X



【定義】「量子コンピュータか否か」議論が問う、日本の技術政策への覚悟

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/14(日) 11:52:04.82ID:CAP_USER9
 「量子コンピュータ」とは何を指す言葉なのか? 定義を巡る議論が盛り上がっている。

 きっかけは、NTTや国立情報学研究所(NII)などが2017年11月20日に公表したプレスリリースだ。光パルスの位相を量子ビットとする新しい計算機「量子ニューラルネットワーク(QNN)」を、誰でも試せるようクラウドで公開した。

 QNNの研究を推進する内閣府 革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の山本喜久プログラム・マネージャーは、リリース中でQNNを「世界最大規模の量子コンピュータ」と呼んだ。一般紙も「初の国産量子コンピュータ」と大々的に取り上げた。

 これに対して「QNNは量子コンピュータと言えるのか」と研究者からTwitterなどで疑義が呈された(Togetter)。毎日新聞や日経サイエンスも「QNNは量子コンピュータではない」との研究者の声を紹介した。

新しい計算機の「量子性」、つまり演算にどこまで量子力学的な効果が寄与しているかの議論は、マシンの将来性を図る上で極めて重要である。その点に全く異論はない。ただ、量子性の議論を「●●マシンは量子コンピュータか否か」という二元論に落とし込もうとする風潮は危険ではないか、と考えている。

 そもそも量子コンピュータという言葉は、古くから定義や社会的意義があいまいな、一種のバズワードだった。日本の研究者も定義のあいまいさを利用し、光パルス制御、スピン制御、量子テレポーテーションといった様々な量子系...

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/011000990/
追加ソース
量子ニューラルネットワークをクラウドで体験
〜量子を用いた新しい計算機が使えます〜
http://www.ntt.co.jp/news2017/1711/171120a.html
量子ニューラルネットワークのクラウド公開に対する量子コンピュータ研究関係者の反応
https://togetter.com/li/1173509
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:16:57.06ID:9KNiQ4Dl0
内にもありますが、何か 武豊
0036ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 12:17:28.85ID:bR8tlOjY0
AIやマルチメディアやファジーとおなじ宣伝文句です。
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:17:50.22ID:bIuo/RYm0
>「量子コンピュータか否か」

うーん…今だったら…杏よりも量子さんっすかね??
とべろべろに酔ってもまったく棒読みをくずさない東出昌大であった
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:17:56.74ID:Z/qNHINw0
表面には出ない技術を育ててる企業が次の・・・
  でも一般大衆は解らないからね
      知ってるのは身内のインサイダーだけ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:18:29.87ID:yaGIlMsz0
シールド xsh買いだな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:19:07.02ID:sx0LUwXV0
みたところ信用性はゼロ
0041ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/01/14(日) 12:19:35.72ID:bR8tlOjY0
>>30
お前は馬鹿
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:22:15.30ID:0SFvxu8H0
コンピューターで大事なことは、速度、コスト、消費電力、使いやすさ、安定性などか。
とりあえず速度しか価値を認めない蓮舫嫌い安倍応援団は死んだ方がよい。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:22:53.03ID:+mfqCVLf0
利権、即ち国の未来を考えてるわけじゃなくて、自分が搾取で儲ける為の縄張りをあさってるだけ。だから量子コンピュータの管轄を牛耳れる様に嘘でも良いので担当した実績をねつ造します。
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:23:21.21ID:pZQSC2Pv0
これに限らずImPACTのプロジェクトて、怪しい研究が多いよ。
ちょっと前に話題になった脳科学のプロジェクトもニセ科学ではないかと言われている。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:56.57ID:ziTPJZjF0
RSAを一瞬で解けるのが真の量子コンピュータ
膨大な国家予算を動員して各国が開発に血眼になっている理由はこの一点のみ
違うか?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:25:56.24ID:aRlSlH180
どれがが本当の量子コンピュータか武豊に判定させろよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:29:00.24ID:BFFekSJk0
漁師(量子)の浮気による痴情のもつれによる
夫婦ゲンカで演算する演算装置
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:29:20.17ID:xoaJNTWw0
要は天下り受け入れてれは量子コンピュータになって税金を美味しく食えるって事だよ。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:30:44.75ID:wh2WXUZz0
RSAを瞬殺するコンピュータなど軍の管轄になって一般には出てこないサ。まあ、小学生の理解の問題分からんタレントがスパコンの仕分けしてる国の未来を案じた方が良いぞ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:31:15.21ID:+nSnYqrP0
落ちぶれる覚悟
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:31:23.57ID:JTtJrgdR0
こんなもんできるわけがない。ただの投資詐欺。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:33:49.73ID:/t9lIXyOO
鳩山元首相の頭脳こそ量子コンピューター
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:36:24.36ID:qqAgLf+B0
定義をチャンとすればイイじゃん
ついでに、AI(人工知能)の定義もやってネ
(普通の判断ソフトをAIとかいってる輩がいる)
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:37:35.45ID:aKGYPC5e0
創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です

