X



【社会】横断歩道を歩いていた5歳男児が車に撥ねられ死亡。ひとりでお菓子を買いにいく途中。西宮市★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/01/14(日) 13:43:10.84ID:CAP_USER9
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201801/0010895567.shtml

13日午後5時20分ごろ、兵庫県西宮市山口町中野1の県道で、
横断歩道を渡っていた近くの男児(5)が乗用車にはねられた。
男児は約10時間半後に搬送先の病院で死亡が確認された。

西宮署は、乗用車を運転していたパート従業員の女(66)=西宮市=を
自動車運転処罰法違反(過失致傷)の疑いで現行犯逮捕した。
容疑を過失致死に切り替えて調べる。

同署によると、現場は信号のない片側1車線で、男児は1人で
お菓子を買いに行く途中だったという。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515890907/
1が建った時刻:2018/01/14(日) 09:48:27.20
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:56:48.97ID:buJA5Xt30
子供一人で歩かせるとか虐待やん
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:56:56.53ID:ocye0p8E0
横断歩道に飛び込んでくる自転車がウザいな
あいつら都合よく車両と歩行者を使いわけやがって
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:30.57ID:vIojdoCM0
>>753
よく読めよ
児童に付き添いなしで歩行させるのは自由だぞ
幼児のみ歩行に付き添いが必要
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:37.24ID:YLalYoAn0
5歳児の保護者を攻める前に己の運転は事故を起こさないように注意してるか
反省した方が良いよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:57:44.82ID:YSDxRhTA0
>>885
自動運転。いつになったら実現出来るのでしょうね?
それに導入当時は政府の補助が有るけど、相当高価になる?
>確実に死亡事故へるわ
減るでしょうが、ゆっくりでしょうね。残念ですが。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:58:05.27ID:ocye0p8E0
>>898
横断歩道前でただ立ってる爺いも邪魔だよな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:58:14.49ID:577g4BsS0
>>884
親が家にいなかったんでしょ。お腹がすいて仕方なく一人でお菓子買いに行ったとか。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:58:36.45ID:ZM9diJpv0
>>903
全自動じゃなくても自動ブレーキの精度が上がるだけで事故減るとおもうわ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:59:03.05ID:4dZ4j2Wx0
>>894
へえ、いいこと聞いた
今度白バイパトカーが横断歩道で止まってくれたら
お先どうぞ、ってやってみようw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:59:25.52ID:Ip9Rm+vH0
>>646
ほんこれ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:59:34.42ID:rXweMh8H0
もちろん車が悪いが、
逢う魔が時に一人歩きの5歳児と出くわしたのも不運だった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 17:59:42.66ID:YLalYoAn0
そうそう、ドライブレコーダーを付けると安全運転をするようになるわ
生活道路路を速度オーバーで飛ばして事故起こす事は減るよ
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:00:34.19ID:IFpYX9zH0
女と朝鮮人は、人殺しても名前すら出ない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:00:44.43ID:ZOjjPIb80
普通は幼稚園児1人で買い物に行かせないだろ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:02:25.11ID:YLalYoAn0
5歳児が出歩けないほど車が飛ばしるんだよね
ぉれも運転手はバカもいるってわかってるから子供は一人では行かせないよ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:03:30.58ID:WWnl0/qK0
薄暗い夕方は事故多いから、小さな子供を一人で外に出しては駄目
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:04:10.58ID:9ulS9NWX0
>>913
昭和でも無いって
遊んでても暗くなる前に帰ってこいだし暗くなったら出してもらえない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:04:12.19ID:21piovZ80
>>1
日本人は横断歩道でも絶対に減速しないし止まらないよなぁ
しかも人がいたらクラクション鳴らすし、下手したら今回のように構わず突っ込んでくる。
なんのための横断歩道か考えたことないのかね?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:04:30.21ID:DgkRlUzz0
幼稚園児を一人で歩かせるバカジャップ
アメリカなら犯罪
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:05:23.20ID:YLalYoAn0
人を撥ねるような運転手は
撥ねるような危険な運転をやってるんだわ
運だけではないから
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:05:31.84ID:QWLSZc8I0
>>907
さすがに交機のパトカーはそれでも歩行者先に行かす
それ以外のパトカーや交通課の箱車は一時停止すらしないのも見るが
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:06:31.26ID:DgkRlUzz0
何故日本では車が横断歩道で止まらないんだい?
民度が低いからさ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:06:38.86ID:wwgnlPAc0
グーグルで西宮市山口町中野1を詳細に分析するとド田舎の限界集落どころか未開土人や魑魅魍魎共が棲息する未開地みたいだぬ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:20.92ID:bc8X1TJf0
兵庫で油断すると死ぬ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:09:46.44ID:YSDxRhTA0
>>911
実名が出てる他ソースがあると、ここで読んだような。
変わった名字やなとは思いましたが。

