X



【話題】平均年収186万円…日本に現れた新たな「下層階級」の実情

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ナマポ以下@ハンバーグタイカレー ★
垢版 |
2018/01/14(日) 14:14:37.60ID:CAP_USER9
いま日本の社会は、大きな転換点を迎えている。格差拡大が進むとともに、巨大な下層階級が姿を現わしたからである。その数はおよそ930万人で、就業人口の約15%を占め、急速に拡大しつつある。それは、次のような人々である。

平均年収はわずか186万円で、貧困率は38・7%と高く、とくに女性では、貧困率がほぼ5割に達している。

貧困と隣り合わせだけに、結婚して家族を形成することが難しい。男性では実に66・4%までが未婚で、配偶者がいるのはわずか25・7%である。女性では43・9%までが離死別を経験していて、このことが貧困の原因になっている。生活に満足している人の比率も、また自分を幸せだと考える人の比率も、きわだって低い。

健康状態にも問題がある。4人に1人は健康状態がよくないと自覚している。心の病気を経験した人の比率は、他の人々の3倍近い2割に上っている。そして多くが、「絶望的な気持ちになることがある」「気がめいって、何をしても気が晴れない」「自分は何の価値もない人間のような気持ちになる」と訴える。

暗い子ども時代を送った人が多い。いじめにあった経験をもつ人が3割を超え、不登校の経験者も1割に達し、中退経験者も多い。支えになる人も、少ない。親しい人の数は少なく、地域の集まりや趣味の集まり、学校の同窓会などに参加することも少ない。そして将来の生活に、過半数の人々が不安を感じている。

どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。仕事の種類は、マニュアル職、販売職、サービス職が多い。平均労働時間はフルタイム労働者より1−2割少ないだけで、多くがフルタイム並みに働いている。

資本主義社会の下層階級といえば、かつてはプロレタリアート、つまり労働者階級と相場が決まっていた。自営業者などの旧中間階級を別とすれば、資本主義社会を構成する主要な階級は、経営者などの資本家階級、専門職・管理職などの新中間階級、そして労働者階級であり、労働者階級は最下層のはずだった。

ところが同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、長期不況にもかかわらず収入が安定し、貧困率も低下してきている。労働者階級の内部に巨大な裂け目ができ、非正規労働者は取り残され、底辺へと沈んでいったのだ。

新しい下層階級=アンダークラスの誕生である。アンダークラスはこれまで、とくに米国で、都市の最下層を構成する貧困層を指す言葉として使われてきた。しかし格差が拡大するなか、日本にも正規労働者たちとは明らかに区別できるアンダークラスが誕生し、階級構造の重要な要素となるに至ったのである。こうして生まれた新しい社会のあり方を「新しい階級社会」と呼ぼう。

2015年に全国の1万6000人、2016年に首都圏に住む6000人を対象に行なった調査の結果、資本主義のメインストリームに位置する資本家階級、新中間階級、正規労働者という三つの階級の間には格差や差異が依然として存在するものの、これらとアンダークラスは、あらゆる点で異質であることが明らかになった。

全文はURL先で
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53945
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:33:51.09ID:EmJWwhmA0
空港の物流会社の入社1年目とかこんな年収だったな
まじブラックだった
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:33:55.59ID:VEYR4vXq0
>>28
うちの嫁がこれだわ
週28時間で月17万ちょい
扶養を外れると非フルタイムなら社会保険の関係でこの辺が多くなりそう
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:33:57.51ID:jNseRF5G0
>同じ労働者階級であるはずの正規雇用の労働者は、
>長期不況にもかかわらず収入が安定し、
>貧困率も低下してきている。
 
「巨大な下層階級」というのは非正規雇用のことを指しているようだけど
定年退職後の小遣い稼ぎや主婦のパートを統計に入れていないだろうな
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:33:58.09ID:BWxvu2eT0
ゼロが186なのかそれとも落ちたから186なのか
どんなに頑張っても186なのか
その問題もあるから移民は来ないだろうね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:10.04ID:Mel2r5l+0
これって、時給1100以下だとほぼ該当する世界だな
小売はほぼほぼこれ以下だろう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:21.96ID:2Dap31v+0
>>61
こういう例が結構あると思ってる?
凄いな。
脳味噌が入ってない人間を発見できたかもしれない。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:24.39ID:7FO1XzQy0
そんなカスでもスマホ持ってるよな
俺は1200だがガラケーだよ 
入るをはかって出るを制す、って視点を忘れなければいきていけるよ
努力や節約を忘れて、他人を怨んだり羨むバカが多すぎる
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:29.07ID:sIiAj/af0
>>137
チコボーラーの俺から言わせると、ちょっと甘みがきついんだよね
因みにロッテのチョコモドキは絶対に食わない、あれはモドキであってチョコじゃない
コスパ的のどうかと思われるが、コストコのアーモンドチョコボールのビター感がいい
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:54.32ID:O/KUfGOe0
地方行けば200万以下の奴なんてゴロゴロいるぞ

