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:29.58ID:OGnbrws20
>>247
定員割れを防ぐには
卒業生の就職率を上げなければならない(進学はほぼ0だから)
そのためには、生徒を厳しく管理して躾けなければならない
と勘違いしちゃったんだろうなー
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:37.29ID:DNz8jSvQ0
と言うことは本当に茶髪が地毛だったわけで
学校側もそれを認識してたと
裁判で何争うんだろうなw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:58.29ID:Ex3dNiGI0
>>246
単に、あなたの行動原理が知りたい
ここの誰しもが当該校の校則を変えられるわけでもないのに、なんでそんなに憤慨しているのか

ただ、それが知りたい
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:20.38ID:pVoPyLSm0
>>249
なんか頭のおかしい奴がいるなぁ…
理由を説明しろって言ってるのに、一切何も言わずに。
ルールがあるからってバカじゃないのか。
法律は良くも悪くも変化する、運用も変化するんだぞ?
問題が起きた時しかかえ時はないわな。
俺は昔から言ってるが、今徐々に認識されてきたんだろうが。
学校っておかしいね、体罰おかしいね、強要おかしいねとさ。
お前みたいな信者が日本をだめにしてるんだぞ。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:41.71ID:d35duURf0
こういう悲しい事件が二度と起きないためにも

「これ、地毛なんです(笑)」と嘘をつくバカどもを
合法的に懲らしめる方法を、みんなで考えようぜ・・・。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:23.95ID:5+GSSv/b0
高校はは義務教育でもないんだから嫌ならやめろや
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:26.03ID:iRu/SvPP0
>>255
公立なのに憲法違反って重罪だからな
校長と生活指導員と担任の首はねるんだろ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:38.30ID:HvBM+vJD0
>>254
こんな腐った教育を受けていると分かってしまったから、
人事担当は、書類段階で落とす基準になったな。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:09.45ID:j+PEY2U/0
>>249
法を厳密に解釈すれば黒染強要は認められない。他の人も言ってたけど犯罪行為となる。
体罰だって法律では禁じられてる。
(だからって告訴したら有罪にできるか?って以前に送検すらされない可能性が。>>215氏の言う通り)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:21.44ID:HtaIwC380
>>255
ほんとにね。
他にもいろいろ分が悪い話がボロボロ出てるあたり、
争おうにもなんとも、と思う。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:18:50.38ID:pVoPyLSm0
>>256
ルールが必要な理由とルールの根拠を説明しなさいと言ってるの。
それ以外ないじゃん、行動原理ってなんだよ。
論理とか理屈以外あるかよ…・
校則を変えられないというのはお前の考えであって、賛成者がいれば法を変えれるよ。
何を言ってるんだ。
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:03.92ID:TlFrbhakO
この担任になったら何あっても何もしてくれない無能だから証してくれ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:06.75ID:DNz8jSvQ0
>>258
別に底辺高校でも染めるの認めればいいんじゃね
スカートも結局ミニスカにしてるのはアホだって
ある程度の長さで収まってるし
そこらへんは自己責任でどうでもいいと思うんだが
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:19:52.35ID:5HAUmo9E0
もうバカみたいな校則は法律で禁止しよう
民主主義国家の国民教育におかしなルールの強制はそぐわない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:20:11.74ID:3/vDvDmW0
法の不知はそれを免さずってやつだな。まあ刑法ではないんだが。
べつに淡々と損賠を請求すれば終いだろ。事案の詳細はわかんないけど
通常の授業から隔離するならまだしも卒業できなくなってしまったとかなら
さすがに対応に問題あったんだろう
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:20:49.74ID:ZEOUcX2q0
教育者はよく考えろ、
なぜ西洋人が民主制度を生み出し、
産業革命、国家の近代化を果たせたか。

髪の毛が黒くないからだよ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:21:18.44ID:39qjmmbi0
まあ、毎日放送さんも、毎日新聞さんも、落ち着きなはれ
裁判ではっきりさせれば済むことでっさかい


案外、女子高生側が負けるんちゃうかと、ビビったはるのかしら?
裁判中の事に予断を持って報道すると
また大恥かきまっせ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:22:19.96ID:ghLANRO40
>>257
トートロジーを使おうとするやつは考える事を積極的に放棄しようとしてる
それがより良いとすら思っているやつすら居る

使い古された言い方だと思考停止だね
物事を実質上良くする為に考えよう。とはそもそも考えてなくてただ解釈論に終始しようとする

ムダなんだよ
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:22:28.53ID:Ex3dNiGI0
>>265
ルールが必要な理由をここに居るものに聞いたところで該当校関係者ではないのだから、真意は誰も説明できないのはわかっているでしょ

ルールが必要な理由に近しい予想はみんなが書いているとおりだけど、それは予想だから

あなたの知りたい答えはここにはないよ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:22:35.74ID:J7PwEvGR0
禿げの場合

頭を黒塗りさせられる

アンバランスと全身を黒塗りさせられる

黒人の真似と差別を指摘される

浜田に続く
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:23:37.15ID:pVoPyLSm0
金髪とか白髪がいて、多数の人と違うからいやだなと思って、黒に染めたら違反なんだよな?
それとも金髪差別なの?そこら辺はっきりしてほしいわ。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:24:45.32ID:gsF3ZKJS0
>>1
レコーダー持ち込みで録音か

芝居くさいな

高校生でこんなことをする子供なんて将来どうなるんだろうな
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:11.22ID:DNz8jSvQ0
>>275
おれ初めて薄ら禿の人が粉使って禿隠ししてるのみたけど
安いの使ってるからか雨で顔まで黒い汁垂れてたおっさんみた
黒人がみたら殴られるかもな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:34.08ID:pVoPyLSm0
>>274
説明もできないことを支持してるという事実を知るだけでいいんだよ。
あとはどうせ話にならないから、罵詈雑言を浴びせればいいだろ。
くそが。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:25:43.54ID:fxE+Vphu0
もはや録音がデフォだな
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:28.44ID:3/vDvDmW0
行政には説明責任はあっても納得させる責任までは無いからな
NHKとは違うんだよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:49.24ID:ax6jUGoj0
アグネス募金宜しく
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:27:00.54ID:pVoPyLSm0
他人の髪の毛が金色だとだれか死ぬのか?
スピード違反がどうのとかいう馬鹿がいたが・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況