■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
 嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
 住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
 防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む

■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
 指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
 仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
 ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
 ※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
 車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
 この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
 被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
 こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
 被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
 表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
 最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
 被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
 尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:48.45ID:zRfR2MeC0
記事の意味不明
0056ブサヨ
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:19.35ID:CccIieHN0
これからは物理量子コンピューターとか論理型とか言い出すんだろうなw
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:19.55ID:qsR2Lbd00
>>1
予算貰って飲み食いしたいだけでしょ。
米国は、民間企業が自社の利益の中で投資してるから、飲み食いにはまわさないが、
国からの税金での研究を求める連中は、小保方を賞賛していた、マスゴミの御用学者だけだろ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:39:46.31ID:n1ZyJc6W0
こりゃあ日本は終了だね
新しいものは一切作れない

定義済み物体じゃないと国から予算も出ない
定義されてない新しいものは一切作れない
株で自力で兆るしかない
前例以外は作ってはならないとか言ってるアホが蔓延ってて消えそうにないから日本はもう終わりだ
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:32.16ID:KGN5DBXX0
分類という行為自体がどこまでいっても厳密性に欠けるんだけどね
とある一例に思考停止して決める、その多数決
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:43.20ID:hW4b/hjm0
まあ、それ言い出したらD-Waveも量子コンピューターではないし
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:40:51.09ID:Tr4HPCJ20
土人!
 


 


人工知能AI ではないのか、


わざと 世界の主流研究 方向 とは、 異なる 方向へと

研究投資 をするという


コレッて、  投資詐欺 事件案件 じゃん


 


 


 
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:02.81ID:vOOmzp9f0
>>1
俺はAIだと思うな

人工知能で海外に全て握られたら終わるぞ
ある程度は自前で開発する能力持っておかないと
何されるかわからない
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:16.91ID:kqrW0BmM0
佐野量子以外は量子と認めない
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:43:44.91ID:Tr4HPCJ20
>>62
土人!
 


 


人工知能AI ではないのか、


わざと 世界の主流研究 方向 とは、 異なる 方向へと

研究投資 をするという


コレッて、  投資詐欺 事件案件 じゃん


 


 


 
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:44:06.86ID:PpCfkq5o0
AIでも老子でもなんでもいいから、処理速度が速いマシン作ればいいわけで
色々と予算で騒がれているスパコンについて、もっと大胆に予算計上しないとだめだよ
軍事費増やしているみたいだけど、このあたりの技術革新についても使ってもいいと思う
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:36.80ID:Tr4HPCJ20
>>53
土人!


また離島の ネアンデルタール 猿種は、

こんなのに カネを 持たせること自体が、  

人類にとっての大きな無駄なんだよ。
 


 


人工知能AI ではないのか、


わざと 世界の主流研究 方向 とは、 異なる 方向へと

研究投資 をするという


コレッて、  投資詐欺 事件案件 じゃん


 


 


 
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:28.04ID:Z3d5gc040
個人的には、ソフトウェアの手法的に流用が効いて効果が大きければ量子コンピュータ研究の範疇に入れてもいいと思うけどね
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:10.38ID:Tr4HPCJ20
>>66
土人!