若者からリストラされた中年まで幅広い
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:34:59.86ID:FOBcAXIu0
>>125
掛け持ち、掛け持ちと簡単に言うけど、
そんな言うほど人間様のカラダは丈夫じゃないぞ。
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:13.95ID:c3//sqoT0
俺は
一生童貞だし、この国がどーなろうがしったこっちゃないよ。
愛国心?ばっかじゃね〜の?むしろ俺は日本という国に恨みを
持ってるね。みんな好き勝手やってるのに、俺は悲惨な人生だ。

どんどん壊れていったらいいよ。しるもんか。
おまえらが俺のことなんてしらないようにね。

所詮日本は利権構造だ。コネさえあればたいして努力しないで
大金が稼げる。公務員夫婦の世帯年収は40歳平均で2000万円。
マスコミ・銀行・その他(医者・宗教家とかもな)、利権構造下にあるものは全部そう。
こいつら普通に50代で2〜3000万稼いどる。大して仕事してないし。
親族経営会社で利益を親族に手当てして税金払ってない所も山ほど。

そんななかで手取り2〜30万、年収で3〜400万円程度で
この利権構造体を存続させるために働け、ってか?

利権構造下にないのに労働してる奴らって、馬鹿だろ。おまえ。
おまえよりも馬鹿でロクデナシがロクに働きもせずに
大金を稼ぎ、佳い女(男)を抱いてるんだぜ。

馬鹿らしさに気づいた奴らは働かねーよ。俺とかな。
財産食いつぶして、金が無くなれば自殺するさね。

どうせ俺はキモくて生命としても次世代を遺せないわけだし、
この社会体がどーなろうが知ったこっちゃねーよ。

あぁわかってるよ。俺が一番馬鹿だってことぐらい。
俺は生まれてはいけなかったんだよ。さぁ俺を殺せ。日本。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:17.71ID:e1GLKDAw0
外国人技能実習生の扱いを見れば分かるように、日本人経営者は奴隷労働による旨味を体験してしまってる。
日本社会の潮流は既に奴隷労働社会に片足を突っ込んでるのではないか。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:23.95ID:HIj3XjdR0
>>154
大手で働いてるがなんで?
机上計算ってとこが引っ掛かった?
シミュレーションって書けばよかったかい?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:24.76ID:jsiZRMHe0
ミクロの解決策でなくマクロの解決策を。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:25.12ID:BnvMd4Ka0
発展途上国のジャップじゃ年収186万円は高収入
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:41.79ID:PuyvVAMY0
進次郎氏が何度も何度も言っているように
貧困は自己責任そのものであって税金を逃れる言い訳にはならん
そんなクズは日本国民ではないし日本に必要ない人材
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:49.21ID:T19mTcQX0
デフレを解消できない限り
福祉関係者や役人、チョンの大嫌いなコピペを貼り続けると誓う。


民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
民法第877条「直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。」三親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。
赤の他人に絆を求めるより まず先に親族に絆を求めましょう。


貧乏人の世帯分離は犯罪であり
福祉関係者が仮に世帯分離を勧めたら犯罪者であるのを自覚自負をお願いします。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:50.35ID:CJPWmeBP0
>>113
安倍じゃなくなれば格差がなくなって貧困が救えるのかよw
お前頭悪すぎだろwww
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:50.45ID:8DeeRY8X0
去年産まれた子供の数は94万人だっけ?
もう手遅れだな移民国家でいいよもう
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:35:54.71ID:myWMbIAF0
>>1
安倍 「専業主婦だった人が働き始めれば、月25万は稼げますよ」(^^)
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:04.57ID:b5SwEq0A0
本当は400万だせるけど200万しか払わず残りの差分は上の奴らの収入になってるだけだからね
200万知らないとこで上にカツあげされてるだけだよ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:13.91ID:drUHoFf60
100人いたら15人が下層
団結したら共産や創価より強い組織作れそう
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:15.51ID:LbF/AUBZ0
チャリ屋のケンちゃん(兄39歳)でも200万あるというのにオマエらw
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:20.70ID:TeLxgK2f0
>>153
働かないとやっていけないんじゃない?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:53.33ID:qXkz09KQ0
>>39
全然そんなことないよ
もっと能力による淘汰が行われるように
なってほしいんだが

