X



【青森】高齢者宅の雪下ろしボランティア ポイントが溜まります 1時間1ポイント(100円相当)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2018/01/13(土) 23:36:20.34ID:CAP_USER9
1/13(土) 22:35配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000078-mai-soci
 東北の雪国で今冬、1人暮らしのお年寄りたちを支えるユニークな取り組みが始まった。地域の中で支え合う輪が広がっている。

 ◇ボランティアポイント制度

 若い世代を中心に高齢者宅の雪下ろしや雪かきなどのボランティア活動に参加してもらおうと、
青森市が今冬に始めた「市ボランティアポイント制度」は、たまったポイントを商品券やバスカードに交換できる仕組みだ。
登録者は2000人近くに及んでいる。

 少子高齢化などで地域の支え手が減る中、住民の助け合いの輪を広げようと導入を決めた。
満18歳以上(高校生は除く)が対象で、支援のニーズと市民の活動意欲をマッチングさせる。
活動の内容は、高齢者支援▽介護予防▽雪対策支援−−の3分野計12種類で、1人暮らしの高齢者宅の除雪や、
積雪が1メートルを超えた時の屋根の雪下ろし、通学路を確保するための除雪などがある。

 ボランティア希望者は、青森市ボランティアセンターで登録し、1時間の活動で1ポイントがたまる。
1日2ポイントが上限だが、1ポイント=100円換算で1年間に最大5000円相当(50ポイント)の
商品券か市営バスカードと交換できる。ポイントは専用の手帳に記録される。

 同市福祉政策課の福井直文課長は「ボランティアは垣根が高いと参加をためらいがち。
ポイント制で特に若い人たちが参加してくれれば」と語る。【一宮俊介】
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:27.28ID:kgb+6Swu0
>>127
つ燃料費
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:48.65ID:IoLsrTZB0
これ、ポイントがなければ万が一の事故が起きても自己責任ですむけど
ポイントが絡むと市の責任を問われて、騒ぎが起きそうな予感がする…
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:48.87ID:tONALyJy0
>>118
ボランティアは奉仕するっていう意味じゃないぞ
自ら進んでやるという意味
有償ボランティアも普通にある
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:49.38ID:J0kcFs7Z0
飯代や交通費は自腹でしょ?
出るなら行って力になりたいけど
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:58.46ID:sqr3uBlb0
生活保護を国として一括に受付けて
この手の過疎地に強制移住させて、この手の強制労働させるってダメなん?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:06.50ID:QJfb06Wk0
ボランティアした時間を将来介護に使えるポイントのほうがいいよな
例えば100hボランティアすれば介護に100h使えるとか

住民が望んでるのはそう言う事だと思うぞ・・行政さんよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:28.58ID:0PepbOIs0
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-5) 2225
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777KDRJ7/
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:29.42ID:/1f+dJxi0
キリスト教圏のように、人の目が届く所だけではなく、
人の目が届かない所でも善行が行えるようにならないとな。
糞尿から生まれた八百万の死んだ神々の国では
なかなか難しいだろう。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:36.08ID:dOtLenbx0
労働をボランティアで賄おうとするな

青森県の職員がやればいいだけのこと
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:00.19ID:CXoNR8ry0
>>124
各種保険に加入してなきゃとても出来ない作業だし
人手不足でどの業界も人件費が高騰してるから妥当なコストじゃないの
業者間の競争もあるんだしボッタクリ業者が生き残れるわけがない
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:17.82ID:+daB0LPY0
>>124
雪下ろしにそれほどの費用が掛かるのなら、市街地の集合住宅にでも移住すれば良いのにな。
その割には、青森市ですら数年で一万人のペースで人口が減り続けている不思議。今世紀中には六ヶ所村と東通村以外は無くなりそうだ罠。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:23.28ID:kgb+6Swu0
青森とか新潟辺りまでは、重い雪が多いからな

その点、北海道は軽い雪が多いし、吹雪が多いから飛ばされて雪下ろしの必要なし
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:33.45ID:LnvONe3E0
ゴミだめにうごめく2ch(5ch)ネラーもこれで許してやれ
もとはといえばボランティアだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:43.20ID:Jt3gCgvI0
雪掻きはともかく
屋根の雪降ろしは危険やで
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:05:52.36ID:LZppSX9C0
自給100円 しかも2時間/1日まで。
ボラなので交通費自前、各種保険制度なし。

これじゃ無理だよ。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:09.20ID:f1v2ofKbO
無償でのやりがい搾取よりは一歩改善なのかな?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:14.41ID:V3rP05J00
発想が逆なのでは?
雪掻きできない老人が豪雪地域に住む事がおかしい
市が支援して西日本に転居させてやれ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:32.91ID:UaFq4L/V0
こういうのって確定申告とかどうするの?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:04.09ID:7UBHHRqn0
最低賃金法違反w
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:11.37ID:cKHFMITb0
今日3時間かけて雪かきした
かなり疲れた
300円なんてふざけすぎ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:12.61ID:ActT6XV60
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho1.JPG
社会保障費問題 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/6/shakaihouhi.JPG
自殺推移 http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/7/jisatu.JPG

繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で


時給100円とか貧困に拍車かけられるだけだろwwww
そもそも時給100円とか昭和30年代くらいの相場でねーの?
若者がインフレ時代を知らないもんだからっておちょくり杉だろwwwww
自治体がデフレに拍車かけてどうする気だよwwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:19.35ID:3ZaFaboq0
時給100円って、ブラック過ぎるだろ・・・
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:22.70ID:rJiKyPaa0
いまどきこんなんに引っかかる奴いねーよ
ちゃんと金払ってやれw
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:22.89ID:CXoNR8ry0
自分で雪かき出来ない年寄りは相応の費用を負担するか
集合住宅に移り住むしかない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:36.23ID:bxGFb2En0
見殺しにゃできねーしな、と自発的に爺婆の面倒見てる奴が
おまえの労働に値段付けてやるよ!一時間100円な!!
とか言われたら滅茶苦茶イラッときそうだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:07:49.90ID:hW4b/hjm0
都会に出ている子供が実家に帰省して雪かきすればいいだろ ?
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:02.89ID:kgb+6Swu0
>>140
老人ほど動きたがらないんだよ

北海道の夕張でもそう
だから限界集落が増える

役所も今までの延長で仕事してるから、何のコスト意識も無い
時々、こういう「偽善事業」を計画するだけw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:08.22ID:uEnIYklG0
若い人に週末に来てもらって頼んだのなら、1万でも2万でも家主が払ったらいいじゃないか
100円でやらせた分を貯金してあの世に持っていくのか?
役所がやるべきこととは事故起きたときに共済する仕組みの構築だろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:27.89ID:kKzj85Y60
そうやってず〜っとボランティア募ってればいいよ(笑)
誰か来るといいね(笑)
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:28.57ID:BgJhu/L+0
ブラックかよ

ボランティアってのは
継続しない
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:35.17ID:ZvxZWMwc0
経済を回す観点からしても害悪な制度だろw
収穫を分け合ってた時代の村ボランティアと意味合いが違いすぎる
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:08:54.10ID:f1v2ofKbO
>>146
居住の自由とか言うらしいが、敢えて厳しいところに住むならそれなりの対応をとる責任あると思う。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:09.23ID:+daB0LPY0
>>134
そして半世紀後、介護ポイント分を現物給付するべく、青森県庁がパキスタン(ここ100年で人口が8倍に)とかマラウィ(ここ100年で人口が10倍に)から移民を100万人くらい輸入するのかw
アオモリスタン・イスラーム国の夜明けだな。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:23.80ID:+m8W2E0/0
舐めてんのか
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:32.76ID:THefaqRi0
バカにしすぎw
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:49.86ID:DM5aaGRZ0
うわあ、時給100円でそんなキツイ作業に志願する人が居たらマゾ過ぎる。
ボランティアは奴隷ではないのですよ?
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:59.90ID:BgJhu/L+0
公務員が残業でやれ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:03.34ID:A8XldBKV0
こんなの公務員がやれよ。公務員は国と地域に尽くす立場なんだから。その為に公務員になって税金で飯食ってんだろ。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:21.81ID:mh32BjEv0
若者を奴隷と思ってんだな爺婆はw
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:30.05ID:f1v2ofKbO
>>156
コスト意識で考えたら廃村一択だからできない。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:35.20ID:c738eZa+0
安すぎるって言ってる人
ボランティアの意味わかってんのか?
善意でやるもんで報酬とか本来無いんだぞ
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:02.42ID:BgJhu/L+0
公務員が働かないから
こうなる
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:17.71ID:N5YGmiHC0
雪下ろし、
動作自体はだれにでもできる単純なものだけど
高所危険作業なんだけどな
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:34.80ID:kPkq8nvv0
軌道上か月にミラー設置して、
融雪のために3時間だけ照射、とかしてくれたらいいのに。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:41.68ID:CXoNR8ry0
ただきついだけじゃなくて住宅を破損してしまう可能性もあるんだよな
善意で時給百円の作業をしてあげたら莫大な修繕費を請求されたとか笑えない
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:43.38ID:hW4b/hjm0
>>176
時給7000円をボランティアに払ってやれよw
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:44.29ID:osoCloxi0
屋根の雪下ろしなんて簡単に死ねるのにボランティアにやらせるのかよw
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:11:54.80ID:8Zb0fPgd0
時給100円

あほかよ
2000円でもやすいわ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:21.43ID:po4Cmql00
こういうの応募しない奴は関係ないから黙ってろとか言う八束ならず出てくるけど
こういうボランティアの間違った使い方や労働力の搾取許してると
社会派繋がってるから回り回って自分の不利益にもなるんだよなあ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:43.80ID:BgJhu/L+0
ボランティアの仕事じゃなくて
時給100円の便利屋扱いする
屑公務員
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:03.36ID:gIYqY8jI0
ボランティアでもポイント払ってるんだからちゃんとやれよと縛るためだろうな

