X



【スマホ】スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 取り締まり年100万件 道交法改正案、今国会にも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:07.01ID:CAP_USER9
スマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下
1/14(日) 7:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180114-00000000-san-soci

 ■道交法改正案、今国会にも 高齢者・家族ら指導規定新設

 携帯電話などを注視・操作しながら車を運転する危険行為に対し、政府が道路交通法改正で罰則を強化する方針であることが13日、分かった。改正法案は高齢運転者による事故割合が増加している現状を踏まえ、都道府県公安委員会が本人や家族らからの相談に対し情報提供や助言、指導を行う「安全運転相談」に関する規定も新設する。早ければ22日召集の通常国会に改正法案を提出する。

                  ◇

 ◆取り締まり年100万件

 改正法案は、携帯電話などを操作して交通の危険を生じさせた場合の罰則について、現状の「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」に引き上げる。また、軽微な交通違反を犯した際に、反則金を納付すれば刑事訴追されない交通反則通告制度の対象から除外する。

 さらに、直接交通の危険を生じない場合でも、現状の「5万円以下の罰金」から「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」に厳罰化する方向だ。

 交通死亡事故のうち75歳以上の運転者による割合は、平成18年には7・4%だったものが、28年には13・5%へと高まった。それぞれの地域・個人の事情に応じた運転に関する相談の充実・強化が課題となっており、道交法に「安全運転相談」を新たに明記して相談に応じていく方針だ。

 政府が「ながら運転」の厳罰化に乗り出したのは、スマートフォンの普及に伴い、メールやゲームなどの画面に目をやりつつ運転することで起きる事故が、大きく増加しているためだ。携帯電話使用などが原因の交通事故件数は23年は1557件だったが、28年には2628件を数えた。

 運転中の携帯電話使用の取り締まり件数は毎年約100万件規模で推移し、28年は全体の交通取り締まり件数の約14%に上った。内閣府が昨年8〜9月に実施した調査でも、「ながら運転」の経験がある人は13%に上る。

 同調査で使用防止の対策(複数回答可)を尋ねたところ、「厳罰化や違反点数の引き上げ」と「警察の取り締まり強化」が50%以上となっていた。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:39:51.13ID:/ZosmTjoO
>>247
片側一車線の道路でスマホ片手に走ってる前の車とパトカーが擦れ違っても全くスルーしてたけどなwww
捕まえる気無いんだろうな
ちなみに女子アナが駐車場で人殺した地域な
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:05.65ID:3rxD+8ok0
マルチタスクに対応出来ない奴は運転以外の何やっても事故る
飲み物でもタバコでもラジオでも昔からそんな程度の事で事故ってた
免許取得段階でそういう能力テストも組み込むべきだと思ってる
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:13.87ID:Zr135MgG0
ハンズフリーの全面禁止にしないと、実質的には一瞬スマホを操作している事になる
政府が企業に義務付けをしてもらえれば、営業車の事故は減る
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:15.99ID:ZJe/Y+6j0
>>387
詰めて止まらないので黙ってウインカー出して追い越す。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:22.40ID:VEc+C8KI0
>>443
でもそのせいで日本の生産性が落ちてるよ
時間を無駄にしてるじゃん
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:27.23ID:mzHsuk7q0
>>454
ホントの事故はやっぱ怖いんじゃね
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:42.27ID:Vxl4emlz0
たしかにこのままながらスマホのやつがジジババになっらやべーもんな
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:56.07ID:BE3qkIaQ0
>>445
自転車は交通弱者だけど
それゆえにながらスマホしてる自転車
轢いてしまって人生終わるのはゴメンだ

自転車もルールを守れ
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:40:57.46ID:7EmiWYwp0
>>436
BT便利だな昔よりも若干電池保ちもよくなった気がしないでもない…
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:41:25.34ID:Gv2C1raJ0
>>14
そんなこといらない、カードキーの信号を使用すれば出来る。
まあ、古い車は無理だか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:41:26.45ID:CE0sHFys0
運転者の大半はグーグルマップとかだろ。
カーナビ使えなくなるのか?
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:41:32.64ID:ayCfOlWb0
>>422