ところで、なんで無能者天国の
公務員目指さなかったの?w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:05.91ID:3MxdEU7U0
障害でも抱えてるんじゃないの?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:06.34ID:UEXN0WI20
立憲民主党の方がいい
自由の無い民主党とは民主党ではなく自民党だった
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:07.00ID:L+V1el1A0
そういえばタックスヘイブンの問題はどうなったの?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:09.98ID:jNseRF5G0
>格差縮小を一致点として、アンダークラス、主婦、旧中間階級、
>そして新中間階級と労働者階級のなかのリベラル派の支持を、
>一手に集めることができるような政治勢力を形成することだ。
 
なんだよ
パヨク学者のポジショントークじゃねーか
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:12.61ID:wgm6QK7y0
>>40
本気で転職した方がいいと思う コンビニの店長できりゃ余裕でこなせる仕事いっぱいあるよ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:37.21ID:qZCfBkGM0
お前らネトウヨはこの層だろ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:44.27ID:2RN+IEgy0
年金だけならそんなもんやろ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:46.61ID:J3/+C+qF0
地方の介護職だと正職でこんなもんだよな
そんな安い賃金で働かせてるのに施設が潰れるなんて普通にある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:49.62ID:ZyHv9tMu0
まあ日本の場合自己責任として片づけられる低賃金労働者はごく少数だろうな
基本的に社会構造の問題
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:37:52.18ID:XyTEPk760
>>108
東京は非正規事務員の本場だから
氷河期が40過ぎてホームレスだらけになるだろうな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:04.16ID:cfJAxF/h0
>>1
在日に無償支給している数千億を彼らに回すべきだろうね
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:08.61ID:yS5xayW+0
パートなんて150万以上稼ぎたくない奴がいるんだから、一概に貧困増加とは言えない。
最近は年金額減らない程度にバイトするジジババも増えてるしな
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:10.78ID:ItK1k34m0
> どんな人々か。パート、派遣、臨時雇用など、身分の不安定な非正規雇用の労働者たちである(技能職・建設職など)。

自民が大量にいて邪魔だった氷河期を葬るため作った非正規雇用制度だから政策としては成功してる
ただその数が予想外に拡大しすぎて彼らはみな子供を作れず超少子化になるという弊害に自民困惑中
でも自民はポジティブだよね、「じゃ国産奴隷じゃなく輸入奴隷でいいか!」とあっさり切り替え、移民導入中
適当に国運営してやがるよこの世襲の知恵遅れ議員達は
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:14.40ID:b5SwEq0A0
150万や200万で働く奴がいるから無くならないわ
こういう奴らがいるから搾取する側も調子にのるんだよ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:29.77ID:KN/b3lC60
給料が安いと思うのなら真面目に働いてはいけない
その行動がさらに給料を安くする
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:33.93ID:h0E3HQPk0
>>104
これらの層はちゃんと選挙行ってるのかな
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:37.01ID:q0R5Rv/20
1000万以上 エリート(笑)
400万 普通
350万 低収入
200万 下層
108万 税金逃れ
0 未成年orニート
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:42.23ID:7ZNPOhzl0
よく分かんないんだけど、待遇に不満があるなら辞めればいいんじゃないの?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:44.94ID:Vpdo9ig+0
>>211
とりあえず、外国人への支給は停止しないとな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:51.92ID:aH8rjm6V0
>>1
これの代案は、もっと在日を増やして優遇する経済分配政策か??