また離島の ネアンデルタール 猿種は、

こんなのに カネを 持たせること自体が、  

人類にとっての大きな無駄になるんだよ。
 


 


人工知能AI ではないのか、


わざと 世界の主流研究 方向 とは、 異なる 方向へと

研究投資 をするという


コレッて、  投資詐欺 事件案件 じゃん


 


 


 
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:48:31.24ID:5KTT9SqK0
量子コンピュータは既存のコンピュータの上位版ではなく、また万能でもないことを説明するのが先だ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:07.57ID:hXiAszLA0
勝ち馬に乗ろうとした頃はもう遅い
それが毎度のパターン
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:12.12ID:Tr4HPCJ20
>>69
土人!


また離島の ネアンデルタール 猿種は、

こんなのに カネを 持たせること自体が、  

人類にとっての大きな無駄になるんだよ。
 


 


人工知能AI ではないのか、


わざと 世界の主流研究 方向 とは、 異なる 方向へと

研究投資 をするという


コレッて、  投資詐欺 事件案件 じゃん


 


 


 
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:49:55.39ID:JclIXBvW0
ハードもソフトも遅れ杉で未来がないからガンガッテ
ある日突然アメリカにハシゴ外されたら立ち行かんぞ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:53:30.08ID:Tr4HPCJ20
>>74
おまえ、何しゃべってるんだ 、猿

土人!


また、離島の ネアンデルタール 猿種は、

こんなのに カネを 持たせること自体が、  

人類にとっての大きな無駄になるんだよ。
 


 


人工知能AI ではないのか、


わざと 世界の主流研究 方向 とは、 異なる 方向へと

研究投資 をするという


コレッて、  投資詐欺 事件案件 じゃん


 


 


 
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:53:58.69ID:soPR+u820
国内の似非量子屋の生活保護費にしかなってない。

こんな連中が「基礎研究は大切」と言っても説得力皆無。
基礎研究は大事だが、こいつらのことじゃない。

予算握っている連中も、誰も投資すべき大事な研究が何か分からないからなぁ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:54:00.74ID:xoaJNTWw0
天下りの受け入れによって量子コンピュータの定義が変わります!
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:54:02.64ID:+SSihRKV0
昔から不思議だったのが、
なんでアイドルと馬乗りが結婚できるんだよ。
どこで知り合うの?接点ないじゃん。合コン?
セレブのパーティーとか?
馬乗りとアイドルが同時に呼ばれるパーティーってなんだよ。
ってかそれで知り合って連絡先交換して付き合って結婚までいくとか。
意味が分からん。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:54:42.81ID:esPTB0H80
要するに、量子=サイコロ

完全ランダムではなく、周囲の状態をパラメーターにして出目を偏らせる
そういうサイコロを数百、数千、数万用意して
全部一気にサイコロを振る
(量子アニーリング)

量子コンピュータでやりことの本質はこれであり、
極低温に冷やすガチの量子効果デバイスなんか、実は、要らない
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:58:08.70ID:FCg3Ld/R0
中国のCPUくらいは完全に潰しておかないと
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 12:59:09.42ID:bhYnU6k70
>>15
量子おばあちゃんのコンピューターかw
うぉううぉういぇいいぇい
歌詞をよく見たら、コンピューターおばあちゃんは明治生まれなんだな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:08.56ID:kWmOEc2R0
>>23
量子コンピュータは性能じゃなくて機能で測るもんだから
今なら性能だけならスパコンの方がまだ高いぞ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:15.47ID:qm+Nq5/K0
>>79
Dwaveは?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:01:54.81ID:kWmOEc2R0
>>24
量子コンピュータはあくまで量子演算機だから
PCが無くなることはないよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:02:50.41ID:fKXm34vH0
>>79
計算時の解は一つに定まるのか?計算器として使えるんですよね?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:05:02.56ID:ZF9XFCz80
そんな議論ほぼおきていないのにおきていることにした記事?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:11.24ID:jH3YNpAj0
>>1
汎用性無いから、用途ごとに新しく作らないといけないんだよな〜