>>906
自動ブレーキの精度を上げて普及する事で結果価格を抑えられる。
そうですね、まず目指すべきはそれでしょうね。今一番現実的だと思います。
ドラレコを付ける事で、自分自身の運転意識が変わる
安全運転しようって意識になるって話も、そうでしょうねと思います。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:10:16.89ID:BXP7NIi80
日が長くなってきたとはいえ、まだ関西のこの辺りの田舎では午後17時半ともなれば暗いだろうからな。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:12.88ID:XGsHo7jh0
はじめてのお使いの悪影響
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:47.36ID:ZM9diJpv0
>>928
やっぱそうなのかね
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:11:49.77ID:J+6xKKa00
大人は子供に教えないとダメだぞ
信号のない横断歩道を渡ると死ぬって
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:12:11.32ID:+SSihRKV0
>>882
悪いのは道交法ではない。
道交法そのものはきちんと作られてるけど
問題は運用。
戦後日本の道交法運用は自動車会社に忖度して
ヌルヌル運用してきた。
戦後復興を自動車産業に賭けたので。
国策で自動車を優遇した。
そのツケ。

欧米では歩行者優先が守られてるけどモラルが高いんじゃない。
取り締まりが厳しく守らされてるだけ。

日本の交通取り締まりは先進国の中では激アマなんやで。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:12:48.57ID:01AA5Tgs0
>>922
クルマ文化が成熟していないせいもあると思う

成熟すればクルマと歩行者は共存できるし歩行者優先が大前提
今の日本はクルマに乗ってる方が偉いという乞食根性がまだ抜けてない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:13:15.47ID:YLalYoAn0
例え犬が横断歩道を渡っていても跳ねるようではダメだろう
100パーセント車の過失だわ
5歳の保護者の責任とは別だよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:14:13.25ID:ZM9diJpv0
>>931
これだろうな
自転車の取り締まりもあってないようなものだし
取り締まられてないから道交法無視して良い空気だし
警察仕事しろとしか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:16:29.33ID:JTt8DdSX0
>>523
で、具体的にどこの保険屋がそんな狂ったことやってんの?
教えてくれませんかね?www
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:20:32.38ID:Andf666i0
子供と老人と女性は次にどんな行動を起こすか予測不可能
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:20:40.17ID:YSDxRhTA0
欧米がどうとかってより、想像力の欠如が起因してるんじゃないかと。
自分に限ってとか、うちの子に限ってとか。そういうの。
ま、欧米で実際に運転した事無いし
欧米ではこうなのかと肌で感じた事も俺はありませんが。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:09.96ID:QMoNpnJy0
地図見てみたけど、こんな田舎の県道、集落に面する横断歩道がある場所だけでも減速したら事故の可能性減るだろうに残念だ
暗いと何の言い訳にもならん
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:21:25.80ID:+SSihRKV0
>>935
警察はさせてもらえないの。
現場警察官の取り締まり項目と基準は
上から厳格な指示されてる。
それ以外の事はできない。
決めるのは自分でハンドル握る必要のない身分の、
上の上の上の方の人たち。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:22:28.57ID:69t+LiJr0
5歳ってへたすりゃ幼稚園年中さん?信じられない
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:22.58ID:0w9mTKDE0
横断歩道に気をつけて必要なら止まるつもりなら、40km/hくらいしか出せない、こういう道だと。
気づいて減速すれば、撥ねても死なないことが多い。
気をつけてれば、撥ねないし。