携帯電話会社の通信履歴を警察が押さえる。その時間帯に通信してたらおしまいw

裁判で一番の証拠になる。

「見てない」発言は、警察が裁判に持ち込むことになるね。
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:41:37.93ID:Zr135MgG0
>>466
MTとATとの違いもわからないんだな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:41:44.32ID:t0pcTFa10
(´・ω・)y-~
反則金制度やめて、単位を時間にして、教習所に受講する制度にすれば、違反者は時間とお金の両方を失うことになり、違反も事故も減るんじゃないか?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:41:46.89ID:XIxoYPNz0
自動車の運転ってのはとても危険なものだから
敷居を上げて、じゃあ公共交通の整ってる地域に住もうか。ってなるのが理想。
何千人死んでるんだよって感じだからね。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:01.14ID:+AbczvdF0
最近は、ながらで階段から落ちて怪我しても労災おりない会社も増えてきたと聞きました
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:12.73ID:heimDlN40
普段からの習慣なんだろうから
歩きスマホの厳罰化もやったらどうか
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:19.16ID:z9ZpNYp00
Bluetoothの普及で通話運転で点数稼げなくなったらこれかよ
クソだな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:27.39ID:0udjNilI0
>>476
アスペは黙って死んどけ、な
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:35.96ID:k3PRne5i
車に対して厳罰化するのは別にいいとしても、
自転車だって危険なんだから厳罰化しないとおかしいわな
ながらスマホの自転車に殺されそうになったが、かなり恐怖だぞ
クソチャリには俺の縮んだ寿命を返せといいたい
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:37.10ID:vysQg25b0
>>371
本当に運転中に出てないと思う?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:39.87ID:ZJe/Y+6j0
>>467
ハンズフリーまで規制したら
停車する車が増えて滅茶苦茶になるが
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:42.71ID:BE3qkIaQ0
>>457
操作するなら脇に一時停止しろ
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:44.54ID:KfwJWGw00
>>467
ハンズフリーまで禁止したら運送業界が死ぬ
高速道路で止まって電話応対とか無理だから
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:46.07ID:ANVp+aqxO
あべ友の目的は日本人を刑務所で飼いたいだけやで
アメリカは既に黒人男性の3割りはムショ暮し、アメリカからもっと日本人をムショに入れろと圧力かかってる
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:53.17ID:1Kw9Gu9s0
てことは、約1000万人の有権者は運転中のスマホ操作を認めるべきだと思ってる。


これを選挙の争点にして、有名人を何人か取り込んで、
地方都市にターゲット絞れば、次の参院選で80議席は取れるな。
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:56.75ID:9qs+gGAy0
>>471
その頃には自動運転だから大丈夫
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:00.42ID:mzHsuk7q0
駅の階段とか通路も止めてほしいわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:07.24ID:opjjiDSb0
>>444
自転車取り締まりにリソース割いてる間に
それで守れた数千人が死んでいくんだぜ
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:08.96ID:wWBFNC5M0
>>454
当たり屋も身体が命だから使ってる車は高級車。
今の高級車はサイドブレーキは任意で使えない。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:24.84ID:Zr135MgG0
>>466
人間はコンピューターではない
意識高い系の机上の空論ではなにも改善しない
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:26.91ID:GSd0T95A0
未だにスマホのながら運転結構いるよね
携帯の操作履歴が残るようにして欲しいな
そうしないとあいつら絶対認めない
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:28.61ID:7EmiWYwp0
>>479
悪くないな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:31.52ID:7Yn/sTE40
>>292
その時は以後気を付けるようにって放免された
それからスマホはカバンに入れるようにした
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:34.32ID:hB+B/e5x0
>>254
去年は3回くらい車に当てられたわ
全部自転車を押して横断してる時に前輪にぶち当てられるかんじ
幸いな事に怪我は打撲だけで済んでる

1回30〜50万円ぐらい
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:51.74ID:oUjW+ged0
>>3
同様に歩行者に対しても取り締まりをすべき
奴等ぶつかってきておいて逆ギレするから質が悪い
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:52.97ID:VEc+C8KI0
>>476