▼ 15年9月29日、世界各国が難民受け入れを表明するなか、国連総会で安倍首相が
「日本は移民難民よりもまず国内の少子化と高齢者対策を優先させる」と受け入れ否定会見。

▼ これまで民進党( 現・希望の党や立憲民主党)が掲げた政策

・ 『 安倍は温かい目で難民や外国人労働者を大切に受け入れろ!移民の検討も進めろ!』
・ 『 不法滞在者は合法化すればいい。中国留学生は真面目だから問題ない!』
・ 『 安倍は 在日にも年金を支給して、 在日朝鮮学校の授業料を無償化させろ!』
・ 『 安倍は 在日に参政権を与えて、北の脱北者も日本に永住させろよ!』
・ 『 在日が日本のヘイト差別を取り締まる委員になれる人権救済法を成立させろ!』
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

・ 『 日本人は差別せず朝鮮人と沢山仲良くしよう!」 〜 とパヨクや【 しばき隊 】らと主張
http://livedoor.blogimg.jp/zerohp/imgs/d/d/ddcd16c3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/netouyonews/imgs/f/5/f5bb346e.jpg
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:55.32ID:UEXN0WI20
今年は安政の大獄か〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
医療刑務所の方が今の生活よりいいかもしれんなあ
看守さんに護って貰えるし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:38:59.72ID:M19BV/Oh0
資格が無くて
仕事が無いなら
資格とりゃいいじゃん
資格取るためのカネがないなら無理だけど
働く前に資格とれ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:39:20.74ID:dDjSRHg5O
記事読んでると心の病気の持ち主の話?
子供の頃にイジメ経験とか低収入にはパターンがあるって事を言いたいのかな
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:39:53.51ID:mEwz66jh0
下層なんていつの世もいるし、バブルの時だって月給10万ボーナスなしなんてザラ
搾取する者される者のバランスは別として新たなんて話じゃない
ただバブルの時は企業だろうが個人だろうが土地神話もあって金が借り易かった
職にもそんなに困らない、就けば窓際でも年功序列に終身雇用
年金なんて糞喰らえ払わん、そういう将来の心配は無かったのは確か

今は就職氷河期を経ても先の不安に低賃金だから、こういう不安を煽ってるだけだよ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:01.38ID:pPuv8EVW0
>>34
田舎だと時給800円とかある。
子育てあると8時間働けない。

>>50
1が額面みたいだから合わせてみました。2割〜3割引かなあ。

>>67
ナマポは税金無し。
医療費無料だっけ。
日給月給だと病気で休むと、そのまま減収になって不利だからね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:03.04ID:KDA3leeS0
大卒だがあたしゃいまちょうどそれくらいだな、年収。
独身未婚小梨軽自動車所持9畳ワンルーム一人暮らし男女とも友人は多いしみんな助けてくれる
ここ3年ほど性的な恋人はつくってない。ちな48歳。両親は大都市に持ち家、弟(長男)いるから任せっぱなし。さて、老後はどうしようか(爆笑)
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:03.86ID:Lp00cuIa0
こっちは必死に働いて貧困なのにパヨクはナマポでヌクヌクで羨ましいねw
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:06.20ID:qp0MuCqA0
歳いってから焦っても遅いんだよな
こういう階層分けは20歳前後で大体決定される
レールに乗るか外れるかでその後の人生設計が大きく変わる
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:07.47ID:cXHfKgkM0
>>186
安倍は積極的に壊す
他は誤魔化しながら特別何かやるわけではなく先延ばし

どの道、壊れるけどそこそこ人生楽しむなら後者
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:09.89ID:/pXC8hYu0
>>173
一回行ってもらえませんでしたで帰るな
どういう条件なら貰えるかちゃんと説明を聞いて
その条件に合うかどうかをきちんと役所に説明しろ
しょせんあいつらは役所仕事で決まってる範囲でしか仕事できないんだから
条件がきっちり合えば給付するしかない
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:11.14ID:EP1Wh+vk0
バブル期以外は昔からこんなもんだろ?もっと酷かった記憶があるけどなあ〜
今のほうが職種も多いしなあ〜でも、消費増税するたびにガタガタになってるかなあ・・・
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:25.19ID:V3lJf44J0
給料が安いと不平を言うのなら転職しなさい。
転職できないならそれはあなたの能力不足・努力不足の自己責任。
これ以上の絶対的な真理はないね。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:26.15ID:5izQaf0v0
特異とか言ってるから共産主義はダメなんだよ。
結局配慮できていないって事だろ。切り捨ててるんだよ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:26.15ID:7RBpbOFg0
>>13
ガイジ信者きめーよ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:28.44ID:zl0J6QlA0
俺の従兄弟がコレだ!ほんと一族の恥さらし!死ねばいいのに
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:33.39ID:yS5xayW+0
>>40
なんでそんな奴隷労働15年もやってるの?
いくらでもマシな仕事に転職できだだろうに。
それしかできないなら死ぬまで頑張れ!
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:48.07ID:tEIN6FZ50
興味深い内容と思ってリンク先に飛んだらガッカリした
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:48.96ID:2OwMse8b0
>>17
移民入れたら確実に起きる
暴動のやり方がわかれば日本人も起こすようになる
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:40:58.43ID:PuyvVAMY0
>>219
それも進次郎氏の言うとおり間違った考え
彼らは来ているのではなく来ていただいている
日本国籍ってだけで日本に巣食う使えないニートや無能たちを淘汰するためにな
政府がフォローするのは当然だ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:03.55ID:HIj3XjdR0
>>193
早朝5〜8時のバイトで固定6000円弱
9〜17時の時給事務仕事で12000円
トータル22、3日働いて約40万
どっちも近場勤務で移動時間いらない非肉体労働