使い捨て文化の再来は直ぐそこに
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:36.96ID:ZF9XFCz80
量子PC用のOSとか規格がつくられれば既存のPCもおきかえうる。
そんな速度必要としていないから、特定用途向けしか需要がないので開発コストが釣り合わずそうなりそうもないけど
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:07:39.77ID:kWmOEc2R0
>>86
90%で正解が出るなら1000回まわせば99.99%の正解がでる

答えが出たらそれを検算すればいいだけだし
検算も難しいなら試行回数増やして精度上げるだけ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:27.09ID:kWmOEc2R0
>>89
そもそも量子コンピュータが汎用計算に向いてないからそんなことはあり得ないよ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:10:32.77ID:sx0LUwXV0
多分30年はまともなものは完成しない
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:11:14.47ID:nYqdfKLs0
量子コンピューターの分野もIBMやGoogleが先行していて
Intelバグってるが後を追いかけている
日本はこの分野も敗者になる可能性が高いな
コンピュータの分野は日本人に合わない
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:13:16.22ID:c67vYctJ0
一般的なやつはエラー訂正が困難だし、アニール型は応用例が見つからない。どっちもお先真っ暗
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:15:17.91ID:fKXm34vH0
>>90
そうなんだありがとでございます。
極小の加算器ってどうやってノイズ処理済んだろね。太陽フレアの影響とか無いのかなぁ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:15:23.32ID:nYqdfKLs0
マイナス273℃で冷やして超電導状態を作らないとダメとか、ハードル高すぎだよな
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:16:08.27ID:rXlXJBns0
観測するとノイマン型コンピュータに見えますが
量子型コンピュータとノイマン型コンピュータの重ね合わせなんです
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:17:48.26ID:EfJrFKeR0
量子コンピューターの意義というより技術予算からして国は緊縮財政に小さな政府な20年
近年はずっと横ばいでカスに等しい上にあの山中グループですら派遣労働者や
政府にやる気なんざねぇし日本で技術革新云々は無理やな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:19:09.13ID:WxaJ4XWR0
>>95
合わないっていうか、日本のコンピューター関連の教育と風潮がベース部分の理論開発に全く向いてない。
基礎理論部分はアメリカに任せて、日本人はその使い方だけ考えてるのがベストだよ。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:19:12.66ID:jOeqY5UE0
量子ゲート式じゃない量子コンピュータは既存のCPUが使っている量子技術の一部を
使うという説明と何の違いもない。