法律考えてる人の知識が古くて
技術の発展に追いついてないんだろうな
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:43:59.72ID:Pko4D+Nv0
>>458
飲酒運転→死刑
スマホながら運転→死刑
制限速度オーバー→死刑
煽り運転→死刑
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:02.68ID:ZJe/Y+6j0
>>486
自転車も車両だし除外されてはいないと思うが
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:07.66ID:Kr/265Eo0
子供乗せてる女は注意散漫なので取り締まれ
信号が変わるたびにクラクション鳴らさんと走り出さん
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:24.14ID:Zr135MgG0
そもそも仕事以外でクルマに乗らなきゃ、個人で人殺しになるリスクは減る
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:36.93ID:BE3qkIaQ0
>>490
運転中は電話に出ないでいいだろ
電話しながら運転は注意力が下がる
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:43.45ID:sOrymAKb0
>>412
はっきり言っていいよ
頭悪いってw
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:50.69ID:ffDB8CRG0
>>477
アプリの操作に通信履歴とか残ってたところで立証にならんだろ
アプリ立ち上げたまま助手席に放置してる奴とかポケットに入れたままの奴だっているからな
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:53.30ID:ZJe/Y+6j0
>>490
高速道路はパーキングに入れるけど
一般道の路肩が狭いところはやばい
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:44:57.73ID:W9WK0Y630
現状の道交法では走行中のナビの操作は違法ではないの?
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:18.77ID:mYv4ihp30
携帯会社と連携してスマホも使えんようにしたれ
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:19.34ID:WKYO+fSRO
>>362
排気ガスまいてるのに、タバコの灰がー!ておかしいんじゃないか

外気入れてると、前の車の排気ガス吸ってるから、車内循環にしてる?
レクサスやベンツだと空気清浄機付きの車もあるよ
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:32.89ID:hB+B/e5x0
運転中はナビとかラインとかは音声操作するんだけど
それもながらスマホになるんかな…
ハンズフリーの通話とかも…
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:45.85ID:z9ZpNYp00
スマホで食事する店とか探しながら走ったりできないじゃん
みんな脇に止めてたら機能しなくなるぞ。今はスマホでなんでもの時代なのに
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:56.11ID:BE3qkIaQ0
>>508
助手席に小さい子供乗せてる親って
子供殺したいのかなって思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:00.71ID:sOrymAKb0
>>466
オマエみたいな無駄な意識高い系がとりかえしのつかないことになるんだよw
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:14.72ID:PcsxL7tv0
車内へのスマホの持ち込みを禁止すればいいんだよ
所持品チェックでスマホが出てきたら即逮捕 死刑で
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:19.48ID:GZ6zcAF20
営業マン殺しキタコレ
「客からの連絡を取り逃がすな!」と煽る会社も厳罰に処してくれ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:27.56ID:wTvJG7q10
>>479
免停になりゃ講習受けねえと90日車乗れねえだろ。
何かしら生活で車に依存してる奴なら、日数免除処置取らねえと困るのは自身だよ。
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:29.17ID:IZYb9aY50
後手後手
ほんと無能しかいないなこの国
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:34.35ID:CE0sHFys0
グーグルマップのルートにも問題があるかもしれん。
少し意表を突かれる曲がり方を指示されるので
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:34.65ID:XIxoYPNz0
時間が無駄とか、最近は効率厨すぎる
もっとゆとりを持とう
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:36.49ID:BE3qkIaQ0
>>514
違法
前方不注意
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:46:45.43ID:TGl+4s0k0
>>24
いや道交法でも省令でもまさに使えって想定してる場面なので違反じゃないんですが…
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:12.39ID:KfwJWGw00
>>513
運送屋がパーキング入るまで電話に出ないとか無理
客が電話に出ないとクレームが殺到する
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:22.25ID:lWbo/QzR0
>>9
スマホカーナビから車載カーナビへの回帰誘導だな
自動車メーカー何処も会社大きいからなあ。
あと、スマホをダッシュボードのモニターに接続、操作
するようになるかだな。
こちらは画面見ないでBluetoothスピーカーで音声のみで使ってる
今後スマホカーナビは音声誘導、音声入力を充実させて欲しい
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:24.56ID:9u8DcF7U0
害人に生活保護やってる件とか、害人の母国への仕送り分の控除とかの件とか、害人旅行客の医療保険不正使用の件とかは一体いつ是正するんですかね?
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:32.68ID:BE3qkIaQ0
>>526
ルート案内使うのやめろ
地図見てあたまに叩き込めよ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:53.31ID:z9ZpNYp00
飲酒運転取り締まったりでデータ見ればわかるけど交通事故ってかなり減少してるんだぞ
とにかく警察の点数稼ぎだよこれ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:47:54.93ID:nn47/y4H0
まずはクルマよりチャリの取り締まり強化しろ、って話だよな
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:15.41ID:Pko4D+Nv0
>>529
叩きまくるのは違うだろ
それは煽り運転になるわ
0538p
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:22.32ID:Rx09UCYz0
>>532
car play,miracast
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:22.46ID:Wwij2glf0
>>514
走行中ナビは操作できないようになってる
建前上な
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:24.93ID:mzHsuk7q0
暇つぶしだからな、とりあえず止めればいいんだよ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:27.65ID:9qs+gGAy0
>>489
そして急な車線変更で事故多発したり
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:32.83ID:wWBFNC5M0
>>512
データ通信時間でバレるんだとよ。
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:36.20ID:55RgLnG40
>>516
ソフトバンクのハゲが発狂するから無理
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:49.23ID:k3PRne5i
>>506
建前ではその通りだけど、自転車はスルーされそうだから心配
飲酒運転だってそうだし
国会議員本人かその家族が実際に自転車に殺されそうになった経験がないから
危険性が分からないんだろうな
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:48:54.05ID:XIxoYPNz0
マルチタスク試験とかやって受かったやつだけ上級免許にするとか。
どうしても困る運送屋はそれでなんとかやってくれ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:49:03.02ID:1W/D5Jg60
>>497
当たるタイミングも相対速度も自分でほぼ調整できるから体の心配はないぞ、それにブレーキランプにスイッチ付けて
そのタイミングだけ消すこともできる
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:49:10.70ID:BE3qkIaQ0
>>531
違法行為を正当化する理由にはならん
あたまおかしいのか
だから日本の労働環境は異常だといってる