俺の机上計算の欠陥を指摘してみてくれ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:06.08ID:0Il8YwKh0
そろそろ日本の大抵の問題はウヨサヨでも世代間でもなく上下問題だということを認識したほうがええぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:08.07ID:9AcSRjSF0
地方は月15万ボーナス無しの正社員求人が沢山あります。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:19.33ID:dykji6nz0
バカは掛け持ちで働けというけど
平均所得を上げて食料品などは無税にするとか2ちゃん時代から言われてたけどな
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:26.66ID:0psSoadw0
戦争で両親を失って幼少期に路上生活を余儀なくされた俺に言わせれば
最近の若い者は甘いわ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:38.51ID:b9jT7wSd0
年齢は無視かよ。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:39.21ID:e1GLKDAw0
>>184
そのとおり。進次郎を次期総理に押し上げる原動力というのが我々の納めた血税を生活保護の怠け者に使うのはたまらない
という意識。自己責任社会の徹底を唱える進次郎に共感する日本人が多いのも事実。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:43.57ID:s7wG7E7d0
平成の次はまた昭和でいいかもな
昭和64年から再びスタート
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:41:57.41ID:0NDpHa9G0
年収400万以上確保するのにどれだけ毎日の努力が必要か。

あっちスリスリ、こっちスリスリと。。。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:10.62ID:zLHgBUu80
家これだわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:17.29ID:0oxiNRz50
アホのでんでんに気をつけろよ
このアホと日本会議は国民の基本的人権をなくそうとしてるからな

憲法改正草案で基本的人権の項が丸々削除されとる
あの戦前戦中みたいに国が国民を好きなように扱える状態を目指しとるからな
国民を何百万人も死なせて自分はのうのうと生き続けたA級戦犯のジジイに憧れてな

でんでんは下層階級を増やして上級国民を潤わすからな
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:28.52ID:jdSzqgum0
平均が186万ってことはほとんどパート女だと思う

アラサーアラフォー女の学生時代って危機感なかったから何のスキルもない女が多い
結婚が無能女のセーフティネットになってるのにこいつらは自分からチャンスを蹴ってるんだよね
死んだ方がいい
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:36.43ID:44SUKxox0
海外から搾取していたのが国内の貧民層に変わっただけだよな
資本主義の基本
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:37.35ID:0QZWNw4H0
貧乏人はとりあえず食品だけ買えるように食品は非課税にして、
消費税を高率にすればこの社会は平等になるんだけどな
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:39.50ID:zwElVxRJ0
ジム・ロジャーズ氏が語るアベノミクスが招く日本経済の悲劇
http://news.livedoor.com/article/detail/9752313/

「安倍首相は日本を破綻させた人物として歴史に名を残す」

>政府はやがて年金をカットするなどの過酷な政策を実施せざるをえず、国民を苦しめることになります。

>歴史を紐解けば、インフレは生活費を上昇させ、真面目に働いて貯蓄に励む人たちの暮らしを破壊することは明らかです。


\(^o^)/オワタ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:40.42ID:uI/BHp7H0
>>171
そうなんだ?じゃ年収100だけどファーストで旅行しちゃう私なんか珍しいんだね
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:41.47ID:Mel2r5l+0
>>223
年齢によるけど、新卒で通用する年齢なら
先ず正規職で紛れ込めるトコに入るべきだ
資格資格といっても、弁護士だ会計士だとかいうご立派な資格以外は
社内で取って社内で通用する資格を取る方が効率がいいよ
社労士とか宅建とかだって、一人で開業できるような資格じゃねーし
資格だけで採用されるような資格でもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況