量子エンタングル、量子もつれを使う、「量子ゲート式」のみが量子コンピュータであって
それ以外が量子ゲート方式のその特徴を勝手に引用して俺スゲーとウソぶいている
量子ゲート方式以外は今後開発される光スイッチのスパコンがたどり着けるものであって
量子ゲート方式のそれの足元にも及ばない、
パチンコ玉と銀河系を比較している以上の差だ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:19:48.95ID:OHwRNwK30
>>1
>日本の研究者は定義のあいまいさを利用
他の国では市販も始まってる技術をコピーすらできず、言い訳ぬり重ねて税金でガラクタ作ってしまうアベノミクス日本
10年前は日本が作った人型ロボットに対抗して中国が作ったロボットを笑い者にしてたのに立場が逆転したな
やっぱり民主党が正しかった
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:21:51.93ID:7Zt3g5QN0
まあおまいらが何言おうが10年後の実用化にむけて
開発競争は始まってるわけですけどね
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:34:13.98ID:fKXm34vH0
>>105
ゲート方式は今のIT資産を丸々受け継げるんだな。確かにゲート方式が欲しい。
何が実用化へのネックなんだい?
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:38:45.86ID:TpHH+Tmh0
>>104
合う合わないなどどうでもいい
あらゆる技術開発に捨て金出来ないようなら大国など止めてしまえ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:40:06.62ID:x5HWIOVu0
黙ってたほうが得だよな。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:46:26.39ID:rYZ1FPGJ0
量子コンピューターの疑問は、
すべて俺に聞け
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:51:33.12ID:NkCRMpnJ0
量子耐性は既存コインも追加で実装できるんじゃね
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:49.38ID:fKXm34vH0
>>111
量子ビットは「0」と「1」を重ね合わせた状態を保持したまま、並列して演算できるらしいけど、干渉しないの?1と1にもなれるって事か?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 13:52:56.61ID:8MiRQOQP0
>>111
量子コンピュータでAESのパスワード解析を実行可能時間でできますか?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:08:54.41ID:Vn70Julb0
量子コンピューターという手段で高速な計算をって話が
いつからか量子コンピューターを作るという目的にすり替わっている
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:12:53.30ID:S4NDUatB0
アニーリングとアダマール変換の違い、とかしたり顔で言ってる奴に限って本質がわかっていない。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:29:33.04ID:GTAgJhzT0
量子コンピュータが最終目標ではないだろ?
19世紀の蒸気機関20世紀の原子力と同様に、21世紀は量子力学の時代
国を挙げて量子力学の基礎を発展させないと、21世紀の日本は後進国
0とか1とかコダワってる原始人は発言すんな
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:32:37.74ID:Snh2Cu3b0
>>119
「偏差値=暗記力」な文系にそんな事言っても理解不能w
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:39:10.48ID:GTAgJhzT0
>>120
文系には期待してない
科学技術は中学レベルでDropOutした奴らだろ?
蒸気機関すら理解しているかどうかƪ(˘⌣˘)ʃ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:45:08.12ID:Snh2Cu3b0
>>121
300年前の文系ネラー「お湯沸かしてピストン運動させる?w手で動かした方が早くね?」とか言ってそう。。。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:02.26ID:SxDfXG3j0
量子か量子でないかの不毛な議論はやめて、
どれが役に立つかどうかの議論をしたらどうか?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:58:25.95ID:jmYWQnku0
世界が競って量子コンピュータを作ろうとしえるのに仮想通貨に熱狂する日本人ってw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 15:14:19.44ID:CeIDLmZT0
どーでもいいことで時間を使っていくうちに置いて行かれるいつものジャップ
このまま海に沈むよ
朝鮮半島の前に
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:12:27.68ID:GTAgJhzT0
>>123
量子コンピュータの開発を通じて日本の量子力学の基礎体力が高まる、って直上に書いてるだろ?
おまえの生活に直接的な効用を知りたいわけ?
スパコン2位でもいいじゃん派?
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:16:11.13ID:q4lD1anE0
これは、俺が角松敏生とか聴いてて
モルモン教の呪いがかかって

FBIとモルモン教は喧嘩してて
原因が、モルモン教は一夫多妻制で
むかし神戸にいた俺は、10人の女の子があてがわれてて
無視して大塩佳織の件ふくめてつきあってて
残りはヤクザと警察が分けて盗んだ

それで、たくさんの子、量子コンピュータ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:18:34.41ID:Snh2Cu3b0
>>127
定義というか、最初の方向付けは大事だろ
卑近な例では、今の「韓国式LEDテレビ」とか見てても
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:19:05.07ID:q4lD1anE0
大学時代の研究所で、俺は自作機組み立てて自分で実験してて
端末を、となりの部家のSunの互換機=A東芝のワークャXテーションに
つないでC言語の真似事をしてた

ら、秀丸とかなにもかも罠で、プログラムが盗まれて
んで、なんでかしらんが当時論文を書いてた東大の参考図書が
東大の金田教授のだからって成果はみんなカナダに盗まれた
それがD-wave

あとの残骸が、まだ神戸に残ってる「京」、あれもSunの互換機
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:19:15.36ID:6K5rfnRy0
一度に沢山の並行計算ができたら量子コンピュータで良いのじゃないかな
この議論を見てると普通に学校で習う電子回路を使った微積分装置は計算機なのか?という議論を思い出すわな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:19:36.86ID:yf8cJyhW0
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
          
● 日本経済には60年の長期周期がある ●
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 16:20:35.80ID:Snh2Cu3b0
>>123
たぶんゲームや5ちゃんやる分には全くメリットないよ量子コンピュータ
残念!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況