電話取り次ぎはどこか事務所にするか
電子メールにしろ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:49:32.65ID:IZYb9aY50
>>526
グーグルマップは常に最短距離で案内するからな。使うならナビタイムの方がいいぞ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:49:45.25ID:6q0ajBEt0
こないだアクアラインでスマホいじりながら
足をダッシュボードに投げ出して運転してるバカがいた
ああいうのは死刑にすべき
生かしとくとロクなことがない
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:49:52.04ID:GZ6zcAF20
>>519
死ね
もしくは同じながら運転中の車にやられてしまえ
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:02.31ID:Cjy/Q8Qh0
厳罰化はいいと思うけど、携帯見てただけで本当に牢屋に入ることになったら
ワロエナイな。
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:04.85ID:5S90M0TM0
これよくできるよな飛び出しとかあったらもうアウトじゃん
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:06.03ID:7EmiWYwp0
>>514
違法ではないけど大概の据え付けのはシステムで制御されてるはずなんだけど
スマホなんかのはその持ち運ぶ特性と独立したデバイスツールだから無いのかもね
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:09.15ID:BE3qkIaQ0
>>547
ブレーキランプ改造は違法だろ
あたまおかしいのか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:15.92ID:1StfUW+b0
スマホを廃止して、ガラケーに戻せ。
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:21.07ID:6eWFP0+30
>>25
自爆事故で死んでください
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:22.19ID:+tlono+E0
よく飯食いながら運転してる人も見る
器用なもんだと思う
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:41.22ID:Q5PFa+EK0
前にディスカバリーチャンネルの検証番組でやってたが
ハンズフリーって手の操作は開放されても運転に必要な脳の
判断力とかは一切関係ないんだな。警察への言い訳ができるだけで
危険度は同じだそうだから将来的に禁止になるだろな
まあ女はそもそも運転に脳みそ使ってないから関係ないけど。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:51.74ID:bOO4pHp10
いいぞ、もっとやれ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:55.63ID:3rxD+8ok0
>>498
>>521
別に意識高くないだろ?一つの事に集中してしまう人は実際いるわけで
自分がそういう傾向だと免許取得前に知れば極力運転に集中するだろ
3つも4つも同時に出来ると無茶する人が少しでも減ればいいじゃないか
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:50:56.90ID:9qs+gGAy0
>>529
信号待ちの携帯操作は合法
危険回避以外でのクラクション使用は違法
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 09:51:00.73ID:E89h+5iL0
ガラケーで車持ってない俺
でも大型特殊2種もっとる
意味もなくとったが、ほんとに意味内免許
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況