ほんと恐ろしいわ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:35.20ID:sEneURsY0
>>175
ボランティアに無償なんていう意味は本来ないよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:48.75ID:CqM5LzCg0
まあそもそもボランティア自体が、労働力の無償提供っていう労働者から見たら悪意の塊でしかない行為なんだけどな。
お前らが無償提供するから労働の価値が上がってくれないっていう。

災害時の緊急時ならともかく、降雪地方の雪下ろしなんて毎年あるものなんだからちゃんんと仕事として枠組み作れよ。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:55.02ID:CrIJtzpK0
>>185
あの人は100円で雪かきしたのに!
あなたは100円じゃいやだっていうの!
なんて心の狭い人!

こうですね、わかります
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:07.00ID:oxCoWdHf0
>>79
プレミアムボランティアデーみたいなのやれってんだよなww
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:10.21ID:yQgzuKZW0
こんなくだらないボランティアなんて誰がやるんだよ
ただの労働力搾取だろ
若者はボランティアなんかやるべきではない
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:16.67ID:NP+JqtJX0
善意でボランティア活動してるなら不要

仕事ならお金
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:18.97ID:TcVuJRVu0
老害は何も生み出さないよな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:23.26ID:bBEBKGuL0
慣れない奴が参加したら事故が起こるよ。
雪国のジジイは身体は衰えてはいるがコツがわかってるので
手慣れたもんよ。
若ければいいという発想は役所のお坊ちゃんだろ。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:34.60ID:+daB0LPY0
現実的な解決策は、青森県内にピカの再処理施設・最終処分場・原発を100基くらい作って、交付金ゲット&余熱で融雪 とかかw
ピカの街・あおもりで町興しだな。良かった良かった。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:47.44ID:kgb+6Swu0
モンスタークレーマー老人「雪下ろしは行政がやれガー」

寄生虫公務員「寄生虫の給料で、そんな金無いよ〜」

悪徳コンサル「それなら、流行のボランティアでw」

寄生虫公務員「その話、乗った!」


めでたしめでたしw
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:51.83ID:uEnIYklG0
>>175
だからこの現場作業業務でそれ募ってるのは間違ってると言ってるんだよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:54.92ID:Bq2touMX0
うーん
ボランティアって難民や被災者を自発的に救済したいと思ってやるイメージだが
これは雇えば解決する問題だから筋違いな気もする
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:05.49ID:ldMIGJGM0
こういうクソみたいなのを評価するのやめろや
ボランティアってのは困ってる人間を助けるモンだろうに
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:12.17ID:3ZaFaboq0
>>192
>降雪地方の雪下ろしなんて毎年あるものなんだからちゃんんと仕事として枠組み作れ

まさにそれ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:27.55ID:BgJhu/L+0
きちんと経済性のあるような
システムをつくるのが公務員の
仕事だろ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:33.67ID:h8ZUoEI50
>>175
ボランティアの本来意味は志願兵(義勇兵)だからな

重労働で命の危険があろうが、時給100円だろうが0円だろうが意識高い兵隊が集まるなら全然問題ないよね
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:39.27ID:TWK2Nr+g0
わざわざ円に換算しなきゃ、有り難味もあったかもしれないのにバカジャネーノ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:15:41.93ID:ST0jijqB0
>>185
実際2000人も登録者が集まってるんだから余計なお世話だよ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:03.19ID:ZvxZWMwc0
もうホント、嫌なら雪国に住むなよ、ってレベルだわなw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:05.97ID:mh32BjEv0
まともな奴はボランティアなんかしないからなw自分の仕事が忙しくて暇なんかないわ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:31.02ID:1vlpMAgI0
交換は百ポイント単位です。
なお有効期限は獲得後1ヶ月です。
現在ポイントを使える店舗を募集中です。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:31.59ID:wcJfmy0z0
>>163
ランニングコストの安さに驚愕。
初期凍死を行政が5割以上補助してでも普及させるべき。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:42.35ID:CXoNR8ry0
何の生産性もない公務員が
他先進国の約2倍もの高給を貪ってるから日本は凄い勢いで衰退してる
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:43.16ID:cG3AXnea0
市役所の皆さんは勿論参加されるのですよね?
だって100円ももらえるんですよ!すごい!
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:46.15ID:9CYGVSFY0
やりがいを強調して労働力を搾取するブラック企業の手口と同じ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:16:52.33ID:po4Cmql00
>>214
だからそれじゃあ社会派繋がってるんだからどんどん労働力単価は減るんだよ
デフレ脱却目標なんだろ?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:09.65ID:6uSroTFv0
は?
ジジババがちゃんと金払えばいいだけだろ。
無理矢理ボランティアにするなよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 00:17:09.70ID:BgJhu/L+0
おいおい
志願者ってのは
日常の仕事はしないんだよ
緊急事態だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています