X



【Apple】米アップル 「iPhone」速度抑制、世界に波紋 仏で予備捜査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/01/14(日) 07:37:34.34ID:CAP_USER9
iPhone 速度制限問題の経緯
https://www.nikkei.com/content/pic/20180114/96958A9F889DE0E7E4E4E6E0E6E2E3E1E2E3E0E2E3EA9793E7E2E2E2-DSXKZO2566425013012018EA5000-PN1-2.jpg

フランスの検察当局は今年に入り、予備的な捜査を始めた。詳細は明らかでないが、事情聴取のためにアップル関係者の出頭を求めたり、同意のもとで家宅捜索も実施したりできる。捜査を打ち切ることもあれば起訴に発展することもある。

 検察当局はアップルが旧機種の動きを遅くし、新機種への買い替えを不正に促した疑いがあるとみている。こうした行為はフランスで2015年に施行された「計画的な老朽化」を取り締まる新法で、禁錮2年などの刑事罰の対象となった。

 同法は仏政府がエネルギー消費削減策の一環として打ち出した。不必要な買い替えは廃棄物の処理などで無駄なエネルギー消費につながるという考えで明確に刑事罰を規定するのはフランスだけ。これまで新法で罰則を受けた例はない。法曹関係者や研究者などで作る民間の消費者団体が告発し、捜査につながった。

 速度抑制の問題は17年12月中旬、主に米国の技術者らが集うネット掲示板での議論で発覚。これを受けアップルが「電池の経年劣化によって起こる予期せぬシャットダウンなどを防ぐため、基本ソフト(OS)の更新により動作速度を落とす仕様にした」と認めた。

 アップルは「良かれと思って導入した」と主張している。だが速度低下を「iPhone6」など旧機種に導入し始めたのは約1年前。最初に説明をせず、速度を戻すための電池交換の選択肢も提示しなかったことで消費者には「裏切られた」という思いが広がった。

 アップルは12月28日にホームページに謝罪文を掲載。旧機種の電池交換の費用を従来の79ドルから29ドル(日本では8800円から3200円)に引き下げる対応を打ち出し、各国のアップル店舗ではすでに交換作業が始まっている。投資銀行のバークレイズは「アップルは電池交換の施策によって18年の販売台数が1600万台減る懸念があるが、PR対応としては良い動きだ」と指摘する。

 日本でも直営のアップルストアや家電量販店などで電池交換の受け付けを始めている。米アップルは「当初の電池の供給量に限りがある」としている。店舗や機種によるが受け付けから交換までに時間がかかることが多い。都内のアップルストアは「iPhone7」で2週間待ちという。交換対応は12月まで続け、混乱はないもようだ。

 ただ、アップルの対応に納得した消費者ばかりではない。韓国聯合ニュースによると、消費者ら122人が米本社と韓国法人を相手取り、ソウル中央地裁に損害賠償を求めたことを11日に明らかにした。市民団体は今後さらに参加者が増えるとしている。

2018/1/14 0:43
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25664240T10C18A1EA5000/

 イスラエルの現地紙によると、テルアビブでも17年12月、1億2500万ドル(約139億円)の損害賠償をアップルに求める集団訴訟が起きた。米国でも複数の集団訴訟が起きており、米メディアによると、直近の訴訟件数は30件を上回っている。(パリ=白石透冴、シリコンバレー=佐藤浩実)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:39:55.04ID:eI6u0L5E0
やっぱホモじゃダメだな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 21:45:31.49ID:bGFjRbL20
iMacが異常にモッサリするようになった。
まだ買って2、3年なのに。
何故だろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:01.65ID:AC1MUiPj0
>>123 IPAD最近かったんだけどなんか音やタッチ操作はわるくないけど
戻るとかないし、キーボード入力やら音声入力が糞すぎる
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:41.21ID:YmwhLhh80
>>5
勝ち組をいじめる?
ちょっと何言ってるかわからないw
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:15:18.38ID:YmwhLhh80
>>28
ちょっと教えて欲しいんだけど
信頼できるAndroid搭載スマホメーカーを
参考までにききたいw
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:16:55.77ID:YmwhLhh80
>>54
どっちにしろアメリカ企業狙い撃ちの法律だおw
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:19:33.06ID:YmwhLhh80
>>117
別にカッコイいとか理由じゃないんだよね。
本来NGなんだよ。
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:50:31.17ID:fx1oHLc00
>>48
デジカメのバッテリーが電源オフでも減る謎仕様とかも合法なんですよね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 22:53:41.86ID:YmwhLhh80
>>139
自然放電って知らない?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:42.79ID:uFDXE6Jw0
同性婚が可能な国


台湾

米国
カナダ
コロンビア
メキシコ
アルゼンチン
ウルグアイ
ブラジル

オーストラリア
ニュージーランド

南アフリカ

ドイツ
オランダ
ベルギー
スペイン
ノルウェー
スウェーデン
ポルトガル
アイスランド
デンマーク
仏国
英国
ルクセンブルク
アイルランド
フィンランド
アルロ

日本のLGBT差別主義者「日本で同性婚なんかダメに決まってるだろ!気持ち悪い!オリンピックなんて中止だ!ロリコンを認めろ!幼女を差し出せ!」
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:35:28.90ID:K+FJJawy0
>>139
謎だよねー
使ってないのにねー
不思議だねーw
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:17.60ID:BOR5jtFE0
欠陥品しか作れない毒林檎はそんな小細工しなくてもいずれ壊れる
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:36:48.09ID:jyy+iuBq0
ソニータイマーは最近なくなってアップルタイマーになったん?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:47:38.89ID:i7xWY9+60
iosあげないと、アプリも対応できなくなるからなぁ
結果上げる羽目になる
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 23:59:51.30ID:+q7K7FIi0
>>10
所詮は経理しかできないノーアイデアマンだからなぁ
ティムクックは
ジョブスは暮らし方を考える人だったけど、こいつは電話のことしか考えてない

ケチったりコスト叩いたりくらいしかできないし
マシンもマイナーチェンジばかりだし

ソニーもこういう時に思い切った新しい価値を出せばいいのに
新しいこと考えらんない企業になっちゃったからなあ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:07:07.44ID:WU7CSi/L0
ジョブズ生きてたらAIアシスタント競争でこんな完全敗北なんてしてないだろうな
むしろ4Sとかのころはどこよりも早くSiri搭載してたのに
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:08:14.66ID:Eu6I4npP0
BS帯域再編で民法5社は1440x1080に変更濃厚 割当スロットは24スロット→16スロットに大幅減
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1515769495/

これも計画的な老朽化みたいなものか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:15:03.41ID:vWE1/rj/0
>韓国聯合ニュースによると、消費者ら122人が米本社と韓国法人を相手取り、ソウル中央地裁に損害賠償を求めた
流石朝鮮人
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:18:30.16ID:Hkgz+o/D0
Android最強うううううううつ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:19:04.02ID:Hkgz+o/D0
>>153
法則発動
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 00:49:44.24ID:vDRjw8A30
>>6
ソニーは知らんがプリンターで
エプソン、キヤノン、ブラザーは
調査中
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 01:16:52.19ID:vDRjw8A30
>>120
確か外国の掲示版でバッテリーを交換したら
ベンチマークの結果が明らかに違うから話題になり
アップルが認める結果になった
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 05:01:12.75ID:1y00HSch0
酷いな
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:07:33.00ID:IHH5EjxW0
>>35
ソニーが日本メーカーだと!?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:09:06.83ID:jr/dVN6Z0
>>158
儲かってる東洋の企業から金をむしり取りたいがための法律だな
政府ヤクザとはこのこと
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 06:15:54.87ID:jTNddoux0
安定の毒林檎
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:10:54.86ID:AWpJ2P+y0
>>136
未だにiPhoneは良くないとか信仰しているの?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:35:29.97ID:itbaTqXC0
通信会社が速度規制するのは分かるが
ハードウェアの会社が自社の製品に速度規制して
何がいいことあるの(´・ω・`)
ライバルに客を奪われるだけと違うの?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 08:42:40.92ID:/H45Axta0
ジョブスが生きていたら?
「古いものはゆったりと動くべきだ」
とか言いそうだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:44:35.55ID:gFT7GkjO0
>>168
Amazonの悪口はそこまでにしとけ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 09:56:26.72ID:en3CRcOB0
アップルとか使ってるのはどーせアホーの信者だけだから、どーでもいーじゃん。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 11:55:11.40ID:YQsGmv6H0
>>170
しょうがないだろ
まだITとかパソコンとかわからない学生が多いんだし
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 17:45:33.72ID:zDjMMLJX0
Appleはもあ終わりだよ
Androidの後追いしかしてないもん
何も生み出せない
だから強制的に性能落として新機種買わせようとした
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:09:52.63ID:d3AYG5JQ0
>>1
もっと騒げ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:11:37.79ID:d3AYG5JQ0
>>1
こういう時の韓国の謝罪と賠償は頼もしい
本当にもっとやって欲しい
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:13:02.31ID:40LBxoA90
>>149
Androidは選択肢が一杯あるから、
遅くなったら他機種に変えられてしまう
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:15:03.16ID:d3AYG5JQ0
>>166
買い替え促進サービス
だが
確かに他社の製品に買い換えられるリスクもあるし
そこを考慮しない辺り
必ず自分たちの新製品を買ってもらえるという無根拠の馬鹿な傲慢さがある
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:16:47.07ID:d3AYG5JQ0
今回の一件で
Appleは
必ずiPhoneを買った人間はまた次のiPhoneを買うという
根拠の無い妄信に囚われている事がよく分かった
キチガイじみたナルシスト振りだ
吐き気すらする
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:19:07.04ID:bayI5WzG0
ジョブズのいないアップルなんて
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:20:29.84ID:nOf/HPat0
アンドロイドのブランドイメージが
よくなくてしょんぼり
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 18:28:36.02ID:HTZv8eGN0
>>177
そりゃ、アップルは信者の信仰心でやってきてるからな
信じる神がまだ一年半しか使ってないが、そなたのiphoneはもうダメじゃってお告げしてる
邪教androidは選択肢になく、windowsphoneとかギャグアイテム使わないのであれば
iphone以外に次もない
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 19:28:31.68ID:6U46Tzzu0
iPhoneの敵は一個前のiPhoneと言われて久しいからな。
やっぱし競争が無いと腐るんだ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:56.30ID:KE9MSvF/0
>>184

先進国で流行ってるのは日本だけだし取り敢えずiPhoneな層がAndroidに移った場合信者だけでシェアを維持できるかな?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 21:48:37.55ID:Yq4ZqEfN0
>>70
メルトダウンじゃなくスペクター対策で4割ダウンって
懲りずに意図的に下げてるか?技術力が無さすぎか?それとも両方か?
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:11.55ID:gYvU1v680
アップアップる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:13:45.18ID:Id1KZr2P0
>>159
交換しても何も変わらなかった人がいたから
訴えられてるんじゃないのかな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:21:22.28ID:lPoGd3i10
フランスって、amazonにも抵抗してるよな
中国みたく初めから拒否じゃなく、なんか変な感じだな
テロあるくらいの恨み買ってる金持ちもいるし
特殊な国民性だな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/15(月) 23:36:50.29ID:/+78T2wK0
>>180
鴻海林檎より上だよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 02:40:50.66ID:Y49Mt5lc0
あのクソホモCEO、ついに最後の一線越えやがったなぁ…
もうこいつ辞めねぇかなぁ…
このクソホモはアップルにとって疫病神以外の何者でもないわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 02:46:01.99ID:ZAAiKI6s0
アッポーwww
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 04:14:40.99ID:zvQH9CJp0
日本でも操作しないの?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 04:20:35.28ID:Vq5PL2Cl0
ソニータイマーなる風評では無く、バッテリーの劣化だけでも無く、ガチで悪意ある操作だからな。。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 05:11:49.17ID:2d1DL1pv0
アップデートしたら文鎮になるの知ってるじゃん
だからみんなアップデートしないでアプリも使わないんだよ
ただの電話なの
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 13:40:31.31ID:HTicmHVU0
てか、アプデしたら電池の減りが早くならない??
やたら電池が減るんだけど。
処理速度なんかよりもこっちの方が怪しい。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:02:51.22ID:yBYzC2rm0
>>180
お前がGoogle嫌いな中国人なのはわかる
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:27:00.31ID:SmYBzX7S0
プログラムで元に戻せばいいだろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:29:03.35ID:jNtV2HYq0
EUはこういう問題きっちり毟り取るからな
あとはいくら毟られるかという話
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 14:35:31.80ID:2vqOM84n0
>>8
サムソン以下だよAppleは
Appleのスマホも爆発するし

サムソンはリコールに応じた
Appleは応じていない
サムソン以上に韓国面に落ちた暗黒企業がApple
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:25:48.47ID:s5qlNmoR0
ほう    
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:27:59.25ID:uukbWteE0
>>202
アプデでどうにかなるぶん
対応はしやすそうだな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 16:35:38.27ID:aRpu13ne0
そんなもん最初から分かってて使ってるしな
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:17:04.71ID:2vqOM84n0
>>205
ならない

