X



【大学入試】センター試験地理B「ムーミン」出題が話題 不正解受験生が恨み節「おまえ、ノルウェーだろ?」★6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/13(土) 21:51:46.44ID:CAP_USER9
本格的な入試シーズンの幕開けとなる大学入試センター試験が13日、全国の695会場で始まった。「地理B」でアニメ「ムーミン」に関する問題が出題されたと、インターネット上で話題を呼んでいる。

 スウェーデンを舞台にしたアニメ「ニルスのふしぎな旅」を例に、ノルウェーとフィンランドを舞台にしたアニメについて、フィンランドに関するアニメと言語との正しい組み合せを4択から選ぶ問題。アニメは「ムーミン」「小さなバイキングビッケ」の2択、言語は「ヴァ コステル デ(いくらですか?)」「パリヨンコ セ マクサー(いくらですか?)」の2択。

 「ムーミン」の原作者はフィンランドの作家トーベ・ヤンソン。アニメは「ムーミン」を選ぶのが正解となるが、最初にアニメ化されたのは1969年。今の高校生には古いのかもしれない。「北欧3国の位置関係で言語の推察はできたとしても、ムーミン=フィンランドは高校生にとって、どれほど浸透しているのか。センターで出すのは酷なような」と書き込む人もいた。

 間違えたとみられる一部の受験生がムーミン公式サイトのツイッターアカウントに対し「絶対に許さない。今すぐ国籍をノルウェーに変えろ」「おまえ、ノルウェーだろ?」などと恨み節。ムーミンが炎上気味になっている。

 「ムーミン」「センター地理」がツイッターのトレンドワードになり、反響。これを受け、ムーミン公式サイトのツイッターは「ムーミンの舞台はフィンランドかノルウェーか…という問題がセンター試験で出て、お怒りのみなさんも多いようで…。まだまだ知られてないんだな、と反省、もっと知ってもらえるよう公式サイトも頑張ります!これを機にムーミンの世界について知ってもらえると、うれしいな」と粋なつぶやきをした。

1/13(土) 13:50配信
スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000095-spnannex-ent

★1が立った時間 2018/01/13(土) 14:58:51.18
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515843226/
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:14.14ID:MpW4N6RC0
なんかムーミンだのアニメだの文句言ってる奴は北欧の地図見ながら問題考えて見ろって、、、
頭使って思考してみろ、、、
船使う国ってどんな特徴ある?
言語似るってどんな位置関係だ?
0764!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:29.17ID:5LDajHuF0
>>731
教科書にムーミンとビッケとニルスが載ってんのか?
せめてムーミンが載ってるなら分かるが
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:38.64ID:uBqKE8N00
>>698
>旅先として描かれている

旅先なら、そこは舞台だろ、馬鹿かお前は
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:40.16ID:NfcTcZv/0
こういう問題を全体の半分くらいにして丸暗記バカをふるい落として貰いたい
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:45.94ID:7UlRbqUa0
>>716
作中の本文から類推しなくちゃならないなんて、もう問題として不成立だよ。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:07:58.30ID:mC3zVC/m0
某予備校講師は
出題者アホやという意見だった
この問題の意図がわからないだった
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:09.81ID:YUQ8ZbPF0
>>747
この問題に限っていえば
これでなくてはいけない理由はないよね?
地理なんだからそんな気遣いの要らないテーマはいくらでもある
アニメになった作品というソフトそうなものを安易に選んで
よく下調べしなかったという恥ずかしい問題だよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:12.17ID:G/hTO3330
>>721
位置関係では解けないだろう
ノルウェーとスウェーデンの間には山脈が横たわっているが
フィンランドとスウェーデンの間の方がなんにもない
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:21.71ID:JhViVAds0
日本韓国中国もヨーロッパ人にとっては全然違いが分からないんだろうな。
マリオに「お前、韓国だろ?」ってほざく受験生とかいんのかね。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:33.57ID:h9i/TdQE0
まあ設問読んだら誰でも正解が出せる倫理政経で9割もらってた人間としては
今の子は大変なんだなーとw
おつかれちゃーん
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:35.10ID:NVvgQNxb0
ロシアより愛を込めて→ロシア
ノルウェイの森→ノルウェー
未来世紀ブラジル→ブラジル
時計じかけの摩天楼→ニューヨーク
カイロの紫のバラ→カイロ
北京原人→北京