このババアは横断歩道で止まる気もなく、60超くらいで走行してたと思うよ。

後日、詳細を報道しないからいけない。

運転が荒いバカっているからな。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:25:33.89ID:1bfdvtVx0
5歳で?うちは9歳だけど買い物にいかしたことないわ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:26:26.69ID:YLalYoAn0
今は交通事故の他に変態がいるから5歳児でも外で遊ばせる事って出来ないんだよね
日本も住みにくくなってるわ。
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:11.97ID:Kl+Lcc+90
ちゃんと横断歩道渡ってたってのが泣ける…
うちも子供いるから、親御さんの事思うと胸が苦しい。
0948おる 森MORU(もる)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:28.69ID:a/JPV59v0
犯真(ホンま)。。
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:40.42ID:1bfdvtVx0
>>944
集団登校する友達のところまでね
さすがに学校まではないわ 笑
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:40.54ID:pHQue6PP0
5歳児って1年後には小学1年生じゃん
一人で出かけるのは普通だろ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:05.63ID:GqWx4pXh0
>>82
実際大多数のドライバーはそう思ってるぞ
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:29:51.86ID:JTt8DdSX0
>>946
子供が死んで、親は例え悪くなくても自分を責めるものなのに
そんな時に責める親戚って最悪だけどな

おまえはそういう親戚なわけだwww
カスだね
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:30:21.83ID:pHQue6PP0
【名字】島村
【読み】しまむら

【全国順位】 528位
【全国人数】 およそ37,700人

【解説】
現長野県である信濃が起源(ルーツ)である、
清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)頼親流、
現滋賀県である近江が起源(ルーツ)である、
宇多天皇の皇子敦実親王を祖とする源氏(宇多源氏)。
ほか古代氏族であり、美努(みの)王の妻県犬養(あがたのいぬかい)三千代が
橘宿禰(すくね)の氏姓を与えられることに始まる橘氏、
中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)など
様々な流派がある。
「村」は村(邑)を表す。「島」は一定の小区画を表す。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:32:06.22ID:1bfdvtVx0
>>952
住まいが都内の広尾で友達の家で遊ぶ習慣がまわりもない
公園で遊ぶときは車道がないところまで付き添い、かえりは時間になったらそこにくるよう言い聞かしてる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:33:47.64ID:0wMm76PO0
>>951
警察いたらすぐ止まるくせにカスだな
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:34:08.90ID:YSDxRhTA0
>>946
それはそうなのでしょうが、俺なら自責の念と
もうどうしようにもならない喪失感。
自害を考えるような気がします。現実逃避って意味で。
実際は判りません。ってかそんな絶対にそんな事態になりたくないです。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:35:26.99ID:5PUkCpQq0
>>36
高級住宅街はコンビニは建てられないぞ。
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:12.96ID:ZM9diJpv0
>>958
下の子2歳とかいればその子のためにも死なないとかはあるし
亡くなった子も親が後追いしてほしいとは思ってないだろうからなあ
ずっと後悔し続けるなら死を選ぶ方が精神的には楽だな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:36:19.43ID:BZgWsKl70
>>956
まわりもないんじゃなく、貴方の子供が呼ばれないだけだと思うよ
面倒な親がついてる子を家に呼びたくないだろ
過干渉で過保護の親とか、典型的毒親やん
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:37:18.18ID:BZgWsKl70
むしろ、公園こそ変質者が出たり
公園の近くの道路で事故がおきやすいのに
そこは放置ってのもよくわからん