そもそも1年で速度制限を掛けないとマトモに動かずシャットダウンしたり爆発したり
そんな製品を作ってたのがバレたのが今回の事件
サムソンより悪質

Appleはリコールに応じるべき
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 17:22:47.67ID:Z7tHUW9p0
>>10
今の惨状をジョブスが見たら、失望どころか自らアップルに幕を下ろすと思う
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:00:18.71ID:zxXXIr7r0
買って半年経ってない5s
アプデしてからバッテリー残表示がおかしい
いきなり2%になったと思ったら充電ケーブル刺したら20%とかね
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:22:26.06ID:uukbWteE0
>>207
違うよ
動くんだよ
ワザとやっただけで
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:24:13.34ID:uukbWteE0
>>210
バッテリーの劣化に合わせてではなく
機種に合わせてやってる
自分の6もバッテリー交換してから一年も経ってないしライトユーザーなのにおかしくなった
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:26:40.40ID:uukbWteE0
>>209
ジョブズだったらこんなみっともない方法じゃなくて、他の方法で買い替えさせただろうな
ともかくAppleはXに買い替えさせたかったんだろうが
やりすぎたな
7も対象にするとか
前からアプデすると旧機種はモッサリになると噂は立ってたから、みんな察してはいた
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:29:17.62ID:peFglk+70
毒リンゴざまあああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 18:29:40.55ID:pX4v1NwP0
>>199
サクサクに見せ掛けてるだけだからな
マルチタスクになったのもAndroidより大分遅れてるし
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:31:54.31ID:2vqOM84n0
>>211
1年でバッテリーも劣化してシャットダウン頻発するようになりマトモに動かない
だからこうなる
ならちゃんとした容量のバッテリーをもともと積めばいいかというと、今度はそうすると爆発が頻発するようになる

現在でさえアメリカで爆発が問題になってるのに、これ以上バッテリーを大きくするとさらに爆発頻度は増える

要するに、もう最初からリコールものの商品だということ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:34:07.63ID:9sIJM+Pr0
まーたAppleやらかしてんのかよ
ユーザー体験を維持するためとか言い訳してたよなぁ

Appleマジで糞
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:34:37.67ID:bQAnnoV70
壱年でマックス6割性能落とす奴だなw
ようは1年保証のOCして使っていたようなもんだ
それを有り難がっているのが儲
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 19:57:11.83ID:bc3RjCNV0
アップルマジクソやん
俺に女からメールが全然来ない理由がわかったわ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:50:46.63ID:uukbWteE0
>>216
昔のスマホなんて超ちっちゃいバッテリーだったけど別に数年たっても爆破なんてしてないわ
結局陳腐化が目的だったんだろって話
君の言い分にも明確な根拠ないみたいだし
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:51:32.55ID:uukbWteE0
>>217
ちょっと言い訳かヒドイとは思ったw
黙ってバッテリー交換しとけばいいのに
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:52:57.98ID:CZ7fWjpp0
これって単純にVUしても性能落とさないようにすればいいのでは?
バッテリーが劣化してバッテリー持ちが悪くなるのは当たり前の事だし
制限かける必要なくね?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:54:19.01ID:O2M2acXI0
これもっと前の機種からしてるだろ
重くなるからアップデートしない人も多かったはず
0225アベンキハンターさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:57:11.31ID:pqyMUCWt0
つまり

買い替えさせるために

わざと性能を落としたのか

やるなあ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:59:13.87ID:CumoAs0D0
>>197
YouTubeアプリをアップデートしてない場合はしたほうがいい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 20:59:54.58ID:bsT1ZaBi0
昨今のAppleはサプライズがなくなってしまったからなぁ
当たり前のものを当たり前に作っているだけでは、Appleではない
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:02:52.27ID:bQAnnoV70
最短一年で性能大幅ダウンをソフト的にさせるのは
当たり前の物を当たり前に作っているとは言わんだろw

サムチョンの方がまだ誠意があるレベル
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/16(火) 21:07:06.60ID:m7SRYE5N0
ウインドウズも同じことやってるだろ OSはバージョンアップするごとに、「機能」は
増える(=向上する)が、「性能」は極端に落ちていく CPUの性能向上でそれがカバー
され目立たないだけ OSの新バージョンが旧バージョンと性能面で勝負するには、旧の
性能を意図的に大きく劣化させるしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況