こういうことなら
小さなバイキング→ノルウェーもありだけどな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:38.20ID:N7gJYVEj0
正解するにしろしないにしろ、午前中にこんなの解いたら
センターで何でこんな問題出るんだ?
って後引きそうw
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:56.14ID:7UlRbqUa0
>>731
地理Bの教科書にアニメの舞台は書いてない。
バイキングの時代の国境も書いてない。
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:14.81ID:sa0T86qE0
ノル上
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:20.07ID:MpW4N6RC0
>>745
お前これ地理の問題やぞ、、、
舞台はって聞いてるけど出題意図は地理の素養から正答出せってことやん、、
それくらいわかれよ、、、
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:26.51ID:5WUU+gU70
バイキングのアニメ=ノルウェーは試験場問題としては強引だよ
知らなきゃ日本のアニメかもしれないだろ?
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:32.60ID:uBqKE8N00
>>703
じゃあ十字軍の舞台はどこだよ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:36.88ID:n4E9uAda0
>>672
俺、倫理社会で私立受験したよ
ゲゼルシャフト、ゲマインシャフト…
第二外国語でドイツ語とって初めて意味が分かった
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:37.78ID:oNYU1cJC0
丸暗記教育から脱しましょう。そして出題者の意図を慮りましょう。
屁理屈を言う者は要りません。

From センター試験
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:44.70ID:bHk3eevh0
これが悪問だーって言っても普通免許の試験はこれ以上に悪問だぞw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:52.01ID:EUSo33zj0
>>747
そんな意図を当然わかっているからこそケチつけるんだぞ
それくらい問題文はおかしい
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:00.29ID:VRiYK5jv0
やれやれ、お遊びが過ぎて
遂にクイズ大会になっちゃったか。

授業でやった以外の雑学知識量で得点に差がついてしまうのはテストではなく完全にクイズ。
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:01.52ID:CUY5C0Lf0
ちなみにムーミンママは嫁ぐ前はノルウェー在住だったと言う設定がある
これ豆な
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:21.57ID:A/lMloob0
>>736
継続のミカがスナフキンだからな。
サウナ入るわ、カンテレ掻き鳴らすわで超フィンランド。
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:10:47.37ID:c4DkeXJN0
これアニメのことをよく調べなかったってのが
ことの本質じゃないだろ

舞台を問うことのバカバカしさだよ本質は
こういうタイプのミスはまずいでしょ
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:09.45ID:1V4CnEg70
>>776
ノルウェーはずっとデンマークやスウェーデンに支配されてたんだよ
だから、デンマークやスウェーデンに関係あるならノルウェーのほうだって分かるんだよ
知識があればね
ていうか、ビッケの内容は問題文の中にないんだから別に関係なくね
ただのへ理屈だろ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:15.81ID:6MYTBj+J0
>>785
やらかした設問を
いかにして屁理屈で援護するかというスレになってますw
0797!omikuji !dama
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:24.04ID:5LDajHuF0
>>545
ノルウェーとスウェーデンは連合王国だった気がする
デンマークの税金は通行税とか消費税とかの話で、
課税対象者の国籍に無関係な気がする
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:24.18ID:xfViIWbl0
>>338
絵でそういう推察も出来るのが笑った
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:31.67ID:+J3Qwil/0
ビッケもムーミンもリアルタイムで見ていた俺には
サービス問題だな
もちろん歌も歌えるぞ
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:38.70ID:7UlRbqUa0
>>781
「ムーミンの舞台のフィンランドはフィンランド語」なんてトーベヤンソンが聞いたら卒倒するレベルだろうな。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:48.94ID:dgoyDarh0
フィンランドがバイキングの国と思ってるようなヤツは常識なさすぎ
容赦なくバツにしろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:50.63ID:BIMtAh1a0






解けない奴が国立大なんか受けるなよw 私立F欄がお似合いだ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:53.70ID:uBqKE8N00
>>781
正解が出せるかどうかのはなしじゃねーよ

どうにでも取れるくだらん問題を造るなって話し

こんなの普通わかるだろ?は学問的な問題とは言えん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:58.11ID:MPeDs3rC0
昔、地理の授業で先生が言ってたひとくちコメント

アメリカ⇒自由の女神、ディズニーランド
イギリス⇒エリザベス女王、ビートルズ
フランス⇒エッフェル塔、シャネル、ピエールカルダン
ドイツ⇒ベンツ、ベートーベン、ベッカーとグラフ
オランダ⇒風車、フランダースの犬、アンネの日記
モナコ⇒カジノ、グレース・ケリー
イタリア⇒靴の形した国、ソフィア・ローレン、スパゲティ
スペイン⇒ドン・キ・ホーテ、コロンブス、闘牛
ポルトガル⇒カステラ、かるた、ボタン
スウェーデン⇒ビヨン・ボルグとエドベリ
ノルウエー⇒バイキングとヨハン・オラフ・コス
フィンランド⇒ニッカネン

地理に詳しくなりたい人は、サッカーをみるといいですよとよく言われてた。
先生ありがとう
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:58.32ID:+gGleLeQ0
そんな俺は今から3月のライオン見て来年の受験勉強
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:03.29ID:8a3AcuSV0
思考力とかなら選択じゃなくて、昔みたいに筆記多くしたら。
低学年の子供に見せたら、動物ぽいのと動物でこれとこれ、
後はわかんないから残りでこれとこれ、になったけど、それでいいの。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:06.33ID:G/hTO3330
>>735
うむ、やりすぎだと思う

>>747
国語の問題はそうかもしれないが
他の教科は、だめなものはだめだ

昭和の頃、物理かなんかの問題で
高校では相対性理論を教えないからこっちが正解という問題が出たが
相対性理論を使えば別の方が正解になるからといって
全員正解になったことがあった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:08.54ID:bUKwcHU10
こんなん解ける解けないの問題じゃねえの
アニメの舞台を問うなんてアホなことはやめなさい
で終わり
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:19.06ID:MpW4N6RC0
>>771
でもノルウェーは位置的にスウェーデンの影響を強く受けるだろ
ほかに影響受ける国ないし
フィンランドはロシアの方と陸続きでしかも平野やからそっちの影響受けるからスウェーデンの影響は少ないと推測はできるやろ
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:27.35ID:8HrLo9z00
でもこの問題、筆記式にしてその理屈に誤りが無いなら正答とするなら面白い問題だと思うよ。
そうじゃないからクソなだけで。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:40.08ID:eKeUPzk10
これ多分小学生でも解ける
都立の適性検査の問題より簡単
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:47.57ID:u8ks94M+0
>>5
これで「お前、ノルウェーになれ」って無茶だろww 勉強不足だろ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:00.96ID:c4DkeXJN0
>>778
いやフェインランドにいって強奪する物語
も推察できるでしょ その場合舞台はフェインランドでしょ

それは作品しらなきゃ答えようなくね
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:11.34ID:7UlRbqUa0
>>794
「デンマーク、ノルウェー、フィンランドをモチーフにしたアニメとそれぞれの国の言語」

という問題設定自体がおかしい。

明確なのはニルスしかない。
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:19.96ID:IfqJ1R0O0
ちなみにノルウェーの森って舞台どこなの?
読んでないんだよね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:25.11ID:HBcechB30
>>764
直接載ってるものを聞くわけないじゃん
問いから判断材料を捻り出すためだからね
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:36.70ID:pLBngWi60
しかも坂上忍といったら
カーチェイス犯人
ノルウェー→バイキング→カーチェイ坂上と普通はなるから
解答が思いつかない
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:38.49ID:bSvMk+nU0
>>750
推察していけば、普通に解けるわなw
アニメを知っていて、ビッケはデンマークとか無駄な知識が入っていると、混乱するwww

ヴァイキングと言えばノルウェーで、解けるとは思う。
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:43.60ID:d/JDWJOw0
>>794
ノルウェーをはじめ北欧の歴史知識は世界史や地理ではかなり上位の受験生のレベルだよ
さすがに歴史知識から答えにたどり着く受験生はほとんどいないかと

言語とバイキングは普通の受験生でも余裕
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:47.02ID:X6oEOLHa0
アニメの知識がなければフィンランドとムーミンの関係を証明する事が出来ない
アニメの知識がなくてもフィンランドとバイキングの関係を証明する事が出来る

そして問題は『フィンランドと関係ある物はどれか?』
アニメ好きなキモオタしか正答出来ない悪問だな
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:48.35ID:EprcwkDO0
『小さなバイキング』(ちいさなバイキング、スウェーデン語原題および独文:典: Vicke Viking)は、
スウェーデンの作家にしてジャーナリストであるルーネル・ヨンソンの児童文学シリーズである。


小さなバイキングビッケ公式ページ
http://www.vicke.ne.jp/index.html
>「小さなバイキングビッケ」の舞台、北欧。
>その冷たく澄んだノルウエーの海から届く、ノルウエーサーモン。


ノルウェーとは断言していない

これでもまだ良問とか言うのかな
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:49.33ID:imooWq650
「ご近所の国の言葉は大体似てくるもんなんじゃない?多分」
「バイキングっつったら海賊だし外洋側にいるでしょ。知らんけど」
みたいな、ものすごい曖昧な推測がベースになってることが問題
加えて題材がアニメという架空のものでしょ
これをセンターの問題にするとか論外だわ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:53.98ID:h9i/TdQE0
筆者の気持ちは考えるな
「筆者の気持ちを答えなさい」と質問した人の気持ちを考えるんだ!

