X



【社会】日本各地で「火球」か 目撃相次ぐ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/13(土) 23:38:09.46ID:CAP_USER9
13日午後6時前、関東から四国にかけての広い範囲で、上空を流れ落ちる「火の玉」のような光を見たという目撃情報が相次ぎました。専門家は、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃え尽きる際に光る「火球」ではないかと話しています。

13日午後5時53分ごろ、神奈川県藤沢市や静岡県御前崎市に設置されたNHKのカメラに上空を流れ落ちる「火の球」のような光が捉えられました。いずれの映像でも南の上空に赤い光を放ちながら現れ、1秒後には膨張するように緑色に強く光り3秒ほどで消えました。

ツイッター上でも、大阪府や香川県など広い範囲から、「火の玉のようなものを見た」などという書き込みとともに光が上空を流れる映像が複数、投稿されました。

国立天文台の山岡均准教授によりますと、小惑星などのかけらが大気圏に突入して燃えるつきる際に光る「火球」と見られるということです。山岡准教授は「火球は大気との摩擦で分裂すると表面積が増え、明るく光る時がある。日本の南の海上の方向に落下し海にたどり着く前に燃え尽きたのではないか」と話しています。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180113/k10011288421000.html
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:29:03.03ID:ib4096Qt0
          ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 流れ星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < ときめいたニカ?

    / /
   ○      < じゃあ謝罪と賠償をするニダ

    ,,,
   o"      < テハンミングッ!
  ,,
  ゚ キラッ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:32:23.12ID:yfv+8/Pu0
>>437
死ねジャップ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:42:04.87ID:OHKFgat10
M4.4 震度3 平成30年01月06日04時38分頃 伊豆半島東方沖(北緯34.9度、東経139.2度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180106044123395-060438.png
M4.6 震度3 平成30年01月06日05時48分頃 伊豆大島近海(北緯34.8度、東経139.2度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180106055133395-060548.png
M2.7 震度1 平成30年01月06日06時13分頃 伊豆半島東方沖(北緯34.9度、東経139.2度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180106061728395-060613.png
M4.3 震度2 平成30年01月07日18時20分頃 茨城県沖(北緯36.3度、東経141.1度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180107182343395-071820.png
M4.8 震度1 平成30年01月10日07時21分頃 千葉県東方沖(北緯35.4度、東経141.5度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180110072442395-100721.png
M5.2 震度2 平成30年01月10日07時30分頃 千葉県東方沖(北緯35.4度、東経141.4度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180110073415395-100730.png
M3.2 震度1 平成30年01月10日08時38分頃 茨城県南部(北緯36.0度、東経140.1度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180110084120395-100838.png
M3.5 震度1 平成30年01月11日05時05分頃 千葉県北東部(北緯35.7度、東経140.7度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180111050844395-110505.png
M3.9 震度2 平成30年01月13日14時37分頃 茨城県北部(北緯36.8度、東経140.6度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180113144137395-131437.png
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:43:05.98ID:OHKFgat10
M4.3 震度2 平成30年01月01日04時42分頃 千葉県東方沖(北緯35.8度、東経141.0度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180101044640395-010442.png
M3.0 震度1 平成30年01月01日19時34分頃 千葉県東方沖(北緯35.7度、東経140.9度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180101193738395-011934.png
M4.2 震度3 平成30年01月02日19時48分 東京湾(北緯35.6度、東経140.0度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180102195238395-021948.png
M3.3 震度1 平成30年01月03日10時46分頃 茨城県北部(北緯36.4度、東経140.6度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180103104958395-031046.png
M3.7 震度2 平成30年01月04日04時29分頃 茨城県北部(北緯36.5度、東経140.6度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180104043224395-040429.png
M3.7 震度2 平成30年01月04日15時20分頃 千葉県北西部(北緯35.6度、東経140.2度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180104152408395-041520.png
M4.4 震度3 平成30年01月05日11時02分頃 茨城県沖(北緯36.0度、東経140.8度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180105110806395-051102.png
M4.8 震度4 平成30年01月06日00時54分頃 千葉県北西部(北緯35.7度、東経140.0度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180106005910395-060054.png
M3.2 震度1 平成30年01月06日01時07分頃 千葉県東方沖(北緯35.8度、東経140.9度)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/3/20180106011043395-060107.png
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:55:43.56ID:LeJACVII0
>>437
宇宙をさまよい燃え尽きたかバカチョン
ほんの一瞬でもきらめくことができて良かったな
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:58:02.46ID:vYarpgE10
馬鹿な…早すぎる…
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 01:03:38.16ID:4NXDwPWz0
>>407
まだオリンピックの二年前だぞw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 01:23:04.96ID:LzVLIVJP0
下級国民爆増の日本で火球の目撃相次ぐ、か
神様も粋なシャレをなさるな
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 01:28:23.34ID:p2Vi/u8a0
今はそこらじゅうにカメラあるから
嘘つきとか言われないで信じてもらえていいな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:01:00.27ID:3K8NfkOpO
ストナァァァ!
サアァンシャアイィィィィィィン!!!!

(CV.神谷明)
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 11:34:14.39ID:h3sG5yI20
いいなー
一生に一回見られるかどうか
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:03:43.63ID:UhrHEPuj0
上の方にも書いてる人いるけどあれは本当にイリジウム衛星のフレア現象ですよ。
観測を趣味としているので、アプリで情報を得ています。
13日18時47分〜49分、南南西にてイリジウムフレア発生予報もちゃんとありましたよ。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 16:08:18.62ID:UhrHEPuj0
嘘だと思うなら、明日19時10分頃に南南西27度と少し低いですが、条件が合う方は観測してみて下さい。
突然光が現れ、流れ星より少し遅いスピードで消えて行きます。
13日のは光度がマイナス5と非常に高く、話題になりましたが、明日のイリジウムはマイナス1ほどなので光度は低めです。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:15:28.43ID:StFCZEX50
>>62 
溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたい?
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 01:48:42.62ID:cmDzS8fm0
たぶんディロイ
多分ね
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 02:24:38.49ID:L3N3L4q30
最近覚えて1、2回見ただけだねイリジウムとか言ってるのは

>>362>>454は同一人物
イリジウム言いたいだけ

みんな10年以上前から見てんだよ
動画見りゃイリジウムフレアじゃないと分かる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:14:41.58ID:Tq+23YIm0
カービィ「スーパー能力・ドラゴストームの練習してたペポ」
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:16:33.88ID:gHvXoHeH0
君の名は?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:39:21.27ID:4hFxMiDl0
ウンコが大気圏突入しても、そう見えるそうです(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況