「良い母親でゴザイマス」ってアピールしたいだけなんかね
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:10.53ID:YSDxRhTA0
>>961
>下の子2歳とかいれば
あー。もうあーとしか言えません。恐ろし過ぎて。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:40:31.52ID:ZM9diJpv0
正直9歳で買い物したことないは過保護だな
でも広尾って六本木近くて結構速度出す外車も多いし、地元の人以外にも通過するだけの地方民もたくさんいるから
危ないのはなんとなくわかる
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:43:09.34ID:YSDxRhTA0
>>967
>広尾
大使館が近いのか、街宣車が多いってイメージが強くある関西人の私です。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:44:26.43ID:QMoNpnJy0
まぁ下の子がいたら今後のために夜間一人で県道渡らせるなとか、親戚なら後日言うかもな
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:47:09.30ID:ZM9diJpv0
>>969
お山の方はね、超高級住宅街で大使館もある
降りてくれば結構交通量多い
あんまり詳しくは知らないけどw
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:46.64ID:eNgLDjbJ0
はじめてのおつかいが助長したな
BPO案件
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:51:50.82ID:U0Ln8BmR0
西宮でも子供に菓子買いに行かせる家庭があるんだね
高級住宅街だからお躾けが厳しいと思ってたわ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:52:08.24ID:t0IHwI4iO
>>946
旦那にみさせてての事故なら嫁が怒鳴り散らして離婚かもな
逆なら慰めるだろうけど

外野なのに責める基地外親戚は論外だろ
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:16.69ID:v2r//Xkp0
いやあ、こんなのでも叩くゴミで溢れてるんだな5chってw

叩くやつが少なからずいるから
子供が横断歩道渡ってたのは俺の勘違いかと思ったぐらいだわ

子供のいないキモオタには分からんだろうが
5才なんか近所にお菓子ぐらい普通に買いにいけるぞ
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:53:52.93ID:aGIWRMjK0
>>962
うちの辺りもだけど、都会はあんまりお互いの家にはよばなくなってるような
マンションの階下のみならず、戸建てでも子供が騒ぐと隣家から五月蠅いって文句来るし
児童館やらコミュニティハウスやら小学校の校庭やら、公共の施設の方が気楽
あと、小1から塾やらバレエやらに通ってる子も多くて、放課後お互いの日程あわないってのもある
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:58:14.30ID:Andf666i0
やたらと横断歩道にこだわってる人は何なの
そこじゃないんだよ論点は
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 18:59:57.34ID:hhAPuAf3O
つか五歳がなんで金持ってんだよ
常習メシやらない家じゃねーの
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:21.58ID:U0Ln8BmR0
>>981
関西は良く知らない
西宮から来た友達がハイソだったから
凄い所だと思ってたわ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:00:31.03ID:esww8vZA0
高齢化日本でマイカーは必要か?
年寄りは一人で乗車するのやめさせろ

無駄に渋滞作って危なすぎだわな

自動車メーカーも
もう少し工夫しろよ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:01:34.82ID:6208vwET0
>>984
一般家庭では正月に子供にお年玉をあげるんだよ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:02:46.88ID:hhAPuAf3O
>>985
西宮はデスリバー武庫川が近い地域はデスリバーを渡った先の尼崎の影響を受けている
関学地帯はコリーが走っている
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:03:50.41ID:3wY19qWp0
5歳って
まだ1人にしちゃいけない年齢だと思うけど、違う?
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:04:43.06ID:U0Ln8BmR0
>>988
友達は夙川の駅の近くて言ってた
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:05:19.79ID:p56oH3+U0
>>985
要は飛び地なんだよ中心部にいくには山道通らないといけない
文化圏的には神戸市北区有馬
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:08:28.25ID:6208vwET0
>>993
嘘だね。預かると言って自分で使う親だね、それは。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:08:43.17ID:hhAPuAf3O
>>987
五歳なら1人から5000円が相場だぞ
五歳に価値が分かるかよ
普通は親預かり
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 19:09:00.02ID:jQupSKEc0
初めてのお使いって初めてでも独りでもないしぃぃぃ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況