後、四択で一番長い文章と短い文章は恐らく正解でないのでほぼ二択
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:17.18ID:nv5BMuXw0
>>814
世代とかあるだろw
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:24.02ID:FlYI1UPS0
ムーミングはアニメが原作ではないのだが
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:29.71ID:WHYWXije0
>>744
バイキングって言ったら食べ放題か海賊の2択
絵をみたら海賊の方だった
知識なきゃただの勉強不足としか言えん
ビッケ知らなくてもバイキングは勉強でわかる
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:35.35ID:Neg0gUfn0
ムーミン可哀想
トーべヤンソン展とか最近してた気がする
普通にフィンランドだよ・・・
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:52.90ID:E0HAzVhr0
>>714
鰊って書くとまだちょっとイメージ違うかもな
鰊や、あと鰯をふくめた「サーディン」なら、イメージとしてピッタリでしょ
キングオスカーとか有名だし
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:14:55.87ID:tD6qR6/2O
>>755
だったら問題文中のビッケやムーミンを
現実に流通してるアニメーション作品と同一だと信じる理由もないだろ
誰も見たことがない「大きなバイキングビッグ」と「モーミン谷のトロール」でも
どっちがどっちか、という問題は作れるし正解にも辿り着けるぞ
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:25.32ID:7UlRbqUa0
>>817
「ノルウェーがまだない時代で作中に出て来る国はスウェーデンだけど、多分ノルウェーのどっかの入り江の話だと思う。
バイキングだし。作者はスウェーデン人だけど」

↑擁護派の謎理論。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:35.03ID:1V4CnEg70
>>819
日本だよ
亡き友の精神病の彼女に恋慕して悲恋に終わる話
ダンスダンスダンスのほうがよっぽど読んでて楽しいよ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:35.19ID:oAaPStL50
>>5
いや全く分からん
問4って事は問1〜3もあって、その問いを行うために(英語で言う)長文とかがあるの?
無かったらアニメ知識も必須になるんじゃない?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:51.96ID:HBcechB30
>>777
アニメの舞台に関してはそりゃどこにも載ってないけど、バイキングがノルウェー周辺にいたってのは授業で習うはずだよ(何処の範囲か忘れたけど)
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:15:55.40ID:zR82qqGM0
なんとかランドサガってバイキングの漫画あったから、フィンランド=バイキングにして間違えたわ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:08.69ID:gkI/q1cj0
>>783
十字軍の舞台は?というより第一回十字軍の目的地は?の方が設問に近い

第一回十字軍の目的地は色々あれどエルサレムっていうのが正解になる
コンスタンティノープルとかアンティオキアの可能性がある!って言い張るのは間違いではないけどそれ言い出したら問題なんて解けない
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:11.92ID:G/hTO3330
問題として適切かどうかと
解けるかどうかを
ごっちゃにしてるな
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:19.29ID:MpW4N6RC0
>>803
これは試験問題やぞ?
1番適したなものを選ぶだけやん
こんなの普通わかるだろじゃなくてきちんと考えたらわかりますよって問題やん
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:25.29ID:E0HAzVhr0
>>802
同意だけど、私立F欄も止めて欲しい
というより、F欄大学は潰れてください

この問題が解けないヤツは、ホントに大学いく意味がないと思う
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:26.04ID:mcjK1eb00
北国ノルウェーにこんな諺がある…
「北風が勇者バイキングをつくった」

by ジョジョ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:28.81ID:WYPwIQL10
>>770
この問題に限って言えば、フィンランドに関するものを問うているので
ムーミンでなければいけない
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:34.38ID:A/lMloob0
言わんとしてることも、問いたい方向性も判らなくはないけど
センター試験の問題としては隙だらけの脇ガバガバ問題。
突っ込まれるとどうにもなんないから、全員正解にするしかないだろ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:16:59.26ID:xfViIWbl0
>>755
物語の内容なんて問うてないでしょ
そもそも、この年代がこんな古いアニメ知ってるわけもない
どんなストーリーかは二の次で、近いものを地理に結びつけよってことなんでしょ
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:02.41ID:Nr9/gsvs0
要は無知が騒いでただけか
くだらん
これだから日本の大学は「レベルが低い」とコケにされるんだよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:09.45ID:bHk3eevh0
バイキング=フィンランドなら大学は無理だろw
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/13(土) 23:17:16.95ID:uBqKE8N00
>>837
そもそもアニメを使うな馬鹿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況